深緑野分
@fukamidori6.bsky.social
1.9K followers 120 following 1.5K posts
小説家です。書いた本は『オーブランの少女』とか『戦場のコックたち』とか『ベルリンは晴れているか』とか『この本を盗む者は』とか。🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🇵🇸 猫はキジトラのしおりと白黒ハチワレのてんち。お空に白黒ハチワレのこぐちがおります。 本人はイーロンのSNSからこっちに移ってきました。ここでは基本猫とかどうでもいいことしか言わないつもりですが、たまに告知します。 Xの方が告知アカウントとしてきちっと再始動してますので、そちらもどうぞ! ご依頼やお問い合わせは[email protected] までどうぞ!
Posts Media Videos Starter Packs
fukamidori6.bsky.social
正直私の原作より面白いというか、小説には小説の良さがあるけど、やっぱどうしても「文芸」の範囲内に収めないとという意識があって、また『この本を盗む者は』はティーン向けのジュブナイルのつもりでもあったため、展開や結末がその中に入る形にしたんです。でもアニメになると、思いっきりエンタメに振り切れるというか、そうでなくちゃ!っていう血湧き肉踊る内容になってます。展開やクライマックスも原作とは違ってるんですけどそこがまさに面白い部分であり、原作を上回る楽しさになってます。

なので、原作を読んでくださった方もぜひアニメ版を観て、味変の面白さを味わって頂けたら嬉しいです!!
fukamidori6.bsky.social
お昼時なんでもう一度ーー!!
12/26公開の劇場アニメ『この本を盗む者は』の本予告が解禁になりました!!

盛りだくさんすぎてなんじゃこりゃ世界観をよくぞここまでアニメ化してくださったというか、本当に素敵な作品になってますのでご期待ください!!

主演は俳優の片岡凛さんと田丸そらさん。
他、朴璐美さんや諏訪部順一さん、東山奈央さんに伊藤静さん、土屋神葉さんなどなど豪華な声優さん達です。

主題歌はなんと私の長年の憧れのYUKIさんで「Share」です!!

予告編観てねーー!!

youtu.be/sgxNwKuNIWk?...
映画「この本を盗む者は」本予告|12月26日(金)ROADSHOW
YouTube video by KADOKAWAanime
youtu.be
fukamidori6.bsky.social
そんな原作まで読んでくださったYUKIさんによる歌が聞ける本予告はこちらね!!聴いてるだけで元気が出るような明るくてポップで、可愛くて仕方ない歌「Share」です!!

アニメの出来も本当にすごく良くて、監督はじめかごかんの皆さん、心から真摯に作ってくださって、めちゃくちゃ嬉しくてありがたいです……!!

youtu.be/sgxNwKuNIWk?...
映画「この本を盗む者は」本予告|12月26日(金)ROADSHOW
YouTube video by KADOKAWAanime
youtu.be
fukamidori6.bsky.social
そしてこの歌詞が本当にすごくて、もうめちゃくちゃ最高なんですよ。その素晴らしすぎる歌かはこちらの本予告で聴けます!!
またCDリリースは12/17とのことでこちらからご予約もいただけます!

erj.lnk.to/kve8ji
Share
Listen to content by YUKI.
erj.lnk.to
fukamidori6.bsky.social
みてくれこのYUKIちゃんのコメント。
ずーーっと憧れてた女神みたいな人から頂いたよ。
私と一緒に泣いてくれ…
fukamidori6.bsky.social
はい、それでね……

なんと劇場アニメ『この本を盗む者は』の主題歌は、あの、YUKIさんでしてね…………

わたし、もう小学生くらいの時に「そばかす」を聴いてからずーーーーーっとYUKIちゃんが大好きで、憧れで、本当にめちゃくちゃかっこいいと思ってて、
そんな人が自分の書いた本を読んで、主題歌作ってくださったんですよ……
死んじゃう。死んじゃうでしょ。

natalie.mu/eiga/news/64...
劇場アニメ「この本を盗む者は」片岡凜と田牧そらが参加、YUKIの主題歌聴ける予告公開 - 映画ナタリー
深緑野分のファンタジー小説をもとにした劇場アニメーション「この本を盗む者は」のメインビジュアルと予告編が公開。主人公・御倉深冬(みくらみふゆ)役を片岡凜、深冬を物語の世界に誘う謎の少女・真白役を田牧そらが務めたことも...
natalie.mu
fukamidori6.bsky.social
深冬たちの声を担当される声優さんたちも発表になりました!!
主人公、御倉深冬役は片岡凛さん、
深冬の相棒となる犬耳少女真白は田牧そらさん!
お二人とも今注目の俳優さんで、声優は初挑戦とのことですがめちゃくちゃ2人っぽくてすごく良いですー!!

また他のキャストさんがもうすげえ。
ひるねおばちゃんは東山奈央さん、
あゆむ父ちゃんは諏訪部順一さん、
怪しいお姉さん蛍子は伊藤静さん、
書店員の真面目な春田くんは土屋神葉さん、
たまきばあちゃんは朴璐美さんです!!!

私は特に諏訪部順一さんと朴璐美さんが大好きなので大興奮ですよ…!!
fukamidori6.bsky.social
はわわわわわわわわわわわ!!!!
12/26公開予定の劇場アニメ『この本を盗む者は』の本予告出ました!!!!!
ぜひーー!!!!
youtu.be/sgxNwKuNIWk?...
映画「この本を盗む者は」本予告|12月26日(金)ROADSHOW
YouTube video by KADOKAWAanime
youtu.be
fukamidori6.bsky.social
なんかもう政治がボロボロになっとるなあ…
fukamidori6.bsky.social
毎朝の動物病院通いで私の方が体力があかんことになってきたが、てんちの発症から1ヶ月、発症日&GS投与から30日目、あと54日がんばるぞ…!!
fukamidori6.bsky.social
てんちゃーみんぐは今日も元気。病院でお注射がんばったし、ごはんもぺろりんだし、お姉ちゃんをからかって絡んで怒られた
fukamidori6.bsky.social
まあ長くなるので闘病期はいずれ、いつかどこかでまとめるけど、これは本当に難しいし、伴走できる体力と経済力、医者、あらゆる幸運や努力を必要とするもので、いやーもうほんと、マジでコロナウイルス滅すべしですわ
fukamidori6.bsky.social
その前からBUNや微増など気になることがあり、さらに一週間前にはクレアチニンが微増という、まだ若い猫なのに慢性腎疾患のような検査結果が出てた。
とにかくGSを決行してみると、まだ初期だしまず1.5ml(体重3キロ)から始めてみたけど、なんと6時間くらいで少しずつ症状が落ち着いていく。呼吸が落ち着きはじめ、ちゅーるがたべられる。夜にはゆったりくつろいで眠れるようにすらなってる。発熱も下がってきた。明らかに効いてる。
fukamidori6.bsky.social
てんちは発症当日の朝、激発時は発熱39.9度、呼吸数1分間で60回、触ると痛がって異常な声で鳴く、速攻で病院に担ぎ込んで血液検査すると腹水胸水はないもののSAA(炎症反応)が71.98まで上がって、TPも8.1、A/G比0.65。発症前日の午前中は元気に走りまわってたのに、夕方から少しだるそう、食欲が少し低い、などがあった。
しかも発症日、FIPを警戒し続けてくれていた院長がいない日で、若い先生はまだ別の可能性を潰してからと言うけど、私はGPTとかと検証したりして、おそらくドライタイプだからとにかくGSを今すぐ打ってくださいと主張しまくって若先生も納得してくれて、発熱から数時間で投与開始できた
fukamidori6.bsky.social
FIPで有名なのは腹水胸水だけど、ドライタイプの場合これが出ないことがある。
タイプはウェットとドライとあり、ウェットは進行が早く腹水胸水が出やすく、ドライは進行がゆっくりしていて、目や神経、内臓に肉芽腫など異常が出ることが多い。
でも表面的に見える症状は風邪やコロナウイルスの症状にも見えるから獣医師でも確定診断が難しく、PCR検査結果を待つことを推奨する医師もいる。
鍵は急激な激変で、高熱(40度前後)、元気と食欲の消失、痛み、いつもと明らかに違うこと、血液検査のTP(血中タンパク質)とA/G比の低下あるいは増加、SAA(炎症反応)が50以上など。この状態でもPCRが陰性のことさえある。
fukamidori6.bsky.social
怖い話ではあるけど、猫を飼う時、特に子猫から飼うという人はFIPのことをぜひ知っておいてほしい。腸コロナのキャリアの子が必ずしもFIPを発症するわけじゃないけど、異常が起きた時、一刻を争うのがこの病気で、1日でも早くGSなどを投与できるかどうかがその子の命や予後に大きく関わるから。保護主さんの元ではなくちゃんと里親が引き取るべきなのは個体をケアできる環境にないと、万一の時に対応できない。
fukamidori6.bsky.social
てんちはいま3歳だけど体重が3キロちょっとで成長が止まって、どんなに食べても小柄なまま。避妊手術も主治医と相談しつつ負担を避けるために乳がんリスクが上がらない一年以内のギリギリまで待って決行したけど、やっぱり発情期にもなってない、未熟なままの子宮と卵巣だったそうで、体が弱いのはわかっていたんだよね。血液検査もいつもどこかしらが基準値から外れる。
それでもここ1年は安定してたんだけど、やっぱり出る時は出ると言うか、てんちはドライタイプなので、じわじわと、異常値とは言えないレベルの異変があるという状態が始まっていた。特に腎臓。まだ若いのにBUNやCreが微増したりする。
fukamidori6.bsky.social
てんちの場合は、引き取ってからしばらくした時点でヘルペスと腸コロナのキャリアなことはわかってて、しかも数ヶ月した時に一緒に里親募集されてたお兄ちゃん猫が明らかにFIPの症状で亡くなってしまってて、これはやばいと、主治医の院長とずっと警戒してた。てんちは元気な子だけど、しょっちゅう風邪をぶり返して、お腹に虫もいたし、体調が悪くなるたびに病院、血液検査、SAA上がってるけど20台とか30台だし発熱も微熱程度だしまだFIPではない、という状態を繰り返してて、ウイルス量も検査して一歩手前にあることは把握して、私も勉強して知識をつけることはしていた。
fukamidori6.bsky.social
猫伝染性腹膜炎、FIPは子猫の頃などに罹患した猫腸コロナウイルスが体内で変異し、凶悪に暴れ回って臓器を侵食、数週間であっという間に死に至らしめる非常に怖い病気。10年くらい前にMUTIANやGS-441524が登場するまでは本当に致死の病だったから、猫の飼い主は本当に子猫から3歳に成長できるまで戦々恐々とするものというか。とはいえMUTIANやGSだって84日間毎日連続投与しなきゃだし、高額だし、寛解に至れる頭数は多いけど治らない子だって少なからずいるわけで、とにかく一喜一憂しながら進むというか。
fukamidori6.bsky.social
まあてんちはきゃわだし?✨
fukamidori6.bsky.social
てんちは先週に引き続きSAA5以下。TPは先週より0.1下がって7.6!
fukamidori6.bsky.social
(駐車で検査結果待機時間なので走ってる時&人間がドア開ける前はちゃんとキャリーに入ります!)
fukamidori6.bsky.social
本日の通院てんちCEO✨
fukamidori6.bsky.social
もはや「私の車だけど?」の勢いのツラ