あまくち
banner
amakuchicurry.bsky.social
あまくち
@amakuchicurry.bsky.social
110 followers 0 following 1.8K posts
いいねと思ったらいいねをします😉
Posts Media Videos Starter Packs
ALT機能の誤用はいけないと周りに声をかけて行動していた人が、ギャグとして書かれた「性自認〇〇」に対してはそれくらいで怒る人たちうっとおしいという態度をとっていてがっかりした… 多数派が少数派の居場所を奪うことに等しく怒ってくれよ
Reposted by あまくち
議員とか市長がオタクかオタクじゃないかはネットのおもちゃになるだけで、その立場に相応しいかどうかとか民草に向いて仕事してくれるかはまっっっっっっっっったく関係ないからキャッキャっするのほんまにやめた方がええと思うし、構文とかキャラ性持ち上げてると、そこを使ってこられるだけなので、本当にオタクは政治家で遊んだりジャンル被るからって親近感持って支持するのやめてしっかり監視するのがいいよォ……
Reposted by あまくち
普通に考えて議員の数を減らすより汚職議員をクビにした方が国民のためになると思うのだが…
Reposted by あまくち
私は選挙期間中にあちこちの政党から「投票のお願い」の電話がかかってきた時、「外国籍なので選挙権ないです」と答えてどういう反応されたかは全部覚えてますよ。
母方の祖母(大和民族日本国籍)に逐一全部話してました。
堂々とこんなことやれるのは「外国人が票持ってねえから」ですよ。
これが「票持ってないから」→「票持ってても大したことないし議員減らせば落ちる領域だから」になるまで時間はかからんでしょうね。

www.47news.jp/13313061.html
【速報】高校無償化、外国人学校は対象外の案判明
自民、公明、日本維新の会3党が高校授業料無償化を巡り合意を目指す制度案が18日、判明した。外国 ...
www.47news.jp
ただいま〜と言われた気がしたけど誰もいなかったぜ!こわいぜ!
Reposted by あまくち
親やなんかと話してて思うのは、政治にかかわる言葉が難解すぎるんだなということ
これはこういう意味なんだよ、って説明すると、逆の意味だと思ってた! と言って、自分がしてほしいことするのと真逆の人を応援してたりとかめちゃめちゃある
だからなんか、そうさした人の誇りを傷つけない方向(これがややこしいポイント)のニュースがあるとよく
そこにスポッとYouTube動画がはまってるんだな〜と思う
東方Projectのpixivのタグ、カップリング名とは別にカップリングの二つ名みたいなタグがある場合があり、無駄だとは思うけどなんかあれ嫌いじゃなかったな メイフラは希望の虹
東方Project、キャラクター同士の恋愛が主題のものも含め二次創作がKADOKAWAで複数連載されているよ 最初に出てくるお断りが世界観に沿って描かれていて好き
Reposted by あまくち
東方Projectの二次創作ガイドライン
touhou-project.news/guideline/
条件に「東方Projectの二次創作である事を明記してください」があって、禁止事項には「東方Projectの公式コンテンツであると誤解をまねく内容」があるので、東方も「東方Projectの二次創作」であることを明記する必要があるっぽい

上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
takker6.tada-katsu.com/t-081-2.html
こっちにも書かれていた
>4.出来れば、作品には出典を記述して下さい(推奨事項)
東方Projectの二次創作ガイドライン | 東方Projectよもやまニュース
東方Projectよもやまニュースでは、東方の公式及び公認の最新情報・関連情報をお届けします。
touhou-project.news
人が亡くなっている事件で熊側に立つコメントを残す不謹慎さは分かるんだけどね 「敵」への共感=弱い、お花畑、みたいな風潮が嫌だ…
身を守るために熊を駆除することと殺された熊が可愛そうだと感じることは両立するので、熊を可愛そうだと言う人を馬鹿にする風潮本当〜に嫌
北海道の南の方、カマキリいる
Reposted by あまくち
障害年金の手続きの大変さ、皆さんに知ってほしい。私も数年前、障害年金の申請したけど信じられないくらい複雑で記入事項も多すぎる。体力ない人にさせることではないよ。あと、障害年金の知識もなかったから結局自分で調べたのだけど、調べることにも気力がいるから、病院とかでそういう案内があればいいと思う。

障害年金をもらうのにハードルが異様に高いことが、実質的に水際作戦みたいになってないかと疑問に思う。
そもそも村=閉鎖的で考えが古いみたいなのにそこまでピンと来ないの、留寿都とか見ているからかもしれない
フィクションとしての「因習村」、人が来ない設定とか非日常感とか便利なんだろうし自分も好きだけども、そこのところ村に背負わせすぎだと思うので因習市、因習町、因習都会も見たいよね
村が本題でそれへの批判なら分かるんだけど、関係ない話題の比喩として出されるのはあなたは村にそういうイメージ持ってるんだね〜都会でも充分あることなんだけどね〜になる 村って多くの人にとってはファンタジーかもしれないけど全然現代に存在してるからね
検索避けの話題、分かると感じる側の意見でも「村」という言葉にはう〜んとなるね…その言葉に「村」を閉鎖的で遅れているもののように見る見下しは入ってないかい…?という…
秋のいいところは秋姉妹のイラストが沢山見られるところ…
N国と組むのは終わりすぎている ポジティブに考えるなら、政治にあまり興味のない人にもこれがアリとか自民党流石にヤバいのでは?と思われてほしいね…
自民と維新、意外性はなく、高市早苗周りの人維新のマスコミ展開好きそうだもんね…という感じだ…
頼むからJuice=Juice、Queen of Hearts公演の円盤発売時には特典で各Queen回のソロ纏めた円盤も付けてほしいよ…これが現地以外に見られないのは損失が大きすぎる…
有澤一華さんお休み回だったけど、トークや煽りで一度二度ではなく名前が出ていたの嬉しかった… 知らないエピソード聞けたのありがたかったよ
zeppが立って見る入場順に前に行けるタイプなのを忘れており悪くない番号だったのに最後列だったんですが(愚か)、後ろを気にせずペンライトを振れてこれはこれで楽しかった そして林仁愛さん、眼鏡のおかげで遠くからでもすぐ認識できたしダンス格好良かった…!
本当に本当に井上玲音さんソロ最高〜〜だった、ただソロで歌うのではなく、今日しか見られないだろうなというアレンジがデカ盛りで最高だった…本当に格好良かった……