#sqldef
sqldefの pgquery → generic parser 移行3回目の試行。過去2回の反省を活かし、いまのところ品質を維持しつつ作業できてる。あともうちょい。

github.com/sqldef/sqlde...
psqldef: migrate to the generic parser by gfx · Pull Request #911 · sqldef/sqldef
TBD Previous trial: #868
github.com
November 3, 2025 at 12:59 AM
github.com/sqldef/sqlde...

`@rename` にしたのは間違いだった…普通に自分でも混乱する。 `@renamed` であるべきだったのだ。 #sqldef
Rename @rename to @renamed (keep @rename as deprecated) by gfx · Pull Request #764 · sqldef/sqldef
It was my mistake to name it @rename. Of couse, it should be @renamed.
github.com
September 22, 2025 at 1:55 PM
sqldef みたいな宣言的アプローチ、開発エンジニアとしてはとても好きでいいなあと思うんだけど、一方で現代では RDBMS のほうもいろいろ頑張っていて、無停止移行のためのアプローチなんかもいろいろ選択肢がたくさんあるよね。ただそういうアプローチは遅延的に何ステップか踏む必要があったりしがちで、宣言的アプローチとは相性悪いよな、みたいなことを思ったりもする nulab.com/ja/blog/type...
September 17, 2025 at 3:10 PM
いろいろあって sqldef の最低限の開発に DB クライアントコマンド群はいらなくなったんだけど(テストの高速化のため、DBクライアントコマンド呼び出しをなくした)、まっさらの環境で開発環境のセットアップを検証するのがだるいので RFADME の更新には至っていない。
October 1, 2025 at 11:42 PM
sqldefでcreate index concurrentlyしたいけど、これは実装の前に少し準備が必要だな。まずpsqldefのtransactionの挙動を把握しないと。
September 17, 2025 at 11:34 PM
うぉぉ、これはありがたい。sqldef 使いたいなーでもなーってなってたので。
September 10, 2025 at 3:28 AM
@hokaccha.dev というわけで、spannderdefを sqldef/sqldef にマージしちゃうのはどうでしょう。いまならかなりparserのcapabilityがあがっているからそんなに無理なくできるかも?
November 6, 2025 at 12:19 AM
@k0kubun.com Enabled Immutable Release on sqldef/sqldef aganin, and a new release has been managed correctly: github.com/sqldef/sqlde...

The preious release workflow is still alive, but merging release PRs by `tagpr` is just enough.
Release v3.1.6 · sqldef/sqldef
What's Changed psqldef test: clean up test code by @gfx in #822 Full Changelog: v3.1.5...v3.1.6
github.com
September 30, 2025 at 5:49 AM
sqldefの開発に関して気軽に話ができるところが欲しいが、専用のSlackとかZulipみたいなのは作ったらこのサイズのOSSだとどれくらい人が来るものなのかねえ
January 2, 2024 at 6:16 AM
👀 #sqldef
sqldef みたいな宣言的アプローチ、開発エンジニアとしてはとても好きでいいなあと思うんだけど、一方で現代では RDBMS のほうもいろいろ頑張っていて、無停止移行のためのアプローチなんかもいろいろ選択肢がたくさんあるよね。ただそういうアプローチは遅延的に何ステップか踏む必要があったりしがちで、宣言的アプローチとは相性悪いよな、みたいなことを思ったりもする nulab.com/ja/blog/type...
September 19, 2025 at 12:29 AM
sqldefのテスト(とくにpsqldefのテスト)がめちゃくちゃ遅くてストレスがマッハなのでtestをいじってる。

遅い原因は分かっていて、test caseひとつごとにdatabaseを作り直してるからなんだよな。しかしいくつか試行錯誤するも中々うまくいかない…。
September 30, 2025 at 1:02 AM
積み上げ型 db migration 反対過激派としては sqldef の spanner 対応をやりたいところなので Claude Code に書かせてみるか
June 12, 2025 at 8:17 AM
sqldef は DB Migration 界隈においてあらゆる面で最も筋がいいと思っているので完成度を高めて世界をとりたい
May 25, 2024 at 12:22 PM
sqldef --dry-run をPR時点で確認する、そのためのactionの提供、などはやりたいですね〜。
September 19, 2025 at 6:02 AM
sqldefが突如としてクラッシュするようになってしまった。なんでや。Linux containerのみ。Macは問題ない。バージョン固定して使ってるから極めて不可解。どゆこと。

@k0kubun.com 依存のアップデートだけだおともうので何卒…🙏ただ単にupdateしただけだとインターフェイスが変わっていて動きませんでしたが。

github.com/sqldef/sqlde...
[psqldef] Please update go-pgquery (crash: "wasm error: out of bounds memory access" in go-pgquery) · Issue #611 · sqldef/sqldef
wasilibs/go-pgquery#34 There's a crash being suddenly happing recently, with the following stacktrace: panic: start function[17] failed: wasm error: out of bounds memory access wasm stack trace: .$...
github.com
February 21, 2025 at 1:02 AM
sqldef の issues 消えたな? って思ったら discussions に統合したのね -
Issues are now migrated to Discussions · sqldef/sqldef · Discussion #647
https://github.com/sqldef/sqldef/discussions/647
Issues are now migrated to Discussions · sqldef/sqldef · Discussion #647
github.com
March 1, 2025 at 1:41 PM
@k0kubun.com sqldef、parserまわりの変更がだいぶ入ってるけどリリースしてよい?破壊的変更は入ってないのかな?
March 14, 2024 at 2:54 PM
@k0kut0.bsky.social @hokaccha.dev github.com/sqldef/sqlde... なにとぞ…。

このあと、 rename column / rename table / grant statements などの対応をしたいと思っています(これらないと本番導入しにくい)。
gofmt by gfx · Pull Request #725 · sqldef/sqldef
I'd like to add features, but before that, the repo should be gofmt clean. Otherwise the next my patch will include a lot of irelevant changes.
github.com
September 5, 2025 at 8:43 AM
ひたすら sqldef のnormalizeを文字列ではなくASTでやるようにしていってる。ここをやりきらないとparser移行ができない。
October 19, 2025 at 1:13 AM
@k0kubun.com sqldefの新パーサーの進捗ってどういう感じ?postgresのパーサー移行進めていいのか判断したく。
May 25, 2024 at 10:40 AM
implemented `create_index_concurrently: bool` as a configuration field:

github.com/sqldef/sqlde... #sqldef
psqldef: add `create_index_concurrently` to add CONCURRENTLY to CREATE INDEX by gfx · Pull Request #771 · sqldef/sqldef
github.com
September 23, 2025 at 1:37 AM
良いツール教えてもらった
github.com/sqldef/sqldef
GitHub - sqldef/sqldef: Idempotent schema management for MySQL, PostgreSQL, and more
Idempotent schema management for MySQL, PostgreSQL, and more - sqldef/sqldef
github.com
June 11, 2024 at 1:03 AM
ちょっと考えたんですが、 "coucurrently" って how であって what ではないから、 desired schema に書くことではないんじゃないか? という気がしてきました。

つまり、 config file に create_index_concurrently: true みたいにして設定すべきものではないかなと。このほうが separated transaction についても理解・説明しやすい気もします。

#sqldef
September 18, 2025 at 11:38 PM
sqldef に actions/create-github-app-token を導入しようとして失敗した。また夜に再チャレンジ。
September 16, 2025 at 1:21 AM