先週からのNDC合同会議や第7次エネ基についての審議会の様子をライブツイートしてきました。
気候ネットワークでは普段から、気候エネルギー政策に関する政府の審議会の概要をまとめ、会員向けに月2回(原則)、メールマガジンで配信しています。
入会のご案内⇒ kikonet.org/support/memb...
気候ネットワークでは普段から、気候エネルギー政策に関する政府の審議会の概要をまとめ、会員向けに月2回(原則)、メールマガジンで配信しています。
入会のご案内⇒ kikonet.org/support/memb...
会員になる | 気候ネットワーク
気候ネットワークは、共に温暖化防止をめざし、活動を支えてくださる会員を募集しています。全国各地で温暖化防止に取組む個人や団体・企業のみなさま、ぜひ気候ネットワークにご入会ください。資料請求のご案内気候ネットワークのパンフレットや入会申込み書などを希望される方は気候ネットワーク京都事務所までご連絡ください。Eメールや郵送などでお届けします。目次1. 会員区分・年会費2. ご入会の方法2.1. お申し...
kikonet.org
December 25, 2024 at 7:35 AM
先週からのNDC合同会議や第7次エネ基についての審議会の様子をライブツイートしてきました。
気候ネットワークでは普段から、気候エネルギー政策に関する政府の審議会の概要をまとめ、会員向けに月2回(原則)、メールマガジンで配信しています。
入会のご案内⇒ kikonet.org/support/memb...
気候ネットワークでは普段から、気候エネルギー政策に関する政府の審議会の概要をまとめ、会員向けに月2回(原則)、メールマガジンで配信しています。
入会のご案内⇒ kikonet.org/support/memb...
事務局:温対計画について本日いただいた意見は事務局で整理し、計画案に反映させる。今後政府の地球温暖化対策推進本部で取りまとめ、パブコメにかける。パブコメの結果を受けて最終的に閣議決定する。案は修正したものをHP上に掲載する。6月からご意見いただきありがとうございました。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:42 AM
事務局:温対計画について本日いただいた意見は事務局で整理し、計画案に反映させる。今後政府の地球温暖化対策推進本部で取りまとめ、パブコメにかける。パブコメの結果を受けて最終的に閣議決定する。案は修正したものをHP上に掲載する。6月からご意見いただきありがとうございました。 #NDC合同会議
大橋座長:今回、後半については何時間費やしたかわからないが、少なくとも5時間以上を費やした。熱心にご議論いただいたことに感謝。それぞれがどういう立場で発言しているのか少なくとも十分理解できたのではないか。そういう意味で十分議論できたと自信を持って言える。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:34 AM
大橋座長:今回、後半については何時間費やしたかわからないが、少なくとも5時間以上を費やした。熱心にご議論いただいたことに感謝。それぞれがどういう立場で発言しているのか少なくとも十分理解できたのではないか。そういう意味で十分議論できたと自信を持って言える。 #NDC合同会議
大橋座長:目標達成には脱炭素電源、水素なり、次世代燃料もしっかり取り入れていかなければならないが、産業界がイノベーションをやっている段階。相当程度コストが高く、世界的にも水素プロジェクトから撤退が相次いでいる。我々がこうした不確実性について目を背けるのは不誠実。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:31 AM
大橋座長:目標達成には脱炭素電源、水素なり、次世代燃料もしっかり取り入れていかなければならないが、産業界がイノベーションをやっている段階。相当程度コストが高く、世界的にも水素プロジェクトから撤退が相次いでいる。我々がこうした不確実性について目を背けるのは不誠実。 #NDC合同会議
大橋座長:事務局からは1つの案を提示したいとの話も出たが、この審議会は技術的な助言を行うのがミッションで、これを超えるものではない。3つの案をすべて取るわけにもいかないし、強引になるべく上に凸や下に凸のどちらにするのかという収斂のさせ方も適当ではないと思っている。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:26 AM
大橋座長:事務局からは1つの案を提示したいとの話も出たが、この審議会は技術的な助言を行うのがミッションで、これを超えるものではない。3つの案をすべて取るわけにもいかないし、強引になるべく上に凸や下に凸のどちらにするのかという収斂のさせ方も適当ではないと思っている。 #NDC合同会議
大橋座長:2035年と2040年の目標数値が焦点となった。現在における不確定な国民負担を考えると、できる限り上に凸の経路が良いのではないかとのご意見もいただいた。一方で、下に凸が日本のスタンスを示す意味でも、企業の取り組みを促す意味でも重要と議論していただいたと理解。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:24 AM
大橋座長:2035年と2040年の目標数値が焦点となった。現在における不確定な国民負担を考えると、できる限り上に凸の経路が良いのではないかとのご意見もいただいた。一方で、下に凸が日本のスタンスを示す意味でも、企業の取り組みを促す意味でも重要と議論していただいたと理解。 #NDC合同会議
事務局:温対計画について複数意見でパブコメをかけてはどうかというご意見もあったが、基本的には難しいと考えている。今ある1案でパブコメにかけさせてもらう。ただ、ご議論があったことを記載すべきとの意見が出たので、今日出たコメントを踏まえて座長と相談してパブコメに出す。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:19 AM
事務局:温対計画について複数意見でパブコメをかけてはどうかというご意見もあったが、基本的には難しいと考えている。今ある1案でパブコメにかけさせてもらう。ただ、ご議論があったことを記載すべきとの意見が出たので、今日出たコメントを踏まえて座長と相談してパブコメに出す。 #NDC合同会議
下田委員:フォローアップが非常に大事。毎年やっているので、ここでしっかり議論できるようにしたい。お願いしたいのは、なぜかフォローアップについては省庁の枠の話が先に出てきて報告だけということになってしまう。これは問題。全体の議論ができる会議体を考えてもらいたい。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:15 AM
下田委員:フォローアップが非常に大事。毎年やっているので、ここでしっかり議論できるようにしたい。お願いしたいのは、なぜかフォローアップについては省庁の枠の話が先に出てきて報告だけということになってしまう。これは問題。全体の議論ができる会議体を考えてもらいたい。 #NDC合同会議
小西委員:資料4での経路1,2の書きぶりに違和感。経路1の「排出削減と経済成長の同時実現、公正な移行に向け予見可能性をもってとりくむ」というのは全ての経路に当てはまること。経路のメリットデメリットをつけて出すのがベターだが、せめて経路1と2の説明を正確にしてほしい。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:11 AM
小西委員:資料4での経路1,2の書きぶりに違和感。経路1の「排出削減と経済成長の同時実現、公正な移行に向け予見可能性をもってとりくむ」というのは全ての経路に当てはまること。経路のメリットデメリットをつけて出すのがベターだが、せめて経路1と2の説明を正確にしてほしい。 #NDC合同会議
大下委員:経路はRITE等のシミュレーションを踏まえ、地方中小企業の厳しい状況を直視した上で、上に凸が妥当。一方、近年頻発する風水害が地方経済に厳しい影響を与えている。将来世代の不安も非常に理解できる。より野心的に直線でという事務局提案を支持する。それ以外の意見も記載を。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 2:03 AM
大下委員:経路はRITE等のシミュレーションを踏まえ、地方中小企業の厳しい状況を直視した上で、上に凸が妥当。一方、近年頻発する風水害が地方経済に厳しい影響を与えている。将来世代の不安も非常に理解できる。より野心的に直線でという事務局提案を支持する。それ以外の意見も記載を。 #NDC合同会議
池田将太委員:電力以外の部門について話が出た。電化を進めること、DRはポテンシャルが大きい。大手電力も含め、ユニークな電力プランがあり需要のコントロールへの取り組みが出てきており再エネと組み合わせていくことが大切。炭素税や規制措置によって政策的にも誘致し進めていく。 #NDC合同会議
December 24, 2024 at 1:54 AM
池田将太委員:電力以外の部門について話が出た。電化を進めること、DRはポテンシャルが大きい。大手電力も含め、ユニークな電力プランがあり需要のコントロールへの取り組みが出てきており再エネと組み合わせていくことが大切。炭素税や規制措置によって政策的にも誘致し進めていく。 #NDC合同会議