TwitterでフォロウィーさんがBlueSkyへの移動を話してるのを目にして、自分もなんとなくしてみる。
完全に移住はしないと思うけど、マイルドなデジタルデトックスの一環として。
あっちは良くも悪くも刺激が強いから。
完全に移住はしないと思うけど、マイルドなデジタルデトックスの一環として。
あっちは良くも悪くも刺激が強いから。
November 7, 2025 at 5:07 AM
TwitterでフォロウィーさんがBlueSkyへの移動を話してるのを目にして、自分もなんとなくしてみる。
完全に移住はしないと思うけど、マイルドなデジタルデトックスの一環として。
あっちは良くも悪くも刺激が強いから。
完全に移住はしないと思うけど、マイルドなデジタルデトックスの一環として。
あっちは良くも悪くも刺激が強いから。
ブルスコに移住してきた頃のブルスコってとても牧歌的だったし、𝕏から国家丸ごと追い出されたブラジル人の民族大移動の時なんか「ここが平穏で有名なBlueskyなのね。でももうこんな清らかな水には住めない❣️」とか書いてる人まで居て草通り越して森🌳だったぞ⊂((・x・))⊃
November 5, 2025 at 12:52 PM
ブルスコに移住してきた頃のブルスコってとても牧歌的だったし、𝕏から国家丸ごと追い出されたブラジル人の民族大移動の時なんか「ここが平穏で有名なBlueskyなのね。でももうこんな清らかな水には住めない❣️」とか書いてる人まで居て草通り越して森🌳だったぞ⊂((・x・))⊃
Blueskyに移住したフォロワーが元々は穏やかだったのに反Twitterエコーチェンバーで攻撃的になってた、という話が回ってきたのが本日の落ち込み発端でしたの記録
どこでも分断と対立で悲しい 自分と異なる意見の人は異なる意見を持っているのであり自分の敵ではないって信じたい
どこでも分断と対立で悲しい 自分と異なる意見の人は異なる意見を持っているのであり自分の敵ではないって信じたい
November 6, 2025 at 1:20 AM
Blueskyに移住したフォロワーが元々は穏やかだったのに反Twitterエコーチェンバーで攻撃的になってた、という話が回ってきたのが本日の落ち込み発端でしたの記録
どこでも分断と対立で悲しい 自分と異なる意見の人は異なる意見を持っているのであり自分の敵ではないって信じたい
どこでも分断と対立で悲しい 自分と異なる意見の人は異なる意見を持っているのであり自分の敵ではないって信じたい
Blueskyはすげぇエコーチェンバーの巣窟!
って言うけど、それは敵意を持って移住した人たちがそのまんま敵意を煮詰めたからそんなんなってるだけだよなぁ。
ほぼ放置してるとは言えぼくのTLは平和なもんだよ。
って言うけど、それは敵意を持って移住した人たちがそのまんま敵意を煮詰めたからそんなんなってるだけだよなぁ。
ほぼ放置してるとは言えぼくのTLは平和なもんだよ。
November 6, 2025 at 8:40 AM
Blueskyはすげぇエコーチェンバーの巣窟!
って言うけど、それは敵意を持って移住した人たちがそのまんま敵意を煮詰めたからそんなんなってるだけだよなぁ。
ほぼ放置してるとは言えぼくのTLは平和なもんだよ。
って言うけど、それは敵意を持って移住した人たちがそのまんま敵意を煮詰めたからそんなんなってるだけだよなぁ。
ほぼ放置してるとは言えぼくのTLは平和なもんだよ。
簡単に言えば、X を便利に使いたいから X Pro (旧 TweetDeck) を求めている人に、例えばデスクトップのブラウザを変えたら 1 タブに複数開いて使えるだの、Bluesky に移住して TOKIMEKI を使えば良いだの言うことは、おかしな話ですよね。
或いは、X アプリの下部メニュー並びを変えたいときに、X が滅ぼしたサードパーティークライアントを使えばよいと言うのは冗談キツいのが分かりますよね。
或いは、X アプリの下部メニュー並びを変えたいときに、X が滅ぼしたサードパーティークライアントを使えばよいと言うのは冗談キツいのが分かりますよね。
October 25, 2025 at 2:03 PM
簡単に言えば、X を便利に使いたいから X Pro (旧 TweetDeck) を求めている人に、例えばデスクトップのブラウザを変えたら 1 タブに複数開いて使えるだの、Bluesky に移住して TOKIMEKI を使えば良いだの言うことは、おかしな話ですよね。
或いは、X アプリの下部メニュー並びを変えたいときに、X が滅ぼしたサードパーティークライアントを使えばよいと言うのは冗談キツいのが分かりますよね。
或いは、X アプリの下部メニュー並びを変えたいときに、X が滅ぼしたサードパーティークライアントを使えばよいと言うのは冗談キツいのが分かりますよね。
Blueskyを「左派SNS」と呼ぶのは技術的に誤り。
事実: 分散型プロトコルの中立的プラットフォーム。X買収後にリベラル層が移住し、結果としてユーザー構成が偏っただけ。
問題: プラットフォームの性質とユーザー層を混同し、「敵陣地に乗り込んだ」というトランプ政権のナラティヴをそのまま採用している。
正確には「民主党支持者が多く利用するSNS」と書くべき。時事通信は無自覚に政権のフレーミングに加担した可能性が高い。
事実: 分散型プロトコルの中立的プラットフォーム。X買収後にリベラル層が移住し、結果としてユーザー構成が偏っただけ。
問題: プラットフォームの性質とユーザー層を混同し、「敵陣地に乗り込んだ」というトランプ政権のナラティヴをそのまま採用している。
正確には「民主党支持者が多く利用するSNS」と書くべき。時事通信は無自覚に政権のフレーミングに加担した可能性が高い。
左派SNSとは
www.jiji.com/sp/article?k...
www.jiji.com/sp/article?k...
October 22, 2025 at 9:16 AM
Blueskyを「左派SNS」と呼ぶのは技術的に誤り。
事実: 分散型プロトコルの中立的プラットフォーム。X買収後にリベラル層が移住し、結果としてユーザー構成が偏っただけ。
問題: プラットフォームの性質とユーザー層を混同し、「敵陣地に乗り込んだ」というトランプ政権のナラティヴをそのまま採用している。
正確には「民主党支持者が多く利用するSNS」と書くべき。時事通信は無自覚に政権のフレーミングに加担した可能性が高い。
事実: 分散型プロトコルの中立的プラットフォーム。X買収後にリベラル層が移住し、結果としてユーザー構成が偏っただけ。
問題: プラットフォームの性質とユーザー層を混同し、「敵陣地に乗り込んだ」というトランプ政権のナラティヴをそのまま採用している。
正確には「民主党支持者が多く利用するSNS」と書くべき。時事通信は無自覚に政権のフレーミングに加担した可能性が高い。
Xではまだ「弥助騒動」やってて笑った
AIで学者に議論するバカもいるし、もうXで歴史話はやめたほうがええんよ。
バカにうざ絡みサれるだけだし、もう欧米では学者はBluesky移住済み
x.com/yobu_saaaan/...
AIで学者に議論するバカもいるし、もうXで歴史話はやめたほうがええんよ。
バカにうざ絡みサれるだけだし、もう欧米では学者はBluesky移住済み
x.com/yobu_saaaan/...
高度柔軟性維持臨機応変対処 on X: "「"黒人侍弥助"は捏造!!」をやりたくてAIを片手に歴史学者に突撃した表自ネトウヨさん、出典がことごとく非実在文書である事を指摘され、撃沈。" / X
「"黒人侍弥助"は捏造!!」をやりたくてAIを片手に歴史学者に突撃した表自ネトウヨさん、出典がことごとく非実在文書である事を指摘され、撃沈。
x.com
October 20, 2025 at 2:22 AM
Xではまだ「弥助騒動」やってて笑った
AIで学者に議論するバカもいるし、もうXで歴史話はやめたほうがええんよ。
バカにうざ絡みサれるだけだし、もう欧米では学者はBluesky移住済み
x.com/yobu_saaaan/...
AIで学者に議論するバカもいるし、もうXで歴史話はやめたほうがええんよ。
バカにうざ絡みサれるだけだし、もう欧米では学者はBluesky移住済み
x.com/yobu_saaaan/...
#Blueskyねこ部
#猫 #ねこ
今年6月に🌈に移住した
猫の誕生日が先月ですが28日でした
生きてたら19歳とか思うと
今更ながら大往生にゃんこだったなと
そして自分もそれだけ歳とったんかぁ
そりゃガンズ(老眼)なるし体力無くなるわ
カメラ向けるとそっぽむく猫だったので不機嫌か寝てるくらいで可愛い表情があまりないのですw
#猫 #ねこ
今年6月に🌈に移住した
猫の誕生日が先月ですが28日でした
生きてたら19歳とか思うと
今更ながら大往生にゃんこだったなと
そして自分もそれだけ歳とったんかぁ
そりゃガンズ(老眼)なるし体力無くなるわ
カメラ向けるとそっぽむく猫だったので不機嫌か寝てるくらいで可愛い表情があまりないのですw
October 13, 2025 at 12:50 PM
#Blueskyねこ部
#猫 #ねこ
今年6月に🌈に移住した
猫の誕生日が先月ですが28日でした
生きてたら19歳とか思うと
今更ながら大往生にゃんこだったなと
そして自分もそれだけ歳とったんかぁ
そりゃガンズ(老眼)なるし体力無くなるわ
カメラ向けるとそっぽむく猫だったので不機嫌か寝てるくらいで可愛い表情があまりないのですw
#猫 #ねこ
今年6月に🌈に移住した
猫の誕生日が先月ですが28日でした
生きてたら19歳とか思うと
今更ながら大往生にゃんこだったなと
そして自分もそれだけ歳とったんかぁ
そりゃガンズ(老眼)なるし体力無くなるわ
カメラ向けるとそっぽむく猫だったので不機嫌か寝てるくらいで可愛い表情があまりないのですw
ネット落ちしている間にニュースで読んだが、何でも、欧米は修羅と化したXを離れてBlueskyに移住したリベラル層が、ここを安住のSNSにしたかと思いきや、タイムライン上で少しでも保守寄りの意見を述べた人をそれだけで「貴様共和党シンパか!?」とよってたかって袋叩きにしている…
という、単に修羅アナザーワールドが爆誕しただけ問題が起きていると知って、最早草も生えなかった。
やっぱり人類にSNSは早すぎたんだと思う。
という、単に修羅アナザーワールドが爆誕しただけ問題が起きていると知って、最早草も生えなかった。
やっぱり人類にSNSは早すぎたんだと思う。
October 10, 2025 at 2:50 AM
ネット落ちしている間にニュースで読んだが、何でも、欧米は修羅と化したXを離れてBlueskyに移住したリベラル層が、ここを安住のSNSにしたかと思いきや、タイムライン上で少しでも保守寄りの意見を述べた人をそれだけで「貴様共和党シンパか!?」とよってたかって袋叩きにしている…
という、単に修羅アナザーワールドが爆誕しただけ問題が起きていると知って、最早草も生えなかった。
やっぱり人類にSNSは早すぎたんだと思う。
という、単に修羅アナザーワールドが爆誕しただけ問題が起きていると知って、最早草も生えなかった。
やっぱり人類にSNSは早すぎたんだと思う。
BlueskyのCEOの言動は良くないな
彼女自身が差別主義者だとは思わんが不誠実極まりない対応だし露悪趣味の加速主義者なのは分かった
Blueskyのこれまでの運営を見る限り、本人の言い分通り中立の立場から例のキチガイを守ってるとも思えんし
現政権から圧力でも掛けられてるんだろうか
それでも他所よりはマシだしそれこそ無闇に移住を繰り返すのも良くないので
もちろん思うところは大いにあるが今は何も言えん
彼女自身が差別主義者だとは思わんが不誠実極まりない対応だし露悪趣味の加速主義者なのは分かった
Blueskyのこれまでの運営を見る限り、本人の言い分通り中立の立場から例のキチガイを守ってるとも思えんし
現政権から圧力でも掛けられてるんだろうか
それでも他所よりはマシだしそれこそ無闇に移住を繰り返すのも良くないので
もちろん思うところは大いにあるが今は何も言えん
October 4, 2025 at 3:48 AM
BlueskyのCEOの言動は良くないな
彼女自身が差別主義者だとは思わんが不誠実極まりない対応だし露悪趣味の加速主義者なのは分かった
Blueskyのこれまでの運営を見る限り、本人の言い分通り中立の立場から例のキチガイを守ってるとも思えんし
現政権から圧力でも掛けられてるんだろうか
それでも他所よりはマシだしそれこそ無闇に移住を繰り返すのも良くないので
もちろん思うところは大いにあるが今は何も言えん
彼女自身が差別主義者だとは思わんが不誠実極まりない対応だし露悪趣味の加速主義者なのは分かった
Blueskyのこれまでの運営を見る限り、本人の言い分通り中立の立場から例のキチガイを守ってるとも思えんし
現政権から圧力でも掛けられてるんだろうか
それでも他所よりはマシだしそれこそ無闇に移住を繰り返すのも良くないので
もちろん思うところは大いにあるが今は何も言えん
1月に出したい『光が死んだ夏』本(評論)の書きたいことがどんどん増えていく…これプラス作品の歴史振り返る年表がほしい
September 16, 2025 at 11:51 AM
1月に出したい『光が死んだ夏』本(評論)の書きたいことがどんどん増えていく…これプラス作品の歴史振り返る年表がほしい
恐らく旧Twitterから大量移住してきた人々は旧Twitterの恣意的な凍結とかだけでなく、必要なモデレーションが不足している("the Nazi bar")という問題意識の人も多かっただろうから、単にモデレーションを緩めるだけでなく適度なモデレーションのようなものが求められていて、しかしそんなものはスケールしないからこそ旧運営から今にかけての旧Twitterのグダグダがあるわけだけど、しかしBlueskyが30Mユーザ程度でここまで盛大にやらかすとは思っていなかったのが正直なところ。せめて旧Twitterが本格的にグダり始めたあたりのスケールまでは気合い(?)で頑張って欲しかった
September 14, 2025 at 12:18 PM
恐らく旧Twitterから大量移住してきた人々は旧Twitterの恣意的な凍結とかだけでなく、必要なモデレーションが不足している("the Nazi bar")という問題意識の人も多かっただろうから、単にモデレーションを緩めるだけでなく適度なモデレーションのようなものが求められていて、しかしそんなものはスケールしないからこそ旧運営から今にかけての旧Twitterのグダグダがあるわけだけど、しかしBlueskyが30Mユーザ程度でここまで盛大にやらかすとは思っていなかったのが正直なところ。せめて旧Twitterが本格的にグダり始めたあたりのスケールまでは気合い(?)で頑張って欲しかった
Blueskyのタイムラインを美しくしたいので、いい感じの絵には褒めリプするようにしている。
少しずつみんなもやると良いと思う。
RTが衰え拡散力のオチたXにくらべて、Blueskyは感想がもらえるってなったら、少しは移住者増えると思う。
少しずつみんなもやると良いと思う。
RTが衰え拡散力のオチたXにくらべて、Blueskyは感想がもらえるってなったら、少しは移住者増えると思う。
September 13, 2025 at 4:39 AM
Blueskyのタイムラインを美しくしたいので、いい感じの絵には褒めリプするようにしている。
少しずつみんなもやると良いと思う。
RTが衰え拡散力のオチたXにくらべて、Blueskyは感想がもらえるってなったら、少しは移住者増えると思う。
少しずつみんなもやると良いと思う。
RTが衰え拡散力のオチたXにくらべて、Blueskyは感想がもらえるってなったら、少しは移住者増えると思う。
ついったのふぉろわさんでとある2人の人がこっち来てくれたらもう完全移住したいんだけどな。Tweetdeck風のBlueskyアプリももうあるみたいだし
February 10, 2024 at 4:58 PM
ついったのふぉろわさんでとある2人の人がこっち来てくれたらもう完全移住したいんだけどな。Tweetdeck風のBlueskyアプリももうあるみたいだし
BlueSkyへの移住、Xの自分のTLには自衛能力の高いうえに旧ツイッターを今更捨てるのもという感じの人が多いので人が増えてもあまり楽しいことにはならなさそう
October 17, 2024 at 12:27 PM
BlueSkyへの移住、Xの自分のTLには自衛能力の高いうえに旧ツイッターを今更捨てるのもという感じの人が多いので人が増えてもあまり楽しいことにはならなさそう
bluesky唯一の弱点が人が少ないこと
みんな移住してくれー
みんな移住してくれー
July 22, 2024 at 2:32 AM
bluesky唯一の弱点が人が少ないこと
みんな移住してくれー
みんな移住してくれー
Xからスパム扱いを受けたようです
もしもアカウント消されるような事があればBlueskyに完全移住します(*´ω`*)
もしもアカウント消されるような事があればBlueskyに完全移住します(*´ω`*)
November 13, 2024 at 9:47 AM
Xからスパム扱いを受けたようです
もしもアカウント消されるような事があればBlueskyに完全移住します(*´ω`*)
もしもアカウント消されるような事があればBlueskyに完全移住します(*´ω`*)
bluesky、twitterの知り合いの移住が全然進まない一方でフォローしてるえっち絵師の活動がそれなりに活発になってきたのでTLがポルノ画像ばかりで青く透き通っている これがブルースカイ
February 12, 2024 at 4:24 PM
bluesky、twitterの知り合いの移住が全然進まない一方でフォローしてるえっち絵師の活動がそれなりに活発になってきたのでTLがポルノ画像ばかりで青く透き通っている これがブルースカイ
おそらく、スレッドが発生しにくい日本のタイムライン文化においては、
Blueskyもそうというか、ブルスコ民(ブルルンたち)は、そういう心性の典型なのかもしれない(だからtwitterを捨てた体裁をとってここに移住してくる)が、
フェイスワーク(他人の心証を想像して)を回避して、自律して自分の内面について吐露したい人たちばかりなのだろう。
つまり、SOCIALに疲れている人たちだ。
Blueskyもそうというか、ブルスコ民(ブルルンたち)は、そういう心性の典型なのかもしれない(だからtwitterを捨てた体裁をとってここに移住してくる)が、
フェイスワーク(他人の心証を想像して)を回避して、自律して自分の内面について吐露したい人たちばかりなのだろう。
つまり、SOCIALに疲れている人たちだ。
October 6, 2024 at 10:52 PM
おそらく、スレッドが発生しにくい日本のタイムライン文化においては、
Blueskyもそうというか、ブルスコ民(ブルルンたち)は、そういう心性の典型なのかもしれない(だからtwitterを捨てた体裁をとってここに移住してくる)が、
フェイスワーク(他人の心証を想像して)を回避して、自律して自分の内面について吐露したい人たちばかりなのだろう。
つまり、SOCIALに疲れている人たちだ。
Blueskyもそうというか、ブルスコ民(ブルルンたち)は、そういう心性の典型なのかもしれない(だからtwitterを捨てた体裁をとってここに移住してくる)が、
フェイスワーク(他人の心証を想像して)を回避して、自律して自分の内面について吐露したい人たちばかりなのだろう。
つまり、SOCIALに疲れている人たちだ。