睡眠時間8時間を切ってしまったので7時間半寝ます。
おやすみなさい
睡眠時間8時間を切ってしまったので7時間半寝ます。
おやすみなさい
『T・Pぼん(タイムパトロールぼん)』 藤子・F・不二雄 Kindle版 全5巻
amzn.to/4gF2VKm
・全巻まとめ買い:¥6,050(50%還元 3,025pt/実質¥3,025)
【歴史SFアドベンチャーの傑作】
全時代・全世界で不幸な死を遂げる人々を救う未来組織T・P。中学生・並平凡が隊員として成長し、歴史の定めに抗いながら命を救う冒険と葛藤の物語。藤子・F・不二雄渾身の決定版シリーズ。
『T・Pぼん(タイムパトロールぼん)』 藤子・F・不二雄 Kindle版 全5巻
amzn.to/4gF2VKm
・全巻まとめ買い:¥6,050(50%還元 3,025pt/実質¥3,025)
【歴史SFアドベンチャーの傑作】
全時代・全世界で不幸な死を遂げる人々を救う未来組織T・P。中学生・並平凡が隊員として成長し、歴史の定めに抗いながら命を救う冒険と葛藤の物語。藤子・F・不二雄渾身の決定版シリーズ。
アニメ「T・Pぼん」(Netflix)
原作を何度も読んだ身としては期待値が高いけど、アニメもなかなか楽しめた。
セリフや画面の構成、小物やタイムボートのデザインまで、原作に忠実。
つまり、40年以上前の漫画原作が色褪せない良作だったのだな、と。
その原作をリスペクトして、作られたアニメ、シーズン2が楽しみです。
ブヨヨンかわいい(しかも有能)。
アニメ「T・Pぼん」(Netflix)
原作を何度も読んだ身としては期待値が高いけど、アニメもなかなか楽しめた。
セリフや画面の構成、小物やタイムボートのデザインまで、原作に忠実。
つまり、40年以上前の漫画原作が色褪せない良作だったのだな、と。
その原作をリスペクトして、作られたアニメ、シーズン2が楽しみです。
ブヨヨンかわいい(しかも有能)。
藤子F作品の第1話のワクワク感はこのアニメでも健在!
しかもこれまでの“毒抜き”されたアニメ化作品とは違って、F先生の描いたものをキチンと映像化しようという気概を感じる
そこに現代の解釈
原作よりも一世紀未来となってる設定がかえって藤子F作品らしさを際立たせてるよね!w
1話からいきなり3つの時代を行き来する目まぐるし展開
それでも世界観の説明がきちんと完了するのがF作品の凄さ!
SF(すこしふしぎ)が訪れる
ドラえもんとかでは夢のある物語だが、実際には日常の崩壊を意味するし
TBが凡に下した決定も歴史を守る為なら容赦はしない怖さも感じる
2話以降も楽しみ!
藤子F作品の第1話のワクワク感はこのアニメでも健在!
しかもこれまでの“毒抜き”されたアニメ化作品とは違って、F先生の描いたものをキチンと映像化しようという気概を感じる
そこに現代の解釈
原作よりも一世紀未来となってる設定がかえって藤子F作品らしさを際立たせてるよね!w
1話からいきなり3つの時代を行き来する目まぐるし展開
それでも世界観の説明がきちんと完了するのがF作品の凄さ!
SF(すこしふしぎ)が訪れる
ドラえもんとかでは夢のある物語だが、実際には日常の崩壊を意味するし
TBが凡に下した決定も歴史を守る為なら容赦はしない怖さも感じる
2話以降も楽しみ!
紀元前800年、日本人の祖先になるであろう1人の男を救う
人の命を救うのがT・Pの仕事、でもその人の人生にまで関わる必要はない
歴史に大きく関わった人では無いかも知れないが
あの古代人がどんな人生を送ったかでもその後の未来に変化はあるよね
ぼんが食べたあけびの様に
ぼんの正式準隊員とバタフライエフェクトの話
原作の頃より更に監視カメラや記録メディアが普及してる現代ではより迂闊な事は出来ないよねw
ぼんが小石を蹴った
というか、ぼんがリームと出会った事で起きたバタフライエフェクト
という事は、ぼんとリームと出会わなければ第三次世界大戦が勃発していたのか?w
紀元前800年、日本人の祖先になるであろう1人の男を救う
人の命を救うのがT・Pの仕事、でもその人の人生にまで関わる必要はない
歴史に大きく関わった人では無いかも知れないが
あの古代人がどんな人生を送ったかでもその後の未来に変化はあるよね
ぼんが食べたあけびの様に
ぼんの正式準隊員とバタフライエフェクトの話
原作の頃より更に監視カメラや記録メディアが普及してる現代ではより迂闊な事は出来ないよねw
ぼんが小石を蹴った
というか、ぼんがリームと出会った事で起きたバタフライエフェクト
という事は、ぼんとリームと出会わなければ第三次世界大戦が勃発していたのか?w
Netflixアニメ『T・Pぼん(シーズン1)』を観た(※少しネタバレあり) - ぬるオタな日々 by 少恒星 chusingura.hatenablog.jp/entry/2024/0...
Netflixアニメ『T・Pぼん(シーズン1)』を観た(※少しネタバレあり) - ぬるオタな日々 by 少恒星 chusingura.hatenablog.jp/entry/2024/0...
過去を変えることで未来が変えられるというのはドラえもんで知ったけど、それが問題になるというタイムパラドックスの概念は小4から読みはじめた(同じF先生の)T・Pぼんで理解したなあ。ここらの下地のせいで時間SF好きになったかも。
科学的な雑学全般は学研のひみつシリーズで養われたと思う。小学校低学年の頃は普通の漫画よりそればかり読んでたんじゃないかなあ。
過去を変えることで未来が変えられるというのはドラえもんで知ったけど、それが問題になるというタイムパラドックスの概念は小4から読みはじめた(同じF先生の)T・Pぼんで理解したなあ。ここらの下地のせいで時間SF好きになったかも。
科学的な雑学全般は学研のひみつシリーズで養われたと思う。小学校低学年の頃は普通の漫画よりそればかり読んでたんじゃないかなあ。
T.Pぼんが死ぬほど死ぬほど面白いんだけど
タイムパトロールが主人公ってだけで期待してたけどこれ以上完璧な1話ないんですが???
いやF先生全集は10年くらい前に出た時全部集めてたんだけど忙しくて読めてなくて(膨大な作品集を端から噛み締めるように読もうと課してたせい)
面白すぎて心が飛んでって立ったり座ったりしてる
T.Pぼんが死ぬほど死ぬほど面白いんだけど
タイムパトロールが主人公ってだけで期待してたけどこれ以上完璧な1話ないんですが???
いやF先生全集は10年くらい前に出た時全部集めてたんだけど忙しくて読めてなくて(膨大な作品集を端から噛み締めるように読もうと課してたせい)
面白すぎて心が飛んでって立ったり座ったりしてる
amzn.to/3VVTUEt
amzn.to/3VVTUEt
オマージュがバレちゃう
オマージュがバレちゃう
並平凡というキャラクターが、がムツキのキャラクターを形成する上ですごい影響を受けたので
並平凡というキャラクターが、がムツキのキャラクターを形成する上ですごい影響を受けたので
ベースはギリシャ神話のミノタウロスの伝説
伝説はミノア文明の祭に起源かあるとされ、アニメにもその祭“牛飛びの儀式”を記した絵と祭の様子が描かれてる
衝撃的なシーンもあったが、さしずめぼんとリームはミノタウロスを倒した“テセウス”になったって事やねw
あ、タラ子タラ夫先生が!w
ちゃんと作者登場シーンを再現してくれたアニメに感謝!
しかもF先生の居る時代は20世紀のままという芸の細かさw
ミノタウロスの正体を変異種の猛牛としたF先生のセンス
歴史に精通した上で、ミノタウロス起源となった存在を想定し作品に登場させた先生の創作者としての感性に改めて敬服させられる!
ベースはギリシャ神話のミノタウロスの伝説
伝説はミノア文明の祭に起源かあるとされ、アニメにもその祭“牛飛びの儀式”を記した絵と祭の様子が描かれてる
衝撃的なシーンもあったが、さしずめぼんとリームはミノタウロスを倒した“テセウス”になったって事やねw
あ、タラ子タラ夫先生が!w
ちゃんと作者登場シーンを再現してくれたアニメに感謝!
しかもF先生の居る時代は20世紀のままという芸の細かさw
ミノタウロスの正体を変異種の猛牛としたF先生のセンス
歴史に精通した上で、ミノタウロス起源となった存在を想定し作品に登場させた先生の創作者としての感性に改めて敬服させられる!
シーズン2が楽しみ!
シーズン2が楽しみ!
特報映像を観た感じだと、原作に忠実そうだけど、どうか。
特報映像を観た感じだと、原作に忠実そうだけど、どうか。