#鶴屋百貨店
鶴屋百貨店の地下食品売り場で買った、チキンカツ(ハニーマスタード)のサンドイッチと、アルミ箔で覆われたおにぎり(明太子)が美味しい。どちらも割引だったのに!
November 6, 2025 at 10:08 PM Everybody can reply
3 likes
鶴屋百貨店(熊本)で買ったもの一覧
・日本茶(岳間)
・紅茶(天の製茶園)
・朝鮮飴
・ケチャップ(阿蘇ものがたり)
・ふりかけ(御飯のお供)
・こっぱもち
・四郎の初恋

あとは明朝の朝ごはんを買った。皆様のおかげで充実したお買い物ができました!ゆる募にご協力いただいた皆様のお陰です。ありがとうございます!!!
熊本で買ったお土産一覧

・陣太鼓(あんこ・抹茶)
・松風
・天草サブレのクリームが挟んであるやつ
・半生ラーメンのキット
・栗好き
・海苔
・お茶葉
・御飯のお供(ふりかけ)
・風雅巻き
・夫が職場でばら撒く用のクッキー

四郎の初恋、ケチャップ(阿蘇ものがたり)、朝鮮飴、きくもとやの落雁、とは出会えなかった…。悲しい
November 6, 2025 at 11:43 AM Everybody can reply
3 reposts 10 likes
市内中心部住みのすみれですこんにちは。あした鶴屋百貨店に行く用事があるのでホテルのフロントかどこかに届けられますよー
November 6, 2025 at 7:43 AM Everybody can reply
3 likes
ほほう……おすすめはやっぱり鶴屋(地元百貨店)の地下かなぁ。
あそこならありそう。
November 6, 2025 at 6:24 AM Everybody can reply
1 likes
朝鮮飴、有名なのだと園田屋かなぁ…一応中心部からは近いっちゃ近い
たぶん鶴屋(地元百貨店)のデパ地下エリアにあると思うよー!
あとはサクラマチとか城の近くの城彩苑にもありそう
maps.app.goo.gl
November 6, 2025 at 5:57 AM Everybody can reply
1 likes
こんばんは。「きくもとや」という和菓子店が熊本駅ビルに入ってるんですが、そこのお菓子は概ねどれもおいしいです。元々は落雁で有名なとこなんですが、ここの落雁は、よく見かける古くさくてそんなにおいしくない落雁のイメージが少し変わります。市中心部の鶴屋百貨店にも出店してます
November 2, 2025 at 12:51 PM Everybody can reply
1 likes
次回の鶴屋百貨店 美術さまでの作陶展は2027年秋を予定。次回も更なる磨きをかけた仕事でお楽しみいただけますよう精進してまいります。会期中ご来場叶わなかった皆さま、もう一目ご覧になりたい皆さま、日奈久のギャラリーにて一部ご覧いただけますのでお出かけください。お待ちしております。この度は誠にありがとうございました。

高田焼宗家 上野窯
12代 上野 浩之
上野 浩平
October 26, 2025 at 5:04 AM Everybody can reply
1 likes
熊本阿蘇のジャージー牛乳が香るモロゾフの期間限定プリン#モロゾフ#プリン#ジャージー牛乳

モロゾフが贈る、阿蘇産ジャージー牛乳を使用した白いカスタードプリン。販売は鶴屋百貨店で、期間限定販売です。
熊本阿蘇のジャージー牛乳が香るモロゾフの期間限定プリン
モロゾフが贈る、阿蘇産ジャージー牛乳を使用した白いカスタードプリン。販売は鶴屋百貨店で、期間限定販売です。
news.jocee.jp
October 22, 2025 at 2:52 AM Everybody can reply
モロゾフが贈る!阿蘇ジャージー牛乳使用の贅沢プリン販売#熊本県#熊本市#モロゾフ#阿蘇ジャージー牛乳#白いプリン

モロゾフが厳選した阿蘇のジャージー牛乳を使用した白いカスタードプリンが、鶴屋百貨店で期間限定販売中です。
モロゾフが贈る!阿蘇ジャージー牛乳使用の贅沢プリン販売
モロゾフが厳選した阿蘇のジャージー牛乳を使用した白いカスタードプリンが、鶴屋百貨店で期間限定販売中です。
news.3rd-in.co.jp
October 22, 2025 at 2:45 AM Everybody can reply
作陶展最終日。本日は午後4時の閉場となります。お間違えのないようご高覧お願いいたします。

「六瓢マグカップ」浩平作
器の上下に施した半円形の象嵌と、緩やかにくびれた器形を合わせて瓢箪のシルエットをデザインしたマグカップです。6つの瓢箪で『六瓢(むびょう) = 無病息災』の縁起を担いだデザインとなっています。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月21日(火) 午後4時まで
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
October 21, 2025 at 3:53 AM Everybody can reply
1 reposts 2 likes
鶴屋百貨店 水害に備えるワークショップ 事業継続計画の策定へ【熊本】(TKUテレビ熊本) – Yahoo!ニュース

https://www.wacoca.com/news/2674233/

熊本市の鶴屋百貨店は水害が発生した場合に備え、事業継続計画の策定を進めています。白川が氾濫したとき、いかに店舗の被害を軽減し、どのように事業を継続するか 考えるワークショップが20日、行われました。 【中原理菜アナウンサ [...]
鶴屋百貨店 水害に備えるワークショップ 事業継続計画の策定へ【熊本】(TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース - WACOCA NEWS
熊本市の鶴屋百貨店は水害が発生した場合に備え、事業継続計画の策定を進めています。白川が氾濫したとき、いかに店舗の被害を軽減し、どのように事業を継続するか 考えるワークショップが20日、行われました。
www.wacoca.com
October 20, 2025 at 6:58 PM Everybody can reply
作陶展6日目。早いもので会期も残り2日となりました。ご高覧お願いいたします。

「焼締瓔珞文菓子器」浩之作/径19.5×高6(cm)
口縁部に配された瓔珞文の象嵌が、アラベスクのような無限の広がりを感じさせる鉢です。赤貝の殻と一緒に焼き締めることで、貝の主成分である炭酸カルシウムと反応し、趣深い赤を発色しています。象嵌の精緻さと緋色の気まぐれの邂逅を直に感じていただきたい作品です。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月21日(火) 午後4時まで
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
October 20, 2025 at 5:31 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
作陶展5日目。

「茶筅徳利」浩平作
肩が張り、腰が膨らんだ形状が茶の湯で用いる茶筅に似ていることから、いつの頃からかそう呼ばれたようです。とてもユーモラスな名付けですが、茶筅の姿そのものに寄せたものは案外少ないように思い、もうひとつユーモアを重ねてみることにしました。

穂を白象嵌、編み系を黒象嵌で表現。節や樋(ひ)は削り出しで。釉薬の厚みをコントロールすることで煤竹のような風合いに仕上げています。茶道具以外にも酒器や花器、日用各器も少々並べております。ご高覧お願いいたします。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月21日(火) 午後4時まで
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
October 19, 2025 at 4:31 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
作陶展4日目。本日もご高覧お願いいたします。

作陶展の恒例のようになってきた振出制作。
「振出/ふりだし」は茶籠に仕込む道具で、金平糖のような粒状の菓子を入れる器です。初日にはもう少しあったのですが、浩平の趣味のような仕事を面白がっていただきありがたい限りです。最後の窯で焼き上がった振出たちにもようやく全て蓋を作り終わりました。蓋の仕上がりにも合わせてご指導いただけますと幸いです。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月21日(火) 午後4時まで
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
October 18, 2025 at 3:53 AM Everybody can reply
1 reposts 2 likes
小泉八雲さんの旧居訪問してきました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
流石、ばけばけ人気。平日午前でも人がおる。中もばけばけポスターもりもりですぜ(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
鶴屋百貨店さんの裏手(といっていいのか)にひっそり現れる日本家屋は、不思議な感じ。
しかも入館料200円にビビる。え、え、この安さでお家見せちゃっていいの??
尚、ここはドラマ撮影には使われないそうです。事前に写真撮っていってスタジオでセットしてるらしい。館長さん(かな?)に尋ねてくれたリーマンのお兄さんありがとうwww便乗エピ仕入れられましたwww

#小泉八雲
#小泉八雲旧居
#ばけばけ
October 17, 2025 at 10:03 AM Everybody can reply
1 reposts 4 likes
作陶展3日目。本日もご高覧お願いいたします。

「霞鼠雷文細水指」 浩平作
出番は短いですが、名残りや兆しを感じさせる大切な存在です。古来より春の雷は米の生育に良い影響を与え、豊作につながるという言い伝えがあります。稲刈りも大詰めの10月に、春雷に思いを馳せる意匠となっています。

浩平独自のグラデーション象嵌「霞鼠/かすみねず」を用いて胴に稲妻の文様を施し、共蓋のつまみ部分は雷さまの太鼓を白黒象嵌細工で表現しました。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月21日(火) 午後4時まで
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
October 17, 2025 at 2:57 AM Everybody can reply
1 reposts 2 likes
15日(水)よりスタートいたしました。初日よりたくさんのお客様にご来場賜り、大変嬉しく励みになっております。会期中在廊しておりますので作品の事などお尋ねください。ご高覧お願いいたします。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月21日(火) 午後4時まで
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
October 16, 2025 at 4:44 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
作陶展を目前にして最後にひと窯準しました。振り返ればもっと色々やれたはずだと不甲斐なさばかりが募りますが、ここまで来たら会期終了まで心を尽くす以外にやることはなし。アガノのアガは「足掻き」のアガ。最後の悪あがきまでご高覧賜りますようご案内申し上げます。

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月15日(水)〜21日(火)
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
時 間/午前10時〜午後7時
※最終日は午後4時閉場
October 10, 2025 at 2:33 PM Everybody can reply
鶴屋は地方百貨店でも気合が入っているから買い物してね。あと九州だと井筒屋も良い。独自の取り組みマメにやるのは偉いよなー。
October 9, 2025 at 1:26 AM Everybody can reply
見間違いだったwwwwww 深夜料金ですこれ 昼間そんなに安くねえし最大料金無いし じゃあなんで???? 鶴屋百貨店大人気なの?????
October 9, 2025 at 1:25 AM Everybody can reply
熊本、鶴屋百貨店併設の鶴屋パーキング(そのまんま)がいっつも満車だったりそこに停めに行く車で行列ができているのを見て「いくら県の中心地とはいえ地方の百貨店にこんなにお客さんが来るのか」と感心していたが、多分違うかもしれない おそらくこの近隣で唯一、雨や日差しが防げる立体パーキングで最大料金600円打ち止めだからだ そりゃみんなここに停めるわ 停めてる奴らの行き先ほぼ百貨店じゃないまである
October 9, 2025 at 1:13 AM Everybody can reply
1 reposts 1 quotes
【PARCELLE JEWELRY 熊本店】10月の新作とイベントを発表 | 株式会社 PARCELLEのプレスリリース

https://www.wacoca.com/news/2663447/

パーセル ジュエリー熊本店(鶴屋百貨店 本館1階) ■ Nature Booklet ― 日常に寄り添うジュエリーたちの冊子 日々のなかで目をとめる草花のように、静かに寄り添う「Nature(ナチュール)」。自然が生み出 [...]
【PARCELLE JEWELRY 熊本店】10月の新作とイベントを発表 | 株式会社 PARCELLEのプレスリリース - WACOCA NEWS
株式会社 PARCELLEのプレスリリース(2025年10月7日 19時17分)【PARCELLE JEWELRY 熊本店】10月の新作とイベントを発表
www.wacoca.com
October 7, 2025 at 5:30 PM Everybody can reply
【展示のご案内】

『高田焼宗家 上野浩之・浩平 作陶展』
会 期/10月15日(水)〜21日(火)
会 場/鶴屋百貨店8階 美術
時 間/午前10時〜午後7時
※最終日は午後4時閉場

熊本で隔年開催させていただいております作陶展です。親子それぞれが思い描く象嵌への思いを形にした茶道具・酒器・花器・日用各器が並びます。同じ素材や技法を用いる2人の作風の違いなどお楽しみいただけますと幸甚です。ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
October 1, 2025 at 12:03 PM Everybody can reply
1 reposts 4 quotes 2 likes
新潟の洋食文化が熊本に再登場!ホテルイタリア軒が催事出店#熊本#熊本県#熊本市#新潟#ホテルイタリア軒

150年の歴史を誇る新潟の名店、ホテルイタリア軒が熊本の鶴屋百貨店に出店し、伝統的な洋食メニューを提供します。
新潟の洋食文化が熊本に再登場!ホテルイタリア軒が催事出店
150年の歴史を誇る新潟の名店、ホテルイタリア軒が熊本の鶴屋百貨店に出店し、伝統的な洋食メニューを提供します。
news.3rd-in.co.jp
September 16, 2025 at 4:24 AM Everybody can reply