ちょっとわかり辛いかもしれませんが、煮干しのお出汁も種類によって色味から何からだいぶ違います。また、ブシほど脂分が抜けてないため濁りも強めに出るものも。
煮干しは地域によって主だって使われる魚種(カタクチとかウルメとかマイワシとか)が異なる、脂ノリの好みが変わる、などがあるため、いざ煮干しを取り扱うとなるとかなり広範に仕入れる必要があります。
そういう意味ではThe卸問屋の出番的な商品なのかもしれません🤔
煮干しは地域によって主だって使われる魚種(カタクチとかウルメとかマイワシとか)が異なる、脂ノリの好みが変わる、などがあるため、いざ煮干しを取り扱うとなるとかなり広範に仕入れる必要があります。
そういう意味ではThe卸問屋の出番的な商品なのかもしれません🤔
October 23, 2025 at 6:51 AM
ちょっとわかり辛いかもしれませんが、煮干しのお出汁も種類によって色味から何からだいぶ違います。また、ブシほど脂分が抜けてないため濁りも強めに出るものも。
煮干しは地域によって主だって使われる魚種(カタクチとかウルメとかマイワシとか)が異なる、脂ノリの好みが変わる、などがあるため、いざ煮干しを取り扱うとなるとかなり広範に仕入れる必要があります。
そういう意味ではThe卸問屋の出番的な商品なのかもしれません🤔
煮干しは地域によって主だって使われる魚種(カタクチとかウルメとかマイワシとか)が異なる、脂ノリの好みが変わる、などがあるため、いざ煮干しを取り扱うとなるとかなり広範に仕入れる必要があります。
そういう意味ではThe卸問屋の出番的な商品なのかもしれません🤔
築地本願寺で「まるごと富山フェア」が行われていたので買ってきたもう1つの鱒寿司。
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 魚卸問屋の鱒寿司 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2025/1...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #魚卸問屋はりたや
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 魚卸問屋の鱒寿司 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2025/1...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #魚卸問屋はりたや
魚卸問屋はりたや@魚津 魚卸問屋の鱒寿司 - くろふねが出かけたらアゲるスレ
「まるごと富山フェア」買った鱒寿司のもう1つがはりたやの魚卸問屋の鱒寿司。 このイベントくらいしか都内ではりたやの鱒寿司買う機会無いので毎年買っている感じです。 まあ通販で年末か年始に食べること多いんですけどね。 パッケージはいつもの青い箱です。 特徴的な箱ではないのですがはりたやの鱒寿司と認識しやすい箱です。 箱から出しましたが、木桶はいつもの無地の木桶です。 木桶から出しましたが、笹も他店とそ...
kurofune.hatenablog.jp
October 19, 2025 at 8:41 PM
魚卸問屋が営む食堂で出た牡蠣クリームコロッケはマジで醤油が合うし、和牛コロッケには麺つゆ、野菜コロッケにはソース。
October 14, 2025 at 4:44 AM
魚卸問屋が営む食堂で出た牡蠣クリームコロッケはマジで醤油が合うし、和牛コロッケには麺つゆ、野菜コロッケにはソース。
海水魚の卸問屋で働いてたときに空箱で殴ってきた上司、誰かに似てたな〜とずっと思ってたんやけど、いま世界史の資料集見てて急に分かった。レーニンだ。顔だけならかなりタイプだったんだよね。
July 30, 2025 at 3:48 AM
海水魚の卸問屋で働いてたときに空箱で殴ってきた上司、誰かに似てたな〜とずっと思ってたんやけど、いま世界史の資料集見てて急に分かった。レーニンだ。顔だけならかなりタイプだったんだよね。
【Amazonふるさと納税】魚卸問屋の超厚切り鱒寿司:富山の味をご家庭で#鱒寿司#富山#魚津
富山県魚津の魚卸問屋が手掛ける、贅沢な超厚切り鱒寿司をご紹介。急速冷凍で美味しさを閉じ込め、ご家庭で手軽に本格的な味が楽しめます。解凍してそのまま、焼いて、揚げて、様々な食べ方で堪能できる逸品です。
富山県魚津の魚卸問屋が手掛ける、贅沢な超厚切り鱒寿司をご紹介。急速冷凍で美味しさを閉じ込め、ご家庭で手軽に本格的な味が楽しめます。解凍してそのまま、焼いて、揚げて、様々な食べ方で堪能できる逸品です。
【Amazonふるさと納税】魚卸問屋の超厚切り鱒寿司:富山の味をご家庭で
富山県魚津の魚卸問屋が手掛ける、贅沢な超厚切り鱒寿司をご紹介。急速冷凍で美味しさを閉じ込め、ご家庭で手軽に本格的な味が楽しめます。解凍してそのまま、焼いて、揚げて、様々な食べ方で堪能できる逸品です。
matomame.jp
March 27, 2025 at 5:02 AM
宮城・塩釜市魚市場を舞台に長年の架空取引、鮮魚卸・問屋に計3500万円の追徴課税
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250322-OYT1T50225/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250322-OYT1T50225/
宮城・塩釜市魚市場を舞台に長年の架空取引、鮮魚卸・問屋に計3500万円の追徴課税
【読売新聞】 生鮮クロマグロの水揚げ量全国1位を誇る宮城県塩釜市の「塩釜市魚市場」を巡り、鮮魚の競りを行う卸売会社と取引先の問屋が仙台国税局から2023年までの7年間で、重加算税を含めて消費税計約3500万円を追徴課税されていたこと
www.yomiuri.co.jp
March 22, 2025 at 9:38 PM
宮城・塩釜市魚市場を舞台に長年の架空取引、鮮魚卸・問屋に計3500万円の追徴課税
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250322-OYT1T50225/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250322-OYT1T50225/
2024年最後鱒寿司は「はりたや」でした。
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 【生】極厚切り鱒寿司「饗」 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2025/0...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #魚問屋はりたや
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 【生】極厚切り鱒寿司「饗」 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2025/0...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #魚問屋はりたや
魚卸問屋はりたや@魚津 【生】極厚切り鱒寿司「饗」 - くろふねが出かけたらアゲるスレ
今年も最終日となりました。 近年、大晦日と年明けには鱒寿司食べるのが慣習となってきているので今年も最後の鱒寿司いただきます。 今年のラストは昨年と同様、はりたやの「饗」にしました。 パッケージはいつもどおり青い箱です。 毎度悩むのがシールの剥がし方。箱を保管しているのできれいに剥がしたいけど難しいんですよね。シールをきれいに切るにしてもカーブしている箇所があってなかなか難しい。なんとかならないです...
kurofune.hatenablog.jp
December 31, 2024 at 9:28 PM
夜は「まるごと富山フェア」で買った魚卸問屋の鱒寿司食べました。
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 魚卸問屋の鱒寿司 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2024/1...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #魚卸問屋はりたや
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 魚卸問屋の鱒寿司 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2024/1...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #魚卸問屋はりたや
魚卸問屋はりたや@魚津 魚卸問屋の鱒寿司 - くろふねが出かけたらアゲるスレ
先に築地本願寺で開催されている「まるごと富山フェア」で前留の鱒の早寿しを購入したことは書きましたが、もう1個はりたやの鱒寿司も買ってきたので紹介。 ちなみに昨年も築地本願寺で行われていた「まるごと富山フェア」ではりたやの鱒寿司は来ていたので今後も来るチャンス大です。 はりたやは東京ではなかなか買うこと出来ないですからね(もちろん通販は可能ですよ)。 まずパッケージですがいつものはりたや箱ですね。 ...
kurofune.hatenablog.jp
October 5, 2024 at 6:28 PM
今回食べた「はりたや」の鱒寿司、過去一番美味しかったと感じます。
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 【生】極厚切り鱒寿司「饗」 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2024/0...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #はりたや #イオンモール高崎
はてなブログに投稿しました
魚卸問屋はりたや@魚津 【生】極厚切り鱒寿司「饗」 - くろふねが出かけたらアゲるスレ kurofune.hatenablog.jp/entry/2024/0...
#はてなブログ #鱒寿司 #富山県 #魚津市 #はりたや #イオンモール高崎
魚卸問屋はりたや@魚津 【生】極厚切り鱒寿司「饗」 - くろふねが出かけたらアゲるスレ
kurofune.hatenablog.jp 先にアゲたシャンゴの記事には書いたのですが、魚卸問屋はりたやが久しぶりに関東で出張販売を行っています。 場所は高崎のイオンモール高崎。千葉県からしたらかなり遠いけど魚津に比べたら遥かに近い。って、先週高岡や氷見にいたんだからその時買えばよかったのでは?と云われればそりゃそうなんだけどねえ。 あのときは敦賀の塩荘の鯛鮨食べたいじゃないですか(知らんがな)...
kurofune.hatenablog.jp
April 6, 2024 at 9:53 PM
三崎港の鮮魚卸問屋直営の魚屋さんなので安くて美味しいのだ。ここの近くに越してきて良かった。
December 29, 2023 at 4:14 AM
三崎港の鮮魚卸問屋直営の魚屋さんなので安くて美味しいのだ。ここの近くに越してきて良かった。