日本酒&焼酎の試飲イベント「混祭2025」に行きました🍶 #雑感
飲んだのは松崎酒造「廣戸川 純米吟醸生酒」、「特別本醸造 八海山」、相原酒造「雨後の月 大吟醸月光」、富久長「海風土sea foodうすにごり」、花泉酒造「ロ万シリーズ 純米吟醸一回火入れ」、「雅楽代月華」でした!あと「二兎」「雨後の月十三夜」「楯の川」など同行者の分を味見もした。身内の酒好きに聞き込みしてから行ったのですが、どれも香り良し味良しと最高に美味しい日本酒ばかりで楽しかったな。最初に購入したシール数枚と交換でこんなに色々飲み比べられるのも面白くて美味しく、つい財布の紐も緩んで2本ほど買ってしまった。悔いはなし。
飲んだのは松崎酒造「廣戸川 純米吟醸生酒」、「特別本醸造 八海山」、相原酒造「雨後の月 大吟醸月光」、富久長「海風土sea foodうすにごり」、花泉酒造「ロ万シリーズ 純米吟醸一回火入れ」、「雅楽代月華」でした!あと「二兎」「雨後の月十三夜」「楯の川」など同行者の分を味見もした。身内の酒好きに聞き込みしてから行ったのですが、どれも香り良し味良しと最高に美味しい日本酒ばかりで楽しかったな。最初に購入したシール数枚と交換でこんなに色々飲み比べられるのも面白くて美味しく、つい財布の紐も緩んで2本ほど買ってしまった。悔いはなし。
April 12, 2025 at 2:39 PM
日本酒&焼酎の試飲イベント「混祭2025」に行きました🍶 #雑感
飲んだのは松崎酒造「廣戸川 純米吟醸生酒」、「特別本醸造 八海山」、相原酒造「雨後の月 大吟醸月光」、富久長「海風土sea foodうすにごり」、花泉酒造「ロ万シリーズ 純米吟醸一回火入れ」、「雅楽代月華」でした!あと「二兎」「雨後の月十三夜」「楯の川」など同行者の分を味見もした。身内の酒好きに聞き込みしてから行ったのですが、どれも香り良し味良しと最高に美味しい日本酒ばかりで楽しかったな。最初に購入したシール数枚と交換でこんなに色々飲み比べられるのも面白くて美味しく、つい財布の紐も緩んで2本ほど買ってしまった。悔いはなし。
飲んだのは松崎酒造「廣戸川 純米吟醸生酒」、「特別本醸造 八海山」、相原酒造「雨後の月 大吟醸月光」、富久長「海風土sea foodうすにごり」、花泉酒造「ロ万シリーズ 純米吟醸一回火入れ」、「雅楽代月華」でした!あと「二兎」「雨後の月十三夜」「楯の川」など同行者の分を味見もした。身内の酒好きに聞き込みしてから行ったのですが、どれも香り良し味良しと最高に美味しい日本酒ばかりで楽しかったな。最初に購入したシール数枚と交換でこんなに色々飲み比べられるのも面白くて美味しく、つい財布の紐も緩んで2本ほど買ってしまった。悔いはなし。
山本ってあんまりおいしい!ってなったことなくてうきうきをネタ買いしてた程度なんよな、裏側気にしたことなかったから後で見てみるわw
雨後の月はわかる人ならこれが雄町じゃないですかって味わいらしいんやけど素人なので何も分からん(
前飲んだ緑ラベルの大吟醸が1番好みやったな
繁桝は知り合いがえらい褒めてたから気になっただけやけど大吟醸にごりって珍しいよな
雨後の月はわかる人ならこれが雄町じゃないですかって味わいらしいんやけど素人なので何も分からん(
前飲んだ緑ラベルの大吟醸が1番好みやったな
繁桝は知り合いがえらい褒めてたから気になっただけやけど大吟醸にごりって珍しいよな
May 15, 2024 at 11:02 PM
山本ってあんまりおいしい!ってなったことなくてうきうきをネタ買いしてた程度なんよな、裏側気にしたことなかったから後で見てみるわw
雨後の月はわかる人ならこれが雄町じゃないですかって味わいらしいんやけど素人なので何も分からん(
前飲んだ緑ラベルの大吟醸が1番好みやったな
繁桝は知り合いがえらい褒めてたから気になっただけやけど大吟醸にごりって珍しいよな
雨後の月はわかる人ならこれが雄町じゃないですかって味わいらしいんやけど素人なので何も分からん(
前飲んだ緑ラベルの大吟醸が1番好みやったな
繁桝は知り合いがえらい褒めてたから気になっただけやけど大吟醸にごりって珍しいよな
20mlの少量カップで色々楽しめるのでかなり楽しいイベントだった。シールは30枚購入で6000円、だいたいが2〜3枚で交換だったので1杯で400〜600円か。同行者が交換した「雨後の月十三夜」がとても美味しくて酒販で買いたかったけど価格も手頃なためか完売していた。残念…あと同行者が気になっていた天山酒造「純米吟醸生桃色うすにごり」も完売しており、ある意味勘がいいと思いました。かわいい桃色でどんな風味か気になるので酒屋で探してみようかな。こういうお酒イベント、気になっていたけど行き方がわからずに躊躇していたこともあり、良い経験でした!また行きたい!
April 12, 2025 at 2:47 PM
20mlの少量カップで色々楽しめるのでかなり楽しいイベントだった。シールは30枚購入で6000円、だいたいが2〜3枚で交換だったので1杯で400〜600円か。同行者が交換した「雨後の月十三夜」がとても美味しくて酒販で買いたかったけど価格も手頃なためか完売していた。残念…あと同行者が気になっていた天山酒造「純米吟醸生桃色うすにごり」も完売しており、ある意味勘がいいと思いました。かわいい桃色でどんな風味か気になるので酒屋で探してみようかな。こういうお酒イベント、気になっていたけど行き方がわからずに躊躇していたこともあり、良い経験でした!また行きたい!
雨後の月のにごり、予約した🍶✨
あー楽しみだっ……
おつまみなににしよ
あー楽しみだっ……
おつまみなににしよ
March 8, 2024 at 12:01 PM
雨後の月のにごり、予約した🍶✨
あー楽しみだっ……
おつまみなににしよ
あー楽しみだっ……
おつまみなににしよ
雨後の月 にごり梅酒 広島
甘さは控えめで量を飲みやすい
果肉で濁っているので、適度なの見応えもある
甘さは控えめで量を飲みやすい
果肉で濁っているので、適度なの見応えもある
February 25, 2024 at 11:50 AM
雨後の月 にごり梅酒 広島
甘さは控えめで量を飲みやすい
果肉で濁っているので、適度なの見応えもある
甘さは控えめで量を飲みやすい
果肉で濁っているので、適度なの見応えもある
和歌山の梅酒「雨後の月のにごり梅酒」でお盆に乾杯。
甘い梅の香りが殊の他おいしかった!
甘い梅の香りが殊の他おいしかった!
August 16, 2024 at 12:56 PM
和歌山の梅酒「雨後の月のにごり梅酒」でお盆に乾杯。
甘い梅の香りが殊の他おいしかった!
甘い梅の香りが殊の他おいしかった!