【車体の長さ「半分サイズ」の鉄道模型】
「鉄コレポケット」、タカラトミー系トミーテックから(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
実車の150分の1のスケールを基本に、車体の長さを約半分に。
省スペースで並べて飾れます。希望小売価格は1650円です。
「鉄コレポケット」、タカラトミー系トミーテックから(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
実車の150分の1のスケールを基本に、車体の長さを約半分に。
省スペースで並べて飾れます。希望小売価格は1650円です。
タカラトミー系、車体の長さ「半分サイズ」の鉄道模型 - 日本経済新聞
タカラトミー傘下のトミーテックは、鉄道模型ブランド「トミックス」のリアルな造形を約半分のサイズにした新シリーズを10月31日に発売したと発表した。実車の150分の1のスケールを基本に、車体の長さ方向のみを実物の約半分にしており、省スペースで並べて飾れる。希望小売価格は1650円で、タカラトミーの直販サイトやホビー系通販サイト、全国の量販店などで販売する。新シリーズの名称は「鉄コレポケット」。車
www.nikkei.com
November 4, 2025 at 10:30 AM
Everybody can reply
8 reposts
2 quotes
17 likes
1 saves
Bトレ企画担当がバンダイを抜けて別でますこっとれいんを展開し、そこがTOMIXと鉄コレコラボとして鉄コレポケットになったのだからなぁ
終了アナウンスをしてないのはなんなんだろう
終了アナウンスをしてないのはなんなんだろう
November 4, 2025 at 11:31 AM
Everybody can reply
1 likes
鉄コレポケットが明確にBトレと違うのはドア幅と窓にデフォルメが入ってないところ
October 28, 2025 at 9:22 AM
Everybody can reply
1 likes
新発売の鉄コレポケット、N軌道入門がBトレインやGMキット製作体験会だった身からすると、今後もつくる事の面白さが継承されていくようでなにより。
November 2, 2025 at 2:08 PM
Everybody can reply
ノス鉄にKATOの小型動力が加工無しで入ったりするのは単に偶然かと思っていたけど、鉄コレポケットの発表で数年越しの伏線回収がされたみたいになっている
May 14, 2025 at 3:36 AM
Everybody can reply
1 likes
昨日から静岡ホビーショーの新製品情報が入ってて、鉄コレポケットの報はデカいなぁ。まさかのBトレショーティーの設計者とつるむとは。
ただ、動力がボキー対応じゃないのが気になる。
ガレージメーカーの人がアダプタ作る気満々のようだが…?
ただ、動力がボキー対応じゃないのが気になる。
ガレージメーカーの人がアダプタ作る気満々のようだが…?
May 14, 2025 at 3:31 PM
Everybody can reply
『鉄コレポケット』 トレーラー映像 youtu.be/sxiJKTVuLww?...
Bトレインショーティー!Bトレインショーティーじゃないか!
Bトレインショーティー!Bトレインショーティーじゃないか!
『鉄コレポケット』 トレーラー映像
YouTube video by トミーテック
youtu.be
July 18, 2025 at 10:29 AM
Everybody can reply
1 likes
**サイト更新**
【雑ネタ】錦糸町駅に留置しているE235系1000番台を撮る
鉄コレポケット発売前に錦糸町駅に留置中の横須賀線用E235系1000番台を撮影する、というネタであるが、E235系1000番台...地味に「形態差がある系列」になりつつあるな。
https://junk500lab.com/2025/09/17/kinshi-e235-1000-2509/
【雑ネタ】錦糸町駅に留置しているE235系1000番台を撮る
鉄コレポケット発売前に錦糸町駅に留置中の横須賀線用E235系1000番台を撮影する、というネタであるが、E235系1000番台...地味に「形態差がある系列」になりつつあるな。
https://junk500lab.com/2025/09/17/kinshi-e235-1000-2509/
【雑ネタ】錦糸町駅に留置しているE235系1000番台を撮る
目次
1. 錦糸町駅に留置中のE235系1000番台を撮影する
1. 何故か錦糸町まで
2. 今のところは
## 錦糸町駅に留置中のE235系1000番台を撮影する
### 何故か錦糸町まで
9月半ばの精神的に参った状況が続いた日のことである。
仕事探しのついでに都内に出た、というのに何もやる気が湧かなかったうちに秋葉原で降りるはずの総武線を乗り過ごして錦糸町まで来てしまった。
本来ならば、錦糸町から20分ほど歩いて亀戸天神まで行けばいい感じに気が晴れそうであったが、9月半ばだというのにまだ残暑が厳しい上に風もない状況では正直なところ「歩いていても疲れる」のでただ錦糸町駅付近のロッテリアで時間を潰す以外になかったのである。
とはいえ、時間もないので早々と秋葉原経由で帰る…のも少々気が引けたので、錦糸町駅に留置中のE235系1000番台を「10月にトミーテックから鉄コレポケットでE235系1000番台も出るしなぁ」ということで模型用ディテールの参考用に撮影することにした。
横須賀線のE235系1000番台が錦糸町駅構内の電留線に留置中。
あれほど横須賀線にいたE217系の姿は既に消え、既にE235系の天下と行ったところである。
奥(ロッテシティホテル寄り)から、
* J-07編成
* J-26編成(軽装車)
* F-19編成(軽装車)
* J-31編成(軽装車)
* F-03編成
の順番で並んでいる。
中間に挟まれているのは、E235系1000番台の増備途中(J-14・F-14編成以降)から登場した所詮「ケチレンジ」こと軽装車であるが、そもそもE235系自体が省エネ以外にも車両間のデータ伝送機器などの面で相当カネがかかった車両な上に増備時期がコロナ禍での減収と被ったこともあり「アコモ面でさほど問題ない部分(網棚等のコスト)を削りつつ、中身を半導体供給不足の中で維持した」のがE235系軽装車というのが興味深い。
最も、今度仙石線の営業運転に投入されるE131系800番台の制御系はMONというのは名前だけで、実のところは廉価版INTEROSという話はあるが…。
暁
それはそうとして、E235系1000番台、作られてそんな経っていないのに形態差が…。
電留線にいるE235系1000番台を少し引いて撮影。
両端の編成(J-7編成・F-3編成)以外の編成には、運転台上部の左端にある信号炎管が「最初から装備されていない」というのが興味深いところで、模型のアクセントとしてポポンデッタあたりで売られているKATOのAssyパーツ流用で「初期製造」という体で信号炎管を設置するのも面白いところ。
錦糸町駅に留置中のE235系1000番台をほぼ真横から。
ホーム寄りのJ-31編成には、所属表記がなく定員数だけが表記されている。
模型で再現するならば、足回りを少し汚す以外にも時として編成の中間に挟まれる電気連結器装備の先頭車の連結器周辺を茶錆系のウェザリングマスターで汚せばBトレサイズであっても実在性は高まりそう、というのは見える。
(片エンドの先頭車は逆に汚さない、というのもメリハリがあって良さそう)
### 今のところは
暁
ああ、早く鉄コレポケットのE235系欲しいなぁ…。
という感想に至ったのであるが、はたしてE235系1000番台は付属編成っぽい感じでも揃うか?
トミーテック (TOMYTEC) 鉄道コレクション 鉄コレポケット 第1弾 東西JR快速電車編 彩色済み組立キット 10個入 BOX ジオラマ用品 337225
created by Rinker
トミーテック(TOMYTEC)
* Amazon
* 楽天市場
junk500lab.com
September 17, 2025 at 12:51 PM
Everybody can reply
おまけに鉄コレポケットって何だよ?!完全に○トレじゃん!!
May 14, 2025 at 5:58 AM
Everybody can reply
あと鉄コレポケット、何がしたいんだ
July 10, 2025 at 4:15 AM
Everybody can reply
手軽に楽しめる新シリーズ「鉄コレポケット」が登場!#栃木県#タカラトミー#トミーテック#鉄コレポケット
鉄道模型の新たな楽しみ方「鉄コレポケット」が登場。手のひらサイズで精巧な電車を再現。ラインナップや発売日も詳しくご紹介!
鉄道模型の新たな楽しみ方「鉄コレポケット」が登場。手のひらサイズで精巧な電車を再現。ラインナップや発売日も詳しくご紹介!
手軽に楽しめる新シリーズ「鉄コレポケット」が登場!
鉄道模型の新たな楽しみ方「鉄コレポケット」が登場。手のひらサイズで精巧な電車を再現。ラインナップや発売日も詳しくご紹介!
news.3rd-in.co.jp
October 30, 2025 at 2:18 AM
Everybody can reply
鉄コレポケット
変化球:E331系
変化球:E331系
October 17, 2025 at 8:54 AM
Everybody can reply
1 reposts
1 likes
鉄コレポケット、組立式とかまんまBトレ後継みたいで草
後は値段よね。流石に1000円切る事は無いと思うけど。
後は値段よね。流石に1000円切る事は無いと思うけど。
May 14, 2025 at 5:36 AM
Everybody can reply
最寄りポポの鉄コレポケット開封売り高スギィ!
流石の俺も・・・やりませんねぇ
流石の俺も・・・やりませんねぇ
October 31, 2025 at 9:03 AM
Everybody can reply
2 likes
November 2, 2025 at 7:56 AM
Everybody can reply
横浜ポポbトレの買取価格一気に安くなった模様、そして鉄コレポケットの続編決まってるから転売ヤーが慌てて持ち込んだbトレが大量に
October 26, 2025 at 3:11 PM
Everybody can reply
チビ電の動力って側面平滑で幅も狭いですよね?
鉄コレポケットはボギー台車モールドで2軸ですよね?
つまりそういうことです。
鉄コレポケットはボギー台車モールドで2軸ですよね?
つまりそういうことです。
October 9, 2025 at 1:39 PM
Everybody can reply
1 reposts
1 likes
🌟 最新のビジネスニュースから始まりましょう。SUBARU【7270】の前期最終は12%減益で着地、今期業績は非開示との報道がありました 📉。また、トミーテックが新シリーズ「鉄コレポケット」を発表したり 🚂、LDHが受取終了の「ファンレター・プレゼント」に関して注意喚起を行ったりしています 📨。
May 14, 2025 at 5:40 AM
Everybody can reply
後、鉄コレポケットはブラインドパッケージ商法なのも敷居が高いと思う。
運試し感覚で気軽に買える値段でもないしね。
どの道編成揃える人はBOX買いするだろうし。
運試し感覚で気軽に買える値段でもないしね。
どの道編成揃える人はBOX買いするだろうし。
August 18, 2025 at 6:46 AM
Everybody can reply
1 likes
鉄コレポケットでE131系とか227系とかめっちゃ見たい、見たくない?
October 17, 2025 at 8:51 AM
Everybody can reply
1 likes
ノス鉄5弾がお預けにされた一方で鉄コレポケットも気になるけど、これは試作品を見ないとな
July 10, 2025 at 8:36 AM
Everybody can reply
鉄コレポケットは鉄コレだからタカラトミーモールで扱ってくれるのかな?
May 14, 2025 at 3:54 AM
Everybody can reply
しかし鉄コレポケットは早くも2弾に着手してるのか
October 17, 2025 at 3:22 AM
Everybody can reply