シカかわいいな〜って画像見てたら金沢動物園のサイトに載ってた反芻中のシカがあまりにもかわいかった
ほっぺぱんぱん
www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa...
ほっぺぱんぱん
www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa...
夏毛派の方々へ
前回のホンシュウジカのブログの中で、夏毛と冬毛、どちらのシカが好きかを聞いてみた...
www.hama-midorinokyokai.or.jp
November 8, 2025 at 3:27 AM
シカかわいいな〜って画像見てたら金沢動物園のサイトに載ってた反芻中のシカがあまりにもかわいかった
ほっぺぱんぱん
www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa...
ほっぺぱんぱん
www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa...
September 18, 2025 at 5:11 AM
金沢動物園へ 犬の散歩で多少はスタミナが!?足の疲れなさが!?などと期待して行ったものの暑すぎたしなんにもでしたわ
September 14, 2025 at 9:20 AM
金沢動物園へ 犬の散歩で多少はスタミナが!?足の疲れなさが!?などと期待して行ったものの暑すぎたしなんにもでしたわ
7年ほど前まで横浜市金沢動物園で飼育されていたプロングホーンのブッチくん
プロングホーンはウシの角とシカの角の両方の特徴を併せ持つプロングホーン科のどうぶつで、日本では金沢動物園でだけ会うことができました
とてもブッチくんが気に入った私は足繫く通ったのですが、2017年に高齢のため亡くなっています
プロングホーンはウシの角とシカの角の両方の特徴を併せ持つプロングホーン科のどうぶつで、日本では金沢動物園でだけ会うことができました
とてもブッチくんが気に入った私は足繫く通ったのですが、2017年に高齢のため亡くなっています
June 6, 2024 at 12:30 PM
7年ほど前まで横浜市金沢動物園で飼育されていたプロングホーンのブッチくん
プロングホーンはウシの角とシカの角の両方の特徴を併せ持つプロングホーン科のどうぶつで、日本では金沢動物園でだけ会うことができました
とてもブッチくんが気に入った私は足繫く通ったのですが、2017年に高齢のため亡くなっています
プロングホーンはウシの角とシカの角の両方の特徴を併せ持つプロングホーン科のどうぶつで、日本では金沢動物園でだけ会うことができました
とてもブッチくんが気に入った私は足繫く通ったのですが、2017年に高齢のため亡くなっています
July 7, 2024 at 11:50 PM
July 15, 2024 at 11:55 PM
カンガルーブログ 祝!イジュも1才です! | 金沢動物園 www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa...
私も挨拶代わりにイジュに蹴りをカマされたいです。 #動物園
私も挨拶代わりにイジュに蹴りをカマされたいです。 #動物園
カンガルーブログ 祝!イジュも1才です!
10/3、昨年生まれの末っ子イジュも1才になりました!3頭すべてが無事1才を迎え...
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/details/イジュ1.php
October 3, 2024 at 12:28 PM
カンガルーブログ 祝!イジュも1才です! | 金沢動物園 www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa...
私も挨拶代わりにイジュに蹴りをカマされたいです。 #動物園
私も挨拶代わりにイジュに蹴りをカマされたいです。 #動物園
嬉しいニュースの一方で、金沢のぼたんちゃんの残念なお知らせもあり、動物園は本当に嬉しい出会いと悲しい出会いの繰り返し という誰かの言葉はその通りだなと思うなど…
December 10, 2024 at 9:53 AM
嬉しいニュースの一方で、金沢のぼたんちゃんの残念なお知らせもあり、動物園は本当に嬉しい出会いと悲しい出会いの繰り返し という誰かの言葉はその通りだなと思うなど…
石川、なにがあるんだ。
トキとかもいるいしかわ動物園と、ジンベエザメとかペンギンたちとか見れる能登島水族館、なんか色々すごい21世紀美術館、金沢城、兼六園、フィッシュランド(遊園地)、東茶屋街、高級旅館加賀屋、軍艦島(地震で崩れた)、イケメンの兄、花火の実家があります
トキとかもいるいしかわ動物園と、ジンベエザメとかペンギンたちとか見れる能登島水族館、なんか色々すごい21世紀美術館、金沢城、兼六園、フィッシュランド(遊園地)、東茶屋街、高級旅館加賀屋、軍艦島(地震で崩れた)、イケメンの兄、花火の実家があります
March 25, 2025 at 2:21 AM
石川、なにがあるんだ。
トキとかもいるいしかわ動物園と、ジンベエザメとかペンギンたちとか見れる能登島水族館、なんか色々すごい21世紀美術館、金沢城、兼六園、フィッシュランド(遊園地)、東茶屋街、高級旅館加賀屋、軍艦島(地震で崩れた)、イケメンの兄、花火の実家があります
トキとかもいるいしかわ動物園と、ジンベエザメとかペンギンたちとか見れる能登島水族館、なんか色々すごい21世紀美術館、金沢城、兼六園、フィッシュランド(遊園地)、東茶屋街、高級旅館加賀屋、軍艦島(地震で崩れた)、イケメンの兄、花火の実家があります
コアラ絵日記✖️横浜市立金沢動物園でコラボが決定!
コアラ絵日記✖️横浜市立金沢動物園でコラボが決定!
10月25日の「コアラの日」にオリジナルステッカーを配布! 株式会社KADOKAWAのプレスリリース YouTubeの公式チャンネルにてアニメが配信中の『コアラ絵日記』。10月25日の『コアラの日』に、コアラが飼育されて ...
travelspot.jp
October 20, 2025 at 3:55 AM
コアラ絵日記✖️横浜市立金沢動物園でコラボが決定!
July 26, 2024 at 12:10 AM
【大迫力】まるでマンモス! 横浜のインドゾウ、長さ3メートルの牙は日本一
news.livedoor.com/article/deta...
金沢動物園のオスのインドゾウ「ボン」は日本一長い牙を持つ。左右の牙は2000年ごろに一度、先端約1mが折れた。年間10cm伸びると言われており、その後は順調に伸び続けているという。
news.livedoor.com/article/deta...
金沢動物園のオスのインドゾウ「ボン」は日本一長い牙を持つ。左右の牙は2000年ごろに一度、先端約1mが折れた。年間10cm伸びると言われており、その後は順調に伸び続けているという。
まるでマンモス 横浜のインドゾウ、長さ3メートルの牙は日本一
金沢動物園(横浜市金沢区)の人気者、オスのインドゾウ「ボン」(47歳)は、日本一長い牙を持つ。長さは3メートル近くあり、地面近くまで伸びている。体格の良さも国内最大級で、その迫力ある姿はマンモスのよう
news.livedoor.com
June 13, 2024 at 2:27 AM
【大迫力】まるでマンモス! 横浜のインドゾウ、長さ3メートルの牙は日本一
news.livedoor.com/article/deta...
金沢動物園のオスのインドゾウ「ボン」は日本一長い牙を持つ。左右の牙は2000年ごろに一度、先端約1mが折れた。年間10cm伸びると言われており、その後は順調に伸び続けているという。
news.livedoor.com/article/deta...
金沢動物園のオスのインドゾウ「ボン」は日本一長い牙を持つ。左右の牙は2000年ごろに一度、先端約1mが折れた。年間10cm伸びると言われており、その後は順調に伸び続けているという。
May 13, 2024 at 11:03 AM
December 6, 2024 at 12:53 PM
[ニュース] 歯磨きはカバのテツオがお手本です…天王寺動物園
https://www.walknews.com/480943/
歯と口の健康週間(4~10日)を前に、大阪市天王寺区の天王寺動物園で2日、カバのテツオ(雄、40歳)の歯磨きイベントが行われた。歯磨きをしてもらうカバのテツオ(2日午後、大阪市天王寺区で)=金沢修撮影 歯磨きの大切さを知ってもらおうと、大阪府歯科医師会などが毎年実施している。大勢の来園者が見守る中、飼育員が大きなブラシで丁寧に磨いていくと、テツオは目を閉じて気持ちよさそうな表情を見せていた。 …
https://www.walknews.com/480943/
歯と口の健康週間(4~10日)を前に、大阪市天王寺区の天王寺動物園で2日、カバのテツオ(雄、40歳)の歯磨きイベントが行われた。歯磨きをしてもらうカバのテツオ(2日午後、大阪市天王寺区で)=金沢修撮影 歯磨きの大切さを知ってもらおうと、大阪府歯科医師会などが毎年実施している。大勢の来園者が見守る中、飼育員が大きなブラシで丁寧に磨いていくと、テツオは目を閉じて気持ちよさそうな表情を見せていた。 …
歯磨きはカバのテツオがお手本です…天王寺動物園
【読売新聞】 歯と口の健康週間(4~10日)を前に、大阪市天王寺区の天王寺動物園で2日、カバのテツオ(雄、40歳)の歯磨きイベントが行われた。 歯磨きの大切さを知ってもらおうと、大阪府歯科医師会などが毎年実施している。大勢の来園者が
www.walknews.com
June 2, 2024 at 9:16 PM
[ニュース] 歯磨きはカバのテツオがお手本です…天王寺動物園
https://www.walknews.com/480943/
歯と口の健康週間(4~10日)を前に、大阪市天王寺区の天王寺動物園で2日、カバのテツオ(雄、40歳)の歯磨きイベントが行われた。歯磨きをしてもらうカバのテツオ(2日午後、大阪市天王寺区で)=金沢修撮影 歯磨きの大切さを知ってもらおうと、大阪府歯科医師会などが毎年実施している。大勢の来園者が見守る中、飼育員が大きなブラシで丁寧に磨いていくと、テツオは目を閉じて気持ちよさそうな表情を見せていた。 …
https://www.walknews.com/480943/
歯と口の健康週間(4~10日)を前に、大阪市天王寺区の天王寺動物園で2日、カバのテツオ(雄、40歳)の歯磨きイベントが行われた。歯磨きをしてもらうカバのテツオ(2日午後、大阪市天王寺区で)=金沢修撮影 歯磨きの大切さを知ってもらおうと、大阪府歯科医師会などが毎年実施している。大勢の来園者が見守る中、飼育員が大きなブラシで丁寧に磨いていくと、テツオは目を閉じて気持ちよさそうな表情を見せていた。 …
わたしも子供も生き物が好きなので、今回の金沢旅行でも動物園か水族館に行こうとしたのだけれど、どちらもかなり遠いようなので、今回はやめました。最終日市内で動物園ラッピングのバスを見かけた子供が「あのバスで動物園へ行こうよ〜」と言ったので、動物園はかなり遠いと話しました。
October 10, 2025 at 5:54 AM
わたしも子供も生き物が好きなので、今回の金沢旅行でも動物園か水族館に行こうとしたのだけれど、どちらもかなり遠いようなので、今回はやめました。最終日市内で動物園ラッピングのバスを見かけた子供が「あのバスで動物園へ行こうよ〜」と言ったので、動物園はかなり遠いと話しました。
April 6, 2024 at 7:58 AM
April 6, 2024 at 2:00 AM
【10年ぶり】ズーラシアでオカピの赤ちゃん誕生! 担当飼育員「ずっと心待ちにしていました」
news.livedoor.com/article/deta...
オカピは日本国内では、よこはま動物園ズーラシアと金沢動物園でしか飼育されていない。赤ちゃんが生まれるまでの様子はズーラシア公式YouTubeで公開されているという。
news.livedoor.com/article/deta...
オカピは日本国内では、よこはま動物園ズーラシアと金沢動物園でしか飼育されていない。赤ちゃんが生まれるまでの様子はズーラシア公式YouTubeで公開されているという。
August 19, 2024 at 10:50 PM
【10年ぶり】ズーラシアでオカピの赤ちゃん誕生! 担当飼育員「ずっと心待ちにしていました」
news.livedoor.com/article/deta...
オカピは日本国内では、よこはま動物園ズーラシアと金沢動物園でしか飼育されていない。赤ちゃんが生まれるまでの様子はズーラシア公式YouTubeで公開されているという。
news.livedoor.com/article/deta...
オカピは日本国内では、よこはま動物園ズーラシアと金沢動物園でしか飼育されていない。赤ちゃんが生まれるまでの様子はズーラシア公式YouTubeで公開されているという。