#道の駅イベント
こじポセwebオンリーイベント『囀る玄鳥嘯く海若』展示作品でした。公式でデザインがお出しされて以来ずっと書きたかった狐のsskと幼き人類psのお話です。申し訳程度にハロウィン成分があります。全8頁(1/2) https://sscard.monokakitools.net/pagemakers/shinsho/shinsho_bg.php
November 9, 2025 at 7:22 AM
昨日は友人達の写活に金魚のフンで6人で由仁ガーデンのコキアを観に行きました🍂

フォトジェニックおばモデルやV系モデルみたいなことして楽しんだけど、帰りの車が街灯も無い誰も通らない畑道で盛大にパンクしてレッカーになるというまさかの展開...
6人中の4人が移動手段を失い、暗闇の中文明の光を求めて最寄りの無人駅まで歩くというプチ遭難イベントが待ち構えてました。
もちろんそんなこと想定してないので、僕は気温10℃をパーカー1枚で歩くこと40分...無事に無人駅につき、連絡取れた友達と相方が迎えに来てくれましたとさ。

帰ってこられて良かった...
冬じゃなくてほんとに....よかった....
October 20, 2025 at 11:57 AM
【おバイク記録】2025/10/19
我がバイクライフの起源?のイベント、アポロ富士山へ。昼に投稿した通り雨と濃霧なのに大盛況。皆さん動画で観るよりめっちゃカッコよかった。
ただ… 気をつけていたつもりだったのに帰りの道志みちのカーブで遂にすっ転んでしまった。幸いエンジンガードで滑っていったから車体に目立つ傷はなし。一応帰りにかかりつけ医(レッドバロン)で軽く見てもらったけど問題なさそう。
さすがに犠牲になったエンジンガードは歪んでしまったけど、これ以上を望んだらバチが当たるというもの。対戦ありがとうございました。
#ツーリング
#アポロ富士山
October 19, 2025 at 10:58 AM
おはようございます。

5年前の今日は群馬県みなかみ町の『たくみの里』に行ったようです。

たくみの里はお気に入りの場所で、年に1、2回は行っています。

道の駅には野菜直売所も併設。周辺の広い範囲に、古民家のまま各種のお店が点在しています。
紙細工、染め物、木工、鉄工、急須のお店なんてのもあります。カフェも数件。時々イベントもあって、3月には多くのお店が雛飾りや、つるし雛を飾っていたりします。

お店以外でも、のどかな周辺の散策が楽しく、ワンコとお散歩三昧。最近はそっちが目的で行ってたりします。のんびりしたい方には超おすすめです。野仏探しも楽しい。

#おはよう
#たくみの里
#300文字
October 3, 2025 at 10:19 PM
お疲れさま~😉🌸🌺

2025年9月20日土曜日、長野県下諏訪町イベント『およりなんしょ夜市』、長野日報にま菜こが載りました😉🌸💐

ま菜こが長野日報に後向きですが、載ってたのでびっくりしました😉🎶

次の日、記念講演会「遠山郷の歴史と文化-自然が育む神々の谷一」
講師:櫻井弘人氏

を学びに行きました😉📖

学んだ後、すぐ『道の駅 遠山郷』に向かいフィールドワーク😇🚙✨

この日はプレオープン中でしたよ😋🌸

『道の駅 遠山郷』グランドオープンは!✨✨

2025年10月4日(土曜日)11時〜

ですのでよろしくお願いします!😄🎶🍀

『遠山郷 霜月祭り』の写真展示もありますよ!😄🌈
September 22, 2025 at 8:23 AM
温めた食パンにバター、コーヒー
ごぼ天そば、大根とさつま揚げの煮しめ、サラダ、お新香
黒豆ソフトクリーム
ジントニック、チョコチップメロンパン、コーヒー

剣淵の道の駅でパンとお米を買い
和寒でお蕎麦を食べた
帰宅して散歩がてらイベントへ
ジントニックを半分こしたよ〜へべれけ〜
September 20, 2025 at 7:31 AM
今日のひそかな推し活
イニシャルD×しまむらコラボグッズを探し求めて単独で知らないエリアへ🚶‍♂️
帰りは道に迷い一駅くらい歩いてた😅

☆涼介と拓海のハンドタオル,
☆啓介と拓海のクリーナ付きマルチケース,FDのキーチャーム

どれもラスワンだった
車のマスコットチャームFCとハチロクはもうないのかな😑欲しすぎるっ

富士スピードウェイのイベントは行けないからTL巡回しよう♪

#推し活 #オタク部 #ヒトリゴト
September 13, 2025 at 9:13 AM
昨日は甲府まで海賊船の応援に行ってきました✨🏴‍☠️✨
いわゆるテーマパークを想像してたから、館内散策しながらレストランでお食事と思ったけど、閉館日を利用してのイベントのようで…。
おにぎりは持ってたけど自販機もなかったので、街まで下りて散策しました。
道の駅とファミマがあったので良かったです!

付け合わせのシャインマスカットがとにかく美味しかった😋
こういう不自由も旅の醍醐味だなあと思ったので、久しぶりにたくさん歩いて楽しかったです!

我が主君三好殿、客席からスマホ向けたらセルフ照明たいてくれました🤣
細かいファンサありがてえ🤣
October 27, 2024 at 10:36 AM
栃木県のおすすめ道の駅!

TOP3は…

1 ましこ
2 しもつけ
3 明治の森 黒磯

ましこは窯元のコップがいろいろ見れて購入できます!
お土産もかわいい陶器に入ったお漬物とかおすすめ

しもつけはとにかくでかい
グルメもあるし遊び場もあるしなんなら平日なのにイベントで盛り上がってる活気ぶりでした

明治の森 黒磯
リニューアルしたみたい
食べれなかったけどランチがおしゃれ

機会があればぜひ行ってみてくださいっ!

#青空旅行部
#道の駅 #栃木県
#道の駅スタンプラリー
July 2, 2024 at 7:26 AM
あー、あのバイクたくさん並んでた写真は今日茶臼山でイベントがあったからその写真だね
桜の方は少し山を下りた道の駅だからちょっと場所が違うのよ

でも今日はすれ違うバイクも多かったな〜
April 20, 2025 at 1:08 PM
道の駅東秩父村和紙の里はイベント中
あやらーめんさんで中華そば大盛りを頂いた

大盛り過ぎて器重くて受け取った時に声出た
比較対象物横におきゃあ良かった
May 19, 2024 at 3:58 AM
所用で千倉に出かけてたんだけど、道の駅に、安藤なつちゃんがいるなと思ったら、ステージイベントのシークレットゲストだったらしい。となりを歩いていたのが最近Twitterでよく見る青木マッチョさんだったらしい。
April 27, 2024 at 11:35 AM
道の駅なみえが混んでいた理由、夜ノ森の桜イベントがあったからか。
April 6, 2024 at 7:27 AM
今日の旅の主目的は兵庫県神戸市にあるラージクマールさんでカレーを食べてくる事!とゆーわけで1年越しの念願が叶い、ラジクマでカレーを食べてきました!!!🍛
去年の夏にサンラサーとのコラボ営業で食べたあのナッツの芳醇な香りが漂うカレーの味が忘れられず、今年の正月に西武池袋のカレーイベントでも食べたラジクマのカレーを本場で食べに来れた幸せを最高に噛み締めて来ました…!😭
初めての来店なので4種のあいがけプレートを頂きましたが、ナッツ以外のカレーも全て美味い!スパイスの特有の辛みよりも旨みを強くした4種のカレーはそれぞれの持ち味を活かしていたのでとても美味しかったです!👍
#青空ごはん部 #外食班
July 23, 2024 at 8:56 AM
第3回が1番面白いと思う。
・札束で殴り合うルール設定(ptによるランキング制で道の駅コンプは当たり前、全国のホンダイベントも行かないと勝てない)
・第2回優勝者が息子と全一に向けて2年連続でフルコンプ&イベント行脚
・運営を挟んでのルール解釈で口論
・ライバルとの最後まで見通しのつかないデッドヒート
・そして...
August 25, 2024 at 11:25 AM
推し様が生きがいなのです
😚🤭

道南方面はお祭りとか
道の駅でperformerさん呼んでイベントするの 盛んなんだなーって
つくづく思う(*-ω-)ウンウン
July 16, 2024 at 11:30 AM
夢でも同人誌即売会参加してたなんやそれ…
道の駅みたいな漬物とかその他諸々売ってるのと同じとこで開催されてた…私は管理が杜撰だったので最後に売上盗まれて終わる夢だった…(というか売上がなぜか番号書いた布切れで、イベント終了後運営に持ってって換金してもらうシステムだった。(そんなん無理じゃん
May 6, 2025 at 12:13 AM
先日徳島行って2日目に寄った道の駅で売ってたパロディTシャツ。買うしかなかった。めっちゃ可愛いねimodes🍠これにはふわごくさんも満面のニコシ😊
これはイベントに着てくっきゃねぇよな!
March 31, 2025 at 5:47 AM
Miの旅/
目の前にある「道の駅 内灘サンセットパーク」は、白を基調とした現代的なデザインの建物ですね。スポーツ施設かスタジアムのように見え、複数の出入口や観客用の屋根があるのが特徴です。青空が広がる中、周囲にはイベント用のオープンスペースや駐車場も見えます。左側には緑の芝生もあって、開放的で明るい印象を受けますよ。とても良い場所ですね。
(Powered Google map apis,GPT-4o-mini,anim4gine,claude3-haiku-V,etc.basePhoto:つばさ)
September 3, 2025 at 12:25 PM
本日もありがとうございました!
予報通り晴れましたが“風が強すぎて隣町で降ってる雨の雨粒がこっちまで飛んできてる!”そんなお天気でした。
土曜日、道の駅でイベントあるのですか???参加したいなぁ(一日焙煎してる日だからムリです)。
#コーヒーのある暮らし
#徳島
#コーヒーのこんどう
February 26, 2024 at 9:54 AM
道南いさりび鉄道に乗って木古内駅に向かいます。
誰も反対側にいないと車窓を窓ごと撮りたくなります。
あと、イベントの中吊りポスターがありました。……中吊り?

道南いさりび鉄道はゆったりと鉄路を進み、時刻通り終点の木古内駅に到着しました。
February 19, 2025 at 10:33 AM
今夜も私は流山についてX旧ッターで呟きまくった。水と緑が豊富な流川。自分が生まれ育った地域の隣町が発展していく姿を見るのは実に面白い。流山おおたかの森駅周辺なんか私の思い出が詰まった田舎道はどこへ行った!っていうね。ろこどるアニメ二期やってほしいのが本音。リアタイでは見ていなかったのでファンの皆さんと盛り上がることもできず、今回の花見がイベント初参加。ヤマノススメは三期に向けて皆さんと盛り上がっていたのが思い出ですね〜( ゚∀゚ )

初心に返って楽しませてもらおう🌸😄
March 28, 2024 at 5:33 PM
4/27の道の駅周年イベントにいつも聞いてるラジオのパーソナリティの人達くるから行きたいけど行けっかな🤔
April 24, 2025 at 1:19 AM
基地司令が第七航空団てとこがまたたまんないんですよね☺️
基地は見学日に事前申込しないとたぶん入れないんじゃないかなーと思うのですが、茨城空港は自衛隊と民間の共有飛行場ということでファントムが2機飾られていて、グッズも買えたり空港内でときどき展示イベントとかやってます。
空港の駐車場無料なんで、ただ遊びにきてるだけっぽい家族連れも多かったです。
空港のすぐそばに道の駅ならぬ、空の駅もありますので(内容的には道の駅みたいなもの)
July 7, 2025 at 5:47 AM
淡路島で楽しむ夏の特別イベント「島のカレ~なる夏休み」#グルメ#淡路島#島のカレー

淡路島の「うずの丘 大鳴門橋記念館」と「道の駅うずしお」が、特別イベント「島のカレ~なる夏休み」を実施!地元の魅力を楽しみつつ、カレー料理や特製フォトスポットも体験できる夏の思い出を作りませんか?
淡路島で楽しむ夏の特別イベント「島のカレ~なる夏休み」
淡路島の「うずの丘 大鳴門橋記念館」と「道の駅うずしお」が、特別イベント「島のカレ~なる夏休み」を実施!地元の魅力を楽しみつつ、カレー料理や特製フォトスポットも体験できる夏の思い出を作りませんか?
news.ladytopi.jp
July 19, 2025 at 6:48 AM