#造形物
海洋堂のゴジラプラモ、これはヤバいですよ...! 1万円以下の量産品キットでこの造形物が手に入るって凄い事だと思います...
組み立ても簡単かつ楽しいので、プラモ初心者の方にもオススメ!
November 1, 2025 at 2:20 PM
自分で描く絵や、一から作る造形なら反映させる情報量も自由に決められるけど
、プラモデルという他人が色々な都合で一度決めた形の物を組み立てるから、自分の匙加減で形を決められてない部分をどう受け止めるか…ってのがある。それは極めて個人的な事で、人によってはマ全く気にしなかったり、キットに腹を立てたり、自分の気になる部分を好きなように改修したり…とやるわけで、そこには自由があるんだけど、結局一度プラモデルメーカーの手を通って出てる物に対してだから、キットへの不満や、手を入れた/入れなかった…の部分で揉めたり優劣を付けたがる話になっちゃう。プラモデルのちょっと不幸な部分かもしれない(´・ω・`)
October 29, 2025 at 2:42 AM
ジブリと金曜ロードショー展ってどうなのかな。
行こうと思っていたけど、絵コンテや設定画はあまり無いのかな。
立体化した造形物にはあまり興味がないからなぁ。うーん、どうしよ。
October 25, 2025 at 9:07 AM
二部以降のモデルは全体的な造形がより細やかになったというか、特に布地とか金属物とかの質感がよりリアルになっててすごく良いなあって思う。影の入り方も滑らかで好き
October 23, 2025 at 9:28 AM
"本展では、初期のパフォーマンス/インスタレーションの代表作から、造形物自体のキネティックな要素が強まる最新作まで、独自の実践を重ねてきた笹本の異才とその作品を、動的に検証します"

"展覧会図録は、出品作品を中心として笹本晃のミッドキャリアを概観するモノグラフ(これまでの作家の活動を包括的に検証する図録)。作家の言葉や撮りおろしのインスタレーション風景、担当学芸員他による論考、作品年譜他を収録します"
October 25, 2025 at 3:36 AM
パリ自然史博物館の自然金の標本窃盗のニュース、その後を含めてショックが大きい…

本筋とは逸れるけど、鉱物のことを「鉱石」と呼ぶ方、鉱石とは鉱物をさらに用途で分けた物の名称で主に資源として使われる物を指します。
いちいち小うるさいなと思うかもしれませんが。

今回の犯人は金を完全に後者として扱い、標本としての産状を残す学術的価値や個体の大きさや造形の美しさなどの貴重性を躊躇いなく失わせたわけですけど、鉱物と鉱石の差はこれくらいあるというのが体感でよく分かる例なんじゃないかと思いました。

#Bluesky鉱物部

x.com/olivemineral...
TASK 鉱物系YouTuber on X: "去年パリの博物館で撮った写真 いうまでもなく、溶かす前の方が圧倒的に価値が高い… https://t.co/rzOTkSy0dL" / X
去年パリの博物館で撮った写真 いうまでもなく、溶かす前の方が圧倒的に価値が高い… https://t.co/rzOTkSy0dL
x.com
October 24, 2025 at 10:30 AM
なんで絵描いてるんだろうってポスト見るけど最近自認したのは、自分は描いた事のない物を描けるようになる工程に興奮している節がある、ということかな

あっ、この造形(もしくは色合いや雰囲気)……いい……!→えーでも描けるかな……どうかな……難しそうだな……→(描いてみる)→案外描けるもんやな!!🔁

この、難しそうだな……が、全然表現しきれなくて癇癪起こしてるうちになんでかヌルンッと描けるようになる瞬間が超絶興奮するドMがすぎる

ある程度描けるようになると満足して描かなくなるのが反面やべー癖だけど(ぉぃ)
October 23, 2025 at 12:50 PM
#いきもにあ後夜祭
例年と異なり造形物主体 そっちに欲が出ているのだろうか
October 19, 2025 at 2:20 PM
捕捉です。
Y軸がベッドスライド方式の機種全般に言えることですが、造形物も一緒に動くため、加速に限界があるなどのデメリットがあります。
October 18, 2025 at 5:02 PM
◤ 新商品情報 ◢

Reincarnation レーシングミク 2013 Ver.
__________

業界随一のクリエイター達が生み出した造形物を色分けキットで「組み立てる」ことができる、をコンセプトに
グッドスマイルカンパニーが送る新たなプラモデルブランド『Reincarnation』第一弾予約開始🏁

✅️ご予約はこちら
https://goodsmile.link/FyFHuG

#fightgsr #SUPERGT #レーシングミク#goodsmileracing #グッスマ
October 17, 2025 at 3:08 AM
#今日の立体物
#食玩
バトルレイダー バトルマギア
October 12, 2025 at 3:02 PM
ジブリ展行ってきた!!!!
造形物すごかったし、ジブリ制作の歴史がその作品制作当時の流行りと共に展示解説されてて、めっちゃ引き込まれた……
2015年のところに刀剣乱舞ブーム、って色付きでかかれてたのちょっとびっくりした…
October 12, 2025 at 9:23 AM
これは自然な造形物についてたけど、人間の作ったものもそうだよね。
例えば「親の作ったお弁当の飾り切りが素敵だった」という写真を見かけても、それは生成AIじゃない?って可能性で見なくちゃいけないわけで…

そりゃ以前から「嘘の画像」はあったけど、今ほどハードル高くないでしょうし、今ほど嘘かも?って思わなくても良かったでしょ。
それに例えば「未確認飛行物体の動画」なんて、それはそれで特撮の作品に分類されても良かったわけですよ。

「発想があれば広く凄い作品が作られるようになる」って言われてたけど。
人間思っているより、過程が大事だったこと、多くないですかねえって、私は思いますね。
October 10, 2025 at 9:21 PM
🧈🍨バクバク食べてる⛏️のお腹の造形を見て????となってる🧲は普通になんとはなしにそこはかとなく物凄く見たい🦆 魔法やん
October 10, 2025 at 7:02 PM
では、僕がやっているこれ↓を丁寧に言語化すれば、

既存のパーツ等の流用はいっさいせずにプラ板(およびプラ材)のみを用いて切って貼って積層し削り出して整形し、それら手作業によって造形する。すなわちマテリアルに直接触れて視て工作する感覚、そしてそのフィードバックによって立体物を形作りつつデザインをする(僕の場合、オリジナルもそうだけど、二次創作物においても独自のアレンジをするので)。
これらは想像されるとおり、たいへんに面倒な工程であり相応の時間がかかる。であるが故に、完成すれば達成感が大きい。しかしながら、以上はすべて個人的な主観的な体験であって、基本的には余人に共有してもらうことができない。
October 8, 2025 at 8:14 AM
September 23, 2025 at 2:27 PM
シルク、造形がわりと人工物ぽさあるなぁって
September 23, 2025 at 3:22 AM
見どころとしては、

・たけし君を演じた子役がめちゃくちゃ演技うまい
・たけし君の親父もやたら演技がうまい
・避難シーンに写り込む半世紀前の飛び出し坊や看板
・お馬鹿なアイディア一発勝負と見せかけて、怪獣の世話をしたことで男手ひとつで自分を育てる父の気持ちを理解するたけし君など、脚本がいい仕事
・そのたけし君をタロウ世界の一般人特有の謎理論で説得し、親子仲良く竹槍で怪獣に挑む親父(戦後30年も経たない時代)
・赤ん坊、幼獣、成獣と3パターンも造形物があるモットクレロン(かわいい)
・ジャン=ジャック・ペリーのシンセ曲を流用したコミカルな劇伴
・ほとんど出番のない主人公は大根を振り回しながら変身
September 23, 2025 at 8:08 AM
UPCのスコーピオン装甲車。

元々はタミヤのキットであり、タイヤには[TAMIYA MOKEI]の表記があります。
底面にもタミヤのロゴがあり、誰が見てもタミヤである証が残っています。
キットその物は1960年代であり、押しピン跡や造形に年代を感じさせてくれます。
September 22, 2025 at 4:24 AM
ガレージキット 1/100 GUNDAM Mk-III
原型製作は天才・伊世谷大士氏。
ガンダムマーク3の造形物としては最高峰にして唯一無二のものだと思っています。
メインカラーは今流行りのブルーグレーを調色して塗装しました。製作記などはブログにて。
製作者に似て目が細いから写真撮影に苦労しました笑
#ガンプラ
#ガンダム
#ガレージキット
September 21, 2025 at 7:43 AM
3Dプリントの造形物の中に銅箔テープを埋め込んで静電容量スイッチとするアイデア。いいね!
---
銅箔テープを内蔵した3Dプリンタ製のタッチボタン – inajobのいろいろレビュー #inajob
銅箔テープを内蔵した3Dプリンタ製のタッチボタン – inajobのいろいろレビュー
銅箔テープを内蔵した3Dプリンタ製のタッチボタン|
inajob.github.io
September 17, 2025 at 12:41 AM
2日目:万博!①
ドイツ→サーキュラーちゃんがとにかく可愛い!難しい話をされたけど、ゲームとかもあってとても楽しかった
ランチでコロンビア料理→レチョナは絶対食べたかった!おいしかった。チキンエンパナーダもパンデボノもおいしかった。レモネードがめちゃくちゃおいしかった!
null ²ウォークスルー→外観が鏡になってるので待ち時間で蒸し焼きにされた。日傘も閉じろとスタッフに言われて死ぬかと思った。ウォークスルーで見れるのは一部分だけなので、待ち時間過酷な割に…って感じでした。
マレーシア→外のイベントでダンスやっててそれがすごかった!展示物はでかい木の造形物が良かった
September 14, 2025 at 2:22 PM
ジブリの立体造形物展へ
実寸大のキャラと映画の1シーンを色んな角度から間近で見られた
これは立体ならではの楽しさかも
お食事券はポニョに出てきたハムラーメン、ドリンクも美味しかった
September 12, 2025 at 5:07 AM