11/4(火)の中日新聞滋賀に、11/3の憲法公布の日に大津市三井寺に、滋賀民医連も参画し、会長の東昌子膳所診療所所長が「三井寺に「平和といのちをつなぐ碑」を建てる会」の世話人を務めた「平和といのちをつなぐ碑(9条顕彰碑)」の除幕式が行われたことが報じられました。東医師が参加してます。
#滋賀民医連 #膳所診療所 #在宅ケアステーション陽だまり #陽だまりヘルパーステーション #訪問看護ステーション陽だまり #陽だまりデイサービスセンター #陽だまり居宅介護支援事業所 #デイサービスセンターほっこり #通所リハビリテーションげんき #9条の碑 #三井寺 #平和といのちをつなぐ碑 #9条顕彰碑
#滋賀民医連 #膳所診療所 #在宅ケアステーション陽だまり #陽だまりヘルパーステーション #訪問看護ステーション陽だまり #陽だまりデイサービスセンター #陽だまり居宅介護支援事業所 #デイサービスセンターほっこり #通所リハビリテーションげんき #9条の碑 #三井寺 #平和といのちをつなぐ碑 #9条顕彰碑
November 4, 2025 at 11:40 PM
11/4(火)の中日新聞滋賀に、11/3の憲法公布の日に大津市三井寺に、滋賀民医連も参画し、会長の東昌子膳所診療所所長が「三井寺に「平和といのちをつなぐ碑」を建てる会」の世話人を務めた「平和といのちをつなぐ碑(9条顕彰碑)」の除幕式が行われたことが報じられました。東医師が参加してます。
#滋賀民医連 #膳所診療所 #在宅ケアステーション陽だまり #陽だまりヘルパーステーション #訪問看護ステーション陽だまり #陽だまりデイサービスセンター #陽だまり居宅介護支援事業所 #デイサービスセンターほっこり #通所リハビリテーションげんき #9条の碑 #三井寺 #平和といのちをつなぐ碑 #9条顕彰碑
#滋賀民医連 #膳所診療所 #在宅ケアステーション陽だまり #陽だまりヘルパーステーション #訪問看護ステーション陽だまり #陽だまりデイサービスセンター #陽だまり居宅介護支援事業所 #デイサービスセンターほっこり #通所リハビリテーションげんき #9条の碑 #三井寺 #平和といのちをつなぐ碑 #9条顕彰碑
8/18(月)膳所診療所にて、早期体験実習の1日目実施。滋賀医大生さんが3日間の実習に来られています。
この日は午前は通所リハビリテーションげんき、午後は通所介護ほっこりの見学をしました。
「一口に介護と言っても人によって、扱いや接し方が大きく変わることを午前と午後の施設の違いで実感した」「どの通所の方も歌や折り紙をとても楽しそうにしていたのが、とても素敵だなと思いました」と感想を寄せてくれました。
この日は午前は通所リハビリテーションげんき、午後は通所介護ほっこりの見学をしました。
「一口に介護と言っても人によって、扱いや接し方が大きく変わることを午前と午後の施設の違いで実感した」「どの通所の方も歌や折り紙をとても楽しそうにしていたのが、とても素敵だなと思いました」と感想を寄せてくれました。
August 19, 2025 at 12:14 AM
8/18(月)膳所診療所にて、早期体験実習の1日目実施。滋賀医大生さんが3日間の実習に来られています。
この日は午前は通所リハビリテーションげんき、午後は通所介護ほっこりの見学をしました。
「一口に介護と言っても人によって、扱いや接し方が大きく変わることを午前と午後の施設の違いで実感した」「どの通所の方も歌や折り紙をとても楽しそうにしていたのが、とても素敵だなと思いました」と感想を寄せてくれました。
この日は午前は通所リハビリテーションげんき、午後は通所介護ほっこりの見学をしました。
「一口に介護と言っても人によって、扱いや接し方が大きく変わることを午前と午後の施設の違いで実感した」「どの通所の方も歌や折り紙をとても楽しそうにしていたのが、とても素敵だなと思いました」と感想を寄せてくれました。
8/13(水)膳所診療所。滋賀医科大学の早期体験実習2日目です。この日は、午前は短時間通所リハビリテーションげんきの見学、午後から東先生の訪問診療に同行しました。
訪問診療の前に看護師さんから体温、血圧、血中酸素飽和度の測り方をレクチャーされていました。
訪問診療を終えて、「認知症の患者さんは変なことを言ったりしたりするというイメージでしたが、そうでなく、普段できていたことができなくなるという印象を持ちました」「外来診察の様子からもたくさん学びを得たいと思います」と感想を寄せてくれました。
本日14日が最終日。外来見学になります、頑張ってください!
訪問診療の前に看護師さんから体温、血圧、血中酸素飽和度の測り方をレクチャーされていました。
訪問診療を終えて、「認知症の患者さんは変なことを言ったりしたりするというイメージでしたが、そうでなく、普段できていたことができなくなるという印象を持ちました」「外来診察の様子からもたくさん学びを得たいと思います」と感想を寄せてくれました。
本日14日が最終日。外来見学になります、頑張ってください!
August 14, 2025 at 12:22 AM
8/13(水)膳所診療所。滋賀医科大学の早期体験実習2日目です。この日は、午前は短時間通所リハビリテーションげんきの見学、午後から東先生の訪問診療に同行しました。
訪問診療の前に看護師さんから体温、血圧、血中酸素飽和度の測り方をレクチャーされていました。
訪問診療を終えて、「認知症の患者さんは変なことを言ったりしたりするというイメージでしたが、そうでなく、普段できていたことができなくなるという印象を持ちました」「外来診察の様子からもたくさん学びを得たいと思います」と感想を寄せてくれました。
本日14日が最終日。外来見学になります、頑張ってください!
訪問診療の前に看護師さんから体温、血圧、血中酸素飽和度の測り方をレクチャーされていました。
訪問診療を終えて、「認知症の患者さんは変なことを言ったりしたりするというイメージでしたが、そうでなく、普段できていたことができなくなるという印象を持ちました」「外来診察の様子からもたくさん学びを得たいと思います」と感想を寄せてくれました。
本日14日が最終日。外来見学になります、頑張ってください!
8/29(金)大津市の膳所診療所。滋賀医科大学の早期体験実習の最終日。前日は外来見学と東先生の往診同行。この日は午前は訪問看護同行、午後は通所リハビリテーションげんきの見学。
「患者さんの顔がとてもおだやかでどこか安心されているように見えました。それがとても印象的だったので、その人にとっての幸せを考える医療をできる医師になる為に忘れずにいたいと思います」と感想を寄せてくれました。
#全日本民医連 #全日本民主医療機関連合会 #滋賀民医連 #膳所診療所 #滋賀医大 #医学部 #医学科 #医学部受験 #早期体験学習 #大津 #瀬田 #一里山 #膳所 #錦駅 #昭和町
「患者さんの顔がとてもおだやかでどこか安心されているように見えました。それがとても印象的だったので、その人にとっての幸せを考える医療をできる医師になる為に忘れずにいたいと思います」と感想を寄せてくれました。
#全日本民医連 #全日本民主医療機関連合会 #滋賀民医連 #膳所診療所 #滋賀医大 #医学部 #医学科 #医学部受験 #早期体験学習 #大津 #瀬田 #一里山 #膳所 #錦駅 #昭和町
August 30, 2025 at 12:41 AM