こんにちは、リポストで流れてきたので少しだけ。
基本的に立体を描くときは大まかな箱を描いてから形を削り出すのがイメージつかみやすいかもしれません、いわゆる透視図法でもいいんですがまず全体を把握してから細部に進んでみましょう。
同時に適当な風景や、面構成の立体物(例えばガンプラなど)をスケッチするのも練習になります、そのとき太めの鉛筆線などで形状の把握にウェイトを寄せるのがおすすめです。
基本的に立体を描くときは大まかな箱を描いてから形を削り出すのがイメージつかみやすいかもしれません、いわゆる透視図法でもいいんですがまず全体を把握してから細部に進んでみましょう。
同時に適当な風景や、面構成の立体物(例えばガンプラなど)をスケッチするのも練習になります、そのとき太めの鉛筆線などで形状の把握にウェイトを寄せるのがおすすめです。
November 3, 2025 at 12:10 PM
こんにちは、リポストで流れてきたので少しだけ。
基本的に立体を描くときは大まかな箱を描いてから形を削り出すのがイメージつかみやすいかもしれません、いわゆる透視図法でもいいんですがまず全体を把握してから細部に進んでみましょう。
同時に適当な風景や、面構成の立体物(例えばガンプラなど)をスケッチするのも練習になります、そのとき太めの鉛筆線などで形状の把握にウェイトを寄せるのがおすすめです。
基本的に立体を描くときは大まかな箱を描いてから形を削り出すのがイメージつかみやすいかもしれません、いわゆる透視図法でもいいんですがまず全体を把握してから細部に進んでみましょう。
同時に適当な風景や、面構成の立体物(例えばガンプラなど)をスケッチするのも練習になります、そのとき太めの鉛筆線などで形状の把握にウェイトを寄せるのがおすすめです。
あってます!!!!あとはここから見たらどう見えるかな?とかこの角度からだとこう見えるかな?とか描きたい空間を3dで想像して手で出力する練習が必要です!(アタリとはいえいきなりパースが効いた物を描くのは厳しいと思うので)ひとつの物を色んな角度で描いてみる練習も良いですね!もし先に消失点を理解したい!描きたい空間が何点透視図法なのか知りたいし!パースのパターンを知りたい抵抗感を無くしたい!て時は写真から消失点を探す練習をするのもいいかもです☺️ちなみにおびさんはこの方法でアナルを探してパースを理解しました超人です
June 24, 2025 at 5:28 AM
あってます!!!!あとはここから見たらどう見えるかな?とかこの角度からだとこう見えるかな?とか描きたい空間を3dで想像して手で出力する練習が必要です!(アタリとはいえいきなりパースが効いた物を描くのは厳しいと思うので)ひとつの物を色んな角度で描いてみる練習も良いですね!もし先に消失点を理解したい!描きたい空間が何点透視図法なのか知りたいし!パースのパターンを知りたい抵抗感を無くしたい!て時は写真から消失点を探す練習をするのもいいかもです☺️ちなみにおびさんはこの方法でアナルを探してパースを理解しました超人です
昨日まで座学と称して三点透視図法で立方体を描く練習ばっかしてた
July 4, 2024 at 2:40 PM
昨日まで座学と称して三点透視図法で立方体を描く練習ばっかしてた
真面目に取り組み過ぎや!
でも少しパースを意識できた
三点透視図法を顔に適用するの難しい…練習しつつ…
でも少しパースを意識できた
三点透視図法を顔に適用するの難しい…練習しつつ…
November 26, 2024 at 5:54 PM
真面目に取り組み過ぎや!
でも少しパースを意識できた
三点透視図法を顔に適用するの難しい…練習しつつ…
でも少しパースを意識できた
三点透視図法を顔に適用するの難しい…練習しつつ…
Hibiya Art Park 2025 第2期 “Play”ing Catch -集まり方の練習-にて維新派「透視図」の上映を見てきた 元の公演は2014年、大阪の野外にて行われており、仕事を辞めるか辞めないかで人生で一番心がめちゃくちゃな時期に見ている(歯医者にどうしても行けなくて歯に大穴を開けたことでおなじみのシーズン)
ishinha.com/ishinhaworks...
この格子の舞台美術、ホームページではこれは島とされているし、実際そのイメージはあるのだけど、改めて見るとこれは筋と通で作られた大阪の街そのものだと感じられる。
ishinha.com/ishinhaworks...
この格子の舞台美術、ホームページではこれは島とされているし、実際そのイメージはあるのだけど、改めて見るとこれは筋と通で作られた大阪の街そのものだと感じられる。
2014年 透視図 | 維新派オフィシャルウェブサイト
ishinha.com
May 22, 2025 at 12:59 PM
Hibiya Art Park 2025 第2期 “Play”ing Catch -集まり方の練習-にて維新派「透視図」の上映を見てきた 元の公演は2014年、大阪の野外にて行われており、仕事を辞めるか辞めないかで人生で一番心がめちゃくちゃな時期に見ている(歯医者にどうしても行けなくて歯に大穴を開けたことでおなじみのシーズン)
ishinha.com/ishinhaworks...
この格子の舞台美術、ホームページではこれは島とされているし、実際そのイメージはあるのだけど、改めて見るとこれは筋と通で作られた大阪の街そのものだと感じられる。
ishinha.com/ishinhaworks...
この格子の舞台美術、ホームページではこれは島とされているし、実際そのイメージはあるのだけど、改めて見るとこれは筋と通で作られた大阪の街そのものだと感じられる。
立方体の正確な奥行きがしりたくて、デヴィッド&マグといっしょにパースのアドベンチャーワールドに出かけています(20年くらいまえに買った本)David Chelseaさん、めちゃくちゃ絵がうまい。ぜんぶのコマでそこで説明してるものを絵であらわしてくるし、手描きだからおなじにみえる背景でもちがうんだよね、、、
March 8, 2025 at 5:17 AM
立方体の正確な奥行きがしりたくて、デヴィッド&マグといっしょにパースのアドベンチャーワールドに出かけています(20年くらいまえに買った本)David Chelseaさん、めちゃくちゃ絵がうまい。ぜんぶのコマでそこで説明してるものを絵であらわしてくるし、手描きだからおなじにみえる背景でもちがうんだよね、、、
名探偵津田を初めて見ながら二点透視図法の練習してたんだけど名探偵津田が気になりすぎて二点透視図法の教科書の中身全然頭に入ってこない
December 17, 2024 at 1:55 AM
名探偵津田を初めて見ながら二点透視図法の練習してたんだけど名探偵津田が気になりすぎて二点透視図法の教科書の中身全然頭に入ってこない
本日の落書き。二点透視図法。
今日は横から見たバストアップ。二眼レフカメラのファインダーを覗く人物と明るくピントの合ってない桜並木。
体の形どりはシルエットで描いて行ってカメラはパース測って描いて行った。レンズが綺麗に描けなかったので円形のものは要練習かな。
今日は横から見たバストアップ。二眼レフカメラのファインダーを覗く人物と明るくピントの合ってない桜並木。
体の形どりはシルエットで描いて行ってカメラはパース測って描いて行った。レンズが綺麗に描けなかったので円形のものは要練習かな。
March 29, 2024 at 6:06 AM
本日の落書き。二点透視図法。
今日は横から見たバストアップ。二眼レフカメラのファインダーを覗く人物と明るくピントの合ってない桜並木。
体の形どりはシルエットで描いて行ってカメラはパース測って描いて行った。レンズが綺麗に描けなかったので円形のものは要練習かな。
今日は横から見たバストアップ。二眼レフカメラのファインダーを覗く人物と明るくピントの合ってない桜並木。
体の形どりはシルエットで描いて行ってカメラはパース測って描いて行った。レンズが綺麗に描けなかったので円形のものは要練習かな。
本日の落書き。二点透視図法。
足を横に向けて床に座り込むポーズ。身体を傾けているため曲線で等身を図るのがちょっと面倒。
腕を胴体の前に出してるポーズの描き方に悩む事があるので結構いい練習になった。
鎖骨と肩の関節の形を考えるのにクロッキーとかで数こなしたいなぁと思った。
足を横に向けて床に座り込むポーズ。身体を傾けているため曲線で等身を図るのがちょっと面倒。
腕を胴体の前に出してるポーズの描き方に悩む事があるので結構いい練習になった。
鎖骨と肩の関節の形を考えるのにクロッキーとかで数こなしたいなぁと思った。
March 6, 2024 at 7:11 AM
本日の落書き。二点透視図法。
足を横に向けて床に座り込むポーズ。身体を傾けているため曲線で等身を図るのがちょっと面倒。
腕を胴体の前に出してるポーズの描き方に悩む事があるので結構いい練習になった。
鎖骨と肩の関節の形を考えるのにクロッキーとかで数こなしたいなぁと思った。
足を横に向けて床に座り込むポーズ。身体を傾けているため曲線で等身を図るのがちょっと面倒。
腕を胴体の前に出してるポーズの描き方に悩む事があるので結構いい練習になった。
鎖骨と肩の関節の形を考えるのにクロッキーとかで数こなしたいなぁと思った。
謝謝茶喵誇誇!我基本上都是練習來的!可以給茶喵一點小建議!
我個人習慣是先研究人體跟肌肉(主要是了解構造)
然後簡化成立體的幾何圖形去抓空間感(幾何圖形形狀簡單也很好懂,畫透視也很方便!)
最後可以去參考照片練習速寫,久而久之就會有動作和人體肌肉的概念,畫起來也會快很多٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
我個人習慣是先研究人體跟肌肉(主要是了解構造)
然後簡化成立體的幾何圖形去抓空間感(幾何圖形形狀簡單也很好懂,畫透視也很方便!)
最後可以去參考照片練習速寫,久而久之就會有動作和人體肌肉的概念,畫起來也會快很多٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
May 8, 2025 at 7:15 AM
謝謝茶喵誇誇!我基本上都是練習來的!可以給茶喵一點小建議!
我個人習慣是先研究人體跟肌肉(主要是了解構造)
然後簡化成立體的幾何圖形去抓空間感(幾何圖形形狀簡單也很好懂,畫透視也很方便!)
最後可以去參考照片練習速寫,久而久之就會有動作和人體肌肉的概念,畫起來也會快很多٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
我個人習慣是先研究人體跟肌肉(主要是了解構造)
然後簡化成立體的幾何圖形去抓空間感(幾何圖形形狀簡單也很好懂,畫透視也很方便!)
最後可以去參考照片練習速寫,久而久之就會有動作和人體肌肉的概念,畫起來也會快很多٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
May 18, 2025 at 12:25 PM
描きたいFAもなくて透視図法もうーんってなってたけど、久しぶりに書きたい練習方とか見つけてしばらくは困らなさそうタスカル
August 17, 2025 at 7:10 AM
描きたいFAもなくて透視図法もうーんってなってたけど、久しぶりに書きたい練習方とか見つけてしばらくは困らなさそうタスカル
お盆休みも最終日にようやくやる気が出て画力UPを模索してるんですけども。箱庭っぽい背景画を描く海外アーティストのタイムラプスとかを見てるとやはり下書きが丁寧。曲線の小物でも必ず最初に四角でアタリを取ってから描いてて、最低3回ぐらいは下書きしてる。となるとやはりパース。人体も建物もちゃんと書こうと思うとパースが課題になるのよね。プロクリには透視図法のガイドがあるからパースを割り出すのは難しくないはずなんだけど自分で手を動かすと正確さにかける。理解してないから。コレばっかりは精度重視の反復練習しかないのでちゃんとやらないといけない。理解するまで手を動かして身体に叩き込むしかないんだよねぇ。
August 18, 2025 at 4:03 PM
お盆休みも最終日にようやくやる気が出て画力UPを模索してるんですけども。箱庭っぽい背景画を描く海外アーティストのタイムラプスとかを見てるとやはり下書きが丁寧。曲線の小物でも必ず最初に四角でアタリを取ってから描いてて、最低3回ぐらいは下書きしてる。となるとやはりパース。人体も建物もちゃんと書こうと思うとパースが課題になるのよね。プロクリには透視図法のガイドがあるからパースを割り出すのは難しくないはずなんだけど自分で手を動かすと正確さにかける。理解してないから。コレばっかりは精度重視の反復練習しかないのでちゃんとやらないといけない。理解するまで手を動かして身体に叩き込むしかないんだよねぇ。
#龍画如く
軍馬で駆け抜ける真凛ちゃん描いてみました。2点透視図法の練習も兼ねて描きました。カッコいい😆 というかどこ行くの?
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#絵描きさんと仲良くなりたい
#イラスト練習中
#イラスト好きさんとつながりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#玉川真凛
#騎兵
#軍馬
#1次創作
#オリジナルキャラクター
軍馬で駆け抜ける真凛ちゃん描いてみました。2点透視図法の練習も兼ねて描きました。カッコいい😆 というかどこ行くの?
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#絵描きさんと仲良くなりたい
#イラスト練習中
#イラスト好きさんとつながりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#玉川真凛
#騎兵
#軍馬
#1次創作
#オリジナルキャラクター
January 9, 2025 at 3:25 AM
#龍画如く
軍馬で駆け抜ける真凛ちゃん描いてみました。2点透視図法の練習も兼ねて描きました。カッコいい😆 というかどこ行くの?
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#絵描きさんと仲良くなりたい
#イラスト練習中
#イラスト好きさんとつながりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#玉川真凛
#騎兵
#軍馬
#1次創作
#オリジナルキャラクター
軍馬で駆け抜ける真凛ちゃん描いてみました。2点透視図法の練習も兼ねて描きました。カッコいい😆 というかどこ行くの?
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#絵描きさんと仲良くなりたい
#イラスト練習中
#イラスト好きさんとつながりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#玉川真凛
#騎兵
#軍馬
#1次創作
#オリジナルキャラクター
明るい絵描くの苦手なので今回はぶつかり稽古した
2点透視これからも練習します 3点のことは知りませんからね~
2点透視これからも練習します 3点のことは知りませんからね~
August 24, 2025 at 1:06 PM
明るい絵描くの苦手なので今回はぶつかり稽古した
2点透視これからも練習します 3点のことは知りませんからね~
2点透視これからも練習します 3点のことは知りませんからね~
透視の練習500枚やり終えてから陰影の勉強しろよー 順番が大事❣️
透視の練習500枚やり終えてから陰影の勉強しろよー順番が大事❣️
anond.hatelabo.jp
October 19, 2025 at 9:13 AM
Learning the basics cuz I never did lol
#artpractice #drawingpractice #perspectivedrawing #お描き練習 #透視投影
#artpractice #drawingpractice #perspectivedrawing #お描き練習 #透視投影
January 18, 2025 at 12:43 PM
Learning the basics cuz I never did lol
#artpractice #drawingpractice #perspectivedrawing #お描き練習 #透視投影
#artpractice #drawingpractice #perspectivedrawing #お描き練習 #透視投影
と言いつつ、ご本が送られてきたのは先月末だったんですが……。色々忙しくしててあんまり描けてない💦💦
とりあえず描き方を真似るところから。
とりあえず描き方を真似るところから。
May 14, 2025 at 1:56 PM
と言いつつ、ご本が送られてきたのは先月末だったんですが……。色々忙しくしててあんまり描けてない💦💦
とりあえず描き方を真似るところから。
とりあえず描き方を真似るところから。
May 22, 2025 at 3:21 PM