新宿伊勢丹の虎屋菓寮で鶉餅をお抹茶でいただいた。
餅生地で御膳餡を包んでいる。
美味しかった。
一緒に出されたお抹茶も、しっかりと旨みが引き出されていて良いお抹茶だった。
餅生地で餡を包んでいるから大福なのだが、実は室町時代の鶉餅こそが大福の前身であるという説がある。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子愛好家 #鶉餅 #大福 #とらやの鶉餅 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮新宿伊勢丹店#抹茶 #お抹茶 #生菓子とお抹茶
詳細はインスタを↓
www.instagram.com/p/DDHAyy-v8t...
餅生地で御膳餡を包んでいる。
美味しかった。
一緒に出されたお抹茶も、しっかりと旨みが引き出されていて良いお抹茶だった。
餅生地で餡を包んでいるから大福なのだが、実は室町時代の鶉餅こそが大福の前身であるという説がある。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子愛好家 #鶉餅 #大福 #とらやの鶉餅 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮新宿伊勢丹店#抹茶 #お抹茶 #生菓子とお抹茶
詳細はインスタを↓
www.instagram.com/p/DDHAyy-v8t...
December 3, 2024 at 8:46 AM
新宿伊勢丹の虎屋菓寮で「西瓜」と「冷煎茶」をいただく。
「西瓜」はみたまんま、クチナシで緑の色を付けた琥珀羹と白餡をコチニールで染めた紅練羊羹、種を小豆で表している。
で、この紅煉羊羹のところをジーッと見てると本物の西瓜に見えてくるw
羊羹の色もだが、表面の質感が実に西瓜っぽい。
冷煎茶は、こんなものかな、という感じで普通。
今度赤坂店でも試してみたい。
#とらや #虎屋菓寮 #とらや伊勢丹新宿店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #西瓜 #とらやの生菓子 #とらやの和菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの西瓜
www.instagram.com/p/C-SKgyBPaQ...
「西瓜」はみたまんま、クチナシで緑の色を付けた琥珀羹と白餡をコチニールで染めた紅練羊羹、種を小豆で表している。
で、この紅煉羊羹のところをジーッと見てると本物の西瓜に見えてくるw
羊羹の色もだが、表面の質感が実に西瓜っぽい。
冷煎茶は、こんなものかな、という感じで普通。
今度赤坂店でも試してみたい。
#とらや #虎屋菓寮 #とらや伊勢丹新宿店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #西瓜 #とらやの生菓子 #とらやの和菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの西瓜
www.instagram.com/p/C-SKgyBPaQ...
August 5, 2024 at 10:07 AM
新宿伊勢丹の虎屋菓寮で「西瓜」と「冷煎茶」をいただく。
「西瓜」はみたまんま、クチナシで緑の色を付けた琥珀羹と白餡をコチニールで染めた紅練羊羹、種を小豆で表している。
で、この紅煉羊羹のところをジーッと見てると本物の西瓜に見えてくるw
羊羹の色もだが、表面の質感が実に西瓜っぽい。
冷煎茶は、こんなものかな、という感じで普通。
今度赤坂店でも試してみたい。
#とらや #虎屋菓寮 #とらや伊勢丹新宿店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #西瓜 #とらやの生菓子 #とらやの和菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの西瓜
www.instagram.com/p/C-SKgyBPaQ...
「西瓜」はみたまんま、クチナシで緑の色を付けた琥珀羹と白餡をコチニールで染めた紅練羊羹、種を小豆で表している。
で、この紅煉羊羹のところをジーッと見てると本物の西瓜に見えてくるw
羊羹の色もだが、表面の質感が実に西瓜っぽい。
冷煎茶は、こんなものかな、という感じで普通。
今度赤坂店でも試してみたい。
#とらや #虎屋菓寮 #とらや伊勢丹新宿店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #西瓜 #とらやの生菓子 #とらやの和菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの西瓜
www.instagram.com/p/C-SKgyBPaQ...
新宿伊勢丹の虎屋菓寮で「青梨(あおなし)」をお抹茶でいただく。
とらやさんのサイトの紹介では、梨は16世紀後半の茶会で、「菓子」としてよく使われており、青みがかったみずみずしい梨をかたどっていると記載されている。
たしかに見た目通りのみずみずしい梨の意匠。
美味しいお菓子だったが、今回もお抹茶が残念だった。
#とらや #青梨 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮新宿伊勢丹店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #和菓子 #生菓子
↓詳しくはインスタに
www.instagram.com/p/C8608ndPwH...
とらやさんのサイトの紹介では、梨は16世紀後半の茶会で、「菓子」としてよく使われており、青みがかったみずみずしい梨をかたどっていると記載されている。
たしかに見た目通りのみずみずしい梨の意匠。
美味しいお菓子だったが、今回もお抹茶が残念だった。
#とらや #青梨 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮新宿伊勢丹店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #和菓子 #生菓子
↓詳しくはインスタに
www.instagram.com/p/C8608ndPwH...
July 2, 2024 at 12:12 PM
新宿伊勢丹の虎屋菓寮で「青梨(あおなし)」をお抹茶でいただく。
とらやさんのサイトの紹介では、梨は16世紀後半の茶会で、「菓子」としてよく使われており、青みがかったみずみずしい梨をかたどっていると記載されている。
たしかに見た目通りのみずみずしい梨の意匠。
美味しいお菓子だったが、今回もお抹茶が残念だった。
#とらや #青梨 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮新宿伊勢丹店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #和菓子 #生菓子
↓詳しくはインスタに
www.instagram.com/p/C8608ndPwH...
とらやさんのサイトの紹介では、梨は16世紀後半の茶会で、「菓子」としてよく使われており、青みがかったみずみずしい梨をかたどっていると記載されている。
たしかに見た目通りのみずみずしい梨の意匠。
美味しいお菓子だったが、今回もお抹茶が残念だった。
#とらや #青梨 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮新宿伊勢丹店 #虎屋菓寮伊勢丹新宿店 #和菓子 #生菓子
↓詳しくはインスタに
www.instagram.com/p/C8608ndPwH...
虎屋饅頭 | 株式会社 虎屋 https://www.toraya-group.co.jp/products/torayamanjuu
> 取扱店舗
> 【関東地方】赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹
> 【近畿地方】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、大丸京都店
そうか…
> 取扱店舗
> 【関東地方】赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹
> 【近畿地方】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、大丸京都店
そうか…
虎屋饅頭
虎屋饅頭は聖一国師(しょういちこくし)が1241年(鎌倉時代)に、中国より帰国後、茶店の栗波吉右衛門にその製法を伝えたものです。 とらやでは種々工夫を加えた独特の酒饅頭として代々受け継がれてきました。糯米と麹を使い、長時間かけて元種をつくるため、コクのある独特の酒の香りを楽しめます。
www.toraya-group.co.jp
October 29, 2025 at 5:55 AM
虎屋饅頭 | 株式会社 虎屋 https://www.toraya-group.co.jp/products/torayamanjuu
> 取扱店舗
> 【関東地方】赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹
> 【近畿地方】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、大丸京都店
そうか…
> 取扱店舗
> 【関東地方】赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹
> 【近畿地方】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、大丸京都店
そうか…