【メタバース芸大REST】#TEAMEXPO チャレンジ 『"誰一人取り残さない"万博をメタバースで!』第一回目を初開催。https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10608
参加された皆様に感謝。リアルでは予約しづらいパビリオンで集合写真とったり。楽しかった!
#ぽんさんぽ #草の根メタバース #バーチャル万博で発見 #バーチャル万博 #メタ芸
参加された皆様に感謝。リアルでは予約しづらいパビリオンで集合写真とったり。楽しかった!
#ぽんさんぽ #草の根メタバース #バーチャル万博で発見 #バーチャル万博 #メタ芸
June 11, 2025 at 11:25 PM
【メタバース芸大REST】#TEAMEXPO チャレンジ 『"誰一人取り残さない"万博をメタバースで!』第一回目を初開催。https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10608
参加された皆様に感謝。リアルでは予約しづらいパビリオンで集合写真とったり。楽しかった!
#ぽんさんぽ #草の根メタバース #バーチャル万博で発見 #バーチャル万博 #メタ芸
参加された皆様に感謝。リアルでは予約しづらいパビリオンで集合写真とったり。楽しかった!
#ぽんさんぽ #草の根メタバース #バーチャル万博で発見 #バーチャル万博 #メタ芸
結局web2.0も本来はwebの可能性を信じた草の根型だったはずなのに、「情報はまとまってる方が楽だよね」「まとまってないとマネタイズもできないよね」というところで、情報の発信元がユーザー側に落ちたところで留まってしまったわけで。昨今のエンタープライズにおけるマイクロサービスの現実とか、分散型SNSの現状を見てる限りは、結局のところ「小さな中央集権型」が増えてしまうだけで、むしろデメリットのが上回るんじゃないかなみたいな霊感はある。なので、NFTとかメタバースとかバズワードで語られるweb3.0も分散型SNSも割と悲観的。Blueskyも数日触った感想だけど、「可能性」だけかな……。
April 11, 2023 at 12:55 AM
結局web2.0も本来はwebの可能性を信じた草の根型だったはずなのに、「情報はまとまってる方が楽だよね」「まとまってないとマネタイズもできないよね」というところで、情報の発信元がユーザー側に落ちたところで留まってしまったわけで。昨今のエンタープライズにおけるマイクロサービスの現実とか、分散型SNSの現状を見てる限りは、結局のところ「小さな中央集権型」が増えてしまうだけで、むしろデメリットのが上回るんじゃないかなみたいな霊感はある。なので、NFTとかメタバースとかバズワードで語られるweb3.0も分散型SNSも割と悲観的。Blueskyも数日触った感想だけど、「可能性」だけかな……。
今日は『「誰一人取り残さない」万博をメタバースで!vol2(リベンジ)』( cluster.mu/e/e6d63074-f... )に途中から参加。
PASONA館の可変するスクリーン🎞️に驚愕!プロジェクションマッピングが多い現在、動く構造物に映すってなかなか無いので。
その後、VR万博のPASONA館に皆で行く。リアル会場の雰囲気を再現している事が伝わってくる。
#cluster #expo2025 #TEAMEXPO #クラスター #大阪・関西万博 #大阪万博 #バーチャル万博 #空飛ぶ夢洲 #バーチャル万博で発見 #草の根メタバース #ぽんさんぽ
PASONA館の可変するスクリーン🎞️に驚愕!プロジェクションマッピングが多い現在、動く構造物に映すってなかなか無いので。
その後、VR万博のPASONA館に皆で行く。リアル会場の雰囲気を再現している事が伝わってくる。
#cluster #expo2025 #TEAMEXPO #クラスター #大阪・関西万博 #大阪万博 #バーチャル万博 #空飛ぶ夢洲 #バーチャル万博で発見 #草の根メタバース #ぽんさんぽ
July 30, 2025 at 1:54 PM