そもそも本当に12月から加入できるかもわからない。また伸びて1月になるかも。そうこうしている間にまあ国保は保険料安いからいいけど年金保険料がガンガン吸い取られていく。何のために10月から動いてるのかわからない…。
そもそも本当に12月から加入できるかもわからない。また伸びて1月になるかも。そうこうしている間にまあ国保は保険料安いからいいけど年金保険料がガンガン吸い取られていく。何のために10月から動いてるのかわからない…。
埼玉県春日部市に介護付きホームとデイサービスが同時オープン。自立した暮らしを支える快適な住環境が整っています。地域密着型のサービスで、利用者一人ひとりに寄り添った支援を提供。安心の生活を実現!
埼玉県春日部市に介護付きホームとデイサービスが同時オープン。自立した暮らしを支える快適な住環境が整っています。地域密着型のサービスで、利用者一人ひとりに寄り添った支援を提供。安心の生活を実現!
そういえばベランダでタバコ吸ってたら下で撮影していて、初めて生タモリ見たわ。
テレビと印象変わらないわね...
さてこれから区役所行って転居届とマイナンバーの更新、手帳と自立支援の住所変更、保護課に必要書類提出...
これで一応は落ち着けるかしら?...
そういえばベランダでタバコ吸ってたら下で撮影していて、初めて生タモリ見たわ。
テレビと印象変わらないわね...
さてこれから区役所行って転居届とマイナンバーの更新、手帳と自立支援の住所変更、保護課に必要書類提出...
これで一応は落ち着けるかしら?...
しかし、任意保険の加入を義務付け、保険料や最低限必要な維持費を支援対象にすればカバーできる。
憲法が保障する「移動の自由」を考えれば、車を処分させてまで不自由を強いてはならない。
車がなく、生活保護を受けていない低所得者と比べてバランスがとれないとの指摘もあるが、生活保護への厳しい視線だけでは自立の助長にはつながらない。社会も意識を変えていきたい。』
地方圏の中都市以下での乗用車の保有率は、日本自動車工業会による2023年度の調査で8割を超える。
地域で約7割の人が持つ生活用品は保有を認めるのが、生活保護制度の基本だ。
かつては「資産」とされたエアコンも、いまは認められている。』
(社説)生活保護と車 制限緩めて保有拡大を:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3...
しかし、任意保険の加入を義務付け、保険料や最低限必要な維持費を支援対象にすればカバーできる。
憲法が保障する「移動の自由」を考えれば、車を処分させてまで不自由を強いてはならない。
車がなく、生活保護を受けていない低所得者と比べてバランスがとれないとの指摘もあるが、生活保護への厳しい視線だけでは自立の助長にはつながらない。社会も意識を変えていきたい。』
国立なんちゃらと名がつく施設であっても、独立行政法人という名で国政から切り離され自立経営してゆかなきゃならない
元々儲かる性格の事業ではないのだから税金で支えないと存続できるものじゃないのに
クラファンとかで支援を募らないと、文化財の保全が続けられないという情けない状況
日本はいろんなものを無駄だと切り捨て過ぎましたね
国立なんちゃらと名がつく施設であっても、独立行政法人という名で国政から切り離され自立経営してゆかなきゃならない
元々儲かる性格の事業ではないのだから税金で支えないと存続できるものじゃないのに
クラファンとかで支援を募らないと、文化財の保全が続けられないという情けない状況
日本はいろんなものを無駄だと切り捨て過ぎましたね
ボーっとしてたワイにきっかけをくれたSNSありがとう。みんなの医療費にありがとう。浮いたお金を区役所の募金箱に入れるね。
ボーっとしてたワイにきっかけをくれたSNSありがとう。みんなの医療費にありがとう。浮いたお金を区役所の募金箱に入れるね。
それを知って少し焦るらしい
留学しても就労ビザが必要な国での就職は難しく
留学生は母国で就職先を探さなくてはならないわけで
ムスメはビザなしで暮らしているから、そこの所が違う立場なのだけれど
同級生が動き始めたのを見ると焦るのだろう
自分の生きたい人生を選んでいいのだと伝える
自立まで時間がかかりそうだけど
定年のない自営業だから、働ける間は支援する、まあなんとかなるさ
為替相場がなんとかなれば助かるのだけどなぁ(涙
それを知って少し焦るらしい
留学しても就労ビザが必要な国での就職は難しく
留学生は母国で就職先を探さなくてはならないわけで
ムスメはビザなしで暮らしているから、そこの所が違う立場なのだけれど
同級生が動き始めたのを見ると焦るのだろう
自分の生きたい人生を選んでいいのだと伝える
自立まで時間がかかりそうだけど
定年のない自営業だから、働ける間は支援する、まあなんとかなるさ
為替相場がなんとかなれば助かるのだけどなぁ(涙
自立支援も障害者手帳も障害年金も区の補助金5000円も、SNSで教えてもらわなかったら知らないままだった
自立支援も障害者手帳も障害年金も区の補助金5000円も、SNSで教えてもらわなかったら知らないままだった
支援者と一緒にグループホームの見学をしている間に何かまた起きたようだけど、疲れた…
支援者と一緒にグループホームの見学をしている間に何かまた起きたようだけど、疲れた…
そういうとこは広報しないのせこすぎる...
そういうとこは広報しないのせこすぎる...
精神科で治療し始めた頃、自立支援制度を知らなくて、しばらく毎回3割負担で支払ってました…
国の制度、病院の事務でも教えてくれなくて利用できないままのことが結構ある…
精神科で治療し始めた頃、自立支援制度を知らなくて、しばらく毎回3割負担で支払ってました…
国の制度、病院の事務でも教えてくれなくて利用できないままのことが結構ある…
あとあれか。自立支援変更もか。
あとあれか。自立支援変更もか。