#福済寺
近くだったので福済寺の長崎観音へ。ここは長崎随一の大伽藍を誇り国宝にも指定された堂があったが、原爆により壊滅的な被害を被った。その後、このような形で再建された。観音像内部にはフーコーの振り子がある。
October 29, 2023 at 4:24 AM
福済寺(長崎市)

長崎市に存在する唐寺*の一つ

中でも特徴的なのが、この寺院では大東亜戦争で亡くなられた英霊を祀る巨大な観音像と亀のかたちをした御堂です

御堂の中には戦争と平和をテーマとしたモニュメントが安置されており、鉄帽を模したモニュメントには戦艦陸奥の鋼材(陸奥鐵)が使われています

*中国より僧 隠元が伝えた黄檗宗の福済寺、興福寺、崇福寺(赤寺)を三福寺、これに聖福寺を加えたものを四福寺と呼ぶ
February 7, 2025 at 2:54 AM
昔時、済福寺の禅師、友山久生大和尚、静かに坐し、風に葉が舞い、石に苔が這う中に、法を説きし。
Once, at Saifuku-ji, Zen Master Yūzan sat quietly while leaves danced in the wind & moss crept along stone, teaching the Dharma.

遠くより一人の沙門、異国より来たり、法を修し多年なりと誇る者、師の庵を訪ぬ。
A foreign monk came from afar, boasting years of practice, seeking to present […]
Original post on mastodon.social
mastodon.social
May 12, 2025 at 11:51 PM
El templo Fukusai-ji (福済寺), antiguo Tesoro Nacional destruido por la bomba atómica de Nagasaki, aparece en unas valiosas filmaciones de alrededor de 1930 que permanecían en los archivos de NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250922/k10014929361000.html #Japón
September 22, 2025 at 4:09 PM
#smanpo
【2-38】
四国八十八カ所
2025.11.01〜2025.11.08

岩本寺⇒金剛福寺(84.1km)

【済】

霊山寺⇒極楽寺⇒金泉寺⇒大日寺⇒地蔵寺⇒安楽寺⇒十楽寺⇒熊谷寺⇒法輪寺⇒切幡寺⇒藤井寺⇒焼山寺⇒大日寺⇒常楽寺⇒国分寺⇒観音寺⇒井戸寺⇒恩山寺⇒立江寺⇒鶴林寺⇒太龍寺⇒平等寺⇒薬王寺⇒最御崎寺⇒津照寺⇒金剛頂寺⇒神峯寺⇒大日寺⇒国分寺⇒善楽寺⇒竹林寺⇒禅師峰寺⇒雪蹊寺⇒種間寺⇒清滝寺⇒青龍寺⇒岩本寺⇒金剛福寺

Total 581.7km

地図のスクショ取り忘れましたが、四万十から足摺岬までずーっと降りてくる感じの道程でした。
November 9, 2025 at 7:07 AM
こういうのも「動画」と言うようになったけど、「フィルム」とか「映像」のほうがふさわしい気がする。「動画」だとデジタルデータぽく感じるからかな■長崎 原爆で失われた長崎の国宝の唐寺福済寺 被爆前に撮影の動画 初めて見つかる | NHK | 長崎県 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
www3.nhk.or.jp
August 5, 2025 at 4:38 AM
#乗り物乗継ぎ旅 初日ラストは #大浦天主堂#福済寺 で終了、途中 国際ターミナル埠頭に豪華客船 #ダイヤモンドプリンセス号 が接岸してるの発見、デカかったしw
November 1, 2025 at 10:25 AM
港を見守る観音様

0028.2.17
#福済寺 #長崎観音 #長崎港
February 17, 2025 at 12:09 PM
今日は節分👹

日曜なので、いつも通り仕事なのだけど、昼休みに帰宅したついでに豆撒き済ませちゃった🤭❗

先日、初めて東京都新宿区の穴八幡宮と放生寺にお参りする機会があったので、お金の巡りが良くなると評判の「一陽来復」(一陽来福)の御守を受けてみた⛩️

仕事から帰ったら、御守の説明書に従って0時きっかりにお祀りしよう😁

本当にお金の巡りが良くなったらいいな🤑🤑🤑🪙💰👛❗

#節分
#一陽来復
#金銀融通
#一陽来福
February 2, 2025 at 8:49 AM
調布に来た。調べものも無事に済んだので、圓福寺を撮るためだけに布田駅まで。
このお寺さん、武田信玄が中興したという寺伝を持ってます。布田の移転は江戸時代ですが、信玄が建て直したのは鎌倉にあった頃なのか、それとも多摩川沿いにあった頃なのか、謎である。
中興の時期とその当時どこにあったかが謎のため、武田信玄京浜侵略伝説に入れなかった。
tesshow.jp/tama/chofuko...
December 28, 2024 at 7:08 AM
福済寺!どどん!数少ない屋上遊園地行こうと思ったら12月から休業してた。こうやって無くなってくのか。悲しみ。
April 25, 2024 at 1:18 PM