30話から髙寺P→白倉Pに交代と脚本にも井上が参加と見て野次馬根性で33話までやっときたんだけど…笑っちゃうぐらい変わった…今まで無かった敵の話や主人公が乗り越える壁とちゃんと目的と展開がある…すごい…
November 9, 2025 at 4:16 PM
30話から髙寺P→白倉Pに交代と脚本にも井上が参加と見て野次馬根性で33話までやっときたんだけど…笑っちゃうぐらい変わった…今まで無かった敵の話や主人公が乗り越える壁とちゃんと目的と展開がある…すごい…
別に白倉の半世ドラマにしてもいいと思いますよ
November 9, 2025 at 1:21 PM
別に白倉の半世ドラマにしてもいいと思いますよ
キャラクター性のみで主演に抜擢して下さった白倉さんもだし、打ち切りが決まったときに「君のせいじゃないから」と声を掛け、番組終了後に土ワイやVシネで頑張る姿を見続けて、龍騎で浅倉役はどうする?となった際に萩野くんを推薦なさったという武部さんには本気のマジで足を向けて寝れません。スーパーアルティメット大車輪ちょう感謝。
November 9, 2025 at 9:50 AM
キャラクター性のみで主演に抜擢して下さった白倉さんもだし、打ち切りが決まったときに「君のせいじゃないから」と声を掛け、番組終了後に土ワイやVシネで頑張る姿を見続けて、龍騎で浅倉役はどうする?となった際に萩野くんを推薦なさったという武部さんには本気のマジで足を向けて寝れません。スーパーアルティメット大車輪ちょう感謝。
『超光戦士シャンゼリオン』イベントで萩野崇&相澤一成&白倉伸一郎が「斬新すぎるヒーロー」の思い出をモーレツにふりかえる – 「サバじゃねえ!2」に全力ツッコミも!
#特撮 #イベント今 #サバじゃねえ2 #ヒーロー #斬新すぎるヒーロー #超光戦士シャンゼリオン
#特撮 #イベント今 #サバじゃねえ2 #ヒーロー #斬新すぎるヒーロー #超光戦士シャンゼリオン
ホビーちゃんねる
『超光戦士シャンゼリオン』イベントで萩野崇&相澤一成&白倉伸一郎が「斬新すぎるヒーロー」の思い出をモーレツにふりかえる – 「サバじゃねえ!2」に全力ツッコミも!
#特撮 #イベント今 #サバじゃねえ2 #ヒーロー #斬新すぎるヒーロー #超光戦士シャンゼリオン
hobby.f-frontier.com
November 9, 2025 at 3:32 AM
『超光戦士シャンゼリオン』イベントで萩野崇&相澤一成&白倉伸一郎が「斬新すぎるヒーロー」の思い出をモーレツにふりかえる – 「サバじゃねえ!2」に全力ツッコミも!
#特撮 #イベント今 #サバじゃねえ2 #ヒーロー #斬新すぎるヒーロー #超光戦士シャンゼリオン
#特撮 #イベント今 #サバじゃねえ2 #ヒーロー #斬新すぎるヒーロー #超光戦士シャンゼリオン
白倉氏久しぶりに呟いたと思ったらシャンゼリオンのことだったか
November 9, 2025 at 12:50 AM
白倉氏久しぶりに呟いたと思ったらシャンゼリオンのことだったか
みんなアツい時代だったのね〜感。
長石監督と白倉さん、当時は毎晩飲んでいたし仲良しこよしでやってる仕事ではないので意見がぶつかって怒鳴り合いになることが多く「このクソじじい!」とタクシーに蹴り込んだこともあると言うから壮絶。酒癖が悪い次郎さんが仲裁に入っていたそうで、萩野くん曰く「それはよっぽどですよ!」笑う。
長石監督と白倉さん、当時は毎晩飲んでいたし仲良しこよしでやってる仕事ではないので意見がぶつかって怒鳴り合いになることが多く「このクソじじい!」とタクシーに蹴り込んだこともあると言うから壮絶。酒癖が悪い次郎さんが仲裁に入っていたそうで、萩野くん曰く「それはよっぽどですよ!」笑う。
November 8, 2025 at 4:52 PM
みんなアツい時代だったのね〜感。
長石監督と白倉さん、当時は毎晩飲んでいたし仲良しこよしでやってる仕事ではないので意見がぶつかって怒鳴り合いになることが多く「このクソじじい!」とタクシーに蹴り込んだこともあると言うから壮絶。酒癖が悪い次郎さんが仲裁に入っていたそうで、萩野くん曰く「それはよっぽどですよ!」笑う。
長石監督と白倉さん、当時は毎晩飲んでいたし仲良しこよしでやってる仕事ではないので意見がぶつかって怒鳴り合いになることが多く「このクソじじい!」とタクシーに蹴り込んだこともあると言うから壮絶。酒癖が悪い次郎さんが仲裁に入っていたそうで、萩野くん曰く「それはよっぽどですよ!」笑う。
お三方とも言葉は違えど、今ならもっと技術的に上手くやれるだろうけど、あの当時だからこそ出来たこと、自分の基盤になった作品が29年経っても愛されていることが嬉しい、という意味の内容を述べていたことに一ファンとして嬉しくなったイベントでしたね。
あと白倉さんが「よく早過ぎたと言われるけど、逆にシャンゼリオンがあったからこそ今がある」と仰ってホンッットそれ!となりました。はー楽しかった!
あと白倉さんが「よく早過ぎたと言われるけど、逆にシャンゼリオンがあったからこそ今がある」と仰ってホンッットそれ!となりました。はー楽しかった!
November 8, 2025 at 4:48 PM
お三方とも言葉は違えど、今ならもっと技術的に上手くやれるだろうけど、あの当時だからこそ出来たこと、自分の基盤になった作品が29年経っても愛されていることが嬉しい、という意味の内容を述べていたことに一ファンとして嬉しくなったイベントでしたね。
あと白倉さんが「よく早過ぎたと言われるけど、逆にシャンゼリオンがあったからこそ今がある」と仰ってホンッットそれ!となりました。はー楽しかった!
あと白倉さんが「よく早過ぎたと言われるけど、逆にシャンゼリオンがあったからこそ今がある」と仰ってホンッットそれ!となりました。はー楽しかった!
あとキャスティングの話。萩野くんは事務所に届いたオーデション用の準備稿を読み、絶対受かりたい!と思ったそう。白倉さんは萩野くんのプロフを見て、「あ〜こういうチャラい、うっかり役者になった子が来ちゃうんだよね」と思ったものの、会場に現れた姿を見て「涼村暁だ!」となり、主役に決めたいので審査で演技をさせなかった。「台詞読みさせるとボロが出るでしょ?えらい人に反対される」横で聞いてる萩野くん、「そりゃそうですよ!」ばくしょう。
November 8, 2025 at 4:44 PM
あとキャスティングの話。萩野くんは事務所に届いたオーデション用の準備稿を読み、絶対受かりたい!と思ったそう。白倉さんは萩野くんのプロフを見て、「あ〜こういうチャラい、うっかり役者になった子が来ちゃうんだよね」と思ったものの、会場に現れた姿を見て「涼村暁だ!」となり、主役に決めたいので審査で演技をさせなかった。「台詞読みさせるとボロが出るでしょ?えらい人に反対される」横で聞いてる萩野くん、「そりゃそうですよ!」ばくしょう。
とっくに日付が変わってしまったけど、シャンゼリオンBD発売記念イベント13時の回に参加してきたよ!の巻。
のっけから白倉さんが客席を見渡して「当時にも多くの方に見て頂けていれば」と発するのに客席は爆笑です。(今だから言えるし笑えることだよね)
のっけから白倉さんが客席を見渡して「当時にも多くの方に見て頂けていれば」と発するのに客席は爆笑です。(今だから言えるし笑えることだよね)
November 8, 2025 at 4:14 PM
とっくに日付が変わってしまったけど、シャンゼリオンBD発売記念イベント13時の回に参加してきたよ!の巻。
のっけから白倉さんが客席を見渡して「当時にも多くの方に見て頂けていれば」と発するのに客席は爆笑です。(今だから言えるし笑えることだよね)
のっけから白倉さんが客席を見渡して「当時にも多くの方に見て頂けていれば」と発するのに客席は爆笑です。(今だから言えるし笑えることだよね)
締めの質問が、シャンゼリオンを色で表すなら何色?だったんですけど、各々銀とかキラキラした色選びたいよね〜と言いつつも「甘くもあり酸っぱくもある梅干し色(相澤さん)」「青春の象徴でもある桜のピンク色(白倉P)」「いつまでも色褪せない金色(萩野さん)」と回答してたのが印象に残りましたね。
そのあと「こんなもんウンコ色だ!!!!!」と一蹴してたのも実にらしくて良かったです。
そのあと「こんなもんウンコ色だ!!!!!」と一蹴してたのも実にらしくて良かったです。
November 8, 2025 at 12:32 PM
締めの質問が、シャンゼリオンを色で表すなら何色?だったんですけど、各々銀とかキラキラした色選びたいよね〜と言いつつも「甘くもあり酸っぱくもある梅干し色(相澤さん)」「青春の象徴でもある桜のピンク色(白倉P)」「いつまでも色褪せない金色(萩野さん)」と回答してたのが印象に残りましたね。
そのあと「こんなもんウンコ色だ!!!!!」と一蹴してたのも実にらしくて良かったです。
そのあと「こんなもんウンコ色だ!!!!!」と一蹴してたのも実にらしくて良かったです。
ハギー、敏樹、白倉と写真撮っちゃった‼︎
ちゃんと挨拶に返事くれてみんな良い人だったな…
ちゃんと挨拶に返事くれてみんな良い人だったな…
November 8, 2025 at 6:19 AM
ハギー、敏樹、白倉と写真撮っちゃった‼︎
ちゃんと挨拶に返事くれてみんな良い人だったな…
ちゃんと挨拶に返事くれてみんな良い人だったな…
白倉氏がいっちょ噛みしてたあたりでなぁ。45って中途半端な時にゼンカイやったのだって自分の時にやったろみたいな感じだろ。
November 8, 2025 at 5:21 AM
白倉氏がいっちょ噛みしてたあたりでなぁ。45って中途半端な時にゼンカイやったのだって自分の時にやったろみたいな感じだろ。
①②先週見たのと同じっぽい土のようなキノコみたいなのが道のど真ん中に生えてた。 棒で突いてみたら木のような感触?
③④この名もなき林道は、先ほどの白倉林道のゲートがあった地点と同じくらいの標高まで、およそ半分以下の距離で上るなかなかの登りだ。
③④この名もなき林道は、先ほどの白倉林道のゲートがあった地点と同じくらいの標高まで、およそ半分以下の距離で上るなかなかの登りだ。
November 3, 2025 at 2:59 PM
①②先週見たのと同じっぽい土のようなキノコみたいなのが道のど真ん中に生えてた。 棒で突いてみたら木のような感触?
③④この名もなき林道は、先ほどの白倉林道のゲートがあった地点と同じくらいの標高まで、およそ半分以下の距離で上るなかなかの登りだ。
③④この名もなき林道は、先ほどの白倉林道のゲートがあった地点と同じくらいの標高まで、およそ半分以下の距離で上るなかなかの登りだ。
昨日はまた尾鷲・紀北町界隈の林道探検に行ってきた。
まずは白倉林道を分け入る。 このルートは銚子川沿いを遡行するルートだ。
途中で水力発電所が見えてきた。
まずは白倉林道を分け入る。 このルートは銚子川沿いを遡行するルートだ。
途中で水力発電所が見えてきた。
November 3, 2025 at 1:41 PM
昨日はまた尾鷲・紀北町界隈の林道探検に行ってきた。
まずは白倉林道を分け入る。 このルートは銚子川沿いを遡行するルートだ。
途中で水力発電所が見えてきた。
まずは白倉林道を分け入る。 このルートは銚子川沿いを遡行するルートだ。
途中で水力発電所が見えてきた。
今日のNHKののど自慢で、たいそう元気にアバレンジャーの主題歌を歌ってるニキがいて(なお合格カンカン🔔)、改めて勇気と正義と思い出とも寄り添って50年なので白倉Pのインタ通り、また次の50年を目指してくれるといいなと思う初恋ミドレンジャーの女であった。
(「この戦いに正義はない」系はライダーでやっときなはれ)
(「この戦いに正義はない」系はライダーでやっときなはれ)
November 2, 2025 at 8:44 AM
今日のNHKののど自慢で、たいそう元気にアバレンジャーの主題歌を歌ってるニキがいて(なお合格カンカン🔔)、改めて勇気と正義と思い出とも寄り添って50年なので白倉Pのインタ通り、また次の50年を目指してくれるといいなと思う初恋ミドレンジャーの女であった。
(「この戦いに正義はない」系はライダーでやっときなはれ)
(「この戦いに正義はない」系はライダーでやっときなはれ)
白倉P(いまはPじゃないけど龍騎クラスタにとってはPなので…)のインタビュー読んだ限りだと終わらないと思うんだがのう。
テレ朝での展開がおしまいかもね?くらいの感じに受け取っておくが吉。公式Twitterもいつも通り連休龍星王が元気にうねってたし。
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る www.sankei.com/article/2025...
テレ朝での展開がおしまいかもね?くらいの感じに受け取っておくが吉。公式Twitterもいつも通り連休龍星王が元気にうねってたし。
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る www.sankei.com/article/2025...
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る
東映の「スーパー戦隊」シリーズが50周年を迎えた。これを記念した映画「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」(田﨑竜太監督)が25日から全国で公開…
www.sankei.com
November 2, 2025 at 8:44 AM
白倉P(いまはPじゃないけど龍騎クラスタにとってはPなので…)のインタビュー読んだ限りだと終わらないと思うんだがのう。
テレ朝での展開がおしまいかもね?くらいの感じに受け取っておくが吉。公式Twitterもいつも通り連休龍星王が元気にうねってたし。
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る www.sankei.com/article/2025...
テレ朝での展開がおしまいかもね?くらいの感じに受け取っておくが吉。公式Twitterもいつも通り連休龍星王が元気にうねってたし。
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る www.sankei.com/article/2025...
東映・白倉さんは歌舞伎や宝塚を喩えに挙げて続ける気まんまんですね。
November 1, 2025 at 4:39 PM
東映・白倉さんは歌舞伎や宝塚を喩えに挙げて続ける気まんまんですね。
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る www.sankei.com/article/2025...
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る
東映の「スーパー戦隊」シリーズが50周年を迎えた。これを記念した映画「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」(田﨑竜太監督)が25日から全国で公開…
www.sankei.com
November 1, 2025 at 4:38 PM
スーパー戦隊50周年 100年目指して「さらなる独自性を」 東映・白倉伸一郎氏が語る www.sankei.com/article/2025...
November 1, 2025 at 4:03 AM
これは言い過ぎかもしれないが、そう考えると単に白倉政権が失敗しただけな気もする。コロナとウルトラシリーズの隆盛もあって
November 1, 2025 at 4:00 AM
これは言い過ぎかもしれないが、そう考えると単に白倉政権が失敗しただけな気もする。コロナとウルトラシリーズの隆盛もあって
スーパー戦隊シリーズは大きく「黎明期」「曽田時代」「パワレン期」「日笠政権」「宇都宮政権」「白倉(院政)時代」と大まかに分けることができて、その都度エポックな作品を見出すことはできると思う
November 1, 2025 at 4:00 AM
スーパー戦隊シリーズは大きく「黎明期」「曽田時代」「パワレン期」「日笠政権」「宇都宮政権」「白倉(院政)時代」と大まかに分けることができて、その都度エポックな作品を見出すことはできると思う
October 31, 2025 at 5:54 PM
でも白倉はつい最近のインタビューで戦隊の今後の展望を語っていたので本当にこんな終わり方するか?とは思う
October 31, 2025 at 3:33 PM
でも白倉はつい最近のインタビューで戦隊の今後の展望を語っていたので本当にこんな終わり方するか?とは思う