#氷裂文
#青空カフェ部
#青空おやつ部
#甘味班
#抹茶
#冷抹茶
#清水焼
#抹茶碗

ひび割れ文様( #氷裂文 )と抹茶の色反射で緑🟩っぽく写る時がありますが、元々は青🟦系の器です。
趣味が違う夫とは大分揉める原因になりますので、抹茶碗は別々に購入→使用しております(1枚目の黒と赤が夫用)。

抹茶は何も無くても飲みますが、
特にお肌が荒れた時、
お酒の悪酔いを避ける時は効きますよね。
カテキンとビタミンC、「ほっと一息」のヒーリング効果もあります🍵
茶道具一式揃えるのはちょっと¥掛かりますが、毎日飲めるなら安いもんです。
着物と同じか😁
そろそろ茶筅を買い換えないと😁
September 22, 2025 at 2:06 AM
「わざの美——工芸が織りなす装飾の世界」@旧近衛師団司令部庁舎
山本茜さんの作品が見たくて行きましたが、他にも様々な分野の作品が一挙に見られて眼福でした。明日(12/22)まで。

渦:山本茜
青瓷氷裂文鉢:津金日人夢
蒔絵螺鈿文箱「天恵」:室瀬和美
木芯桐塑布和紙貼「悠久」:青江桂子
December 21, 2024 at 7:58 AM
緑氷裂文から
これは私の作り方・掛け方が悪かったとしか言いようがないのですが、地が薄すぎて思ったような発色にならず全体的に斑模様になりました
September 9, 2024 at 5:17 AM
展示作品のご紹介:アイス・クラック瓶
(16-17世紀初頭|ヴェネチア)

16世紀から17世紀初頭にかけて、ヴェネチアン・グラスの一技法として創出されたアイス・クラック技法は、作品を成形する際、熱く熔融状態にあるときに、冷水に瞬間的に投入し、表面にマスクメロンのような氷裂文を入れる技法である。その後、加熱して亀裂の鋭角的な部分を滑らかに仕上げる。この技法は、レース・グラス技法とともにヴェネチアン・グラスの秘法の一つであった。アイス・クラック技法による作品には、瓶の他に鉢や坏など多種多様なものがあり、当時人気を博した技法の一つであったことがわかる。
March 2, 2025 at 10:47 PM
@tomonov.bsky.social のふこさんへ

今月分焼けました
氷裂文はことごとく失敗してしまいました…色見本にもできずすみません…

今回の海鼠釉は前回と比べて発色大人しめです
次回は違う焼き方(還元焼成)の予定だそうで、そうなると海鼠釉の他にまた違う釉薬、具体的には辰砂や鈞窯(どちらも赤系統)が焼けます

添付画像は小鉢・小皿として使えそうなサイズと、ぐい呑みを少し大きめにした感じです
December 23, 2024 at 10:20 AM
何が失敗なのか全然わからんぐらいの素敵な作品!氷裂文の桃色綺麗だろうねぇ。なまこもすき。
September 9, 2024 at 12:40 PM
植葉香澄さんの《光火彩文グラードン》《星氷裂文ミミッキュ》《蒼炎文ヒトモシ》
グラードンはでかくて迫力があった!どの角度から撮れば一番迫力が出るだろう?って試行錯誤したけど、なんか無難な写真になっちゃった。
February 24, 2025 at 11:08 AM
京博美のるつぼ展の図録が思いのほか軽かったので買ってしまった。宝相華迦陵頻伽蒔絵𡑮冊子箱美しい。色絵氷裂文角皿も素敵だった。そういえばるつぼ展にクリスがあったけども、万博インドネシア館にはクリスなどの剣がキャプション付きでたくさん展示されていて興味深かった
May 25, 2025 at 3:38 PM
他に次回作れそうなのは、氷裂文の白や桃色、難度高いですが青磁と、あと他にもまだまだ色数あります
こんな色が見てみたいなど御要望ありましたら教えてください
(多分次は年末くらいに焼くかと思われます)
September 9, 2024 at 6:25 AM
色々なことがありお出かけが危ぶまれたのですが、ものすごい職人さんたちによるポケモンアンソロみたいな味わいがあったので見に行けてよかったなと思いました
January 17, 2025 at 9:20 AM

#青空カフェ部
#青空おやつ部
#甘味班
お家で #抹茶
#冷抹茶
カラリストですが茶道家ではありません。
美容と健康のため抹茶を普段飲みしております。
#清水焼
#氷裂文

お菓子
#平戸蔦屋
#カスドース
#ポルトガル 菓子。
画像加工無しでこの強い黄色🟨
#南蛮菓子 らしい鮮やかさ☝️
カステラも甘いけど、これはその上から何度もお砂糖掛かってるから倍甘。
だから飲物は苦~い珈琲☕か、
濃いめの #抹茶 🍵がバランスいいと思いました。

昨日は暑かったから冷抹茶沢山飲んだ。
抹茶沢山入れてしまうと、折角の氷裂文が抹茶で隠れますね😅
その辺の美意識を追究したものが茶道かと思います☺️
September 18, 2025 at 1:31 AM
(理想は色むらなく、この氷が割れたような模様がくっきり出ることです)
September 9, 2024 at 5:20 AM