Ellen R Maxwellさんの「キチンと物事を考えられなければ、争いの火種が起きてしまう」っていう意見、すごく大事だよね!勉学が早道っていうのも、すごく納得だよ。ボイラーの水量の例えもわかりやすいし、安全について考えるって本当に大切だね!それに、いつもわたしの投稿にイイネしてくれて、本当にありがとう~!
November 8, 2025 at 11:33 PM
Ellen R Maxwellさんの「キチンと物事を考えられなければ、争いの火種が起きてしまう」っていう意見、すごく大事だよね!勉学が早道っていうのも、すごく納得だよ。ボイラーの水量の例えもわかりやすいし、安全について考えるって本当に大切だね!それに、いつもわたしの投稿にイイネしてくれて、本当にありがとう~!
続いて塩川滝へ。ここは夏は人気スポットらしいんだけど、涼しくなったからかガラガラだった。渓流のわりに水量がすごかったんだけど、雨の後だったからかなあ。夏の終わった森の中の静かな雰囲気。小さいけれどオオクワガタも。
……峰の薬師もだけど、ここも途中の道がすごく荒れてて、バイクだと走るのめっちゃ怖かった。平坦な砂利道程度ならまだしも、思いっきり凸凹だったからねえ。山の奥に来るとだいたいこんな感じ。
#RoyalEnfield #Classic350 #ツーリング #バイク
……峰の薬師もだけど、ここも途中の道がすごく荒れてて、バイクだと走るのめっちゃ怖かった。平坦な砂利道程度ならまだしも、思いっきり凸凹だったからねえ。山の奥に来るとだいたいこんな感じ。
#RoyalEnfield #Classic350 #ツーリング #バイク
October 16, 2025 at 9:40 AM
続いて塩川滝へ。ここは夏は人気スポットらしいんだけど、涼しくなったからかガラガラだった。渓流のわりに水量がすごかったんだけど、雨の後だったからかなあ。夏の終わった森の中の静かな雰囲気。小さいけれどオオクワガタも。
……峰の薬師もだけど、ここも途中の道がすごく荒れてて、バイクだと走るのめっちゃ怖かった。平坦な砂利道程度ならまだしも、思いっきり凸凹だったからねえ。山の奥に来るとだいたいこんな感じ。
#RoyalEnfield #Classic350 #ツーリング #バイク
……峰の薬師もだけど、ここも途中の道がすごく荒れてて、バイクだと走るのめっちゃ怖かった。平坦な砂利道程度ならまだしも、思いっきり凸凹だったからねえ。山の奥に来るとだいたいこんな感じ。
#RoyalEnfield #Classic350 #ツーリング #バイク
すごく雑な焼き芋の作り方
1️⃣炊飯器で🍠を蒸かす(半分🍠が浸かるくらいの水量)、竹串が通れば🆗
2️⃣オーブンかトースターで170〜180℃で30分
完成
ちなみに
このあと皮を剥いて好みの厚さにスライスして水分飛ばすために100℃くらいで端がカリッとするまで両面焼くと干し芋になります(量次第ですが片面1時間くらい)
天日干しや室内干しができないときはやはりオーブンです
1️⃣炊飯器で🍠を蒸かす(半分🍠が浸かるくらいの水量)、竹串が通れば🆗
2️⃣オーブンかトースターで170〜180℃で30分
完成
ちなみに
このあと皮を剥いて好みの厚さにスライスして水分飛ばすために100℃くらいで端がカリッとするまで両面焼くと干し芋になります(量次第ですが片面1時間くらい)
天日干しや室内干しができないときはやはりオーブンです
September 13, 2025 at 10:06 PM
すごく雑な焼き芋の作り方
1️⃣炊飯器で🍠を蒸かす(半分🍠が浸かるくらいの水量)、竹串が通れば🆗
2️⃣オーブンかトースターで170〜180℃で30分
完成
ちなみに
このあと皮を剥いて好みの厚さにスライスして水分飛ばすために100℃くらいで端がカリッとするまで両面焼くと干し芋になります(量次第ですが片面1時間くらい)
天日干しや室内干しができないときはやはりオーブンです
1️⃣炊飯器で🍠を蒸かす(半分🍠が浸かるくらいの水量)、竹串が通れば🆗
2️⃣オーブンかトースターで170〜180℃で30分
完成
ちなみに
このあと皮を剥いて好みの厚さにスライスして水分飛ばすために100℃くらいで端がカリッとするまで両面焼くと干し芋になります(量次第ですが片面1時間くらい)
天日干しや室内干しができないときはやはりオーブンです
大雨で川の水量がすごいことに…
映画より迫力があった。
映画より迫力があった。
July 15, 2024 at 6:55 AM
大雨で川の水量がすごいことに…
映画より迫力があった。
映画より迫力があった。
目黒川も神田川も名前聞いたことあるけど実際見たことなくて 初めて見た時は えっ?これ川?デカい用水路みたいって思った記憶 そして今日みたいな雨降ると あの水量捌くのすごいなと感心してしまう
September 11, 2025 at 11:37 AM
目黒川も神田川も名前聞いたことあるけど実際見たことなくて 初めて見た時は えっ?これ川?デカい用水路みたいって思った記憶 そして今日みたいな雨降ると あの水量捌くのすごいなと感心してしまう
May 31, 2025 at 10:59 AM
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん
https://www.bikingjp.com/752812/
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん [音楽] ああゆの塩焼きも あゆの塩焼き売ってますね美味しそうすね あしかもちゃんと喫煙所あるじゃんいいね おお観優しいですね いいじゃないか 山の駅キラリこが週刊バイクTV の舞台らしいです超てあ何年ぶりか素し ここにバイクを止める感じですか ですかねうん あすごいところうん 番そうなんすかこれすごいな装が多いの滝もちょっと予想より水量が少ない そうですね …
https://www.bikingjp.com/752812/
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん [音楽] ああゆの塩焼きも あゆの塩焼き売ってますね美味しそうすね あしかもちゃんと喫煙所あるじゃんいいね おお観優しいですね いいじゃないか 山の駅キラリこが週刊バイクTV の舞台らしいです超てあ何年ぶりか素し ここにバイクを止める感じですか ですかねうん あすごいところうん 番そうなんすかこれすごいな装が多いの滝もちょっと予想より水量が少ない そうですね …
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん ああゆの塩焼きも あゆの塩焼き売ってますね美味しそうすね あしかもちゃんと喫煙所あるじゃんいいね おお観優しいですね いいじゃないか 山の駅キラリこが週刊バイクTV の舞台らしいです超てあ何年ぶりか素し ここにバイクを止める感じですか ですかねうん あすごいところうん 番そうなんすかこれすごいな装が多いの滝もちょっと予想より水量が少ない そうですね これか先行けるんですか?行ってみよう うんはい行きましょう はいレッツゴーマイナスE を感じてくださいわすごいマイナスE4 音だあこのオが結構綺麗だけど すごいなここの洞窟みたいになってのがすね 穴がいて こっち よしあと2km近いですね 東はというわけでこちらが今12時50 分ですね東本駅やってりましたここはあのあれ鉄道の駅ですね こちらが あやっぱり今あれですね東二本駅ちょっと今所事場で入れないとことですがこれあの大橋さんっての希望ということでこれどういった駅なんですか?こちらは あの千葉テレビで週間バイクTV っていうのをほう番組やっててあ コロナで暇だったんでまバイクも乗るから見てたんですよ したらこの駅がネビングライツで あそうなんですねついて じゃちょっとコビ売っときましょう週刊バイク TV の皆さん見てますか?来てますよ東二久本駅 ああやっぱり入れない いやあのレールがかなり錆びてる乗ってないから ああ何ヶ月ぐらいもう動いてないんですかねここ 半年ぐらい経つのかな?だっけ 確かに草ボになっちゃってますね ね こんな感じなんだ もうここまでしか入れない感じですね週刊バイク TV今今もやってんすか やってる番組はやってる ほ なんかね可愛らしい駅舎があるんですけどちょっと入れないみたいなんでこうです 次は脱線ゲーマですね はいだこの後泉鉄道はどうなっているのか信じられない光景が うん なんか長い間放置されてるという噂にはなってるんですが はいまあなくなってたらなくなってたで はい あの復旧へ進んでるということなのでそれはそれで良いことだと そうですね まあまあいいだけ行ってみましょう そうですねネット情報によると はい この辺のなんとか踏切りの辺に止まってるよっていうのが書いてあったんで そこに行ってみたいと思います なるほど了解ですましょう行 きましょうはいどうせい回 あ椅飯入りましたい飯 もうってことはもう大原の方ですね太平洋が こですね止まってました ついに見つけました見つけちゃいましたね はい悲しいですね悲しい現実が うん鉄中そうですね中と はいそうですねこの辺で脱線したと うん 一応これ撮影が5月の22 日なんでオされてる頃にどうなってるかわかんないですけどもなんか 1回脱線してもうちょい抜こうかなで はい 脱線したところを釣り上げてレールに戻したらしいんですよ なるほど だから今一応レールには乗ってることは乗ってるぽいんだがうん前まではちょっと外れたってことする そう これであのこうやって戻してみて下の枕が腐ってるっていうことが分かって このまま走らせていいかわからんで今見てもらうと何個かコンクリで直してるんですあはいはい 多分予算的に厳しいのか前を直せないとこう あまいて直してるっていう なるほど なかなか悲しい感じがしまって そうですね かずさ中野あれか 乗ってるよねの うんね上の方びちゃってますねこれ こんな間近で見れるのはねありがたいんですけどちょっと寂しいですねこの 理由が理由なだけに こんなあの見やすいところに止まってしまうっていう そうですね 車済みにしてないねこれは2 両で走ってたんですかねこれ 今はうんやっぱり全部車輪に乗ってるから うんあもうちょい向こうかな?この辺で
www.bikingjp.com
July 11, 2025 at 8:17 PM
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん
https://www.bikingjp.com/752812/
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん [音楽] ああゆの塩焼きも あゆの塩焼き売ってますね美味しそうすね あしかもちゃんと喫煙所あるじゃんいいね おお観優しいですね いいじゃないか 山の駅キラリこが週刊バイクTV の舞台らしいです超てあ何年ぶりか素し ここにバイクを止める感じですか ですかねうん あすごいところうん 番そうなんすかこれすごいな装が多いの滝もちょっと予想より水量が少ない そうですね …
https://www.bikingjp.com/752812/
房総ドライブその3最終回 大多喜町~長柄町 with大橋さん&悟さん [音楽] ああゆの塩焼きも あゆの塩焼き売ってますね美味しそうすね あしかもちゃんと喫煙所あるじゃんいいね おお観優しいですね いいじゃないか 山の駅キラリこが週刊バイクTV の舞台らしいです超てあ何年ぶりか素し ここにバイクを止める感じですか ですかねうん あすごいところうん 番そうなんすかこれすごいな装が多いの滝もちょっと予想より水量が少ない そうですね …
週末(しかも夏休み)の高速道路は優しさと注意力が迷子になる傾向高いけど、昨日夕方のゲリラ豪雨は洗車機並みの水量に、その雨の中でも木の葉が舞い上がる風と真横の稲妻が恐ろしくて、あの瞬間だけは周囲の車がみんな50〜100mの車両間隔あけて安全運転してたので人為的なリスクゼロで予定時間通りに帰宅できました。
大自然のちからすごい。
大自然のちからすごい。
July 21, 2024 at 5:37 AM
週末(しかも夏休み)の高速道路は優しさと注意力が迷子になる傾向高いけど、昨日夕方のゲリラ豪雨は洗車機並みの水量に、その雨の中でも木の葉が舞い上がる風と真横の稲妻が恐ろしくて、あの瞬間だけは周囲の車がみんな50〜100mの車両間隔あけて安全運転してたので人為的なリスクゼロで予定時間通りに帰宅できました。
大自然のちからすごい。
大自然のちからすごい。
「マヨネーズ大さじ1」や、あるいはカップ麺のお湯を必要最小限で沸かす時などは、大さじやカップ麺の容器をじーっと見つめながら量を計ると結構うまくいく。
……これ伝わるのかなあ。
人間の感覚って素人でもそこそこすごい。
例えばカップ麺のお湯なんかは、蛇口の真下に手鍋を置いて、蛇口のすぐ横に当該のカップ麺を保持し、その麺のカップを眺めながら、内側の線にギリ入るくらいの水量×沸騰による体積の増加-沸騰による膨張分くらい「になるはず」の水を手鍋に注いで沸かして、ぴったり注ぎ切ると結構うれしい。
……これ伝わるのかなあ。
人間の感覚って素人でもそこそこすごい。
例えばカップ麺のお湯なんかは、蛇口の真下に手鍋を置いて、蛇口のすぐ横に当該のカップ麺を保持し、その麺のカップを眺めながら、内側の線にギリ入るくらいの水量×沸騰による体積の増加-沸騰による膨張分くらい「になるはず」の水を手鍋に注いで沸かして、ぴったり注ぎ切ると結構うれしい。
December 18, 2024 at 7:18 PM
「マヨネーズ大さじ1」や、あるいはカップ麺のお湯を必要最小限で沸かす時などは、大さじやカップ麺の容器をじーっと見つめながら量を計ると結構うまくいく。
……これ伝わるのかなあ。
人間の感覚って素人でもそこそこすごい。
例えばカップ麺のお湯なんかは、蛇口の真下に手鍋を置いて、蛇口のすぐ横に当該のカップ麺を保持し、その麺のカップを眺めながら、内側の線にギリ入るくらいの水量×沸騰による体積の増加-沸騰による膨張分くらい「になるはず」の水を手鍋に注いで沸かして、ぴったり注ぎ切ると結構うれしい。
……これ伝わるのかなあ。
人間の感覚って素人でもそこそこすごい。
例えばカップ麺のお湯なんかは、蛇口の真下に手鍋を置いて、蛇口のすぐ横に当該のカップ麺を保持し、その麺のカップを眺めながら、内側の線にギリ入るくらいの水量×沸騰による体積の増加-沸騰による膨張分くらい「になるはず」の水を手鍋に注いで沸かして、ぴったり注ぎ切ると結構うれしい。
駆け付けた大規模火災現場。
「キャット!」
先に来ていたブルーローズさんの声で、体が勝手に動く。
「マジカルスプラーッシュ!!」
「その調子!一気に延焼を抑えるよ!」
励まされてラーラ、水量増量中!
だけど、ラーラの後ろでキッドさんが、なんかすごい数のペットボトルを。
増量中 #同題ffTB
「キャット!」
先に来ていたブルーローズさんの声で、体が勝手に動く。
「マジカルスプラーッシュ!!」
「その調子!一気に延焼を抑えるよ!」
励まされてラーラ、水量増量中!
だけど、ラーラの後ろでキッドさんが、なんかすごい数のペットボトルを。
増量中 #同題ffTB
January 28, 2025 at 7:27 AM
駆け付けた大規模火災現場。
「キャット!」
先に来ていたブルーローズさんの声で、体が勝手に動く。
「マジカルスプラーッシュ!!」
「その調子!一気に延焼を抑えるよ!」
励まされてラーラ、水量増量中!
だけど、ラーラの後ろでキッドさんが、なんかすごい数のペットボトルを。
増量中 #同題ffTB
「キャット!」
先に来ていたブルーローズさんの声で、体が勝手に動く。
「マジカルスプラーッシュ!!」
「その調子!一気に延焼を抑えるよ!」
励まされてラーラ、水量増量中!
だけど、ラーラの後ろでキッドさんが、なんかすごい数のペットボトルを。
増量中 #同題ffTB
茨城ツーリング2日目は宿を早めにチェックアウトして偕楽園から
梅はほぼ終わり気味だったけど遭難しそうな規模の梅園をウロウロと散歩した
早めの時間に大洗で焼き魚定食を頼んだら刺身がメインだった 大洗すごい
袋田の滝はトンネルが清津峡みたい
トンネルカラフルに光らせる観光資源のテコ入れが流行っている…?
滝はスケールも水量もデカくてすごかった
梅はほぼ終わり気味だったけど遭難しそうな規模の梅園をウロウロと散歩した
早めの時間に大洗で焼き魚定食を頼んだら刺身がメインだった 大洗すごい
袋田の滝はトンネルが清津峡みたい
トンネルカラフルに光らせる観光資源のテコ入れが流行っている…?
滝はスケールも水量もデカくてすごかった
March 18, 2024 at 11:15 AM
茨城ツーリング2日目は宿を早めにチェックアウトして偕楽園から
梅はほぼ終わり気味だったけど遭難しそうな規模の梅園をウロウロと散歩した
早めの時間に大洗で焼き魚定食を頼んだら刺身がメインだった 大洗すごい
袋田の滝はトンネルが清津峡みたい
トンネルカラフルに光らせる観光資源のテコ入れが流行っている…?
滝はスケールも水量もデカくてすごかった
梅はほぼ終わり気味だったけど遭難しそうな規模の梅園をウロウロと散歩した
早めの時間に大洗で焼き魚定食を頼んだら刺身がメインだった 大洗すごい
袋田の滝はトンネルが清津峡みたい
トンネルカラフルに光らせる観光資源のテコ入れが流行っている…?
滝はスケールも水量もデカくてすごかった
温度・水量・どれをとっても最高!無料で遊べる『メリケンパーク』の噴水がすごかった | Kiss PRESS(キッスプレス)
https://www.walknews.com/1009743/
[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール 神戸市が夏の厳しい暑さ対策として、都心部や主要駅の周辺や人が集まる公園・広場を中心に設置した「クールスポット」。神戸市中央区の『メリケンパーク』にも涼しく過ごせる仕組みが盛りだく [...]
https://www.walknews.com/1009743/
[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール 神戸市が夏の厳しい暑さ対策として、都心部や主要駅の周辺や人が集まる公園・広場を中心に設置した「クールスポット」。神戸市中央区の『メリケンパーク』にも涼しく過ごせる仕組みが盛りだく [...]
温度・水量・どれをとっても最高!無料で遊べる『メリケンパーク』の噴水がすごかった | Kiss PRESS(キッスプレス) - WALK NEWS
記事の続きは下にスクロール
www.walknews.com
August 12, 2025 at 7:48 AM
温度・水量・どれをとっても最高!無料で遊べる『メリケンパーク』の噴水がすごかった | Kiss PRESS(キッスプレス)
https://www.walknews.com/1009743/
[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール 神戸市が夏の厳しい暑さ対策として、都心部や主要駅の周辺や人が集まる公園・広場を中心に設置した「クールスポット」。神戸市中央区の『メリケンパーク』にも涼しく過ごせる仕組みが盛りだく [...]
https://www.walknews.com/1009743/
[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール 神戸市が夏の厳しい暑さ対策として、都心部や主要駅の周辺や人が集まる公園・広場を中心に設置した「クールスポット」。神戸市中央区の『メリケンパーク』にも涼しく過ごせる仕組みが盛りだく [...]
付き添いしてる病院のシャワー🚿の水量と水圧がすごすぎて、勝手な悲鳴嶼さんの滝行と呼んでるんです😂
August 1, 2025 at 8:51 PM
付き添いしてる病院のシャワー🚿の水量と水圧がすごすぎて、勝手な悲鳴嶼さんの滝行と呼んでるんです😂
July 23, 2025 at 2:06 PM
すごい水量!これは怖い😂。友達が怖い怖い言いながらも吸い込まれるように夢中に動画撮ってたから落っこちないよう見張ってました🥶。水飛沫で全身びしょぬれ。
September 12, 2023 at 12:45 PM
すごい水量!これは怖い😂。友達が怖い怖い言いながらも吸い込まれるように夢中に動画撮ってたから落っこちないよう見張ってました🥶。水飛沫で全身びしょぬれ。
ちょうど上流にあるダムの放流をしている時だったので、すごい水量でした。飛沫浴びまくり。
July 21, 2025 at 7:39 AM
ちょうど上流にあるダムの放流をしている時だったので、すごい水量でした。飛沫浴びまくり。
この規模のクレバスからのて、すごい水量のが見れそう。
July 9, 2025 at 2:32 PM
この規模のクレバスからのて、すごい水量のが見れそう。
🗡️は水圧と水量がすごいけどフニャフニャなホース
🕊️は逆に”比較すれば”水圧は劣るけどしっかりした硬いホースみたいな感じ。
March 26, 2024 at 5:52 PM
🗡️は水圧と水量がすごいけどフニャフニャなホース
🕊️は逆に”比較すれば”水圧は劣るけどしっかりした硬いホースみたいな感じ。
本日長らく仮住まいをしていたベタ水槽のサテライトからメダカ(と、その他大勢の謎の稚魚たち)が30キューブに旅立つ予定なので、あやめ水槽から飼育水7割をお裾分けしておいた。30キューブの水量、実際見るとやっぱすごいねえ
January 16, 2025 at 1:14 AM
本日長らく仮住まいをしていたベタ水槽のサテライトからメダカ(と、その他大勢の謎の稚魚たち)が30キューブに旅立つ予定なので、あやめ水槽から飼育水7割をお裾分けしておいた。30キューブの水量、実際見るとやっぱすごいねえ
🐠Betta fish🐠
ベタ水槽メディカルモード
本水槽のレイアウトを取っ払い、濾過器をブクブクに変更、症状に応じてフロートボックスで水位調整しつつ水量確保をしてます
エプソムソルト浴中ですがとりあえず毎日半量ほど水換えし、状態に応じてときどき全換水を交えるかんじです。フロートボックス+水換えホースのコンボがすごく水換えラクラクなのですよ
息を荒げたり、ぐったりした感じはなくただ身体が重くてめんどくさいという印象を受けるコタロウ。さきほど黒いフンが出たのでもしかしたら蓄積された古いフンが詰まったりしているのかも……?
#ベタ #コタロウとの暮らし
ベタ水槽メディカルモード
本水槽のレイアウトを取っ払い、濾過器をブクブクに変更、症状に応じてフロートボックスで水位調整しつつ水量確保をしてます
エプソムソルト浴中ですがとりあえず毎日半量ほど水換えし、状態に応じてときどき全換水を交えるかんじです。フロートボックス+水換えホースのコンボがすごく水換えラクラクなのですよ
息を荒げたり、ぐったりした感じはなくただ身体が重くてめんどくさいという印象を受けるコタロウ。さきほど黒いフンが出たのでもしかしたら蓄積された古いフンが詰まったりしているのかも……?
#ベタ #コタロウとの暮らし
November 22, 2024 at 7:30 AM
🐠Betta fish🐠
ベタ水槽メディカルモード
本水槽のレイアウトを取っ払い、濾過器をブクブクに変更、症状に応じてフロートボックスで水位調整しつつ水量確保をしてます
エプソムソルト浴中ですがとりあえず毎日半量ほど水換えし、状態に応じてときどき全換水を交えるかんじです。フロートボックス+水換えホースのコンボがすごく水換えラクラクなのですよ
息を荒げたり、ぐったりした感じはなくただ身体が重くてめんどくさいという印象を受けるコタロウ。さきほど黒いフンが出たのでもしかしたら蓄積された古いフンが詰まったりしているのかも……?
#ベタ #コタロウとの暮らし
ベタ水槽メディカルモード
本水槽のレイアウトを取っ払い、濾過器をブクブクに変更、症状に応じてフロートボックスで水位調整しつつ水量確保をしてます
エプソムソルト浴中ですがとりあえず毎日半量ほど水換えし、状態に応じてときどき全換水を交えるかんじです。フロートボックス+水換えホースのコンボがすごく水換えラクラクなのですよ
息を荒げたり、ぐったりした感じはなくただ身体が重くてめんどくさいという印象を受けるコタロウ。さきほど黒いフンが出たのでもしかしたら蓄積された古いフンが詰まったりしているのかも……?
#ベタ #コタロウとの暮らし
せっかくだから奈曽の白滝も見てきた。ここ数日の雨で水量が増し激流と化していた。
それと気になってた金峰園さんのかき氷も食べてきた。シンプルで好いですな。
金峰神社入り口にあるブルーパークさんもすごい気になっている。次象潟行ったときの宿題だな。
それと気になってた金峰園さんのかき氷も食べてきた。シンプルで好いですな。
金峰神社入り口にあるブルーパークさんもすごい気になっている。次象潟行ったときの宿題だな。
July 11, 2024 at 8:24 AM
せっかくだから奈曽の白滝も見てきた。ここ数日の雨で水量が増し激流と化していた。
それと気になってた金峰園さんのかき氷も食べてきた。シンプルで好いですな。
金峰神社入り口にあるブルーパークさんもすごい気になっている。次象潟行ったときの宿題だな。
それと気になってた金峰園さんのかき氷も食べてきた。シンプルで好いですな。
金峰神社入り口にあるブルーパークさんもすごい気になっている。次象潟行ったときの宿題だな。
荒川が「氾濫したときは【最大◯メートル】浸水します」の表示をみたことあって、川から近いとこだと5メートルなんてのも見かけて、水量、すご!👀❗️…と思ってた。
August 30, 2024 at 2:07 AM
荒川が「氾濫したときは【最大◯メートル】浸水します」の表示をみたことあって、川から近いとこだと5メートルなんてのも見かけて、水量、すご!👀❗️…と思ってた。