#朗読演奏会
■フォルテピアノと朗読■
(副題: 代表取乱役会公式会見) 

フォルテピアノ演奏: 小原道雄 
YouTubeで小原道雄氏のフォルテピアノ演奏動画を視聴できます😉 
youtu.be/hCUeAduTSY8?... 
朗読: 岩下時和 

【名古屋公演】
日時: 6月22日(土) 開演17:00 開場 16:30
会場: すぺーすᎡ(名古屋市千種区田代町四観音道西14-4)

【東京公演】
日時: 6月29日(土) 開演17:00 開場 16:30
会場: スタジオヴィルトゥオージ(新宿区百人町2-16-17 B1)  

【料金】 前売 2,500円 当日 3,000円
J.V. da Motta 3 Scenas portuguesas, Chula O.9-2 ダ・モッタ 3つのポルトガル的情景より シューラ スクウェアピアノ Square piano
José Vianna da Motta (1868-1948), 3 Scenas portuguesas, "Chula" Op.9-2.Piano de mesa (Square Piano, Broadwood & Son 1817, restaurered by Lucy Coad): Michio O...
youtu.be
May 24, 2024 at 12:42 AM
絵本付き音楽集『Bedroom Orchestra II』から「海」

明日、みなさまにお逢いできることをイソムと一緒に
心からお待ちしております✨
気をつけてきてね🩷🏡

isomu x yui neats
「Bedroom Orchestra with doodle」

「Bedroom Orchestra II」
11月30日(土)Thank you Sold out!!🔴

#新津由衣
#イソム
#ライプペインティング
#朗読演奏会
#ベッドルームオーケストラ
November 29, 2024 at 1:40 PM
演奏会までいよいよ1か月
朗読と吹奏楽コラボもお楽しみに

#定期演奏会
#吹奏楽
#演劇集団富山舞台
April 12, 2025 at 5:44 AM
・小瀬村晶さんの最新作『MIRAI』にピアノ・ソロ3曲が追加されたデジタル・デラックス版が発売されました。
・香川県で行われる野外フェス『MONSTER baSH 2025』で、ピアニストの清塚信也さんがホストを務めるピアノステージが開催されます。
・広島の原爆で被爆したピアノが展示され、平和の大切さを訴えています。
・奈良県大和高田市のストリートピアノで定期演奏イベントが行われ、腕を競い合う企画があります。
・絵本で戦争を語り継ぐ阿波市でのピアノ朗読会が開催されます。
・スペイン出身のバロカル news.google.com #ニュースまとめ
August 18, 2025 at 8:05 AM
ポストし忘れてた最近の出来事
December 15, 2024 at 12:21 PM
NHKの東北地方番組審議会委員というのをやらせていただいています。今日私は坂本龍一さん関連の番組を取り上げました。坂本さんが亡くなってから1年。東北のために立ち上げた東北ユースオーケストラは今年追悼演奏会を行い、NHKのEテレとラジオで特番が組まれました。ラジオ番組はNHK盛岡局が主体で作り、Eテレはディレクターが東北ユースのOGでかなり思いの込もった内容になっていました。坂本さんは病床でコンサートの様子を見守り、吉永小百合さんが朗読した被災地の子供の詩に涙。東日本大震災が坂本さんに与えた影響は大きく、被災地に何度も足を運び、病床にあってもずっと東北のことを気にかけていました。
April 18, 2024 at 11:18 AM
ふと、、ドクストのオケコンって「よくあるアニメのオケコン(フィルコン)」と全然違うんだけど、もしかして中の人の中に演奏会ガチ勢がいる?と思えてきた。
キャストの与太話コーナーが無く、あくまでもキャラの演奏会に関する会話で繋ぎ、朗読劇とかで話題を煽るでも無く、語るのは作曲家たち、加藤達也さんがいるのに何故かウインドで(加藤さんの曲は弦楽が映える)、ウインドもまさかの東京佼成で。
なんだか「ガチの演奏会をアニメでやりたいのだが、引き受けてくれるちゃんとした楽団が東京佼成しかなく、東京佼成がウインドなので、楽譜をウインドにした」みたいな邪推をしました。
ちゃんとした演奏ができる、がミソ。
September 6, 2025 at 4:27 PM
8月16日に東京のHareza池袋 としま区民センター 多目的ホールで、子ども向けの音楽会が開催されます。ピアノ演奏と絵本朗読を組み合わせたプログラムで、「しろくまちゃんのほっとけーき」「ブレーメンの音楽隊」などの子供に人気の曲を取り上げます。 www.concertsquare.jp #news
Stella Classic こどものための夏の音楽会 in池袋 | コンサートスクウェア(クラシック音楽情報)
www.concertsquare.jp
July 21, 2025 at 4:57 AM
松本幸四郎さんの「鬼平犯科帳」音楽朗読劇
を楽しんでまいりました!!!!!
時間経過を忘れる大迫力と臨場感!!!
尺八など贅沢な生演奏と、朗読劇ならではの原作の文章の美しさと、幸四郎さんのお芝居と、贅沢もりもりな時間でした✨✨✨
たった1回だけの貴重な機会に巡り会えて幸せでした!!!
June 26, 2025 at 4:55 AM
色んな演奏会に出たけど、アルルの女全曲演奏朗読つきとかわけわからんかったな…内容が衝撃的。最後の派手なファランドールで結婚式のお祭り騒ぎしてる背景では、主人公が婚約者の幼馴染よりもアルルの女(他の人と結婚したし主人公とはそもそも関わってない)を忘れられなくて、高い塔からダイブしてるっていう…エンタメ化してええのかか?であった(オペラとかってそんなんばっかや)
フレデリにカウンセラーを与えろ
July 25, 2025 at 3:53 AM
終演御礼

トリオ・ヴィオレ演奏会vol.3は、お陰様をもちまして盛況のうちに終演いたしました。
ご来場の皆様、ご協力や応援などを賜った皆様に篤く御礼申し上げます。朗読していただいた吉田めぐみ様、ありがとうございました。
集中して演奏して、今は心地よい疲労感に包まれています。今後ともトリオ・ヴィオレをよろしくお願いいたします。

店主敬白

今回の新ネタ、ルーマニア民俗舞曲(バルトーク)と銀河鉄道の夜(加賀谷玲)。また演奏したいと思います。
September 23, 2024 at 3:03 PM
イースター前夜(ていうか当日の未明)の特別な礼拝があることを知ったのはラトヴィアの合唱団の歌うラフマニノフ『徹夜祷』を聴いてからだったと思う(すごく良い演奏会だった)

始めてこの礼拝に参加した時その長大さに驚いたけど、今日は長い長い聖書朗読も、長い長〜い『復活賛歌』もひとことひとこときちんと聴いたの
この空間でのこの礼拝に出られるのは最後なんでした
(来年のイースターは4月後半、わたしはここにもういない)
March 30, 2024 at 1:09 PM
「トリオ・ヴィオレ演奏会vol.3」が、いよいよ近づいてきました。

今回のメイン曲『銀河鉄道の夜 -Fantasy Railroad in the Stars-』では、宮沢賢治氏の名作『銀河鉄道の夜』の一節を、加賀谷玲氏の音楽と共にお聴きいただきます。朗読を担当される方をご紹介します。

吉田 めぐみ(紫波町図書館司書)

2013年より紫波町図書館に勤務。宮沢賢治の郷、花巻市出身。
学芸会で初めて演じた役は、宮沢賢治作『どんぐりと山猫』の‘’頭のとがったどんぐり‘’です。

吉田さんのとても素敵なお声で『銀河鉄道の夜』の世界へ連れて行ってくださいます。どうぞお楽しみに。
September 20, 2024 at 1:41 AM
6月8日(日)エル・パーク仙台6階スタジオホールにて行われるvivo²さん主催「大船渡市支援演奏会」に朗読で参加します。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」を今回は歌とピアノと朗読でお送りします。
朗読の他に歌やピアノ、ヴァイオリン演奏もあります!
入場無料ですが、募金を是非お願いします。寄せられたお金は大船渡市災害義援金に寄付します。
May 19, 2025 at 1:24 PM
絵本付き音楽集『Bedroom Orchestra II』から「MOA」。

永遠であってほしいと願いながら。
もしも
永遠に生きれたら
何がみえるんだろう?

isomu x yui neats
「Bedroom Orchestra with doodle」

「Bedroom Orchestra II」
11月30日(土)
マチネ Thank you Sold out!!🔴
ソワレ open18:00 / start 19:00

🎟️https://tiget.net/events/354419

#新津由衣
#イソム
#ライプペインティング
#朗読演奏会
#ベッドルームオーケストラ
November 23, 2024 at 12:14 PM
もうすぐ秋ですね。

都内で、詩人・谷川俊太郎さんの作品にまつわる音楽イベントが開催されるようです。 10月25日、くにたち市民芸術小ホールスタジオで、カウンターテナーの中嶋俊晴さんとピアニストの谷川賢作さんによる演奏会が開かれます。谷川俊太郎さんの詩を歌と朗読で紹介するんだとか。

美しい音楽と詩の世界を楽しめる素敵な機会になりそうですね。 www.concertsquare.jp #news
むすぶ声 はざまの歌 | コンサートスクウェア(クラシック音楽情報)
www.concertsquare.jp
September 11, 2025 at 8:07 PM
井上和彦演出、11名の人気声優日替わり出演×チェロ生演奏で宮沢賢治の朗読劇を開催 | SPICE – エンタメ特化型情報メディア スパイス

https://www.moezine.com/1921780/

2025年8月16日(土)・17日(日)、東京・品川プリンスホテル クラブeXにて、声優11名出演、井上和彦演出の舞台『朗読会四季シリーズ 夏「イーハトーヴの旅~宮沢賢治の声が聞こえる~」』が上演されることが決定した。 [...]
井上和彦演出、11名の人気声優日替わり出演×チェロ生演奏で宮沢賢治の朗読劇を開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス - Moe Zine
2025年8月16日(土)・17日(日)、東京・品川プリンスホテル クラブeXにて、声優11名出演、井上和彦演出の舞台『朗読会四季シリーズ 夏「イーハトーヴの旅~宮沢賢治の声が聞こえる~」』が上演されることが決定した。
www.moezine.com
June 3, 2025 at 8:34 PM
妄想朗読ワークショップ 「週末は茨木出張編」朗読発表会
2012年6月に初めて #稽古の時間 に参加した時のテキストの掛け合いの楽しさから朗読にハマったのを思い出します。
内藤翔さんの演奏でビールが飲みたくなり、甲斐祐子さんの朗読でまた春が来るのが楽しみになりました🍺📚🌸
発表会を前提にワークショップに参加された皆さんの読みも素敵で、情景が妄想できました。
August 23, 2024 at 1:44 PM
少しだけ久しぶりに朗読行ってきました。朗読に限って言えば、伊東さんは八代さんとの共演は5年前のザ・グレイト・ギャツビーの再演以来?で、阿部さんとは私が知る限りでは初共演じゃないかな、と。チェロの生演奏が耳に心地良く、三人という少人数での朗読なので一人で何役も担う関係で様々な声色を聴けて楽しかったです。円形のステージを囲うように客席が配置されるのがホールの特徴。ステージが時折回転するのでずっと背中しか見えないということもなく。朗読後にトークもあり、演出を担当された井上和彦さんもステージにいらっしゃってお話してくださり、とても贅沢な時間でした。
August 17, 2025 at 1:40 PM
過去のこの日
2015年9月14日(日)くもり・荻窪の歴史文化を育てる会 第二回太宰サミット「太宰に会う、又吉に会う

原きよさんの朗読もすばらしかった。扇をビジュアルプレゼンテーションのツールとして使っている。(ツールと書いて、あ、鶴のような人だなあと思いました)ピアノの生演奏も、意識を適当にリラックスさせるのにとてもよかった。あまりひとり舞台ではお互い緊張してしまう。
September 13, 2024 at 6:14 PM
東伏見宮別邸で聴く<1914年>
日時:2024年4月13日(土) 14:00開演
会場:旧東伏見宮別邸(イエズス孝女会修道院旧館)
演奏:杉浦菜々子(ピアノ・朗読)、萩生哲郎(ピアノ)

ドビュッシー「6つの古代の墓碑銘」より
スクリャービン「焔に向かって」
サティ「スポーツと気晴らし」より
シベリウス「樹の組曲」より
山田耕筰「彼と彼女 - 7つのポエム」
伊福部昭「七夕」
服部良一「東京ブギウギ」「ラッパと娘」(ピアノ連弾版)他

teket.jp/4542/32260
#伊福部昭 #クラシック #ピアノ #コンサート #旧東伏見宮別邸 #葉山町
旧東伏見宮別邸で聴く<1914年>【Seaside Classics】
【電子チケット】4/13―「第32回葉山芸術祭」参加企画―[旧東伏見宮別邸(イエズス孝女会修道院旧館) 神奈川県三浦郡葉山町堀内1968 あけの星幼稚園内][2024/4/13(土) 開場: 13:00 /開始: 14:00]
teket.jp
April 13, 2024 at 1:28 AM
お天気下り坂で気分下がりがちな朝を迎えたところですが身体を温めながらジワジワ動きます😆
そして今日も宣伝させていただきます🙇🏻‍♀ 
ここ数年の念願であり目標でもあった古楽・古楽器と朗読のコラボレーションを叶えます。
皆様ご多用中とは存じますが、その現場にお立ち会いくださいましたら幸甚です🍀
■フォルテピアノと朗読■
(副題: 代表取乱役会公式会見)

フォルテピアノ演奏: 小原道雄 
朗読: 岩下時和 
(続く)
#古楽 #朗読 #フォルテピアノ
May 27, 2024 at 10:57 PM
過去のこの日
2013年8月16日(金)晴れ
湘南邸園文化祭のパンフレットをこのまえいただきました。昨年度の神奈川県歴史的建造物(邸園)管理推進員養成講座の活用マネジメントコースを受講し修了したので今年は何かに参加したいと思います。おそらくモーガン邸の藍染めにすると思う。時間が午後からの回があることと(遠いし)、参加費が安いことと(1000円)クリエイティブなことができる事。あまり参加したくないイベントは①朝早くからのイベント、②参加費が高いイベント③食事つきのイベント④たてものだけ鑑賞するのではなく知らない演奏家の演奏会や朗読会みたいなの、です。しかし一般の人はそれが無いと来ないらしいです。
August 17, 2024 at 4:42 AM
『響け♪ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート
~北宇治高校吹奏楽部 第7回定期演奏会~鑑賞

定期演奏会初鑑賞
『アンサンブルコンテスト』の各チームの演奏がフルで聴けて、声優さん達よる朗読劇、TRUEさんの「DREAM SOLISTER」の生歌唱、サントラに「宝島」に『リズと青い鳥』まで!

本当に多彩

その方、数えきれない鳥肌モンの演奏に涙を浮かべながら酔いしれてました!

最高の時間でした!
3期の前に行って良かった!放送も楽しみに待ってます!

関係者の皆様、本当に素晴らしい演奏会をありがとうございました!

3期放送が待つ“ほる”…もとい、春を待ちたいと思いますw
February 17, 2024 at 12:22 PM
吸い込まれて立ち止まる夕暮れ。

来週はBedroom Orchestra〜more moa〜の朗読演奏会がありますが、まるで主人公MOAの世界の色みたいに、空がまるごと、ピンクとブルー

遠くに旅する時も
いつだってはじまりは妄想から

いつもわたしはあたまの中の自分と対話をして日々の交差点を練り歩く

今あたまの中に抱えている物語は、まだカタチにしていないんだけど、いつかわたしの手を離れていくだろうと思っているストーリー

なんで歌ってるんだろう、作ってるんだろうっていうことも考えるんだけど
見つけた宝物を、この世に残さずには死ねないって
それがカタチになるのをわたしも見たい
って思ってる
November 22, 2024 at 1:40 PM