「『ゴッホより普通にラッセンが好き』考 ― 大衆芸術の受容と笑いにおける自己正当化の構造」|十郎左衛門 #最近の学び
note.com/kentaism/n/n...
#note
YouTubeでなんとなく永野のギャグを見ながらこんなこと考えました。
note.com/kentaism/n/n...
#note
YouTubeでなんとなく永野のギャグを見ながらこんなこと考えました。
「『ゴッホより普通にラッセンが好き』考 ― 大衆芸術の受容と笑いにおける自己正当化の構造」|十郎左衛門
なんとなくYouTubeで永野のギャグ〝ラッセンが好き〜〟を見てたらこんなの書いてみたくなりました。 笑 序論 2015年に芸人・永野によって披露されたギャグ「ゴッホより普通にラッセンが好き」は、発表から十年を経てもなお広く愛されている。本フレーズは一見すれば奇矯な逆張り表現にすぎないが、その背後には、日本社会におけるクリスチャン・ラッセンの独自の受容史、消費者心理における自己正当化の言語構造、...
note.com
November 9, 2025 at 3:37 AM
「『ゴッホより普通にラッセンが好き』考 ― 大衆芸術の受容と笑いにおける自己正当化の構造」|十郎左衛門 #最近の学び
note.com/kentaism/n/n...
#note
YouTubeでなんとなく永野のギャグを見ながらこんなこと考えました。
note.com/kentaism/n/n...
#note
YouTubeでなんとなく永野のギャグを見ながらこんなこと考えました。
あのワッペン、フレークシールとかステッカーででてほしいです…!そしたら買うのに…😭
最近のヒーロー系のグッズってカラフルだったり可愛いので多いんだな〜って学びになりました!
プレバンから出るやつがやたら可愛くて日々グヌヌってます。
最近のヒーロー系のグッズってカラフルだったり可愛いので多いんだな〜って学びになりました!
プレバンから出るやつがやたら可愛くて日々グヌヌってます。
November 10, 2025 at 1:51 PM
あのワッペン、フレークシールとかステッカーででてほしいです…!そしたら買うのに…😭
最近のヒーロー系のグッズってカラフルだったり可愛いので多いんだな〜って学びになりました!
プレバンから出るやつがやたら可愛くて日々グヌヌってます。
最近のヒーロー系のグッズってカラフルだったり可愛いので多いんだな〜って学びになりました!
プレバンから出るやつがやたら可愛くて日々グヌヌってます。
最近の学びを反映ななしゃん🎰右上成長しちゃったけどいい感じ。左下は時間に圧されてやっつけ感
November 4, 2025 at 7:08 PM
最近の学びを反映ななしゃん🎰右上成長しちゃったけどいい感じ。左下は時間に圧されてやっつけ感
童貞RPが出来る人に悪い人はいないってのが最近の学びです
October 29, 2025 at 3:10 AM
童貞RPが出来る人に悪い人はいないってのが最近の学びです
最近ギリシャ神話学びなおしてるんだけど断片的に覚えてる情報と新たな情報が繋がってなーるほど!!てなってる
October 28, 2025 at 9:14 AM
最近ギリシャ神話学びなおしてるんだけど断片的に覚えてる情報と新たな情報が繋がってなーるほど!!てなってる
最近の学び:塩これだけでいいの?などと心配になるが、素材自体に結構味がある
October 21, 2025 at 10:42 AM
最近の学び:塩これだけでいいの?などと心配になるが、素材自体に結構味がある
SNSの危険性を正面から問うことから、日本のマスメディア復権は始まるでしょう。少なくとも、マスメディア自身のネット依存を断ち切ることにはなるでしょうし。
SNSと子ども|mana #最近の学び
note.com/moco20120412...
SNSと子ども|mana #最近の学び
note.com/moco20120412...
SNSと子ども|mana
子どものSNS利用が深刻な依存を引き起こし、心身をむしばんでいるとして、米国でSNS事業者を相手取る訴訟が相次いでいる。 米国では現在、13〜17歳の95%がSNSを利用する。若者が没頭しやすいのは、感情をコントロールする司令塔的な働きを担う脳の「前頭前野」が未成熟であることが関係しているとされる。 自らの承認欲求がSNSで満たされると、途中で利用が止められなくなってしまうと専門家は指摘する...
note.com
October 19, 2025 at 12:54 AM
SNSの危険性を正面から問うことから、日本のマスメディア復権は始まるでしょう。少なくとも、マスメディア自身のネット依存を断ち切ることにはなるでしょうし。
SNSと子ども|mana #最近の学び
note.com/moco20120412...
SNSと子ども|mana #最近の学び
note.com/moco20120412...
最近の学び…❣️
やりたい事は、自分から飛び込むッッ‼️
野良卓に飛び込んで、本当によかった!!!✨
TRPGができて、且つ念願のシナリオがこんなにも早く回れるだなんて…!!!
後、エモシいっぱい回して下さる優しいkpさんに出会ったり、あんなに使い方が分かんなかったココフォリアとDiscordが使えるようにもなった🥰
やりたい事は、自分から飛び込むッッ‼️
野良卓に飛び込んで、本当によかった!!!✨
TRPGができて、且つ念願のシナリオがこんなにも早く回れるだなんて…!!!
後、エモシいっぱい回して下さる優しいkpさんに出会ったり、あんなに使い方が分かんなかったココフォリアとDiscordが使えるようにもなった🥰
October 10, 2025 at 9:52 AM
最近の学び…❣️
やりたい事は、自分から飛び込むッッ‼️
野良卓に飛び込んで、本当によかった!!!✨
TRPGができて、且つ念願のシナリオがこんなにも早く回れるだなんて…!!!
後、エモシいっぱい回して下さる優しいkpさんに出会ったり、あんなに使い方が分かんなかったココフォリアとDiscordが使えるようにもなった🥰
やりたい事は、自分から飛び込むッッ‼️
野良卓に飛び込んで、本当によかった!!!✨
TRPGができて、且つ念願のシナリオがこんなにも早く回れるだなんて…!!!
後、エモシいっぱい回して下さる優しいkpさんに出会ったり、あんなに使い方が分かんなかったココフォリアとDiscordが使えるようにもなった🥰
最近の学び。正しい刃筋で斬るにためには個人の癖と向き合う事が必要。自分の場合、「左に曲げて斬る!」とか角度を強く意識するせいで角度がつきすぎて刃筋がおかしくなる癖があるらしく、あまり意識せずに左手に任せて角度調整したら刃筋が良くなって樋鳴もするようになったという。
October 9, 2025 at 1:38 PM
最近の学び。正しい刃筋で斬るにためには個人の癖と向き合う事が必要。自分の場合、「左に曲げて斬る!」とか角度を強く意識するせいで角度がつきすぎて刃筋がおかしくなる癖があるらしく、あまり意識せずに左手に任せて角度調整したら刃筋が良くなって樋鳴もするようになったという。
エマ・ワトソンになりたかった優秀なリベラルの友人たちと、すべてを水に流してもとに戻ることはもうできない。
彼らはトランスジェンダリズムの頓挫を見ても、またなにか他の、糖衣のかかった本質は邪悪なことを、広告代理店に言われるまま喜んで支持するだろう。その優秀だが狭い視野で、リベラルでいたいがために、差別者と呼ばれたくないがために、本当の社会的弱者のことなど歯牙にもかけないだろう。
これがここ最近の私の人生の学びだった。
彼らはトランスジェンダリズムの頓挫を見ても、またなにか他の、糖衣のかかった本質は邪悪なことを、広告代理店に言われるまま喜んで支持するだろう。その優秀だが狭い視野で、リベラルでいたいがために、差別者と呼ばれたくないがために、本当の社会的弱者のことなど歯牙にもかけないだろう。
これがここ最近の私の人生の学びだった。
September 30, 2025 at 10:45 PM
エマ・ワトソンになりたかった優秀なリベラルの友人たちと、すべてを水に流してもとに戻ることはもうできない。
彼らはトランスジェンダリズムの頓挫を見ても、またなにか他の、糖衣のかかった本質は邪悪なことを、広告代理店に言われるまま喜んで支持するだろう。その優秀だが狭い視野で、リベラルでいたいがために、差別者と呼ばれたくないがために、本当の社会的弱者のことなど歯牙にもかけないだろう。
これがここ最近の私の人生の学びだった。
彼らはトランスジェンダリズムの頓挫を見ても、またなにか他の、糖衣のかかった本質は邪悪なことを、広告代理店に言われるまま喜んで支持するだろう。その優秀だが狭い視野で、リベラルでいたいがために、差別者と呼ばれたくないがために、本当の社会的弱者のことなど歯牙にもかけないだろう。
これがここ最近の私の人生の学びだった。
弊天と水の性格ズのアンク"ルが一緒ってことを昨日自分で作った紙見て初めて気づいたんだけど(今更!?) あの人達 思ったより類似点が多いんだな🤔 そして揃って♊or♒の新月生まれって ほぼ概念みたいな性格に設定しても良いんじゃないか…?という気持ち あと風って案外湿度高いよな…という最近の学び この辺をオーバーレイしてなんか召喚できませんかね(描けばある)
September 26, 2025 at 3:50 AM
弊天と水の性格ズのアンク"ルが一緒ってことを昨日自分で作った紙見て初めて気づいたんだけど(今更!?) あの人達 思ったより類似点が多いんだな🤔 そして揃って♊or♒の新月生まれって ほぼ概念みたいな性格に設定しても良いんじゃないか…?という気持ち あと風って案外湿度高いよな…という最近の学び この辺をオーバーレイしてなんか召喚できませんかね(描けばある)
#学びの喜び
『新しい発見のワクワク感』
学ぶことの素晴らしさって、新しい発見があるときのあのワクワク感ですよね。知識との出会いは何歳になっても私たちを成長させてくれます。学びに終わりはなく、新たな知識を得る喜びは人生を豊かにしてくれる最高の体験なんです。
受講者の方々を見ていても、新しいことを理解した瞬間の表情がとても印象的でしょう。「あ、そういうことか!」という驚きの声を聞くたび、学びの力を実感します。皆さんも最近、何か新しいことを学んで心がときめいた体験はありませんか。
『新しい発見のワクワク感』
学ぶことの素晴らしさって、新しい発見があるときのあのワクワク感ですよね。知識との出会いは何歳になっても私たちを成長させてくれます。学びに終わりはなく、新たな知識を得る喜びは人生を豊かにしてくれる最高の体験なんです。
受講者の方々を見ていても、新しいことを理解した瞬間の表情がとても印象的でしょう。「あ、そういうことか!」という驚きの声を聞くたび、学びの力を実感します。皆さんも最近、何か新しいことを学んで心がときめいた体験はありませんか。
September 17, 2025 at 11:37 PM
#学びの喜び
『新しい発見のワクワク感』
学ぶことの素晴らしさって、新しい発見があるときのあのワクワク感ですよね。知識との出会いは何歳になっても私たちを成長させてくれます。学びに終わりはなく、新たな知識を得る喜びは人生を豊かにしてくれる最高の体験なんです。
受講者の方々を見ていても、新しいことを理解した瞬間の表情がとても印象的でしょう。「あ、そういうことか!」という驚きの声を聞くたび、学びの力を実感します。皆さんも最近、何か新しいことを学んで心がときめいた体験はありませんか。
『新しい発見のワクワク感』
学ぶことの素晴らしさって、新しい発見があるときのあのワクワク感ですよね。知識との出会いは何歳になっても私たちを成長させてくれます。学びに終わりはなく、新たな知識を得る喜びは人生を豊かにしてくれる最高の体験なんです。
受講者の方々を見ていても、新しいことを理解した瞬間の表情がとても印象的でしょう。「あ、そういうことか!」という驚きの声を聞くたび、学びの力を実感します。皆さんも最近、何か新しいことを学んで心がときめいた体験はありませんか。
これは最近の学び。車高の低さは知能の低さ、車重の軽さは財布の軽さ
September 15, 2025 at 1:26 PM
これは最近の学び。車高の低さは知能の低さ、車重の軽さは財布の軽さ
フランスの新しい友達と御当地ものを交換しあって荷物をやりとりしてる。お菓子とかお茶とか日用品から見える異文化、すごく学びがあって楽しい。最近荷物のすきまに未開封のガチャガチャを入れて送ってて、先日はシークレットの金のあかべこが出てテンションぶちあがってた。うれしい。
September 13, 2025 at 2:48 PM
フランスの新しい友達と御当地ものを交換しあって荷物をやりとりしてる。お菓子とかお茶とか日用品から見える異文化、すごく学びがあって楽しい。最近荷物のすきまに未開封のガチャガチャを入れて送ってて、先日はシークレットの金のあかべこが出てテンションぶちあがってた。うれしい。
さぁて!!!
今日も今日とておっはございます♪♪
成功体験を積み重ねる為には…
その倍の失敗を重ねるのが大事だと…
そのように感じる学びある動画を最近見ております!!
そんな本日も皆様宜しくお願い致します🙇
今日も今日とておっはございます♪♪
成功体験を積み重ねる為には…
その倍の失敗を重ねるのが大事だと…
そのように感じる学びある動画を最近見ております!!
そんな本日も皆様宜しくお願い致します🙇
February 17, 2024 at 9:50 PM
さぁて!!!
今日も今日とておっはございます♪♪
成功体験を積み重ねる為には…
その倍の失敗を重ねるのが大事だと…
そのように感じる学びある動画を最近見ております!!
そんな本日も皆様宜しくお願い致します🙇
今日も今日とておっはございます♪♪
成功体験を積み重ねる為には…
その倍の失敗を重ねるのが大事だと…
そのように感じる学びある動画を最近見ております!!
そんな本日も皆様宜しくお願い致します🙇
「スイッチがついた時の行動力」には自信があるが、「スイッチをつけるのが下手」な自信もあるの♡
しかし最近本を読んでいて学びが大きくて助かる。
日常にいかすぞい。
できないことを憂いてる暇はない。
どうせ死ぬし()
しかし最近本を読んでいて学びが大きくて助かる。
日常にいかすぞい。
できないことを憂いてる暇はない。
どうせ死ぬし()
April 11, 2025 at 1:54 AM
「スイッチがついた時の行動力」には自信があるが、「スイッチをつけるのが下手」な自信もあるの♡
しかし最近本を読んでいて学びが大きくて助かる。
日常にいかすぞい。
できないことを憂いてる暇はない。
どうせ死ぬし()
しかし最近本を読んでいて学びが大きくて助かる。
日常にいかすぞい。
できないことを憂いてる暇はない。
どうせ死ぬし()
最近の学び。
メンタームQは素晴らしい!!!
沢山歩いた後の疲労を和らげてくれて本当にお世話になりました。
しかしもっと体力と筋力つけないと全身ガタガタでやばいと実感😇
色々終わる今週末から頑張ろう💪
メンタームQは素晴らしい!!!
沢山歩いた後の疲労を和らげてくれて本当にお世話になりました。
しかしもっと体力と筋力つけないと全身ガタガタでやばいと実感😇
色々終わる今週末から頑張ろう💪
December 12, 2024 at 8:08 AM
最近の学び。
メンタームQは素晴らしい!!!
沢山歩いた後の疲労を和らげてくれて本当にお世話になりました。
しかしもっと体力と筋力つけないと全身ガタガタでやばいと実感😇
色々終わる今週末から頑張ろう💪
メンタームQは素晴らしい!!!
沢山歩いた後の疲労を和らげてくれて本当にお世話になりました。
しかしもっと体力と筋力つけないと全身ガタガタでやばいと実感😇
色々終わる今週末から頑張ろう💪
これは最近の学びなんだけど実は平日の朝より土日の昼間の方がバスは遅れる なぜなら平日の朝は通勤通学で急ぐ人が多いから料金支払いでもたつかないが、土日の昼はそうではない子連れや老人が多いので普通にトラブルが起きたりそもそも乗るのが遅い
May 11, 2024 at 2:54 AM
これは最近の学びなんだけど実は平日の朝より土日の昼間の方がバスは遅れる なぜなら平日の朝は通勤通学で急ぐ人が多いから料金支払いでもたつかないが、土日の昼はそうではない子連れや老人が多いので普通にトラブルが起きたりそもそも乗るのが遅い
オタク歴が浅い人間の最近の学びメモ。↓
新しいジャンルにお邪魔すると、ほんの2ヶ月前に盛り上がってた話題とか最近予約締切されたグッズ情報とか「え?え?」ってことだらけで、自分がその場に居なかった「過去の話」は深遠な闇に見えるけど、自分がすでにそこに居た場合は、1年前の卒イベも「直近の共通の話題」くらいの感覚で、ハマる時差による情報理解のギャップ、を体験できたし、常にご新規のために固定ツイで情報まとめしてくれてるモブサのオタクの皆さんにはより深い尊敬の気持ち!🫶💖✨
新しいジャンルにお邪魔すると、ほんの2ヶ月前に盛り上がってた話題とか最近予約締切されたグッズ情報とか「え?え?」ってことだらけで、自分がその場に居なかった「過去の話」は深遠な闇に見えるけど、自分がすでにそこに居た場合は、1年前の卒イベも「直近の共通の話題」くらいの感覚で、ハマる時差による情報理解のギャップ、を体験できたし、常にご新規のために固定ツイで情報まとめしてくれてるモブサのオタクの皆さんにはより深い尊敬の気持ち!🫶💖✨
April 9, 2024 at 12:45 PM
オタク歴が浅い人間の最近の学びメモ。↓
新しいジャンルにお邪魔すると、ほんの2ヶ月前に盛り上がってた話題とか最近予約締切されたグッズ情報とか「え?え?」ってことだらけで、自分がその場に居なかった「過去の話」は深遠な闇に見えるけど、自分がすでにそこに居た場合は、1年前の卒イベも「直近の共通の話題」くらいの感覚で、ハマる時差による情報理解のギャップ、を体験できたし、常にご新規のために固定ツイで情報まとめしてくれてるモブサのオタクの皆さんにはより深い尊敬の気持ち!🫶💖✨
新しいジャンルにお邪魔すると、ほんの2ヶ月前に盛り上がってた話題とか最近予約締切されたグッズ情報とか「え?え?」ってことだらけで、自分がその場に居なかった「過去の話」は深遠な闇に見えるけど、自分がすでにそこに居た場合は、1年前の卒イベも「直近の共通の話題」くらいの感覚で、ハマる時差による情報理解のギャップ、を体験できたし、常にご新規のために固定ツイで情報まとめしてくれてるモブサのオタクの皆さんにはより深い尊敬の気持ち!🫶💖✨
短歌のまとめです!
【短歌】そもそも短歌のルールって? 慣れたからこそ、基礎を学び、上達のポイントを参考書みたいな入門書で確認しよう! + 毎日短歌 12月17-31日分|綾野つづみ @nabewata_lit #note #最近の学び note.com/nabewata_lit...
【短歌】そもそも短歌のルールって? 慣れたからこそ、基礎を学び、上達のポイントを参考書みたいな入門書で確認しよう! + 毎日短歌 12月17-31日分|綾野つづみ @nabewata_lit #note #最近の学び note.com/nabewata_lit...
【短歌】そもそも短歌のルールって? 慣れたからこそ、基礎を学び、上達のポイントを参考書みたいな入門書で確認しよう! + 毎日短歌 12月17-31日分|綾野つづみ
短歌を詠み始めて164日が経った。1日1首からスタートして、徐々に数を増やしていって、最近は1日3首詠んでいる。改めて振り返ってみると、けっこうな量になってしまった。 その間、入門書もいくつか読んだ。基礎的な知識を身につけようという意図だったけど、いざ、本を開いてみると歌人の書いた文章は哲学書のような雰囲気があり、案外、読み物として普通に面白かった。 わたしたちはどうして短歌を詠むのか? ...
note.com
January 26, 2025 at 1:09 AM
短歌のまとめです!
【短歌】そもそも短歌のルールって? 慣れたからこそ、基礎を学び、上達のポイントを参考書みたいな入門書で確認しよう! + 毎日短歌 12月17-31日分|綾野つづみ @nabewata_lit #note #最近の学び note.com/nabewata_lit...
【短歌】そもそも短歌のルールって? 慣れたからこそ、基礎を学び、上達のポイントを参考書みたいな入門書で確認しよう! + 毎日短歌 12月17-31日分|綾野つづみ @nabewata_lit #note #最近の学び note.com/nabewata_lit...
最近の学びとして、交換するの面倒なら制御中枢にオペレーター配置しなければよいと気づいてから置いてない。
April 22, 2024 at 6:29 PM
最近の学びとして、交換するの面倒なら制御中枢にオペレーター配置しなければよいと気づいてから置いてない。