#昭和の日
疲れてた時に入稿作業がしたくなって唐突に昭和31年7月22日アクキーを作った。推しカプの記念日アクキー!
November 9, 2025 at 3:25 PM
東京を散歩ε=ε=へ( ˙-˙)」
東京さくらトラムの王子駅前停留場あたり。
◆7700形(祝日[文化の日]の国旗掲揚)。7700形は2016(平成28)年デビューですが、大規模改修前の7000形は1954(昭和29)年デビュー。
◆ボーリング場
◆山の下架道橋ガード下「きそば」
◆梶原停留場付近にある「都電もなか」広告
November 9, 2025 at 12:48 AM
こんにちは
どんよりな☔️🍄🐳
今日は1日雨〜雨☔️
  〜雨に濡れなが〜らたたずーむ
人がいる〜🎵🎤🎹 昭和歌謡🎤

しばらく受付業務部いたします🏅
お問い合わせお待ちいたして
おりまーす

ちょっとはまっます🥬🥦🫛
私のマイブーム
居酒屋🏮  美味しい😋
#ミセスラマン大阪
November 9, 2025 at 2:46 AM
【愛子さまが武蔵野陵を参拝】

17日からのラオス公式訪問を前に、昭和天皇の武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵を参拝された愛子さま。グレーのロングドレス姿で陵に進み、玉串をささげて拝礼された。
愛子さまの公式ご訪問は今回が初めて。
愛子さまが武蔵野陵を参拝、玉串をささげてご拝礼 17日からラオス公式ご訪問へ
天皇、皇后両陛下の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは10日、17日からのラオス公式訪問を前に、東京都八王子市にある昭和天皇の武蔵野陵(むさしののみささぎ)と香…
www.sankei.com
November 10, 2025 at 8:00 AM
11月6日はPS2『SIREN』発売22周年。昭和78年の日本を舞台に民俗的なモチーフを題材に描かれる。敵が見ている映像を盗み見る、視界ジャックというシステムが特徴の3Dアクションホラーゲーム。
November 5, 2025 at 10:59 PM
11月10日は
昭和38(1963)年
オートバイの世界選手権
第1回日本グランプリが
鈴鹿サーキットで初開催
明治23(1890)年
浅草にレンガ造りの十二階建てビル
#凌雲閣が完成
日本初となる
#電動式エレベーター
が設置され一般公開
斬新なレンガ作りの塔型ビル
電動エレベーター見たさに人混みでごった返した
November 9, 2025 at 7:58 PM
▲お土産 #ペナント
「青函連絡船」(せいかん〜、青森県, 北海道)
国鉄青森駅と函館駅を結んだ鉄道連絡船(1908〜88年)。
これは津軽海峡をゆく羊蹄丸(ようてい-, 2代目, 1965〜1988年)。真青の海と空をゆく赤い船体が美しいが、この写真は別のペナントにも複数使用されていて人気だったようだ。全長70cm。
[1970年代頃/ #昭和100年 ]

·船名はペナントの写真を虫眼鏡で目視確認しました。
November 10, 2025 at 2:48 AM
今日(11/10)は #トイレの日
一般財団法人 日本トイレ協会 が「いい(11)ト(10)イレ」と読めることから1986(昭和61)年に制定したとのこと。

そこで、トイレにちなんだ弊社の関連図書を集めてみました。以下のツリーで紹介します!
November 10, 2025 at 12:26 AM
こちらでもいい女の日‼️
昭和テイストw
November 7, 2025 at 2:32 PM
11月7日は
昭和6(1931)年
#大阪城公園
が開園
落雷や火災等で損失した
天守閣の再建
多目的公園として整備
大阪城
豊國神社
大阪迎賓館
旧大阪砲兵工廠化学分析場
大阪城ホール
大阪城音楽堂
大阪国際平和センター
大阪市立修道館
太陽の広場
JO-TERRACE OSAKA
等を内包し
多くの人々に利用されている
November 6, 2025 at 8:49 PM
2025年11月8日土曜日5時20分
おはようございます(*^_^*)

今日は【東京競馬場が開場】🏇(o^-')b !
夢と現実の折り合い 「東京競馬場誘致」の行間を読む
[前略、中略]
かくして1933年(昭和8年)11月8日、東京競馬場がオープンした。
[要約]
競馬人気が高まり、目黒が都市化、目黒競馬場が手狭になり府中へ移転
uma-furi.com/tokyo-yuchi/ ウマフリ

”目黒記念”というレースがある。。らしい
「中央フリーウェイ」✈️🍺🚘🎶
大人の事情は扠置いて、遠目から眺める競馬場はス・テ・キです、が、特権は同乗者に譲り、🫵貴方は航空写真で楽しんでください(^q^)
November 7, 2025 at 8:21 PM
▲お土産 #ペナント
「ましう」(東京都※)
”ましう”は近海郵船のカーフェリー。1973〜76年に東京〜釧路(北海道)間に就航した。
これは海をゆく”ましう”。活躍の期間はオイルショックの影響で3年余だったがペナントは比較的に残っており、当時の人気がうかがわれる。全長81cm。
[1970年代/ #昭和100年 ] ※本社所在地
November 7, 2025 at 2:39 AM
1946年(昭和21年)11月3日に公布された日本国憲法は、1947年(昭和22年)5月3日に施行。

というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
November 3, 2025 at 12:06 AM
今日は『文化の日』

もともと11月3日は明治天皇の誕生日という意味を持つ節目でした

昭和23年、日本国憲法がこの日に公布されたのを記念して
『文化の日』となりました

#文化の日
#Bluesky
November 3, 2025 at 1:47 PM
私は陸軍と昭和右翼……あと日露とか終戦内閣とかちまちま
November 6, 2025 at 10:41 AM
2025年11月6日木曜日5時02分
おはようございます(*^_^*)

今日は【財閥解体】話📒
四大財閥解体<時の話題>
日本ニュース第261号昭和20年
三井、三菱、安田、住友の四大財閥がマッカーサー司令部の指令により、11月6日解体を命ぜられました。
www2.nhk.or.jp/archives/mov... NHKアーカイブ
三井財閥の解体
www.mitsuipr.com/history/colu... 三井広報委員会

🙄結局解体不十分で復活したケ🐸ロ

”GHQの間借り先”
三井本館 中央区日本橋
第一生命 千代田有楽町
   ここ見学しに行ったわ😆


←いらすとやさん
November 5, 2025 at 8:03 PM
【Auto Post 0432】
11月10日は断酒宣言の日です。
これは昭和38年11月10日に全日本断酒連盟が結成大会を開催した日であり、
『もう飲ベンバー(11月)酒止(10日)まる』とかけてるんですね。
November 10, 2025 at 12:30 AM
#スピノサウルスの日
昭和なスピノサウルスも大好き。第二次世界大戦の折、空爆で保存状態の良い骨格が失われたの悲しすぎる。
November 6, 2025 at 2:42 PM
11月7日(金)本日の南相馬市は風強めの一日になりそうです。そんななか42歳の誕生日を迎えました。1983年(昭和58年)生まれなので、42年遡ると1941年になるんだな、と昨日の夜に気がつきまして、想像の射程が伸びるのも歳を取ることの良さだなと思いました。
November 7, 2025 at 2:51 AM
11月11日は
昭和26(1951)年
民間放送ラジオ局
ABC朝日放送が開局
昭和21(1946)年
定期的に行われていた
そろばん電気計算機対決の
日米対抗試合が開催された
日本代表
#そろばんは
東京貯金支局勤務
#松崎喜雄氏
米国GHQ代表
#電気計算機は
#トーマス・グッド二等兵で
3本勝負の結果は
日本代表が勝利
November 10, 2025 at 8:46 PM
昭和のころから「日韓友好」を掲げる大物は統一教会を含めて、柳川次郎や町井久之など軍事政権万歳な反共の方々がいるので、とくに珍しくはないけれど、林原めぐみを洗脳した罪は重い。 / “壊れて狂ったYouTuberの話|蒼村 蒼子(あおむら あおこ)” htn.to/3yYKtF1JJE
壊れて狂ったYouTuberの話|蒼村 蒼子(あおむら あおこ)
「だーいじょうぶ!絶対大丈夫だから、周りの声は聞かないで二人はお互いの目だけ見ててね!」 という言葉を画面越しに聞いてポロポロ涙を流したのは6年前のことだった。 画面に映るのはとある韓国人ユーチューバー。 その動画の内容は日本人の女の子の恋愛相談を彼が聞くというもだった。 彼は定期的にそんな動画をあげていたが、その日のテーマは間も無く兵役を控えた韓国人の彼氏がいる日本人の女の子が、「彼が兵役に...
htn.to
November 7, 2025 at 5:09 AM
11月5日は
昭和34(1959)年
日本初のコンテナ専用列車
たから号が運転を開始
明治28(1895)
日本とブラジルの間で
初めて正式な国交を結び
#日伯修好通商航海条約
が締結された
労働者確保のため
日本からの移民受け入れ制度を
整えていたが正式な国交がなく
国際的な問題を解消すべく
国交が築かれた🇧🇷
November 4, 2025 at 8:12 PM
あー、今日はゴジラの日なのか!
ちなみに、昭和の子供だった私が一番好きなゴジラ映画は『怪獣総進撃』です。ムーンライトSY3号がサイコー(怪獣関係ないやん>自分)。
#ゴジラの日
November 3, 2025 at 6:15 AM
おはようございます🌹

今朝は地元の小学校の読み聞かせのお当番の日でした。

今回は3冊持って行き、みなさまに選んでもらいました。読み終わってから3冊それぞれ解説をし、本に触れてもらいました。

生徒さんも先生もとても喜んでくださいました☺️

そのうちの一冊、講談社の復刻絵本【牛若丸】✨
大正から昭和にかけて活躍した近藤紫雲の筆。私は源氏と平家でいうと圧倒的に平家贔屓ですが(笑)この絵本はお気に入りなのです。
November 6, 2025 at 12:17 AM
雪の日の夜 昭和年間 写真 20230530 #近代建築
November 5, 2025 at 12:30 PM