カップは伊万里焼 文三窯。
銀座ウエストさんのショコラフィンガーを添えて。
あいにくのお天気だけれど、年度末走り切るぞー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
カップは伊万里焼 文三窯。
銀座ウエストさんのショコラフィンガーを添えて。
あいにくのお天気だけれど、年度末走り切るぞー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
《法花蓮池仙鶴文壺》景徳鎮窯 明時代
焼成温度低いグループ。
三彩でも釉薬の溶け流れて混ざるのを少なくすることはできるんだな。
そして法花の方、鳥はサギだと思っていた。ツルか。
中国陶磁展 うわぐすりの1500年
www.matsuoka-museum.jp/contents/8836/
《法花蓮池仙鶴文壺》景徳鎮窯 明時代
焼成温度低いグループ。
三彩でも釉薬の溶け流れて混ざるのを少なくすることはできるんだな。
そして法花の方、鳥はサギだと思っていた。ツルか。
中国陶磁展 うわぐすりの1500年
www.matsuoka-museum.jp/contents/8836/