#慎重派それとも直感派
戦略的なゲームが好きなんだろうなーって感じる
それこそパブリックなイメージだと考え方とか動くのとか直感的なのかなって雰囲気あるけど実際は慎重だし頭脳派な印象ある
March 3, 2025 at 3:44 PM
ある程度クオリティが良ければ何でも良いと思ってしまうタイプなんだけど、夫はベストプラクティスや最適解を求めたい派なので、どっちかというと夫の方がこだわるし、それを選んだ理由も根掘り葉掘り聞かれる。根掘り葉掘り語る。
すまんな、こっちは直感なんだ…あとなんかもう早く決めて楽になりたいんだ…大きい買い物だから慎重に決めないとっていうのは分かるんだけど、やり直ししづらいのは分かるんだけど、もーーーー、これでええやん!これにしよ!ハイ!ってなっちゃった。
June 22, 2025 at 3:48 PM
原神、世界任務で進行不能バグに2つもぶち当たってしまいモチベが...
ひとつは慎重派?それとも直感派?で、本来いるはずのロボがいないのと、
もうひとつは靴職人の子はいつも裸足で操作ユニットを起動してもすぐに退出してしまうバグ...

軽くなったらXにも共有します。
早く治ってほしいので( ; ; )
September 27, 2025 at 3:14 PM
#慎重派それとも直感派
インスタレーション芸術

従来の絵画、立体作品とは異なり
空間全体をひとつの作品として体験させる現代アートの表現方法

もともとは「設置」することを意味する
bijutsutecho.com/artwiki/89
#原神難解言語 #原神
インスタレーション
「インスタレーション・アート」として、1970年代に出現し、従来の絵画、立体作品とは異なり、新たに加わった20世紀後半以降の特徴的な表現方法となる。もともとは「設置」することを意…
bijutsutecho.com
October 4, 2025 at 5:39 PM
ジムさんとペッピー、最初は仲が悪かったのでは?という妄想が頭の片隅に燻ってるので、初代星狐結成前の二人のお話をいつかちゃんと考えてみたい。なんとなく、ジムさんは直感型かつ才能のあるタイプ、ペッピーは慎重派で努力家のイメージがあるから、考え方とかも真逆で衝突する事何度もあったんじゃないかなー…と思ったり、思いたかったり…
July 22, 2025 at 3:39 AM
厚塗りは、直感的で思い切りのいい芸術家肌な方が多いイメージはある。
線画塗りは慎重派というか、頭で考えながら緻密に組み立てていくイメージ。(自分がそうだというわけではない)
July 1, 2024 at 3:39 PM
今日は #辛丑 (かのとうし)の日✨ 4/2 25′ -#暦キャラクター化 #こよみしごと #今日の暦-

【辛】環境の変化。辛くても知恵と直感で新しい何かを掴める。多福🍎
【丑】人と人、心を結びつける。口がかたく慎重派。コツコツの天才🐂

[コツ:土✕金=相生🌟しんどい時の忍耐にチャンスあり]
地道さの中で発見があるかも

#characterdesign 暦キャラクター化 #今日の暦 #こよみしごと gs
April 1, 2025 at 11:47 PM
日本の中で300人しかやってないとしたら本当に感謝しかない

あの時あのタイミングでX見た事
ちょうどニイヤンさんがトプステの事呟いてたこと
これ儲かりそう!って慎重派の俺が直感働いた事

重ならないとなかった巡り
August 15, 2025 at 1:35 AM
原神、ナド・クライのボーンモス荒原西で始まる世界任務「慎重派?それとも直感派?(Team Rigor, or Team Intuition?)」のプレイ記録です。
youtu.be/2YR4XRCUsY4

#原神 #GenshinImpact #HoYoCreators #ナドクライの幕開け #NodKraiStory
【原神】世界任務/ナドクライ「慎重派?それとも直感派?(Team Rigor, or Team Intuition?)」 [World Quest,Nod-Krai,Genshin Impact]
YouTube video by backyarD_D Play Records
youtu.be
September 16, 2025 at 6:39 AM