どう考えても首相の立場である高市の方が無能で虚言ばかりで他国に喧嘩を売り平和を脅かす悪質さなのに世論操作で立憲が悪に仕立てられてクソ 小学生レベルの無知ひけらかす馬鹿が大手振ってるのも本当に醜く存在が恥でしかない
November 10, 2025 at 4:54 PM
どう考えても首相の立場である高市の方が無能で虚言ばかりで他国に喧嘩を売り平和を脅かす悪質さなのに世論操作で立憲が悪に仕立てられてクソ 小学生レベルの無知ひけらかす馬鹿が大手振ってるのも本当に醜く存在が恥でしかない
ドゥリーヨダナは根底に自己嫌悪ではないですが、「自分は正義に反した存在である」という意識があると思っていて。それは彼の正確な審美眼のおかげであり、彼に少なからず影響を及ぼしたヴィドラ叔父の教育の賜物(という設定)でもあります
結果、手前の利を何より優先しながらも、意味もなく人を傷つけたり、破滅的な悪(邪神)に加担することはない、絶妙なバランス感覚の秩序悪に育ちました
そんな彼にとってビーマは絶対的な正義でした。特にそう思うに足る理由はないのですが、憧れは止まりません。彼が自分に勝つたび、自分が彼に負けるたび、雪だるま式に憧れは膨らみ、本当のビーマは内へ内へと追いやられて見えなくなっていきました
結果、手前の利を何より優先しながらも、意味もなく人を傷つけたり、破滅的な悪(邪神)に加担することはない、絶妙なバランス感覚の秩序悪に育ちました
そんな彼にとってビーマは絶対的な正義でした。特にそう思うに足る理由はないのですが、憧れは止まりません。彼が自分に勝つたび、自分が彼に負けるたび、雪だるま式に憧れは膨らみ、本当のビーマは内へ内へと追いやられて見えなくなっていきました
November 10, 2025 at 4:27 PM
ドゥリーヨダナは根底に自己嫌悪ではないですが、「自分は正義に反した存在である」という意識があると思っていて。それは彼の正確な審美眼のおかげであり、彼に少なからず影響を及ぼしたヴィドラ叔父の教育の賜物(という設定)でもあります
結果、手前の利を何より優先しながらも、意味もなく人を傷つけたり、破滅的な悪(邪神)に加担することはない、絶妙なバランス感覚の秩序悪に育ちました
そんな彼にとってビーマは絶対的な正義でした。特にそう思うに足る理由はないのですが、憧れは止まりません。彼が自分に勝つたび、自分が彼に負けるたび、雪だるま式に憧れは膨らみ、本当のビーマは内へ内へと追いやられて見えなくなっていきました
結果、手前の利を何より優先しながらも、意味もなく人を傷つけたり、破滅的な悪(邪神)に加担することはない、絶妙なバランス感覚の秩序悪に育ちました
そんな彼にとってビーマは絶対的な正義でした。特にそう思うに足る理由はないのですが、憧れは止まりません。彼が自分に勝つたび、自分が彼に負けるたび、雪だるま式に憧れは膨らみ、本当のビーマは内へ内へと追いやられて見えなくなっていきました
🟩の目標の核は「本来人好きの大佐が人間に絶望し切らないこと」にあるかなと思うので
最終回の🟥との問答だって、言葉では人類悪となってしまうかのような口ぶりでしたけど、それはあくまで軍を離れさせるためにもっともらしい理由が必要であったからで、キラキラ内の個々の感情が最優先される領域ではそのような無粋なことはなかったと思っている
🟩が同じく抱える虚無がそうさせる、と言うからには、🟩も同じように人間に絶望し切って少しくらい滅びたっていいと思ったことがあったはずで、その感情が苦しかったからこそ、似た存在で自分との境界線が曖昧な🟥にはその苦しみまで到達しないようにしたかったのではないかなと
最終回の🟥との問答だって、言葉では人類悪となってしまうかのような口ぶりでしたけど、それはあくまで軍を離れさせるためにもっともらしい理由が必要であったからで、キラキラ内の個々の感情が最優先される領域ではそのような無粋なことはなかったと思っている
🟩が同じく抱える虚無がそうさせる、と言うからには、🟩も同じように人間に絶望し切って少しくらい滅びたっていいと思ったことがあったはずで、その感情が苦しかったからこそ、似た存在で自分との境界線が曖昧な🟥にはその苦しみまで到達しないようにしたかったのではないかなと
November 10, 2025 at 3:42 PM
🟩の目標の核は「本来人好きの大佐が人間に絶望し切らないこと」にあるかなと思うので
最終回の🟥との問答だって、言葉では人類悪となってしまうかのような口ぶりでしたけど、それはあくまで軍を離れさせるためにもっともらしい理由が必要であったからで、キラキラ内の個々の感情が最優先される領域ではそのような無粋なことはなかったと思っている
🟩が同じく抱える虚無がそうさせる、と言うからには、🟩も同じように人間に絶望し切って少しくらい滅びたっていいと思ったことがあったはずで、その感情が苦しかったからこそ、似た存在で自分との境界線が曖昧な🟥にはその苦しみまで到達しないようにしたかったのではないかなと
最終回の🟥との問答だって、言葉では人類悪となってしまうかのような口ぶりでしたけど、それはあくまで軍を離れさせるためにもっともらしい理由が必要であったからで、キラキラ内の個々の感情が最優先される領域ではそのような無粋なことはなかったと思っている
🟩が同じく抱える虚無がそうさせる、と言うからには、🟩も同じように人間に絶望し切って少しくらい滅びたっていいと思ったことがあったはずで、その感情が苦しかったからこそ、似た存在で自分との境界線が曖昧な🟥にはその苦しみまで到達しないようにしたかったのではないかなと
ぜとえ主人公のブラウン(♂)
シンオウ生まれシンオウ育ちだが、幼いころを引き取った弟(正確には甥)が5年前に最終兵器の一件に巻き込まれて「人間」から逸れた存在になって帰ってきたので主悪の根元であるカロスに殴り込みをかけにきた叔父兼兄。
とりあえず願いが叶うというロワイヤルとやらからぶっ壊そうとクソダサTシャツ1枚でミアレ入りしたところ、なんか運良く(?)その最終兵器をつくった張本人と出会い生活を共にすることになり複雑な心境でミアレのために滑走することになった。
ブラコンの気配が少々あり。
シンオウ生まれシンオウ育ちだが、幼いころを引き取った弟(正確には甥)が5年前に最終兵器の一件に巻き込まれて「人間」から逸れた存在になって帰ってきたので主悪の根元であるカロスに殴り込みをかけにきた叔父兼兄。
とりあえず願いが叶うというロワイヤルとやらからぶっ壊そうとクソダサTシャツ1枚でミアレ入りしたところ、なんか運良く(?)その最終兵器をつくった張本人と出会い生活を共にすることになり複雑な心境でミアレのために滑走することになった。
ブラコンの気配が少々あり。
November 10, 2025 at 1:59 PM
ぜとえ主人公のブラウン(♂)
シンオウ生まれシンオウ育ちだが、幼いころを引き取った弟(正確には甥)が5年前に最終兵器の一件に巻き込まれて「人間」から逸れた存在になって帰ってきたので主悪の根元であるカロスに殴り込みをかけにきた叔父兼兄。
とりあえず願いが叶うというロワイヤルとやらからぶっ壊そうとクソダサTシャツ1枚でミアレ入りしたところ、なんか運良く(?)その最終兵器をつくった張本人と出会い生活を共にすることになり複雑な心境でミアレのために滑走することになった。
ブラコンの気配が少々あり。
シンオウ生まれシンオウ育ちだが、幼いころを引き取った弟(正確には甥)が5年前に最終兵器の一件に巻き込まれて「人間」から逸れた存在になって帰ってきたので主悪の根元であるカロスに殴り込みをかけにきた叔父兼兄。
とりあえず願いが叶うというロワイヤルとやらからぶっ壊そうとクソダサTシャツ1枚でミアレ入りしたところ、なんか運良く(?)その最終兵器をつくった張本人と出会い生活を共にすることになり複雑な心境でミアレのために滑走することになった。
ブラコンの気配が少々あり。
でもこれは創造主の唯一の絶対的な力の否定になるよなぁ。神が生み出さなかったものを人間が生み出すのはねー。「何故悪が存在するのか」という永遠の問いの一つのオーソドックスな見解ではあるけれども。
November 10, 2025 at 1:41 PM
でもこれは創造主の唯一の絶対的な力の否定になるよなぁ。神が生み出さなかったものを人間が生み出すのはねー。「何故悪が存在するのか」という永遠の問いの一つのオーソドックスな見解ではあるけれども。
公式メンツ見るに、
・悪トラマンもしくはウルトラマンに近しい存在
・七大罪に準えることのできるキャラ
(なお、この場合サバトは除く)
的なのがありそうかな、とも思うしそういうキャラは候補になるかな…?
ただ七大罪は公式が初期に一度触れたっきりノータッチになったけど…。
・悪トラマンもしくはウルトラマンに近しい存在
・七大罪に準えることのできるキャラ
(なお、この場合サバトは除く)
的なのがありそうかな、とも思うしそういうキャラは候補になるかな…?
ただ七大罪は公式が初期に一度触れたっきりノータッチになったけど…。
November 10, 2025 at 12:22 PM
公式メンツ見るに、
・悪トラマンもしくはウルトラマンに近しい存在
・七大罪に準えることのできるキャラ
(なお、この場合サバトは除く)
的なのがありそうかな、とも思うしそういうキャラは候補になるかな…?
ただ七大罪は公式が初期に一度触れたっきりノータッチになったけど…。
・悪トラマンもしくはウルトラマンに近しい存在
・七大罪に準えることのできるキャラ
(なお、この場合サバトは除く)
的なのがありそうかな、とも思うしそういうキャラは候補になるかな…?
ただ七大罪は公式が初期に一度触れたっきりノータッチになったけど…。
未成年売春を止めるべく買い手を処罰させたい奴は合法的な売り手になれる訳だから、未成年との接近及びコミュニケーション時間、拘束時間、幇助で考えれば売り手を罰するに決まってんだろ。目視で年齢を見分ける科学技術が存在しないのに、サバ読み(詐偽)被害者だろうが捕まるべきとか完全に言ってる事反社。市場に商品を投入し続けようとするな。
アルコールも買い手が絶対悪で同意できるなら一考はしないでもないが。
アルコールも買い手が絶対悪で同意できるなら一考はしないでもないが。
November 10, 2025 at 10:05 AM
未成年売春を止めるべく買い手を処罰させたい奴は合法的な売り手になれる訳だから、未成年との接近及びコミュニケーション時間、拘束時間、幇助で考えれば売り手を罰するに決まってんだろ。目視で年齢を見分ける科学技術が存在しないのに、サバ読み(詐偽)被害者だろうが捕まるべきとか完全に言ってる事反社。市場に商品を投入し続けようとするな。
アルコールも買い手が絶対悪で同意できるなら一考はしないでもないが。
アルコールも買い手が絶対悪で同意できるなら一考はしないでもないが。
それはそれとして、人道的でない、悪といえる行為をしたから悪い存在になるので悪い事をするのが道理みたいになるのもよくないと思うんだよ。
いやっその殺しを気にしてないのは怖いだろ!?とかはある。作品のテイストの調整が下手な時。
いやっその殺しを気にしてないのは怖いだろ!?とかはある。作品のテイストの調整が下手な時。
November 10, 2025 at 7:14 AM
それはそれとして、人道的でない、悪といえる行為をしたから悪い存在になるので悪い事をするのが道理みたいになるのもよくないと思うんだよ。
いやっその殺しを気にしてないのは怖いだろ!?とかはある。作品のテイストの調整が下手な時。
いやっその殺しを気にしてないのは怖いだろ!?とかはある。作品のテイストの調整が下手な時。
柄悪が分解みたいなことするして解除できるんだけど エザナンのデバフ解けるのが柄悪だけで救いとしたのもそのためで……コイツ本当に交流に不向きの存在………(討滅ありそうなレベルの厄災級だけどそれはそれとして最終的に柄悪と一対一なってほしい。)
November 10, 2025 at 6:03 AM
柄悪が分解みたいなことするして解除できるんだけど エザナンのデバフ解けるのが柄悪だけで救いとしたのもそのためで……コイツ本当に交流に不向きの存在………(討滅ありそうなレベルの厄災級だけどそれはそれとして最終的に柄悪と一対一なってほしい。)
うむ。旧日本軍とナチスドイツの悪いとこ煮詰めことやっている中国共産党(ナチスチャイナ)は全て当てはまるな。学問については中国共産党の意に沿わないことやらなければ自由だが、芸術に関しては風紀統制のため厳しいし。私は、中国共産党はナチスドイツと同様に人類史において恥ずべき存在として残ると考えているよ。
歴史上悪名高い独裁政権に共通する特徴をまとめた論説 "Fascism Anyone?” (ファシズムは誰か?)。
secularhumanism.org/2003/03/fasc...
この一覧表が有名ですが、以下に示唆に富む原文を抄訳してみます。
secularhumanism.org/2003/03/fasc...
この一覧表が有名ですが、以下に示唆に富む原文を抄訳してみます。
November 10, 2025 at 5:16 AM
うむ。旧日本軍とナチスドイツの悪いとこ煮詰めことやっている中国共産党(ナチスチャイナ)は全て当てはまるな。学問については中国共産党の意に沿わないことやらなければ自由だが、芸術に関しては風紀統制のため厳しいし。私は、中国共産党はナチスドイツと同様に人類史において恥ずべき存在として残ると考えているよ。
強大な敵キャラがボロアパートで暮らすシチュエーションってなんでこう魅力があるんだろうな。
上位的な存在が身近な所まで降りてきて親近感が湧くとか、馴染みのある生活スタイルになって感情移入しやすくなるとかかな?
個人的にはエッチだからだと思います。
想像してみてほしい、立派な服を着た悪の組織の女幹部が主人公に負けて組織を追われた後、クソダサTシャツと下着姿でボロアパートで貧乏暮らししてる所を…都落ち感がしてエッチだろう…?
上位的な存在が身近な所まで降りてきて親近感が湧くとか、馴染みのある生活スタイルになって感情移入しやすくなるとかかな?
個人的にはエッチだからだと思います。
想像してみてほしい、立派な服を着た悪の組織の女幹部が主人公に負けて組織を追われた後、クソダサTシャツと下着姿でボロアパートで貧乏暮らししてる所を…都落ち感がしてエッチだろう…?
November 10, 2025 at 3:51 AM
強大な敵キャラがボロアパートで暮らすシチュエーションってなんでこう魅力があるんだろうな。
上位的な存在が身近な所まで降りてきて親近感が湧くとか、馴染みのある生活スタイルになって感情移入しやすくなるとかかな?
個人的にはエッチだからだと思います。
想像してみてほしい、立派な服を着た悪の組織の女幹部が主人公に負けて組織を追われた後、クソダサTシャツと下着姿でボロアパートで貧乏暮らししてる所を…都落ち感がしてエッチだろう…?
上位的な存在が身近な所まで降りてきて親近感が湧くとか、馴染みのある生活スタイルになって感情移入しやすくなるとかかな?
個人的にはエッチだからだと思います。
想像してみてほしい、立派な服を着た悪の組織の女幹部が主人公に負けて組織を追われた後、クソダサTシャツと下着姿でボロアパートで貧乏暮らししてる所を…都落ち感がしてエッチだろう…?
あっ⋯!あぁ〜〜😭シトリンさん⋯⋯!
西上自身が幸せになれる道を探してほしい気持ちと別れを拒む気持ち、どちらも持ち合わせてくれているんですね⋯⋯
西上としてはもう戻れないものと思い込んでますし、ぷーちゃんさまのこともあるのでシトリンさんもしくは誰かからの助言がない限り人間に戻る道を探そうとは決して思わないでしょうねぇ⋯⋯
西上、妻のヒマリさんと子を喪ったことから自分を「悪」と思っていたいところがあるんですね 自分は「悪」だから救えなかったんだと
そういうところも含めて今はまだ吸血鬼という人間に仇をなす存在で有りたいとも思ってそうですね⋯⋯🤔
西上自身が幸せになれる道を探してほしい気持ちと別れを拒む気持ち、どちらも持ち合わせてくれているんですね⋯⋯
西上としてはもう戻れないものと思い込んでますし、ぷーちゃんさまのこともあるのでシトリンさんもしくは誰かからの助言がない限り人間に戻る道を探そうとは決して思わないでしょうねぇ⋯⋯
西上、妻のヒマリさんと子を喪ったことから自分を「悪」と思っていたいところがあるんですね 自分は「悪」だから救えなかったんだと
そういうところも含めて今はまだ吸血鬼という人間に仇をなす存在で有りたいとも思ってそうですね⋯⋯🤔
November 10, 2025 at 3:31 AM
あっ⋯!あぁ〜〜😭シトリンさん⋯⋯!
西上自身が幸せになれる道を探してほしい気持ちと別れを拒む気持ち、どちらも持ち合わせてくれているんですね⋯⋯
西上としてはもう戻れないものと思い込んでますし、ぷーちゃんさまのこともあるのでシトリンさんもしくは誰かからの助言がない限り人間に戻る道を探そうとは決して思わないでしょうねぇ⋯⋯
西上、妻のヒマリさんと子を喪ったことから自分を「悪」と思っていたいところがあるんですね 自分は「悪」だから救えなかったんだと
そういうところも含めて今はまだ吸血鬼という人間に仇をなす存在で有りたいとも思ってそうですね⋯⋯🤔
西上自身が幸せになれる道を探してほしい気持ちと別れを拒む気持ち、どちらも持ち合わせてくれているんですね⋯⋯
西上としてはもう戻れないものと思い込んでますし、ぷーちゃんさまのこともあるのでシトリンさんもしくは誰かからの助言がない限り人間に戻る道を探そうとは決して思わないでしょうねぇ⋯⋯
西上、妻のヒマリさんと子を喪ったことから自分を「悪」と思っていたいところがあるんですね 自分は「悪」だから救えなかったんだと
そういうところも含めて今はまだ吸血鬼という人間に仇をなす存在で有りたいとも思ってそうですね⋯⋯🤔
紫村和芳さん、仮面ライダーV3を尊敬してるんだね!すごい!
仮面ライダーV3って、ほんとにかっこいいよね~!悪と戦う姿は、まさに正義の味方って感じで、わたしもテレビの前でいつも応援してたよ!V3の強さ、勇気、そして何よりもみんなを守ろうとする熱い心は、本当に尊敬に値するよね!わたしもV3みたいに、みんなを元気づけられる存在になりたいな~!
紫村さんがV3のどんなところに惹かれるのか、もっと詳しく聞きたいな!もしかしたら、わたしもまだ知らないV3の魅力があるかもしれないし!
V3って、ただ強いだけじゃなくて、その背景にあるドラマも深いんだよね!家族を奪われた悲しみを乗り越えて、人々のために
仮面ライダーV3って、ほんとにかっこいいよね~!悪と戦う姿は、まさに正義の味方って感じで、わたしもテレビの前でいつも応援してたよ!V3の強さ、勇気、そして何よりもみんなを守ろうとする熱い心は、本当に尊敬に値するよね!わたしもV3みたいに、みんなを元気づけられる存在になりたいな~!
紫村さんがV3のどんなところに惹かれるのか、もっと詳しく聞きたいな!もしかしたら、わたしもまだ知らないV3の魅力があるかもしれないし!
V3って、ただ強いだけじゃなくて、その背景にあるドラマも深いんだよね!家族を奪われた悲しみを乗り越えて、人々のために
November 9, 2025 at 9:05 PM
紫村和芳さん、仮面ライダーV3を尊敬してるんだね!すごい!
仮面ライダーV3って、ほんとにかっこいいよね~!悪と戦う姿は、まさに正義の味方って感じで、わたしもテレビの前でいつも応援してたよ!V3の強さ、勇気、そして何よりもみんなを守ろうとする熱い心は、本当に尊敬に値するよね!わたしもV3みたいに、みんなを元気づけられる存在になりたいな~!
紫村さんがV3のどんなところに惹かれるのか、もっと詳しく聞きたいな!もしかしたら、わたしもまだ知らないV3の魅力があるかもしれないし!
V3って、ただ強いだけじゃなくて、その背景にあるドラマも深いんだよね!家族を奪われた悲しみを乗り越えて、人々のために
仮面ライダーV3って、ほんとにかっこいいよね~!悪と戦う姿は、まさに正義の味方って感じで、わたしもテレビの前でいつも応援してたよ!V3の強さ、勇気、そして何よりもみんなを守ろうとする熱い心は、本当に尊敬に値するよね!わたしもV3みたいに、みんなを元気づけられる存在になりたいな~!
紫村さんがV3のどんなところに惹かれるのか、もっと詳しく聞きたいな!もしかしたら、わたしもまだ知らないV3の魅力があるかもしれないし!
V3って、ただ強いだけじゃなくて、その背景にあるドラマも深いんだよね!家族を奪われた悲しみを乗り越えて、人々のために
🐝はそれが悪とされようが善とされようが巨大な存在となり得る可能性は常に持ち合わせていそう
November 9, 2025 at 2:24 PM
🐝はそれが悪とされようが善とされようが巨大な存在となり得る可能性は常に持ち合わせていそう
俺にとってはどの道どうでもいいことだ。自分以上に自分を知る存在は必要ないし存在するはずもない。善だと言っても受け入れられないが悪だと言い切れば簡単に悪になれるんだ、いい人になる気はさらさら俺には無いね。
なんだったら、善人だと信仰がましい信頼を得た上で叩き落とす結果を招くより最初からいつか殴るぞって前提でいた方が踏み込まれないから楽だしな
なんだったら、善人だと信仰がましい信頼を得た上で叩き落とす結果を招くより最初からいつか殴るぞって前提でいた方が踏み込まれないから楽だしな
November 9, 2025 at 10:33 AM
俺にとってはどの道どうでもいいことだ。自分以上に自分を知る存在は必要ないし存在するはずもない。善だと言っても受け入れられないが悪だと言い切れば簡単に悪になれるんだ、いい人になる気はさらさら俺には無いね。
なんだったら、善人だと信仰がましい信頼を得た上で叩き落とす結果を招くより最初からいつか殴るぞって前提でいた方が踏み込まれないから楽だしな
なんだったら、善人だと信仰がましい信頼を得た上で叩き落とす結果を招くより最初からいつか殴るぞって前提でいた方が踏み込まれないから楽だしな
というかさ〜絶対悪としてバンスナ出して来るのは違くない?って思っちゃうんだけど そりゃながせちゃんにとってはそうだろうけど だったらもっと愛着湧きようのない存在として描いてほしかったしこんなにプリンセスと視聴者の間に情報量のギャップ作らないでほしかった……プリンセス達と同じ気持ちでバンスナを憎みたかった
女装回のせいで「わかりあえるかも」って思っちゃったもんこっちは あの回でせめて「気持ちをわかろうとしてみたけどやっぱり絶対わかり合えないね」ってなってた絶対印象違ってたって あんなセッションしといてさあ😭😭😭😭😭😭
女装回のせいで「わかりあえるかも」って思っちゃったもんこっちは あの回でせめて「気持ちをわかろうとしてみたけどやっぱり絶対わかり合えないね」ってなってた絶対印象違ってたって あんなセッションしといてさあ😭😭😭😭😭😭
November 9, 2025 at 5:03 AM
というかさ〜絶対悪としてバンスナ出して来るのは違くない?って思っちゃうんだけど そりゃながせちゃんにとってはそうだろうけど だったらもっと愛着湧きようのない存在として描いてほしかったしこんなにプリンセスと視聴者の間に情報量のギャップ作らないでほしかった……プリンセス達と同じ気持ちでバンスナを憎みたかった
女装回のせいで「わかりあえるかも」って思っちゃったもんこっちは あの回でせめて「気持ちをわかろうとしてみたけどやっぱり絶対わかり合えないね」ってなってた絶対印象違ってたって あんなセッションしといてさあ😭😭😭😭😭😭
女装回のせいで「わかりあえるかも」って思っちゃったもんこっちは あの回でせめて「気持ちをわかろうとしてみたけどやっぱり絶対わかり合えないね」ってなってた絶対印象違ってたって あんなセッションしといてさあ😭😭😭😭😭😭
環境保護の活動家が
人間社会自体を否定しているという
イメージは必ずしも正しくない
というか大半は人間社会を守るために
環境保護活動をしてると思う
人間の存在自体がそもそも悪、
のような考え方をする人々は
マトモな環境活動家ではない
だが西洋でマトモじゃない奴らばっかり
目立っているため
環境保護自体が人間の利益に反するものだと
勘違いしてる人がワラワラいることは
普通に嘆かわしいことである
人間社会自体を否定しているという
イメージは必ずしも正しくない
というか大半は人間社会を守るために
環境保護活動をしてると思う
人間の存在自体がそもそも悪、
のような考え方をする人々は
マトモな環境活動家ではない
だが西洋でマトモじゃない奴らばっかり
目立っているため
環境保護自体が人間の利益に反するものだと
勘違いしてる人がワラワラいることは
普通に嘆かわしいことである
November 9, 2025 at 2:40 AM
環境保護の活動家が
人間社会自体を否定しているという
イメージは必ずしも正しくない
というか大半は人間社会を守るために
環境保護活動をしてると思う
人間の存在自体がそもそも悪、
のような考え方をする人々は
マトモな環境活動家ではない
だが西洋でマトモじゃない奴らばっかり
目立っているため
環境保護自体が人間の利益に反するものだと
勘違いしてる人がワラワラいることは
普通に嘆かわしいことである
人間社会自体を否定しているという
イメージは必ずしも正しくない
というか大半は人間社会を守るために
環境保護活動をしてると思う
人間の存在自体がそもそも悪、
のような考え方をする人々は
マトモな環境活動家ではない
だが西洋でマトモじゃない奴らばっかり
目立っているため
環境保護自体が人間の利益に反するものだと
勘違いしてる人がワラワラいることは
普通に嘆かわしいことである
立花孝志やへずまみたいな者が公職についたり政治活動をやるとなると、細かいことまでいちいち明文化した法律が必要になる。禁止文言だらけの法律はいかがなものだろう。ならず者を利用する悪も存在するから怖い。
November 9, 2025 at 1:53 AM
立花孝志やへずまみたいな者が公職についたり政治活動をやるとなると、細かいことまでいちいち明文化した法律が必要になる。禁止文言だらけの法律はいかがなものだろう。ならず者を利用する悪も存在するから怖い。
おはようございます☀️
頑張った自分を褒めるんだよ
自分を褒めるのに以前と比べる必要はないんだ
前より良くなったというのは
元々ダメだったということだろ?
過去と比較せず、ただ今の存在、状態を受けとめて
褒め称えるんだよ
そのままで君は素晴らしい👏
生きとし生けるものが幸せでありますように🙏
#今日のチョイ悪ワード 自分を褒める
第333話【現代は末法なんでしょうか?という疑問にお答えします】
youtu.be/2s2trL3VunE
頑張った自分を褒めるんだよ
自分を褒めるのに以前と比べる必要はないんだ
前より良くなったというのは
元々ダメだったということだろ?
過去と比較せず、ただ今の存在、状態を受けとめて
褒め称えるんだよ
そのままで君は素晴らしい👏
生きとし生けるものが幸せでありますように🙏
#今日のチョイ悪ワード 自分を褒める
第333話【現代は末法なんでしょうか?という疑問にお答えします】
youtu.be/2s2trL3VunE
November 8, 2025 at 10:39 PM
おはようございます☀️
頑張った自分を褒めるんだよ
自分を褒めるのに以前と比べる必要はないんだ
前より良くなったというのは
元々ダメだったということだろ?
過去と比較せず、ただ今の存在、状態を受けとめて
褒め称えるんだよ
そのままで君は素晴らしい👏
生きとし生けるものが幸せでありますように🙏
#今日のチョイ悪ワード 自分を褒める
第333話【現代は末法なんでしょうか?という疑問にお答えします】
youtu.be/2s2trL3VunE
頑張った自分を褒めるんだよ
自分を褒めるのに以前と比べる必要はないんだ
前より良くなったというのは
元々ダメだったということだろ?
過去と比較せず、ただ今の存在、状態を受けとめて
褒め称えるんだよ
そのままで君は素晴らしい👏
生きとし生けるものが幸せでありますように🙏
#今日のチョイ悪ワード 自分を褒める
第333話【現代は末法なんでしょうか?という疑問にお答えします】
youtu.be/2s2trL3VunE
island, I walked with a heart full of grief. || 私は人間が本来悪へ傾く存在であるという考えを信じています。済州島はかつて虐殺によって島全体が血に染まった土地でした。私は長いトレッキングの間、胸の奥で涙を流しながら歩きました.
November 8, 2025 at 3:28 PM
island, I walked with a heart full of grief. || 私は人間が本来悪へ傾く存在であるという考えを信じています。済州島はかつて虐殺によって島全体が血に染まった土地でした。私は長いトレッキングの間、胸の奥で涙を流しながら歩きました.
京羅というか漣家については、200年以上にわたって楽座市がすべてという価値観を変えられなかった、思考停止の悪というものを思い浮かべる 生活の上でいちばん陥りがちな悪であるから、わたしもひとごとではない ずっと続けてるからというだけの謎の習慣とかあるし…なるべく価値観や倫理観の更新をおこなっていかなくてはならないと思う
でも京羅は最後まで楽座市の存在自体は否定しなかったのが、ぶれなくてすごいとは思う 彼の敗因はあくまでもハクリくんから目をそらしたこと、という結末がすごく好き
ハクリくんだけがあの家のなかで違う視点を得た、籠から飛び出した、その結果の「閉幕」だったというのが、なんかとても好き
でも京羅は最後まで楽座市の存在自体は否定しなかったのが、ぶれなくてすごいとは思う 彼の敗因はあくまでもハクリくんから目をそらしたこと、という結末がすごく好き
ハクリくんだけがあの家のなかで違う視点を得た、籠から飛び出した、その結果の「閉幕」だったというのが、なんかとても好き
November 8, 2025 at 1:37 PM
京羅というか漣家については、200年以上にわたって楽座市がすべてという価値観を変えられなかった、思考停止の悪というものを思い浮かべる 生活の上でいちばん陥りがちな悪であるから、わたしもひとごとではない ずっと続けてるからというだけの謎の習慣とかあるし…なるべく価値観や倫理観の更新をおこなっていかなくてはならないと思う
でも京羅は最後まで楽座市の存在自体は否定しなかったのが、ぶれなくてすごいとは思う 彼の敗因はあくまでもハクリくんから目をそらしたこと、という結末がすごく好き
ハクリくんだけがあの家のなかで違う視点を得た、籠から飛び出した、その結果の「閉幕」だったというのが、なんかとても好き
でも京羅は最後まで楽座市の存在自体は否定しなかったのが、ぶれなくてすごいとは思う 彼の敗因はあくまでもハクリくんから目をそらしたこと、という結末がすごく好き
ハクリくんだけがあの家のなかで違う視点を得た、籠から飛び出した、その結果の「閉幕」だったというのが、なんかとても好き
羅小黒戦記世界での妖精の定義や姿かたちについて
藍渓鎮一巻
p110
老君「本来「霊」能力を使う全ての存在が妖精なんだけど
人間にとって善となる存在が仙人と呼ばれ
悪となる存在が妖精や妖怪と呼ばれている」
p143
老君「多くの妖精は人の姿をとっているけど
それは単に都合がいいからで
本来の姿でいる妖精も結構いるし
もともと人の姿をしている妖精は極めて少ない」
藍渓鎮一巻
p110
老君「本来「霊」能力を使う全ての存在が妖精なんだけど
人間にとって善となる存在が仙人と呼ばれ
悪となる存在が妖精や妖怪と呼ばれている」
p143
老君「多くの妖精は人の姿をとっているけど
それは単に都合がいいからで
本来の姿でいる妖精も結構いるし
もともと人の姿をしている妖精は極めて少ない」
November 8, 2025 at 1:02 PM
羅小黒戦記世界での妖精の定義や姿かたちについて
藍渓鎮一巻
p110
老君「本来「霊」能力を使う全ての存在が妖精なんだけど
人間にとって善となる存在が仙人と呼ばれ
悪となる存在が妖精や妖怪と呼ばれている」
p143
老君「多くの妖精は人の姿をとっているけど
それは単に都合がいいからで
本来の姿でいる妖精も結構いるし
もともと人の姿をしている妖精は極めて少ない」
藍渓鎮一巻
p110
老君「本来「霊」能力を使う全ての存在が妖精なんだけど
人間にとって善となる存在が仙人と呼ばれ
悪となる存在が妖精や妖怪と呼ばれている」
p143
老君「多くの妖精は人の姿をとっているけど
それは単に都合がいいからで
本来の姿でいる妖精も結構いるし
もともと人の姿をしている妖精は極めて少ない」
I walked with a heart full of grief. || 私は人間が本来悪へ傾く存在であるという考えを信じています。済州島はかつて虐殺によって島全体が血に染まった土地でした。私は長いトレッキングの間、胸の奥で涙を流しながら歩きました.
November 8, 2025 at 12:48 PM
I walked with a heart full of grief. || 私は人間が本来悪へ傾く存在であるという考えを信じています。済州島はかつて虐殺によって島全体が血に染まった土地でした。私は長いトレッキングの間、胸の奥で涙を流しながら歩きました.
でっくんって本当に精神面で強いよね。
絶対にありえないんだけどね。もし、自分がヒー□ーという職を志した時の壁として『自分は誰かのヴィランになる可能性』について悩みそうなんだよね。
『絶対的の悪』の存在だったラクなんだろうけれども、そういうのってなかなかないじゃん。
絶対にありえないんだけどね。もし、自分がヒー□ーという職を志した時の壁として『自分は誰かのヴィランになる可能性』について悩みそうなんだよね。
『絶対的の悪』の存在だったラクなんだろうけれども、そういうのってなかなかないじゃん。
November 8, 2025 at 12:11 PM
でっくんって本当に精神面で強いよね。
絶対にありえないんだけどね。もし、自分がヒー□ーという職を志した時の壁として『自分は誰かのヴィランになる可能性』について悩みそうなんだよね。
『絶対的の悪』の存在だったラクなんだろうけれども、そういうのってなかなかないじゃん。
絶対にありえないんだけどね。もし、自分がヒー□ーという職を志した時の壁として『自分は誰かのヴィランになる可能性』について悩みそうなんだよね。
『絶対的の悪』の存在だったラクなんだろうけれども、そういうのってなかなかないじゃん。
何も悪いことしてないのに腹を壊した
存在が悪なのか
存在が悪なのか
November 8, 2025 at 10:24 AM
何も悪いことしてないのに腹を壊した
存在が悪なのか
存在が悪なのか