#御所野遺跡
この時間に御所野遺跡は無謀の極みなんよ…
October 27, 2025 at 8:59 AM
The head of the museum gave us a wonderful tour of the site and it was a fantastic experience overall. Pictures don't do it justice, but the "time tunnel" leading into the site is one of the best entrances I've come across at an outdoor museum. #Goshono #御所野遺跡 🏺
October 16, 2025 at 1:04 PM
縄文の息吹を感じる緑の風景 — 「御所野遺跡(御所野縄文公園)」でゆるり歴史散歩

今日は、岩手県・一戸町にある「御所野遺跡(御所野縄文公園)」を、のんびり&親しみやすくご案内します。遺跡というと堅苦しいイメージを持たれるかもしれませんが、ここは草の風、復元住居、静かな森、小川のせせらぎ…そんな穏やかな時間が満ちている場所です。縄文時代のムラに思いを馳せながら、ゆったり歩いてみませんか?
縄文の息吹を感じる緑の風景 — 「御所野遺跡(御所野縄文公園)」でゆるり歴史散歩
今日は、岩手県・一戸町にある「御所野遺跡(御所野縄文公園)」を、のんびり&親しみやすくご案内します。遺跡というと堅苦しいイメージを持たれるかもしれませんが、ここは草の風、復元住居、静かな森、小川のせせらぎ…そんな穏やかな時間が満ちている場所です。縄文時代のムラに思いを馳せながら、ゆったり歩いてみませんか?
personal-branding.click
September 25, 2025 at 4:15 AM
8月読了本❢
3冊しか読んでないぞやば😱

『かすてぼうろ』
武川佑/光文社時代小説文庫/2024年

『泣きうた 幕末 悲運の戊辰敗軍編』
文:今川美玖/漫画:ししゃも歳三/メディアファクトリー/2013年

『御所野遺跡ものがたり』
高田和徳/同成社/2024年
September 4, 2025 at 10:41 PM
8月が終わってしまいますが今月もゲームしたり(乙女ゲBYAKKOにまだまだハマっている)ゲームしたり(空の軌跡リメイク体験版が大変面白かったので製品版買う)縄文巡り(御所野縄文遺跡と東北歴史博物館の特別展)したりアニメ版メダリスト観て感涙にむせびコミックス一気買い(あっ1~3巻は無料中だったのでとりあえず4~13巻まで)したりしました。
August 31, 2025 at 3:59 AM
弾丸で岩手青森縄文の旅に行ってきました。

【御所野遺跡】
坂の上から見るとまるで蛇の顔から体(橋)を通って博物館へ入るアプローチが素敵な建物。
縄文時代の人々が暮らした遺跡を見学してから博物館へ。
土器がこんなにも地域によって柄が違うのかと大興奮でした。
フォルムはシンプルでもテクスチャーにこだわりを感じる…
July 1, 2025 at 9:34 AM
おはようございます
昨日は岩手県一戸、二戸の周辺をうろうろと

観光地としては無名ですが
・御所野遺跡(世界遺産)
・九戸城址(国指定史跡)
・馬仙峡(国指定名勝)
・浪打峠の交叉層(天然記念物)
・実相寺の銀杏(天然記念物)
・藤島のフジ(天然記念物)
etc...と隠れた見どころが!

写真4枚目、一見すると根元だけ残った大木に見えますが、なんとこれが丸々化石!
「根反の大珪化木」、こちらは国指定の特別天然記念物!激レア!

…まあいずれも地味なのは否めませんが(苦笑)
座敷童が今も住むと言われる金田一温泉郷は、私のお気に入りの温泉です♨️

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
June 21, 2025 at 12:10 AM
「岩手県を支えている」と思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ

https://www.walknews.com/885156/

目次を表示  本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。世界遺産の御所野遺跡・橋野鉄鉱山や、海の幸・山の幸を使ったその土地ならではグルメも豊富で、旅行先としても人気のエリアです。 …
「岩手県を支えている」と思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ
目次を表示 本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。世界遺産の御所野遺跡・橋野鉄鉱山や、海の幸・山の幸を使ったその土地ならではグルメも豊富で、旅行先としても人気のエリアです。 魅力的なスポットがたくさんある岩手県ですが、あなたが「岩手県を支えている」と思う市町村はどこですか? 今回は、「岩手県を支えていると思う市町村」というテーマでアンケートを実施します。まずは、編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。 ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 食へのこだわりが強すぎるWEBライター。栄養士・野菜農家の嫁なのにどんどん丸くなる不思議。洋画・邦画・アニメもいける映画オタク。旅行と推しと猫のために今日も働きます。 盛岡市画像:写真AC 北東北の中心拠点でありながら、町屋をはじめとする懐かしい風景が残る「盛岡市」。冷麺・じゃじゃ麺・わんこそばの「盛岡三大麺」や「南部せんべい」といった名物グルメが楽しめます。 商業施設やスーパーがそろっていて、買い物しやすいのも魅力。東北新幹線・JR東北本線が乗り入れる「盛岡駅」や、東北自動車道の「盛岡IC」「盛岡南IC」といった交通機関が充実していることから「岩手県を支えている」と感じる人も多いのではないでしょうか。奥州市画像:写真AC 奥州市は、奥羽山脈と北上山地に囲まれた緑あふれる街。日本最高峰のブランド牛「前沢牛」や「江刺りんご」といった農畜産ブランドの宝庫としても知られています。 移住者支援に力を入れていて、東京23区内に在住または通勤していた人が奥州市に移住し条件を満たすと、支援金が受けられるそう。農村地域では若手農家も活躍。岩手県の未来を支えるエリアと言えそうです。八幡平市画像:写真AC 都会と田舎が調和した暮らしやすさが特徴の県央エリアにある「八幡平市」。豊かな自然と交通の利便性に優れていて、スキー場・ゴルフ場・温泉といったレジャー施設が豊富にあります。 また、同市は山ぶどう・りんどうの全国有数の産地。農業を中心とした豊かな地域づくりが行われているため、野菜・肉など生産地ならではのおいしさを感じることができます。食・観光・暮らしといったさまざまな面で「岩手県を支えている」と思う人が多そうです。「岩手県を支えている」と思う市町村はどこ? ここまで、岩手県の3つの地域を紹介してきました。県内にはほかにも、魅力的なエリアがたくさんあります。あなたが「岩手県を支えている」と思う市町村はどこですか? ぜひ、投票と共にコメントもお待ちしています!参考
www.walknews.com
May 1, 2025 at 10:16 PM
「岩手県を支えている」と思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ

https://www.wacoca.com/news/2511644/

目次を表示  本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。世界遺産の御所野遺跡・橋野鉄鉱山や、海の幸・山の幸を使ったその土地ならではグルメも豊富で、旅行先としても人気のエリアです。 [...]
「岩手県を支えている」と思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ - WACOCA NEWS
 本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。世界遺産の御所野遺跡・橋野鉄鉱山や、海の幸・山の幸を使ったその土地ならではグルメも豊富で、旅行先としても人気のエリアです。 魅力的なスポットがたくさんある岩手県ですが、あなたが「岩手県を支えている」と思う市町村はどこですか? …
www.wacoca.com
April 28, 2025 at 12:58 PM
御所野遺跡で縄文三昧。
本日のメイン訪問地。かなり久しぶり。整備されてからは初めて?
#縄文時代
April 26, 2025 at 2:50 AM
岩手県の「穴場観光地」だと思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ

https://www.wacoca.com/news/2506170/

目次を表示  本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。御所野遺跡・橋野鉄鉱山などの世界遺産や、あわび・いわて短角牛といったその土地ならではのグルメも豊富で、旅行先としても人気の県 [...]
岩手県の「穴場観光地」だと思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ - WACOCA NEWS
 本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。御所野遺跡・橋野鉄鉱山などの世界遺産や、あわび・いわて短角牛といったその土地ならではのグルメも豊富で、旅行先としても人気の県です。 そこで今回は、「岩手県の穴場観光地だと思う市町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施します…
www.wacoca.com
April 21, 2025 at 8:59 PM
■御所野遺跡
復元竪穴建物、屋根叩き
👍
〈御所野縄文公園〉
www.instagram.com/p/DIdYGhnT1R...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
April 15, 2025 at 4:57 PM
岩手県の「穴場観光地」だと思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ

https://www.walknews.com/841824/

目次を表示  本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。御所野遺跡・橋野鉄鉱山などの世界遺産や、あわび・いわて短角牛といったその土地ならではのグルメも豊富で、旅行先としても人気の県です。  そこで今回は、「岩手県の穴場観光地だと思う市町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施します。まずは、編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。 …
岩手県の「穴場観光地」だと思う市町村はどこ?【人気投票実施中】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ
目次を表示 本州の北東部に位置する「岩手県」は、北海道に次いで全国2位の広大な面積を誇ります。御所野遺跡・橋野鉄鉱山などの世界遺産や、あわび・いわて短角牛といったその土地ならではのグルメも豊富で、旅行先としても人気の県です。 そこで今回は、「岩手県の穴場観光地だと思う市町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施します。まずは、編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。 ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 食へのこだわりが強すぎるWEBライター。栄養士・野菜農家の嫁なのにどんどん丸くなる不思議。洋画・邦画・アニメもいける映画オタク。旅行と推しと猫のために今日も働きます。 八幡平市画像:写真AC 岩手県の北西部に位置する「八幡平(はちまんたい)市」。「安比平高原スキー場」や「八幡平リゾートパノラマスキー場」などウィンタースポーツが楽しめる施設が多く、お出かけの目的地としておすすめのエリアです。秋には「八幡平樹海ライン」の紅葉・春には「岩手山」の桜など、どの季節でも自然の魅力を感じることができます。雫石町画像:写真AC 虹がよく出るスポットと話題の「雫石町」。春に訪れると桜並木にかかる虹・冬には雪晴れの一瞬に虹が見えることも。岩手県を代表する農場「小岩井農場」も雫石町にあります。1日では回りきれないほどの広さで、バター作りなどのユニークな体験も可能。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる観光地です。遠野市画像:写真AC 岩手県の内陸部にある「遠野市」には、「カッパ淵」と呼ばれる小川があります。そこにはカッパが多く住み、人々を驚かせていたずらをしたという話がたくさん残っているそう。道の駅では「カッパ捕獲許可証」も販売されています。カッパを捕獲して遠野市観光協会に連れて戻ると、なんと賞金1000万円! 妖怪や伝説好きにはたまらない穴場観光地です。岩手県の「穴場観光地」だと思う市町村はどこ? ここまで、岩手県の3つの地域を紹介してきました。県内にはほかにも、魅力的な観光地がたくさんあります。あなたが「穴場観光地」だと思う市町村はどこですか。ぜひ、投票をお願いします。「地元民が知る穴場観光地は〇〇!」などのコメントもお待ちしています。参考
www.walknews.com
March 26, 2025 at 2:32 PM
縄文文化を深掘り!一戸町の調査成果発表会が開催#岩手県#縄文文化#御所野遺跡#一戸町

岩手県一戸町で2025年2月22日、縄文文化に関する調査成果を発表する「2024いちのへの縄文最前線!」を開催します。内容盛りだくさんで参加無料です。
縄文文化を深掘り!一戸町の調査成果発表会が開催
岩手県一戸町で2025年2月22日、縄文文化に関する調査成果を発表する「2024いちのへの縄文最前線!」を開催します。内容盛りだくさんで参加無料です。
news.3rd-in.co.jp
January 28, 2025 at 4:23 AM
いわて世界遺産まつり in 御所野遺跡 www.pref.iwate.jp/kyouikubunka...
いわて世界遺産まつり in 御所野遺跡|岩手県
岩手県
www.pref.iwate.jp
October 11, 2024 at 7:50 AM
御所野遺跡では「縄文ぼいん」や「ウルトラの母」と呼ばれる土偶にも出会えました☺️
縄文ぼいんは、母の印オーラが漂ってますね🤱
お土産コーナーには、縄文遺物の缶バッジも色々ありました♡
お土産を編み籠に入れて選んだり、袋にオリジナルのスタンプを押せたりするのも、お楽しみポイントでした✨
September 26, 2024 at 10:07 AM
御所野遺跡のお土産は、はなまがりクッキーも有名ですね✨
北舘菓子舗さんで、1つずつ手作りされているそうです☺️
耳飾りクッキー、くるみもなかのほか、新たに縄文クラッカーも登場したそう🎉
r.goope.jp/kitadatekasi...
御所野遺跡は攻めてると盛り上がりましたが、お土産もこだわりがいっぱいです♡
September 25, 2024 at 11:18 AM
御所野遺跡の羽付き縄文人の土器片には和みました☺️
鼻曲がり土面は鼻の穴までしっかり見られました👍
それら縄文遺物が詰まった結カフェさんの土器クッキーが素敵です♡
羽付き縄文人は1つずつ書かれているようですし、タイミングによって中の縄文遺物も変わるようですね✨
www.yuicafe.com
September 24, 2024 at 10:08 AM
御所野縄文公園スタディ・トリップに参加しました🚌
こんださん達と雨の中、御所野遺跡を見学🌰
ごしょのキャッチフレーズ会議では「こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅」第二弾に御所野遺跡が出る想定で、みんなでキャッチフレーズを考えました☺️
遺跡はそれぞれの楽しみ方があると再認識できました✨
September 23, 2024 at 3:07 AM
譽田亜紀子さんとのツアーといえば、御所野縄文公園スタディ・トリップも楽しそうですね🚌
9/22(日)盛岡駅からのバスで、御所野遺跡まで連れて行っていただけるそうです!
参加費1000円でお弁当付きなのも素敵です☺️
morioka-u.ac.jp/event/event-...
秋の遺跡旅は気持ち良さそうですね🍁ご都合付く方はぜひ✨
September 8, 2024 at 9:06 AM