#昨夜はピザ
おはようございます!
昨夜は、久しぶりにピザ🍕が食べたくなりました。
ピザにはワイン🍷ってことで、2種類のピザに赤・白ワイン!
ワインは、日本酒やビール、ウイスキーみたいに違いが分からないけど、料理に合わせて楽しみたい。
デザートに巨峰、秋の味覚で美味しかったなぁ〜!
おはようございます!
昨夜は、久しぶりにピザ🍕が食べたくなりました。
ピザにはワイン🍷ってことで、2種類のピザに赤・白ワイン!
ワインは、日本酒やビール、ウイスキーみたいに違いが分からないけど、料理に合わせて楽しみたい。
デザートに巨峰、秋の味覚で美味しかったなぁ〜!
September 25, 2025 at 9:55 PM
#昨夜はピザ
おはようございます!
昨夜は、久しぶりにピザ🍕が食べたくなりました。
ピザにはワイン🍷ってことで、2種類のピザに赤・白ワイン!
ワインは、日本酒やビール、ウイスキーみたいに違いが分からないけど、料理に合わせて楽しみたい。
デザートに巨峰、秋の味覚で美味しかったなぁ〜!
おはようございます!
昨夜は、久しぶりにピザ🍕が食べたくなりました。
ピザにはワイン🍷ってことで、2種類のピザに赤・白ワイン!
ワインは、日本酒やビール、ウイスキーみたいに違いが分からないけど、料理に合わせて楽しみたい。
デザートに巨峰、秋の味覚で美味しかったなぁ〜!
先程青山ファーマーズマーケットに行ったら思いがけずぶどう祭になってて買い込んで来ちゃったのでウキウキ戦果を披露デス🍇
ワイン用に栽培してるけど美味しいので持ってきちゃったというベリーA、木が若いので小さな実だけど激甘の黄色いシャインマスカット、私のイチオシのクイーンニーナとナガノパープル、粒で量り売りのクイーンセブン、ピオーネ、巨峰、クイーンルージュ
マイハートをまだ見ないなぁと思ったら10月頃出てくる品種だそうです(出店してた山梨の農家さんに聞きました)
クイーンセブンは初めましてな品種だったけれど歯応えサクッとしててとにかく甘い! 多めに買っといてよかったぁ🍇
#青空ごはん部
#フルーツ
ワイン用に栽培してるけど美味しいので持ってきちゃったというベリーA、木が若いので小さな実だけど激甘の黄色いシャインマスカット、私のイチオシのクイーンニーナとナガノパープル、粒で量り売りのクイーンセブン、ピオーネ、巨峰、クイーンルージュ
マイハートをまだ見ないなぁと思ったら10月頃出てくる品種だそうです(出店してた山梨の農家さんに聞きました)
クイーンセブンは初めましてな品種だったけれど歯応えサクッとしててとにかく甘い! 多めに買っといてよかったぁ🍇
#青空ごはん部
#フルーツ
September 13, 2025 at 8:25 AM
いやあのワイナリーのワイン美味かったなー
ブルーベリーと巨峰が最高にうまし。
果物系のいちご、とかリンゴは味よりもにおいがジャムみたいで甘ったるくてキツくて酒、という感じで飲めなかったので残念。
ブルーベリーワインは匂いも口説く甘くなく、スーッと飲めてスッキリ美味しい。
渋さのある別年代のものも凄くいいしワインってブルーベリーが1番美味しいのでは?とおもったな
ブルーベリーと巨峰が最高にうまし。
果物系のいちご、とかリンゴは味よりもにおいがジャムみたいで甘ったるくてキツくて酒、という感じで飲めなかったので残念。
ブルーベリーワインは匂いも口説く甘くなく、スーッと飲めてスッキリ美味しい。
渋さのある別年代のものも凄くいいしワインってブルーベリーが1番美味しいのでは?とおもったな
December 22, 2023 at 2:56 PM
いやあのワイナリーのワイン美味かったなー
ブルーベリーと巨峰が最高にうまし。
果物系のいちご、とかリンゴは味よりもにおいがジャムみたいで甘ったるくてキツくて酒、という感じで飲めなかったので残念。
ブルーベリーワインは匂いも口説く甘くなく、スーッと飲めてスッキリ美味しい。
渋さのある別年代のものも凄くいいしワインってブルーベリーが1番美味しいのでは?とおもったな
ブルーベリーと巨峰が最高にうまし。
果物系のいちご、とかリンゴは味よりもにおいがジャムみたいで甘ったるくてキツくて酒、という感じで飲めなかったので残念。
ブルーベリーワインは匂いも口説く甘くなく、スーッと飲めてスッキリ美味しい。
渋さのある別年代のものも凄くいいしワインってブルーベリーが1番美味しいのでは?とおもったな
2024年産のワインの赤ちゃんや限定のワインも販売!田主丸で「巨峰ワイン祭り」開催!詳細こちら→ twitfukuoka.com?p=323881
September 1, 2024 at 11:11 PM
2024年産のワインの赤ちゃんや限定のワインも販売!田主丸で「巨峰ワイン祭り」開催!詳細こちら→ twitfukuoka.com?p=323881
梅仕事の会、お酒のいける関西人しかおらず終始爆笑であった…いまきているらしい奈良のワイナリーの微発泡ワインをいただいてきた🍷
June 21, 2025 at 2:28 PM
梅仕事の会、お酒のいける関西人しかおらず終始爆笑であった…いまきているらしい奈良のワイナリーの微発泡ワインをいただいてきた🍷
南フランスで、普通に八百屋さんで買った小さい粒の白ブドウを食べてから
「日本のシャインマスカットや巨峰はもう無理だ、勝てない!」
としみじみ思ったものでした...
甘さ、酸味、香りがもうハンパない!こんなんワインにしたら勝てない!
黒イチジクも食べてみるべきだった!
日本にも苗やら果実が出てきてますが、まだ入手困難。
はー、うらやましい!
「日本のシャインマスカットや巨峰はもう無理だ、勝てない!」
としみじみ思ったものでした...
甘さ、酸味、香りがもうハンパない!こんなんワインにしたら勝てない!
黒イチジクも食べてみるべきだった!
日本にも苗やら果実が出てきてますが、まだ入手困難。
はー、うらやましい!
April 17, 2025 at 1:12 PM
南フランスで、普通に八百屋さんで買った小さい粒の白ブドウを食べてから
「日本のシャインマスカットや巨峰はもう無理だ、勝てない!」
としみじみ思ったものでした...
甘さ、酸味、香りがもうハンパない!こんなんワインにしたら勝てない!
黒イチジクも食べてみるべきだった!
日本にも苗やら果実が出てきてますが、まだ入手困難。
はー、うらやましい!
「日本のシャインマスカットや巨峰はもう無理だ、勝てない!」
としみじみ思ったものでした...
甘さ、酸味、香りがもうハンパない!こんなんワインにしたら勝てない!
黒イチジクも食べてみるべきだった!
日本にも苗やら果実が出てきてますが、まだ入手困難。
はー、うらやましい!
木谷ワイン
Sun Shine Rosato
10%
木谷ワインは奈良県初のワイナリー。この銘柄は2023年の奈良県産の巨峰とシャインマスカットに、2022年産のシャインマスカットをブレンドしたロゼワインとのこと。
ほのかに濁りオレンジピンクがかった色。
香りはシャインマスカット・桃・イチゴなど、とにかくフルーティで心地よく素晴らしい香りに、ほんのり酸味が乗る。
口に含むと、香りからちょっと想像がつかない、ソリッドな酸味とガッチリした旨味。梅酒と言われたほうが信じられるかもしれない。普段飲んでるのが外国産ワインばかりなのだからもあるかもしれないが。ちょっと馴染みがないタイプの不思議な味わい。
Sun Shine Rosato
10%
木谷ワインは奈良県初のワイナリー。この銘柄は2023年の奈良県産の巨峰とシャインマスカットに、2022年産のシャインマスカットをブレンドしたロゼワインとのこと。
ほのかに濁りオレンジピンクがかった色。
香りはシャインマスカット・桃・イチゴなど、とにかくフルーティで心地よく素晴らしい香りに、ほんのり酸味が乗る。
口に含むと、香りからちょっと想像がつかない、ソリッドな酸味とガッチリした旨味。梅酒と言われたほうが信じられるかもしれない。普段飲んでるのが外国産ワインばかりなのだからもあるかもしれないが。ちょっと馴染みがないタイプの不思議な味わい。
April 17, 2025 at 11:38 AM
木谷ワイン
Sun Shine Rosato
10%
木谷ワインは奈良県初のワイナリー。この銘柄は2023年の奈良県産の巨峰とシャインマスカットに、2022年産のシャインマスカットをブレンドしたロゼワインとのこと。
ほのかに濁りオレンジピンクがかった色。
香りはシャインマスカット・桃・イチゴなど、とにかくフルーティで心地よく素晴らしい香りに、ほんのり酸味が乗る。
口に含むと、香りからちょっと想像がつかない、ソリッドな酸味とガッチリした旨味。梅酒と言われたほうが信じられるかもしれない。普段飲んでるのが外国産ワインばかりなのだからもあるかもしれないが。ちょっと馴染みがないタイプの不思議な味わい。
Sun Shine Rosato
10%
木谷ワインは奈良県初のワイナリー。この銘柄は2023年の奈良県産の巨峰とシャインマスカットに、2022年産のシャインマスカットをブレンドしたロゼワインとのこと。
ほのかに濁りオレンジピンクがかった色。
香りはシャインマスカット・桃・イチゴなど、とにかくフルーティで心地よく素晴らしい香りに、ほんのり酸味が乗る。
口に含むと、香りからちょっと想像がつかない、ソリッドな酸味とガッチリした旨味。梅酒と言われたほうが信じられるかもしれない。普段飲んでるのが外国産ワインばかりなのだからもあるかもしれないが。ちょっと馴染みがないタイプの不思議な味わい。
久留米市「巨峰ワイン祭り2024」 生ワインの販売や人気のワインくじ、マルシェなど開催!
#久留米 #田主丸町 #イベント #マルシェ #ワイン #9月7日 #9月8日
chikugo-ikoi.com/kyoho-winery...
#久留米 #田主丸町 #イベント #マルシェ #ワイン #9月7日 #9月8日
chikugo-ikoi.com/kyoho-winery...
久留米市「巨峰ワイン祭り2024」 生ワインの販売や人気のワインくじ、マルシェなど開催! | 福岡筑後のローカルメディア 筑後いこい
福岡県久留米市田主丸町の株式会社巨峰ワインで「巨峰ワイン祭り」が開催されます。 株式会社巨峰ワイ
chikugo-ikoi.com
September 4, 2024 at 8:30 AM
簡単に赤ワインと白ワイン🍇
赤ワインの主原料は黒ブドウ品種
果皮に赤の色素成分「アントシアニン」を含む黒ブドウが主原料
白ワインは、白ぶどうのみならず、黒ぶどうからも造ることができる
ぶどうを収穫したら、果皮・種子を取り除いて果汁だけ使う
マスカットも、巨峰も、中身は淡い色の果汁を含んだ実
白ワイン製法
材料は白ぶどうまたは、黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を取り除く
→
透明なジュースを発酵
→
熟成
→
白ワイン完成
赤ワイン製法
材料は黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を含んだジュースを発酵
→
ジュースのみを取り出す
→
熟成
→
赤ワイン完成
赤ワインの主原料は黒ブドウ品種
果皮に赤の色素成分「アントシアニン」を含む黒ブドウが主原料
白ワインは、白ぶどうのみならず、黒ぶどうからも造ることができる
ぶどうを収穫したら、果皮・種子を取り除いて果汁だけ使う
マスカットも、巨峰も、中身は淡い色の果汁を含んだ実
白ワイン製法
材料は白ぶどうまたは、黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を取り除く
→
透明なジュースを発酵
→
熟成
→
白ワイン完成
赤ワイン製法
材料は黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を含んだジュースを発酵
→
ジュースのみを取り出す
→
熟成
→
赤ワイン完成
April 17, 2024 at 11:33 AM
簡単に赤ワインと白ワイン🍇
赤ワインの主原料は黒ブドウ品種
果皮に赤の色素成分「アントシアニン」を含む黒ブドウが主原料
白ワインは、白ぶどうのみならず、黒ぶどうからも造ることができる
ぶどうを収穫したら、果皮・種子を取り除いて果汁だけ使う
マスカットも、巨峰も、中身は淡い色の果汁を含んだ実
白ワイン製法
材料は白ぶどうまたは、黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を取り除く
→
透明なジュースを発酵
→
熟成
→
白ワイン完成
赤ワイン製法
材料は黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を含んだジュースを発酵
→
ジュースのみを取り出す
→
熟成
→
赤ワイン完成
赤ワインの主原料は黒ブドウ品種
果皮に赤の色素成分「アントシアニン」を含む黒ブドウが主原料
白ワインは、白ぶどうのみならず、黒ぶどうからも造ることができる
ぶどうを収穫したら、果皮・種子を取り除いて果汁だけ使う
マスカットも、巨峰も、中身は淡い色の果汁を含んだ実
白ワイン製法
材料は白ぶどうまたは、黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を取り除く
→
透明なジュースを発酵
→
熟成
→
白ワイン完成
赤ワイン製法
材料は黒ぶどう
→
ぶどうをつぶす
→
果皮・種子を含んだジュースを発酵
→
ジュースのみを取り出す
→
熟成
→
赤ワイン完成
金曜の夜はベッラで「"ディズニー・ハロウィーン" グルメディナーコース」とワインペアリングのカルテット、「ベッラヴィスタ・ラウンジ オリジナルカクテル」🍸️
20:30予約、ビリーヴ!はMISIAさんラストとdocomoロゴ、キノコ閉じ。
ペアリングは今年だいぶ飲んできてるフェルゲッティーナ、ステッラート、プラネタ、ボルガッタ(?これだけ名前曖昧)
珍しくカクテルを最初に、秋っぽい紅葉と巨峰と、香りのナッツ。
今月のティラミスは栗🌰
キャストさん、馴染みの方が担当で(そしていつもニコニコ笑顔が素敵)楽しい食事。
他の方ともゲスト捌けたカウンターでウイスキーについてでお話。
#本日のパーク飯
20:30予約、ビリーヴ!はMISIAさんラストとdocomoロゴ、キノコ閉じ。
ペアリングは今年だいぶ飲んできてるフェルゲッティーナ、ステッラート、プラネタ、ボルガッタ(?これだけ名前曖昧)
珍しくカクテルを最初に、秋っぽい紅葉と巨峰と、香りのナッツ。
今月のティラミスは栗🌰
キャストさん、馴染みの方が担当で(そしていつもニコニコ笑顔が素敵)楽しい食事。
他の方ともゲスト捌けたカウンターでウイスキーについてでお話。
#本日のパーク飯
September 8, 2024 at 1:43 AM
金曜の夜はベッラで「"ディズニー・ハロウィーン" グルメディナーコース」とワインペアリングのカルテット、「ベッラヴィスタ・ラウンジ オリジナルカクテル」🍸️
20:30予約、ビリーヴ!はMISIAさんラストとdocomoロゴ、キノコ閉じ。
ペアリングは今年だいぶ飲んできてるフェルゲッティーナ、ステッラート、プラネタ、ボルガッタ(?これだけ名前曖昧)
珍しくカクテルを最初に、秋っぽい紅葉と巨峰と、香りのナッツ。
今月のティラミスは栗🌰
キャストさん、馴染みの方が担当で(そしていつもニコニコ笑顔が素敵)楽しい食事。
他の方ともゲスト捌けたカウンターでウイスキーについてでお話。
#本日のパーク飯
20:30予約、ビリーヴ!はMISIAさんラストとdocomoロゴ、キノコ閉じ。
ペアリングは今年だいぶ飲んできてるフェルゲッティーナ、ステッラート、プラネタ、ボルガッタ(?これだけ名前曖昧)
珍しくカクテルを最初に、秋っぽい紅葉と巨峰と、香りのナッツ。
今月のティラミスは栗🌰
キャストさん、馴染みの方が担当で(そしていつもニコニコ笑顔が素敵)楽しい食事。
他の方ともゲスト捌けたカウンターでウイスキーについてでお話。
#本日のパーク飯
特製「あまおうプレミアムスパークリングワイン」販売開始のお知らせ#福岡県#スパークリングワイン#柳川市#あまおう#巨峰ワイナリー
西日本鉄道が、6月15日から2025年産の「あまおうプレミアムスパークリングワイン」の販売を開始します。地元産の新鮮な「あまおう」を使用した特別なワインです。
西日本鉄道が、6月15日から2025年産の「あまおうプレミアムスパークリングワイン」の販売を開始します。地元産の新鮮な「あまおう」を使用した特別なワインです。
特製「あまおうプレミアムスパークリングワイン」販売開始のお知らせ
西日本鉄道が、6月15日から2025年産の「あまおうプレミアムスパークリングワイン」の販売を開始します。地元産の新鮮な「あまおう」を使用した特別なワインです。
news.3rd-in.co.jp
June 13, 2025 at 6:23 AM
特製「あまおうプレミアムスパークリングワイン」販売開始のお知らせ#福岡県#スパークリングワイン#柳川市#あまおう#巨峰ワイナリー
西日本鉄道が、6月15日から2025年産の「あまおうプレミアムスパークリングワイン」の販売を開始します。地元産の新鮮な「あまおう」を使用した特別なワインです。
西日本鉄道が、6月15日から2025年産の「あまおうプレミアムスパークリングワイン」の販売を開始します。地元産の新鮮な「あまおう」を使用した特別なワインです。
久留米市「巨峰ワイン祭り2025」 ホイリゲ生ワイン数量限定販売や空くじなしのワインくじなど開催!
#久留米市 #巨峰ワイン祭り #ワイン #3連休 #9月13日 #9月14日 #福岡県
chikugo-ikoi.com/kyoho-wine-f...
#久留米市 #巨峰ワイン祭り #ワイン #3連休 #9月13日 #9月14日 #福岡県
chikugo-ikoi.com/kyoho-wine-f...
久留米市「巨峰ワイン祭り2025」 ホイリゲ生ワイン数量限定販売や空くじなしのワインくじなど開催! | 福岡筑後のローカルメディア 筑後いこい
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町にある(株)巨峰ワインで「巨峰ワイン祭
chikugo-ikoi.com
September 10, 2025 at 3:05 AM
じつは今週友達と台湾に行くんですが、台湾のぶどう事情を知りたいなと思って調べてたらこんな記事が出てきました。醸造用はブラッククイーン(赤)とゴールデンマスカット(白)が中心だとか。日本ともだいぶ違ってておもしろいなぁ。
もうちょい突っ込んで調べてみたら、生食用は巨峰、ハニーレッド、イタリア、ヒムロッド、高墨、藤稔、ゴールデンマスカットあたりが中心らしい。台玉はベーリーA×ヒムロッド、その他ワイン用のやつはベーリーAやマスカットハンブルグを中心に色々交配をしてるっぽい。なるほど。
note.com/taiwan_wine_...
もうちょい突っ込んで調べてみたら、生食用は巨峰、ハニーレッド、イタリア、ヒムロッド、高墨、藤稔、ゴールデンマスカットあたりが中心らしい。台玉はベーリーA×ヒムロッド、その他ワイン用のやつはベーリーAやマスカットハンブルグを中心に色々交配をしてるっぽい。なるほど。
note.com/taiwan_wine_...
台湾で交配育種されたワイン用葡萄品種|『台湾ワイン 覚え書き』 ~ 台湾ワイン商店 ~
台湾でのぶどう導入の略歴
台湾はもともと、ぶどう栽培に最適とは言い難い気候条件ではあるものの、 それでも、ぶどう栽培やワインの醸造を広く進めるべく、 1950年代はじめから1960年代後半にかけて世界から導入された約140種類をはじめ、 これまで、生食用、醸造用を合わせて約1300種類を超えるぶどう品種の試験導入・試験栽培を進めてきました。 台湾でのブドウの交配育種の開始
そ...
note.com
May 27, 2024 at 1:08 PM
じつは今週友達と台湾に行くんですが、台湾のぶどう事情を知りたいなと思って調べてたらこんな記事が出てきました。醸造用はブラッククイーン(赤)とゴールデンマスカット(白)が中心だとか。日本ともだいぶ違ってておもしろいなぁ。
もうちょい突っ込んで調べてみたら、生食用は巨峰、ハニーレッド、イタリア、ヒムロッド、高墨、藤稔、ゴールデンマスカットあたりが中心らしい。台玉はベーリーA×ヒムロッド、その他ワイン用のやつはベーリーAやマスカットハンブルグを中心に色々交配をしてるっぽい。なるほど。
note.com/taiwan_wine_...
もうちょい突っ込んで調べてみたら、生食用は巨峰、ハニーレッド、イタリア、ヒムロッド、高墨、藤稔、ゴールデンマスカットあたりが中心らしい。台玉はベーリーA×ヒムロッド、その他ワイン用のやつはベーリーAやマスカットハンブルグを中心に色々交配をしてるっぽい。なるほど。
note.com/taiwan_wine_...
豊橋市がワイン特区に認定され地域活性化の新時代を迎える!#豊橋ワイン特区#次郎柿#巨峰
愛知県豊橋市がワイン特区に認定され、地域資源を活かした果実酒の製造が可能に。新たな挑戦が期待される。コメントなども紹介。
愛知県豊橋市がワイン特区に認定され、地域資源を活かした果実酒の製造が可能に。新たな挑戦が期待される。コメントなども紹介。
豊橋市がワイン特区に認定され地域活性化の新時代を迎える!
愛知県豊橋市がワイン特区に認定され、地域資源を活かした果実酒の製造が可能に。新たな挑戦が期待される。コメントなども紹介。
news.jocee.jp
June 27, 2025 at 2:38 AM
久留米市「巨峰ワイン祭り」2024年産のワインや祭り限定のワイン販売 マルシェも開催
#久留米市 #巨峰ワイン祭り #巨峰ワイン #ワイン #福岡県 #イベント #祭り #田主丸 #久留米 #マルシェ
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/kyohouwinema...
#久留米市 #巨峰ワイン祭り #巨峰ワイン #ワイン #福岡県 #イベント #祭り #田主丸 #久留米 #マルシェ
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/kyohouwinema...
久留米市「巨峰ワイン祭り」2024年産のワインや祭り限定のワイン販売 マルシェも開催
2024年9月7日(土)・8日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町益生田にある巨峰ワイナリーで「巨峰ワイン祭り」が開催されます。イベント時にしか販売されない、大人気の生ワインをはじめ人気No.1のワインの赤ちゃんの2024新酒も初登場!人気のハズレなしのワインくじやマルシェもあります。入場無料です。巨峰ワイン祭りに訪れた様子をまじえてご紹介します。
kurumefan.com
September 3, 2024 at 3:11 AM
シャインマスカットめちゃくちゃ甘かった…!今季最高のうまマスカットだった。
巨峰は長野の方が私好みだったけど、深みのあるワインみたいな酸味の葡萄だった!
巨峰は長野の方が私好みだったけど、深みのあるワインみたいな酸味の葡萄だった!
October 27, 2024 at 4:14 AM
シャインマスカットめちゃくちゃ甘かった…!今季最高のうまマスカットだった。
巨峰は長野の方が私好みだったけど、深みのあるワインみたいな酸味の葡萄だった!
巨峰は長野の方が私好みだったけど、深みのあるワインみたいな酸味の葡萄だった!
台所枠✨
巨峰ワイン飲みたくて、ツマミもりもり作ってた。
ついでに明日はの下準備も。
つまみ食いしちゃったから、後で食べるんじゃ💪✨
(トピア)
巨峰ワイン飲みたくて、ツマミもりもり作ってた。
ついでに明日はの下準備も。
つまみ食いしちゃったから、後で食べるんじゃ💪✨
(トピア)
February 20, 2025 at 11:51 AM
台所枠✨
巨峰ワイン飲みたくて、ツマミもりもり作ってた。
ついでに明日はの下準備も。
つまみ食いしちゃったから、後で食べるんじゃ💪✨
(トピア)
巨峰ワイン飲みたくて、ツマミもりもり作ってた。
ついでに明日はの下準備も。
つまみ食いしちゃったから、後で食べるんじゃ💪✨
(トピア)
巨峰とピーチのワインだった!!私の好みをよく知っておる(桃好き)
March 17, 2024 at 11:36 AM
巨峰とピーチのワインだった!!私の好みをよく知っておる(桃好き)
100万円のワイン🍷とは本当に美味いのけ?よく樽くさいと聞くんだけど…俗に飲みやすいやつが安いやつって言うよね?よ〜わからんが苺のワインの方が美味いと思うねん!巨峰のワインも美味しいと思うねん!もしくはウェルチの方が何倍も美味いねん😋
January 1, 2025 at 9:21 AM
100万円のワイン🍷とは本当に美味いのけ?よく樽くさいと聞くんだけど…俗に飲みやすいやつが安いやつって言うよね?よ〜わからんが苺のワインの方が美味いと思うねん!巨峰のワインも美味しいと思うねん!もしくはウェルチの方が何倍も美味いねん😋
久留米市「巨峰ワイン祭り」2025年産のワインや祭り限定のワイン販売 ワインくじも
#久留米 #巨峰ワイン祭り #巨峰ワイン #ワイン #福岡県 #久留米市 #イベント #祭り #田主丸
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/kyohouwinema...
#久留米 #巨峰ワイン祭り #巨峰ワイン #ワイン #福岡県 #久留米市 #イベント #祭り #田主丸
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/kyohouwinema...
久留米市「巨峰ワイン祭り」2025年産のワインや祭り限定のワイン販売 ワインくじも
2025年9月13日(土)・14日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町益生田にある巨峰ワイナリーで「巨峰ワイン祭り」が開催されます。人気のハズレなしのワインくじやマルシェもあります。ぶどうの王様といわれる「巨峰」をメインにし、巨峰で作ったワインに馴染んでもらおうという試みで始まったイベントです。
kurumefan.com
September 4, 2025 at 3:11 AM
昨日あけたワインを今日は巨峰で飲む
巨峰の方がよく合う
巨峰の方がよく合う
October 4, 2024 at 10:53 AM
昨日あけたワインを今日は巨峰で飲む
巨峰の方がよく合う
巨峰の方がよく合う