以前、引っ越しする前の家で、ベランダのプランターで、バジルやローズマリーを育てていた頃は、風で飛ばされてきたか、鳩が運んできたと推測するハダニやアブラムシがわさわさ湧いて、やつらのもさもさのコロニーと闘うことになり、えらいことになっておりました。
完全室内の水耕栽培だと、ハダニがつかないからとても気持ちが楽ですね。
薬草たっぷりのトマト鍋を、鍋いっぱい食べて、体がぽかぽかのうちに寝ると致します。
トマト鍋の隠し味は、小さじ半分の砂糖。はちみつでもオッケー。ぐんと食べやすくなりますのでオススメ♪
完全室内の水耕栽培だと、ハダニがつかないからとても気持ちが楽ですね。
薬草たっぷりのトマト鍋を、鍋いっぱい食べて、体がぽかぽかのうちに寝ると致します。
トマト鍋の隠し味は、小さじ半分の砂糖。はちみつでもオッケー。ぐんと食べやすくなりますのでオススメ♪
November 6, 2025 at 11:44 AM
以前、引っ越しする前の家で、ベランダのプランターで、バジルやローズマリーを育てていた頃は、風で飛ばされてきたか、鳩が運んできたと推測するハダニやアブラムシがわさわさ湧いて、やつらのもさもさのコロニーと闘うことになり、えらいことになっておりました。
完全室内の水耕栽培だと、ハダニがつかないからとても気持ちが楽ですね。
薬草たっぷりのトマト鍋を、鍋いっぱい食べて、体がぽかぽかのうちに寝ると致します。
トマト鍋の隠し味は、小さじ半分の砂糖。はちみつでもオッケー。ぐんと食べやすくなりますのでオススメ♪
完全室内の水耕栽培だと、ハダニがつかないからとても気持ちが楽ですね。
薬草たっぷりのトマト鍋を、鍋いっぱい食べて、体がぽかぽかのうちに寝ると致します。
トマト鍋の隠し味は、小さじ半分の砂糖。はちみつでもオッケー。ぐんと食べやすくなりますのでオススメ♪
2ヶ月ほど鹿沼土微粒で育てた、熊童子と黒兎耳の植替えを決行。
ついでに紀の川も土粒を粗くした。
室内栽培に切り替えたら、粒の細かい用土は水の乾きが悪くなってヒヤヒヤ💦
今朝は久々に晴れ間が見えたので、玄関先で無機用土をブレンド(寒さと雨続きで断念していた)し、先ほど落ち着きましたん。
このまま年単位で育てます。
#植物のある暮らし
#多肉植物
#熊童子
#黒兎耳
@botanical.bsky.social
ついでに紀の川も土粒を粗くした。
室内栽培に切り替えたら、粒の細かい用土は水の乾きが悪くなってヒヤヒヤ💦
今朝は久々に晴れ間が見えたので、玄関先で無機用土をブレンド(寒さと雨続きで断念していた)し、先ほど落ち着きましたん。
このまま年単位で育てます。
#植物のある暮らし
#多肉植物
#熊童子
#黒兎耳
@botanical.bsky.social
October 30, 2025 at 1:56 AM
2ヶ月ほど鹿沼土微粒で育てた、熊童子と黒兎耳の植替えを決行。
ついでに紀の川も土粒を粗くした。
室内栽培に切り替えたら、粒の細かい用土は水の乾きが悪くなってヒヤヒヤ💦
今朝は久々に晴れ間が見えたので、玄関先で無機用土をブレンド(寒さと雨続きで断念していた)し、先ほど落ち着きましたん。
このまま年単位で育てます。
#植物のある暮らし
#多肉植物
#熊童子
#黒兎耳
@botanical.bsky.social
ついでに紀の川も土粒を粗くした。
室内栽培に切り替えたら、粒の細かい用土は水の乾きが悪くなってヒヤヒヤ💦
今朝は久々に晴れ間が見えたので、玄関先で無機用土をブレンド(寒さと雨続きで断念していた)し、先ほど落ち着きましたん。
このまま年単位で育てます。
#植物のある暮らし
#多肉植物
#熊童子
#黒兎耳
@botanical.bsky.social
初めてのバジル栽培、寒くなってきたので室内に取り込みました
一鉢カビさせてしまったので廃棄、少しずつ水耕栽培に切り替えていきます
取る枝を試行錯誤してるけど、やはり元気な株の発根具合は突出しています
ご覧くださいこの見事なギャランドゥ!
一鉢カビさせてしまったので廃棄、少しずつ水耕栽培に切り替えていきます
取る枝を試行錯誤してるけど、やはり元気な株の発根具合は突出しています
ご覧くださいこの見事なギャランドゥ!
October 28, 2025 at 12:07 AM
初めてのバジル栽培、寒くなってきたので室内に取り込みました
一鉢カビさせてしまったので廃棄、少しずつ水耕栽培に切り替えていきます
取る枝を試行錯誤してるけど、やはり元気な株の発根具合は突出しています
ご覧くださいこの見事なギャランドゥ!
一鉢カビさせてしまったので廃棄、少しずつ水耕栽培に切り替えていきます
取る枝を試行錯誤してるけど、やはり元気な株の発根具合は突出しています
ご覧くださいこの見事なギャランドゥ!
今夜からじわじわ冷えるので
アロマティカス半分お外、半分は室内で水耕栽培
アロマティカス半分お外、半分は室内で水耕栽培
October 27, 2025 at 4:21 AM
今夜からじわじわ冷えるので
アロマティカス半分お外、半分は室内で水耕栽培
アロマティカス半分お外、半分は室内で水耕栽培
うちのベランダは多肉育てるのにめっちゃ向いてるんだよね。
南向き、目の前が道路で雨天以外年中陽は遮られない。
東側の角部屋、北側(山)と東側から日常的に風が吹き込む。
ベランダ幅分の庇あり。
西陽は防火壁で遮られて入らない。
特に何もしなくてもジュレなし葉焼けなしで楽しませてくれてた。正直室内栽培の方が本当に手間とコストかかってる😅 ←足腰悪くてベランダで作業できなくなった
南向き、目の前が道路で雨天以外年中陽は遮られない。
東側の角部屋、北側(山)と東側から日常的に風が吹き込む。
ベランダ幅分の庇あり。
西陽は防火壁で遮られて入らない。
特に何もしなくてもジュレなし葉焼けなしで楽しませてくれてた。正直室内栽培の方が本当に手間とコストかかってる😅 ←足腰悪くてベランダで作業できなくなった
October 4, 2025 at 5:14 PM
うちのベランダは多肉育てるのにめっちゃ向いてるんだよね。
南向き、目の前が道路で雨天以外年中陽は遮られない。
東側の角部屋、北側(山)と東側から日常的に風が吹き込む。
ベランダ幅分の庇あり。
西陽は防火壁で遮られて入らない。
特に何もしなくてもジュレなし葉焼けなしで楽しませてくれてた。正直室内栽培の方が本当に手間とコストかかってる😅 ←足腰悪くてベランダで作業できなくなった
南向き、目の前が道路で雨天以外年中陽は遮られない。
東側の角部屋、北側(山)と東側から日常的に風が吹き込む。
ベランダ幅分の庇あり。
西陽は防火壁で遮られて入らない。
特に何もしなくてもジュレなし葉焼けなしで楽しませてくれてた。正直室内栽培の方が本当に手間とコストかかってる😅 ←足腰悪くてベランダで作業できなくなった
始めるのが遅かったので今ごろ実をつけはじめたミニトマトちゃんです。室内水耕栽培なので、前の子は冬も実が採れたんだよね。
October 2, 2025 at 11:03 PM
始めるのが遅かったので今ごろ実をつけはじめたミニトマトちゃんです。室内水耕栽培なので、前の子は冬も実が採れたんだよね。
根を肥大させるべく植えていたガジ丸2本を深鉢へ植え直し終了💦
水耕栽培で発根するも放ったらかしにしていたガジ丸3本も根が弱っていましたが、先日倒れていたカジ丸1本と合わせて深めの鉢に植えました💦
もう培養土の残りが少なくなったので、元木であるガジ丸2本とミニバラを植え直して終了にするつもりです😅
それはそうとガジ丸を地植えするのはどうなのでしょうか❓
通常ガジ丸は寒さに弱いので冬は室内へ入れるのが定説ですが、東京だと暖地と言えなくはないので案外大丈夫ではないかと…🤔
取り敢えず今度のシーズンは鉢植えを屋外へ置いて挑戦してみて、いけそうでしたら素焼き鉢に植え替えて地面に埋めてみたいと思います‼️😊
水耕栽培で発根するも放ったらかしにしていたガジ丸3本も根が弱っていましたが、先日倒れていたカジ丸1本と合わせて深めの鉢に植えました💦
もう培養土の残りが少なくなったので、元木であるガジ丸2本とミニバラを植え直して終了にするつもりです😅
それはそうとガジ丸を地植えするのはどうなのでしょうか❓
通常ガジ丸は寒さに弱いので冬は室内へ入れるのが定説ですが、東京だと暖地と言えなくはないので案外大丈夫ではないかと…🤔
取り敢えず今度のシーズンは鉢植えを屋外へ置いて挑戦してみて、いけそうでしたら素焼き鉢に植え替えて地面に埋めてみたいと思います‼️😊
September 28, 2025 at 1:01 PM
根を肥大させるべく植えていたガジ丸2本を深鉢へ植え直し終了💦
水耕栽培で発根するも放ったらかしにしていたガジ丸3本も根が弱っていましたが、先日倒れていたカジ丸1本と合わせて深めの鉢に植えました💦
もう培養土の残りが少なくなったので、元木であるガジ丸2本とミニバラを植え直して終了にするつもりです😅
それはそうとガジ丸を地植えするのはどうなのでしょうか❓
通常ガジ丸は寒さに弱いので冬は室内へ入れるのが定説ですが、東京だと暖地と言えなくはないので案外大丈夫ではないかと…🤔
取り敢えず今度のシーズンは鉢植えを屋外へ置いて挑戦してみて、いけそうでしたら素焼き鉢に植え替えて地面に埋めてみたいと思います‼️😊
水耕栽培で発根するも放ったらかしにしていたガジ丸3本も根が弱っていましたが、先日倒れていたカジ丸1本と合わせて深めの鉢に植えました💦
もう培養土の残りが少なくなったので、元木であるガジ丸2本とミニバラを植え直して終了にするつもりです😅
それはそうとガジ丸を地植えするのはどうなのでしょうか❓
通常ガジ丸は寒さに弱いので冬は室内へ入れるのが定説ですが、東京だと暖地と言えなくはないので案外大丈夫ではないかと…🤔
取り敢えず今度のシーズンは鉢植えを屋外へ置いて挑戦してみて、いけそうでしたら素焼き鉢に植え替えて地面に埋めてみたいと思います‼️😊
🌱MIN栽培日記🌱 ②
・ねぎさん→いちおうほぼ全て発芽して細さはヒョロヒョロだけど日光のおかげか室内栽培よりも緑色は濃い。今のところ倒れたり根腐れはなさそう。
・水菜さん→日光だけで発芽した双葉が倒れてしおれて回復することなくほぼ全滅(3名だけ生存)したので抜いた場所にまた種まきました
・ねぎさん→いちおうほぼ全て発芽して細さはヒョロヒョロだけど日光のおかげか室内栽培よりも緑色は濃い。今のところ倒れたり根腐れはなさそう。
・水菜さん→日光だけで発芽した双葉が倒れてしおれて回復することなくほぼ全滅(3名だけ生存)したので抜いた場所にまた種まきました
September 20, 2025 at 2:18 AM
🌱MIN栽培日記🌱 ②
・ねぎさん→いちおうほぼ全て発芽して細さはヒョロヒョロだけど日光のおかげか室内栽培よりも緑色は濃い。今のところ倒れたり根腐れはなさそう。
・水菜さん→日光だけで発芽した双葉が倒れてしおれて回復することなくほぼ全滅(3名だけ生存)したので抜いた場所にまた種まきました
・ねぎさん→いちおうほぼ全て発芽して細さはヒョロヒョロだけど日光のおかげか室内栽培よりも緑色は濃い。今のところ倒れたり根腐れはなさそう。
・水菜さん→日光だけで発芽した双葉が倒れてしおれて回復することなくほぼ全滅(3名だけ生存)したので抜いた場所にまた種まきました
こんにちは
投稿しようとしたら 不具合が生じたので ログアウトして 仕切り直しました😅
久しぶりのベランダの様子
モナルダ 剪定していたら 新芽が出てきてます
ガーデンシクラメンも 葉っぱが出始めました
どちらも 楽しみです
室内のシンゴニウム
1番最初に ダイソーから迎えました
初めは水耕栽培でしたが 窮屈そうだったので 植え替えました
ちゃんと育ってくれて良かったです😊
まだまだ 暑い日が続きますが 熱中症 コロナに気を付けて 穏やかな時を お過ごしくださいね
投稿しようとしたら 不具合が生じたので ログアウトして 仕切り直しました😅
久しぶりのベランダの様子
モナルダ 剪定していたら 新芽が出てきてます
ガーデンシクラメンも 葉っぱが出始めました
どちらも 楽しみです
室内のシンゴニウム
1番最初に ダイソーから迎えました
初めは水耕栽培でしたが 窮屈そうだったので 植え替えました
ちゃんと育ってくれて良かったです😊
まだまだ 暑い日が続きますが 熱中症 コロナに気を付けて 穏やかな時を お過ごしくださいね
September 16, 2025 at 2:33 AM
こんにちは
投稿しようとしたら 不具合が生じたので ログアウトして 仕切り直しました😅
久しぶりのベランダの様子
モナルダ 剪定していたら 新芽が出てきてます
ガーデンシクラメンも 葉っぱが出始めました
どちらも 楽しみです
室内のシンゴニウム
1番最初に ダイソーから迎えました
初めは水耕栽培でしたが 窮屈そうだったので 植え替えました
ちゃんと育ってくれて良かったです😊
まだまだ 暑い日が続きますが 熱中症 コロナに気を付けて 穏やかな時を お過ごしくださいね
投稿しようとしたら 不具合が生じたので ログアウトして 仕切り直しました😅
久しぶりのベランダの様子
モナルダ 剪定していたら 新芽が出てきてます
ガーデンシクラメンも 葉っぱが出始めました
どちらも 楽しみです
室内のシンゴニウム
1番最初に ダイソーから迎えました
初めは水耕栽培でしたが 窮屈そうだったので 植え替えました
ちゃんと育ってくれて良かったです😊
まだまだ 暑い日が続きますが 熱中症 コロナに気を付けて 穏やかな時を お過ごしくださいね
もうちょい根本の茎がしっかりしてくれないとバランスが悪いんだけど室内水耕栽培ならこんなもんかな
February 8, 2024 at 10:27 AM
もうちょい根本の茎がしっかりしてくれないとバランスが悪いんだけど室内水耕栽培ならこんなもんかな
野菜を完全室内水耕栽培で育てる上で成功したこととか失敗したこととか悩んだことが振り返りたいからアメブロ始めた😂
懐かしいけどブログの形態はかなり振り返るのにちょうど良いんだよな
懐かしいけどブログの形態はかなり振り返るのにちょうど良いんだよな
March 4, 2025 at 6:11 AM
野菜を完全室内水耕栽培で育てる上で成功したこととか失敗したこととか悩んだことが振り返りたいからアメブロ始めた😂
懐かしいけどブログの形態はかなり振り返るのにちょうど良いんだよな
懐かしいけどブログの形態はかなり振り返るのにちょうど良いんだよな
168個の高品質LEDライト搭載!植物育成ライトで、簡単操作で植物の育成をサポート。5段階調光機能付き。
#メルカリ #植物育成ライト #LEDライト #室内栽培 #水耕栽培 #ガーデニング
tinyurl.com/26u47l4k
#メルカリ #植物育成ライト #LEDライト #室内栽培 #水耕栽培 #ガーデニング
tinyurl.com/26u47l4k
植物育成ライト LED育成ライト 室内栽培 照明 ガーデニング 水耕栽培 by メルカリ
植物育成ライト LED育成ライト 室内栽培 照明 ガーデニング 水耕栽培をメルカリでお得に通販、誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめるフリマサービスです。新品/未使用品も多数、支払いはクレジットカード・キャリア決済・コンビニ・銀行ATMが利用可能で、品物が届いてから出品者に入金される独自システムのため安心です。
tinyurl.com
March 8, 2025 at 1:25 AM
今日はマルゲリータを作ってみた。
簡単な割に非常に美味い。
室内栽培で年中バジル育てとこうかな?
簡単な割に非常に美味い。
室内栽培で年中バジル育てとこうかな?
March 20, 2025 at 6:39 AM
今日はマルゲリータを作ってみた。
簡単な割に非常に美味い。
室内栽培で年中バジル育てとこうかな?
簡単な割に非常に美味い。
室内栽培で年中バジル育てとこうかな?
LEDライトと自動水循環システム付きの水耕栽培キット。12株同時栽培可能で、初心者でも簡単に野菜を育てられます!
#メルカリ #水耕栽培 #家庭菜園 #LED #室内栽培 #野菜
tinyurl.com/2d2tet32
#メルカリ #水耕栽培 #家庭菜園 #LED #室内栽培 #野菜
tinyurl.com/2d2tet32
IDOO 水耕栽培キット by メルカリ
IDOO 水耕栽培キットをメルカリでお得に通販、誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめるフリマサービスです。新品/未使用品も多数、支払いはクレジットカード・キャリア決済・コンビニ・銀行ATMが利用可能で、品物が届いてから出品者に入金される独自システムのため安心です。
tinyurl.com
March 6, 2025 at 7:34 PM