#安全啓発
秋の火災予防運動期間です🚒
期間中に活動してくださっている消防団の皆様に、消防団詰所を訪問してご尽力への御礼をお伝えしました😌

昼夜を問わず、地域の安心・安全を守ってくださる消防団の皆さま。
その献身的な姿勢に、改めて深く感謝申し上げます。

名古屋市消防団では、地域を支えてくださる方を募集しています。
消防団は、災害時だけでなく、防火・防災の啓発活動や地域行事の支援など、地域にとって欠かすことのできない存在です。

「自分にできることで地域に貢献したい」
「いざという時に、誰かの力になりたい」
そんな思いをお持ちの方に、ぜひご参加をご検討いただければ幸いです。
November 14, 2025 at 2:04 PM
用事があって地域の警察署に行ったら、廊下に少女漫画チックなイラストのポスターが数種類貼ってあって、それらの内容が面白かったんです

ロマンス詐欺の啓発ポスター❤
こんなセリフにキュンときたら#9110

写真は撮らなかったけど、大阪府警さんのポスターは面白いものが多いですね

……

って…警察署の中でキョロキョロしてるんじゃないよ💦

ちなみに自損事故しました…🥹
怪我はありませんが車にガッツリと傷が入りました…(ツラ)

皆様どうぞ安全運転で🚗³₃

#交通安全
#ロマンス詐欺
#ご安全に
November 14, 2025 at 1:21 PM
2025サイクルフェスタで電動サイクルの楽しさと安全性を体感!#埼玉県#さいたま市#OpenStreet#電動サイクル#さいたま

2025サイクルフェスタでOpenStreetが電動サイクルの交通安全啓発と試乗会を実施。雨天にも関わらず多くの方が参加し、楽しさを体感しました。
2025サイクルフェスタで電動サイクルの楽しさと安全性を体感!
2025サイクルフェスタでOpenStreetが電動サイクルの交通安全啓発と試乗会を実施。雨天にも関わらず多くの方が参加し、楽しさを体感しました。
news.3rd-in.co.jp
November 14, 2025 at 1:47 AM
トランスジェンダーの人々を法的に消し去ることはできないが、私たちの安全を消し去ることはできる|PinkNews
www.thepinknews.com/2025/11/13/a...

トランスジェンダー啓発週間は、単なる認知だけでは不十分であるため、トランスコミュニティの安全に焦点を当てるべきだ。認知度が高まっているにもかかわらず、トランスジェンダーの人々は依然として差別、暴力、そして制度的な抑圧に直面している。トランスジェンダーの権利を抹消しようとし、コミュニティを非人間化しようとする者たちに対して反撃することが極めて重要である。
TAW 2025: 'You can't legally erase trans people, but you can erase our safety'
Amelia Hansford reflects on how things have changed for trans people since the first Trans Awareness Week in 1999.
www.thepinknews.com
November 13, 2025 at 6:31 PM
自転車の安全利用促進セミナーで高校生の通学指導を強化#愛媛県#松山市#自転車#自転車講習#愛媛県高等学校

愛媛県で自転車通学の安全を啓発するセミナーが開かれ、教職員ら約130名が参加。自転車事故防止の重要性を学び、指導方法を共有しました。
自転車の安全利用促進セミナーで高校生の通学指導を強化
愛媛県で自転車通学の安全を啓発するセミナーが開かれ、教職員ら約130名が参加。自転車事故防止の重要性を学び、指導方法を共有しました。
news.3rd-in.co.jp
November 13, 2025 at 7:12 AM
外国人向け交通ルール啓発動画が公開!日本の交通法を学ぶチャンス#JAF#交通ルール#外国人

JAFが制作した外国人向け交通ルール啓発ショート動画を解説します。日本での安全な移動をサポートする内容です。
外国人向け交通ルール啓発動画が公開!日本の交通法を学ぶチャンス
JAFが制作した外国人向け交通ルール啓発ショート動画を解説します。日本での安全な移動をサポートする内容です。
news.8mato.jp
November 13, 2025 at 6:50 AM
【すきま時間の啓発動画募集】戸村智憲の講演/セミナー等の開始前の待ち時間や休憩時間中にご受講者さま/ご視聴者さまに投影・画面共有しても良い公益性ある動画募集【日本マネジメント総合研究所合同会社】

国内外各地での震災・風水害・各種災害・戦禍・性暴力をはじめとする各種被害などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康・ご快癒とともに、ご無念ながらに天上に召されました尊い御霊・御仏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 リアルな会場での講演会・セミ...

👥 https://www.facebook.com/854728364390636/posts/122103446727103314
November 12, 2025 at 7:09 PM
エニトグループと北海道警察が連携し詐欺対策を強化!マッチングアプリユーザーへの新たな啓発活動#マッチングアプリ#エニトグループ#ロマンス詐欺

エニトグループと北海道警察が連携し、SNS型投資・ロマンス詐欺に対する注意喚起活動を開始。ユーザーの安全確保に向けた取り組みを詳しく紹介します。
エニトグループと北海道警察が連携し詐欺対策を強化!マッチングアプリユーザーへの新たな啓発活動
エニトグループと北海道警察が連携し、SNS型投資・ロマンス詐欺に対する注意喚起活動を開始。ユーザーの安全確保に向けた取り組みを詳しく紹介します。
hokkaido.publishing.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 4:52 AM
エニトグループ、北海道警察と連携しSNS型詐欺対策を強化#北海道#マッチングアプリ#エニトグループ#SNS型詐欺

エニトグループは、北海道警察と協力してSNS型投資・ロマン詐欺の警戒を促す啓発活動を実施しました。ユーザーの安全を守る取り組みが進んでいます。
エニトグループ、北海道警察と連携しSNS型詐欺対策を強化
エニトグループは、北海道警察と協力してSNS型投資・ロマン詐欺の警戒を促す啓発活動を実施しました。ユーザーの安全を守る取り組みが進んでいます。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 4:33 AM
JAF、自転車の安全利用を啓発する特設サイト「自転車ナビ」公開 - Car Watch
car.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
・・・見とこう
JAF、自転車の安全利用を啓発する特設サイト「自転車ナビ」公開
日本自動車連盟(JAF)は10月3日、自転車の安全な利用を啓発し、交通ルールの理解促進と事故防止を目的とした特設サイト「自転車ナビ」を公開した。
car.watch.impress.co.jp
November 11, 2025 at 12:46 PM
[拡散して頂けると嬉しいです]

🏳️‍⚧️11月はトランス啓発月間。
20日はトランス追悼の日、
13-19日はトランス認知週間。
そしてその間、「クィア・アサイラム:アイコさんに正義を」は映画上映会をやります〜。今週土曜日、高円寺NAMNAMスペースにて!🏳️‍⚧️

ーーーーー
「記憶することは、抹消への抵抗である。」
2014年に殺害されたフィリピンのトランス女性ジェニファー・ラウデ、そして暴力により命を奪われたすべてのトランスの人々を追悼します。
記憶することは、トランスフェミサイドに抗い、トランスコミュニティの安全と正義を求める行為です。

お待ちしております。🏳️‍⚧️🕯️
November 11, 2025 at 6:36 AM
東京都内の高齢者を守る!特殊詐欺防止キャンペーン開催#特殊詐欺防止#移動スーパーとくし丸#高齢者安全

移動スーパーとくし丸が警視庁と連携し、高齢者向けの特殊詐欺防止啓発キャンペーンを実施。安全対策を広める取り組みを紹介します。
東京都内の高齢者を守る!特殊詐欺防止キャンペーン開催
移動スーパーとくし丸が警視庁と連携し、高齢者向けの特殊詐欺防止啓発キャンペーンを実施。安全対策を広める取り組みを紹介します。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 5:26 AM
Lime、石垣島エリアでサービスを正式開始 八重山警察署と連携し、安全啓発と観光利便性の向上へ ~大阪・関西万博で使用された車両を再活用、「石垣島まつり」で安全試乗会を実施~
Lime、石垣島エリアでサービスを正式開始 八重山警察署と連携し、安全啓発と観光利便性の向上へ ~大阪・関西万博で使用された車両を再活用、「石垣島まつり」で安全試乗会を実施~
Lime株式会社のプレスリリース 世界約30カ国で電動モビリティシェアサービスを展開する、Lime株式会社(本社:東京都港区、日本代表:カントリー・マネージャー兼アジアパシフィック地域統括責任者 テリー・サイ、以下「Li ...
travelspot.jp
November 10, 2025 at 4:08 AM
「体系的大哲学者は建設的であり、議論を提起する。啓発的大哲学者は反抗的であり、皮肉やパロディーやアフォリズムを提示する。彼ら[啓発的哲学者]は、自分たちの反抗する時代が終われば、自分たちの著作も意味を失うことを知っている。彼らは【意図的に】傍流である。体系的大哲学者は、大科学者と同様に永遠性をめざして建設する。啓発的大哲学者は、彼ら自身の世代のために破壊する。体系的哲学者は、自分たちの主題を科学の安全な道の上に据えたいと願っている。啓発的哲学者の願いは、詩人が時折かいま見せてくれる驚き―この世にもまだ新しい何かがあるという驚き―の感覚のために、余地をあけておくことである。[続く]
November 9, 2025 at 8:32 AM
PTAフェスティバルの啓発ポスターが全体的にホラーというかアバンギャルドというか。
November 9, 2025 at 4:27 AM
安全マンの名前の由来は、薬物啓発動画に出てきたTwitterの架空の売人の名前
November 8, 2025 at 6:12 AM
自転車安全利用啓発プロジェクト 啓発動画シリーズ 第1話 「どうなる?道路交通法改正」

https://www.bikingjp.com/830713/

自転車安全利用啓発プロジェクト 啓発動画シリーズ 第1話 「どうなる?道路交通法改正」 [音楽] 自転車の事故が増えとんやって知っとった。 知らんよ。別に事故せんし。これまでも事故したことない。関係ないって。そんなことよ [...]
The post 自転車安全利用啓発プロジェクト 啓発動画シリーズ 第1話 「どうなる?道路交通法改正」 appeared first on Biking Japan.
自転車安全利用啓発プロジェクト 啓発動画シリーズ 第1話 「どうなる?道路交通法改正」
自転車安全利用啓発プロジェクト 啓発動画シリーズ 第1話 「どうなる?道路交通法改正」 自転車の事故が増えとんやって知っとった。 知らんよ。別に事故せんし。これまでも事故したことない。関係ないって。そんなことよりみきって彼ない。 いやいやいやいやダークミキはもう負けてない。 お知らせします。令 8年4月1 日から道路交通法が改正され、自転車の交通違反に対して青切符が適用されます。自転車を利用する場合は交通をしっかり守りましょう。 青キップって何やろ? え、わからんよ。 どうしたらいいん?誰か教えて。 え、どうしたらいいの? その疑問に答えましょう。 なんで急に制度が始まるんですか? それはね、自転車は誰でも簡単に乗れる便利な乗り物だけど、全国で自転車の悲惨な交通事故が後を立たないんだ。警察署のデータによると関係する大きな事故のうち約 75% の人が信号無視など何かのルール違反をしているんだろう。 このように自転車を取り巻く交通事故情勢 が厳しいことから自転車の交通事故と被害 に合われる方を減らすため青キックによる 迅速な手続きにより車の交通の指導 取り締まりを強化することでみんなに交通 ルールを守ら目的に始まる制度なんだよ。 青キップって何ですか?高校生も関係するんですか? 自転車の青キップは一定の交通違反をした 16 歳以上の人に観測が稼せられる制度のことだよ。 16 歳ということは高校生も含まれているよね。自転車に乗る時は今まで以上に交通ルールマナーに気をつけないといけないよ。これからみんなで自転車のルールについて勉強していこうね。 はい。 自転車安全利用啓発プロジェクト 啓発動画シリーズ とは・・・令和8年4月から、自転車の交通違反にも「交通反則通告制度」いわゆる「青切符」が16歳以上を対象に適用されることを踏まえ、若手県職員が部局横断プロジェクトチームを結成し、自転車の安全利用について啓発する動画シリーズです。第1話では、令和8年4月の道路交通法の改正で自転車が守るべきルールがどうかわるのかを解説します。撮影協力:愛媛県立松山北高等学校問い合わせ先:総合政策課 089-912-2230
www.bikingjp.com
November 7, 2025 at 6:00 PM
RSウイルスから赤ちゃんを守るための新たな取り組みが始動#東京都#千代田区#RSウイルス#ひまわりの会#母子免疫

NPO法人ひまわりの会が新たにRSウイルスワクチンと母子免疫啓発活動を開始。妊産婦の安全な出産を支援する取り組みに注目が集まっています。
RSウイルスから赤ちゃんを守るための新たな取り組みが始動
NPO法人ひまわりの会が新たにRSウイルスワクチンと母子免疫啓発活動を開始。妊産婦の安全な出産を支援する取り組みに注目が集まっています。
news.3rd-in.co.jp
November 6, 2025 at 4:20 AM
記事の要約: CIOは、2025年12月から発火リスクの低い半固体電池を搭載したモバイルバッテリーの展開を発表しました。第一弾として「SMARTCOBY SLIM II 5K 半固体電池モデル」を発売し、2026年初頭から既存製品も段階的に半固体電池に移行する計画です。この新しい電池は、一般的なリチウムイオン電池よりも可燃性要素を抑えられるため、安全性の向上が期待されています。また、CIOは製造プロセスの可視化や温度監視機能を導入し、事故防止に向けた取り組みを強化しています。近年のモバイルバッテリー関連の事故を受け、社会的責任を重視し、自主回収や適切な製品寿命の啓発も行っています。
November 4, 2025 at 11:26 AM
トヨタ・モビリティ基金が交通事故防止啓発動画を広報開始#東京都#渋谷区#交通事故防止#トヨタ・モビリティ基金#啓発動画

トヨタ・モビリティ基金が新たに始めた啓発活動。交通事故死傷者ゼロを目指し、子どもたちへの安全意識向上を目的とした動画を渋谷109で放映します。
トヨタ・モビリティ基金が交通事故防止啓発動画を広報開始
トヨタ・モビリティ基金が新たに始めた啓発活動。交通事故死傷者ゼロを目指し、子どもたちへの安全意識向上を目的とした動画を渋谷109で放映します。
news.3rd-in.co.jp
November 4, 2025 at 4:51 AM
現実への影響力はどんな小説も持っているが、メタ的に現実と物語を同化させる「越境系」的な構造の物語はその影響力の質が異なると思う。物語であるという前提を己から崩しているわけで、そうなると言葉の質としては現実の人に現実の影響を与える言葉となる。その内容が指示やアドバイスならそれは質的に啓発書だとかと同じ種類になるだろう。そういう構造の中で、このラストは、果たして良いのだろうか。もしこの、既に良くできた物語更に百倍良くできていた場合、ラストの指示はどう現実に反映されるか。そこの安全性は「物語の出来の程度問題」でいいのだろうか。「現実の人間に対する物語によるプロンプトインジェクション」は、ありなのか?
November 3, 2025 at 3:54 PM
女性ライダーの集結!「MOTHER LAKE RALLY 2025」が大盛況で幕を閉じる#滋賀県#長浜市#ラリーイベント#女性ライダー#MOTHER_LAKE

女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」が開催され、180台が琵琶湖を舞台に集結。トークショーや安全運転啓発など多彩なプログラムで参加者を魅了しました。
女性ライダーの集結!「MOTHER LAKE RALLY 2025」が大盛況で幕を閉じる
女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」が開催され、180台が琵琶湖を舞台に集結。トークショーや安全運転啓発など多彩なプログラムで参加者を魅了しました。
news.3rd-in.co.jp
October 31, 2025 at 9:34 AM
地域の火災予防を強化!大阪ガスと京都市が連携を深める取り組み#京都市#大阪ガス#火災予防

大阪ガスと京都市消防局が連携し、火災予防の啓発活動を強化。大阪ガスサービスショップを通じて家庭の安全を実現します。
地域の火災予防を強化!大阪ガスと京都市が連携を深める取り組み
大阪ガスと京都市消防局が連携し、火災予防の啓発活動を強化。大阪ガスサービスショップを通じて家庭の安全を実現します。
kyoto.publishing.3rd-in.co.jp
October 31, 2025 at 2:09 AM
京都市での火災予防啓発活動を強化する大阪ガスマーケティングの取り組み#大阪ガス#京都市#火災予防

大阪ガスマーケティングと京都市消防局が連携し、地域の火災予防啓発を強化。サービスショップ担当者が防火知識を活かし、家庭に安全を届けます。
京都市での火災予防啓発活動を強化する大阪ガスマーケティングの取り組み
大阪ガスマーケティングと京都市消防局が連携し、地域の火災予防啓発を強化。サービスショップ担当者が防火知識を活かし、家庭に安全を届けます。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
October 31, 2025 at 2:05 AM
大阪ガスが京都市と共同で火災予防を強化する取り組み#京都府#京都市#火災予防#大阪ガス

大阪ガスマーケティングと京都市消防局が連携し、火災予防啓発を強化します。地域の安全を守るための取り組みをご紹介。
大阪ガスが京都市と共同で火災予防を強化する取り組み
大阪ガスマーケティングと京都市消防局が連携し、火災予防啓発を強化します。地域の安全を守るための取り組みをご紹介。
news.3rd-in.co.jp
October 31, 2025 at 1:54 AM