#天空の林道
前に行った天空の林道楽しかったな。
また行きたいな。
May 23, 2025 at 6:07 AM
天空の林道···
良いな~、俺も走りたい😆
May 2, 2024 at 9:58 PM
天空の林道
#中津明神山
July 6, 2025 at 12:26 AM
週末の林道コース悩む・・・先週も走ったけど諸事情によりクネクネは走れないし困る。

#cb223s #ツーリング写真 #ツーリング #sigmafp #sigmafpl #天空のガードレール
May 1, 2024 at 2:29 PM
とうとう最後の支線(林道鴨折線の最も入り口側にある支線)にやってきた。

入り口からいきなり登るこの支線には 実はあまり期待せずに分け入ったんだけど、最初のカーブを曲がってから先は想像以上の走り応えを秘めていた。

どんどん標高が上がっていった先にあったのは…
これぞ天空の林道‼️
これぞ「落ちたら死ぬ」‼️

※(しかも風が強くて身の危険を感じるレベルだった
April 18, 2025 at 1:33 PM
【奈良ツーリング】林道サンギリ線・橡谷西ノ谷線~紀伊山中絶景魔境ロード~⛰️🏍️

国道169号から分岐する知られざる絶景天空ロード。

全線1~1.5車線の険路ながら、標高1000m付近を駆けるため、展望は日本髄一。

また“林道”という名称ながら全線完全舗装。

ride-hi.com/machine/yama...
June 30, 2025 at 2:38 AM
前回行ったのはカブ110を買った年で、もう6年も前になるのか。相変わらず厳しい道で、相変わらずすばらしい絶景でした(*´ω`*)
#先行チラ見せ
#α7
#RX10M3
#RX100M6
#旅に出たくなる写真
#ハンターカブ
#CT125
#JA65
#HONDA
#HONDAが美しい
#ジャンプ
#中津明神山
#天空の林道
August 31, 2025 at 12:34 AM
でぎだ!
1泊ツーリングとなるとルートにめちゃくちゃ余裕が生まれるな?
もう出発したい。
#ハンターカブ
July 2, 2025 at 9:40 AM
昨日は東京出張でしたので
ついでに山登ってきた♪

平標山&仙ノ倉山

予報では曇りなのでわかってたけど
ほんまになんも見えんかった😂

とは言え花の平標山というだけあって
山頂のお花畑はもう素晴らしかったです

それだけが救いw

晴れたら天空の稜線とお花畑のコラボが楽しめるから、もう一度再訪しようと思う

しかし下山は延々と続く階段と
ひたすら林道歩きはだるかった…
June 13, 2025 at 6:50 AM
2021年のGWに行った四国ツーリング。けっこう色んなところを大雑把に2日ぐらいでさーっと周ってしまったため、今年はリベンジをする予定です。この時は天気もいまいちだった。天空の林道では雨に降られてしまいました。今回は四国カルストや柏島、UFOラインをメイン目的地として、GW後半3日ぐらいかけて楽しみたいと思っています。
March 26, 2024 at 5:12 PM
昨日から地図とにらめっこしてた。瓶ヶ森線と四国カルストは前走ったけどまた走ろうとか、こんどはR439の京柱峠周辺、剣山スーパー林道と天空の林道は入れておこうとか
...φ( ˙꒳​˙ )
February 4, 2024 at 6:56 AM
天空したんですね!
控えめに言って景色サイコーですよね。
なおさんの日記見て自分は今日例のスーパー林道走破しました。もうお腹いっぱいです。
May 4, 2024 at 12:38 PM
【四国編】おすすめツーリングロード❗️

・瓶ヶ森林道
日本屈指の天空回廊

・国道55号
多くの区間で水平線を望む潮風感抜群の海道。

・夕やけこやけライン
夕陽を楽しむには絶好のロケーション☀️

・裏メロディーライン
佐田岬風力発電所の風車群を縫って走る

www.8190.jp/bikelifelab/...
May 18, 2025 at 12:53 AM
ちなみに
アタシは来年GW四国行く予定してます
ターゲットは稜線を走る天空林道やらデスデス
September 24, 2025 at 1:59 PM
長野県「天空の池」🏍️

標高2000m超、長野県・大鹿村に広がる黒川牧場。

その奥に突如現れる「天空の池」は、湖面に空が映る神秘的な絶景スポット。

険しい林道を越えた先に待つ、まるで空に浮かぶような景色は、一度は体験したいツーリングの目的地。

www.bikejin.jp/bikejin/4123/
July 5, 2025 at 12:33 AM
明神山山頂
天空の林道を眺めながら
飲むコーヒーは格別 😊

去年来た時は雲の中だったので
何も見えず
リベンジできてよかった 😆

標高約1500mなので
ダブルライダースがちょうど
帰りに下界に降りた時は… 😅
June 5, 2025 at 3:02 AM
高知県「瓶ヶ森線(UFOライン)」🏍️

四国・石鎚山脈の稜線を駆け抜け、標高1300〜1700m級を巡る天空ロード⛰️

中央線のない林道だが、全線が舗装されているので、オンロードバイクでも走れる。

瓶ヶ森の山頂近くでは、石鎚山系の名峰はもちろん、太平洋が望めることもある🌊

www.bikejin.jp/bikejin/5171/
July 26, 2025 at 3:05 AM
林道が核心部の登山は心臓に悪い

3時起きで山梨まで爆走して雨乞岳
白州ヴィレッジ登山口から行ったけど
どうせ水晶ナギまで行くなら
林道走り考えたら石尊神社登山口のほうが幸せかも知らん

よく整備された登山道をサクッと登って雨乞岳登頂
道中から甲斐駒・鳳凰三山・富士山と良く見える

水晶ナギは…あそこまで降りるってマジ?って高低差を降りて行く
日当山のような白砂の開けた地形で展望良し
でも落ち着いて座って飯食うには向かないかも…

地獄の登り返しを突破して下山ー
眠いっ
September 7, 2025 at 6:19 AM
滑り込みで #バイクの日
ミニバイクバカはいいぞ
August 19, 2025 at 2:25 PM