#商業コミカライズ版
サイレント・ウィッチがアニメ化するらしい。
商業版とコミカライズは追っかけてないんだよなあ。
配信あったら見ようかな。
August 17, 2024 at 10:00 AM
ここ二年半の間に数作、中華古装BL小説作品コミカライズのご打診もいただきましたがいずれも版権等の事情で見送りとなりまして😂どのお作品も超人気作品だけに…!

とりあえずコミカライズは関係なく、一作中華古装世界転生BL小説作品のご紹介はできたらいいなあと思っています。
版元の海外出版社さんにはその旨OKいただいてまして、出版社さん認可有りの日本語翻訳版(日本国内では現在商業出版されていません)を読了したらご紹介お邪魔するかと思います🙏🏻

私が中華古装BLに興味を持った十数年前は日本では無名ジャンルに等しかったと思いますが、今は一大ジャンルとなっていて感慨深いです〜✨
November 30, 2024 at 1:36 AM
【欠けた月のメルセデス】17話④

コロナEXの連載陣では、『本好き』 『淡海乃海』と並ぶ高クオリティのコミカライズで、絵の綺麗さや人物のデザインもさることながら、バトル漫画としてちゃんと面白い。のに、人気が爆発しているとはいいがたいのが、実にもどかしい。
原因はまぁ、原作小説(商業版)のストックがなさすぎなのをふまえてなのか、更新を細切れにしているから……かな?

to-corona-ex.com/episodes/178...
欠けた月のメルセデス~吸血鬼の貴族に転生したけど捨てられそうなのでダンジョンを制覇する~@COMIC 第17話 ④|コロナEX
吸血鬼大国『オルクス』の貴族の娘・メルセデスには、なんの目的もなく、ただ生きるためだけに生き、つまらなく死んだ前世の記憶があった。今生は貴族なれど、側室のひとりである母共々ボロ屋敷暮らし。 いつ捨てられて路頭に迷うかしれない貧乏生活からの脱却と二度目の生涯における生きがいを求め、彼女は年齢性別不問の探索者(シーカー)になることを決意。単身ダンジョンへ乗り込むも、ソロ探索は困難の連続で――。 ものは...
to-corona-ex.com
December 13, 2024 at 12:12 AM
【コミック配信のお知らせ】タイBL #Prapt 先生の #TheMiracleofTeddyBear 日本版コミカライズを担当致します。
本日よりRenta!さんにて1~4話の先行配信が開始しました。
renta.papy.co.jp/renta/sc/frm...
U-NEXTさんや他の電子書籍サービスでも順次配信予定です。
よろしくお願い致します✨
#ぼくは君の奇跡
#商業BL
November 1, 2024 at 2:48 AM
こちらでも報告をば…新幹線乗車前に秋葉原の
メロンブックスに立ち寄って買ってきた
商業単行本『世界最強の神獣使い』の
コミカライズ版3巻
(原作:八茶橋らっくさん[ @yasahashi.bsky.social ]、
 漫画:鷹条色sさん[ @takajo16.bsky.social ])
になります。
 
東京駅から小倉駅まで約5時間の旅のお供として買って読みました。
(車内で読了済み)
March 9, 2024 at 3:17 AM
今日は自分のために休みを取ったのじゃ。漫画喫茶で続きが気になっていたマンガを一気読みした。「理想のヒモ生活」
たしかなろう版は更新されたのは読んだが、商業ベースになってからは追えてなかったので。コミカライズ版の完成度が高くて非常に良い。

3時間で14巻分読めたので、まあまあ良かったのではなかろうか。
てか、これ買い揃えても良いかなぁ……。
May 14, 2024 at 1:58 AM
#ゴールデンウィークなので自作品の宣伝をしてみる
Amazon #Kindle#人外 #BLファンタジー を個人出版しております📚
#ニコドロップ文庫
絵💝NEO ZONE様@hanahanahaney

全て #unlimited #読み放題対象 です
#商業コミカライズ版 もいっしょに並んでいるのでAmazon著者ページを覗いてやってください😌
⬇️
amzn.to/3Rco55Q
April 26, 2025 at 3:12 AM
某有名商業BL情報サイト様(X)で

初めて触れたBLをアンケートされてたので🤭

便乗。

好きしょですね🤭
友人宅で〝好きにその辺の漫画とか読んで良いよ〟と言われて、手に取ったのが〝好きなものは好きだからしょうがない〟の小説でした。
直が女の子だと思ってたのでBLと最初気付かなかったけど😂

友人宅で読んで、自分でも集めて読んだ(スピンオフやコミカライズ版含め)🤭

あとはそのBL好きの友人の影響で一之瀬綾子先生作品に出会い、中村春菊先生の作品にも触れ、二次創作のBLにも手を出し…
一時卒業(?)してたのに…
今や再熱しすぎて散財がヤバい💸💸

ここまで再熱するとは思わなかった…😂
February 23, 2024 at 7:49 AM
以前TLアンソロジーに寄稿したコミカライズ作品が本日より電子単話版として配信開始されております❗️
こちらの原作は #花菱ななみ 先生です!

各電子書籍サイト一覧🔗

シーモア👉 x.gd/3ogVB
Renta!👉 x.gd/mDtcD
BookLive👉 x.gd/b5WXC
楽天books👉 x.gd/aa8Is pic.x.com/XuQcJjVw6g

よろしくお願いします🙇‍♀️
#商業TL
魔王様の運命のつがいは私でした!?~ナカまで愛に満たされて~(最新刊)|無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア|藤野まんち/花菱ななみ
コミックシーモアなら無料で試し読み!魔王様の運命のつがいは私でした!?~ナカまで愛に満たされて~ 1巻|魔王に生贄として捧げられたエレノア。食べられると思っていたのに、エレノアの怪我の手当をしようとする魔王。そんな魔王と昔に出合った少年の面影が重なり……。※この作品は『身代わり花嫁ですが、なぜか婚約者からの求愛が止まりません!コミックアンソロジー』収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものと...
x.gd
June 13, 2025 at 9:54 AM
固定用

👻『一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間』コミカライズ版
ゼロサムオンラインにて連載中(第1話&最新話無料)
最新コミックス⑤巻重版出来!

🎃一条かれんは誘惑するシリーズ
商業番外編同人誌を不定期発行(電子配信あり)
最新PINK③通販あり

詳細→ lit.link/fujitaniyoko
October 17, 2024 at 5:18 AM
概ねイラストつけられた時点で世界観が崩れるので(商業化決まる前のタイトルのほうがずっとよかった論外も含め)、すっ飛ばして原作商業版すっ飛ばしてコミカライズいったほうがまだ世界観崩れないです。
敢えて描かないどころか、最初から描けない絵師がこの20年で増えまくっただけかと。ガチで絵しか描けない、描かない絵師が多いから、漫画もこなせる作画能力のある人が原稿料ケチる界隈にはいないんだと思います。漫画こなせるひとはオリジナルで引っこ抜かれるから金になるならないとか思わないだろうし。
January 25, 2025 at 9:57 AM
🎉商業デビュー2周年を迎えることが出来ました🎉

この2年で小説3作4冊、電子版コミカライズ1作を書籍化していただきました📚

出版社様、編集部の皆様、絵師様など出版に関わってくださった皆様、そして応援してくださった読者様に心よりお礼申し上げます🙏💕😍

3年目もよろしくお願いします💖
June 28, 2025 at 11:51 PM
この4月で商業デビュー9周年になりました
これまで紙書籍37冊、電子書籍46冊、韓国語版書籍3冊、コミカライズ11タイトルを刊行していただきました
これからもいろいろな作品を発表していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします
April 6, 2024 at 8:10 AM
こちらでは沈んでいる間に、短歌を100首以上詠んだり、愛しのネコチャンの通院で慌ただしかったり、長期休載中だった連載を再開できたり、商業コミカライズ電子書籍最終巻&まとめ上下巻を出していただいたり、すごい人数のオフ会(関西版)に参加させていただいたり、いろいろありました。濃い日々……!
August 19, 2025 at 8:23 AM
ずっと現実と書籍化作業の狭間でアップアップしてます。
もう少し……もう少し……と粘っておりましたが………正直しんどい。

元々、遅筆の上に不器用で並行して物事を進めるのが苦手なのに、明らかに詰め込みすぎな日々でした。

だいたい、物語は降ってくるのを捕まえるスタイルで書いてきた自分が、商業ペースでサクサク書けるわけもなく……。

出していただけるだけでありがたいと頷いていたら、書籍化にコミカライズ、ジュニアに韓国版、英語版……。

怒涛のように過ぎたこの2年近くがもう………。
ありがたくも夢のような時間でした。たぶん死相出てた。

あ、死にませんよ?
ただの愚痴です。
言い逃げ失礼致します。
March 15, 2025 at 1:33 PM
◆セシル文庫◆
12/19~23発売予定
 上司と婚約Try5~男系大家族物語26~

◆RareNovel◆
12/09 Kindle配信
 熱砂のマイダーリン

今年は書き下ろし商業書籍が4冊、改稿版Kindle配信が3冊、そして士郎のコミカライズがスタート🥰
年々自分の作業ペースは落ちていますが、ここが精いっぱいなのかな?
けど、来年はもう少し頑張れたらなって思っております♪
December 12, 2024 at 1:52 AM
『アラフォー男の異世界通販』、おおもとのWeb小説版では指先から無限にマヨネーズを出せる能力を持ったもう1人の地球人男性が出てきて相方ポジションになるんだけど、商業書籍もコミカライズもそいつが本格的にからむ前に終わっちゃったからアニメもそうなんだろうな。

主人公と同じ立場で同じように複数ヒロインついてて性格も同じノリなので、1作品に主人公がダブってるような余剰感がある意味おもろかった。一般的なセオリーでは削るようなキャラが最後まで出張ってたのは、プロ編集がつかないWeb小説の妙味だよなーと
January 9, 2025 at 2:36 PM
x.com/villain_outl...
コミカライズの単行本化が決まったそうなので、積んだままの商業版小説を読みます

もちもちさんは昔からずっと好きで、二三年に一度私の中になろうブームが来るたびに追いかけ続けてる
没落令嬢の悪党賛歌【公式】 on X: "_人人人人人人人人人人_ >単行本発売決定ですわァーッ<   ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ わたくしの活躍をぜひコミックスでご覧になってちょうだいな💃 カバーイラストも大公開ですわ🌹 12/18(木)の発売をお楽しみに。 https://t.co/8Cz2GAV9U0 #没落令嬢の悪党賛歌 https://t.co/N8oVDDCcu8" / X
_人人人人人人人人人人_ >単行本発売決定ですわァーッ<   ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ わたくしの活躍をぜひコミックスでご覧になってちょうだいな💃 カバーイラストも大公開ですわ🌹 12/18(木)の発売をお楽しみに。 https://t.co/8Cz2GAV9U0 #没落令嬢の悪党賛歌 https://t.co/N8oVDDCcu8
x.com
October 18, 2025 at 11:42 AM
「薬屋のひとりごと」が商業出版化してもなろうで公開されていると知り、ちょーー久々になろうに潜って読み耽ってた!!
なろう作品だと「商業出版化したので公開終了します」って作品が結構ある中で公開続けて下さるの本当にありがたい…!

コミカライズ版と原作を交互に読んでる!!
November 4, 2023 at 1:34 AM
今日も放課後、遠まわり
#サブロー 先生
Illust さがみしか先生

サブロー先生のお話は読んでる時顔がニッコリしてしまう
口角が下がり気味の方は読んでみてください
キャラがとにかく可愛すぎるんよね
別作品だけど私は鱗星くんが大好きで……
コミカライズがあるから読んで!
小説版も商業化して…
May 9, 2025 at 5:58 PM
🌸お知らせ🌸

聖人君子な国王の変質的な寵愛~淫らに豹変して困ってます~

原作: #月乃ひかり 先生
作画: #石丸博子

#乙女ドルチェ・コミックス
dolcecomic.jp/cmod237/

紙版・電子書籍ともに発売中です。
ご利用の書店・電子書籍サイト・アプリなどから作家名・作品名で検索していただけたら📚

#ティーンズラブ #TL #商業TL #商業漫画 #宣伝 #TL漫画 #コミカライズ
聖人君子な国王の変質的な寵愛~淫らに豹変して困ってます~ | 乙女ドルチェコミックス
秘蜜の甘い快感、召し上がれ
dolcecomic.jp
November 8, 2024 at 11:36 PM
ちょうどこの辺のことをうだうだ考えていたときに、遅ればせながら脱税のニュースを目にして、タイミング…… あの金額での無申告はさすがに…… 過去にこういう系の商業漫画家の事件ってあったっけ? と乏しい記憶を探ったのですが、思いつきません。この先どうなるのかな。自分は倉田さん版コミカライズ読みなので驚きも半ばで済んでるのかなと思うのですが、そちらの単行本待ちだった読み手の方々にはきつい出来事だろうなと。脱税話ではないので全然関係ないのですが、往時の漫才ブーム時の B&B の洋七が、莫大な収入が入ってきたので船を買ってしまい、次年度の納税で四苦八苦したネタというかエピソードを思い出したりしました。
April 2, 2024 at 9:57 PM
これ、逮捕したいなら令状持ってこいよ!って言ってるの見て乾いた笑いが出た🫢
誰が何に基づいて出してんだよ、中世中期くらいぽい時代に
警察検察組織が確立されてるわけでもなし、公正な裁判システムがあるわけでもなし(そも存在する世界ではなさそう)、言葉だけ出てくることのおかしさに誰も何も思わんのか…?????

何というか、ネット小説とそのコミカライズは商業版出たとしても、編集も機能してないのか分からんが程度が低いなあと思うこと多いよね
なろう系(お嬢モノ)コミカライズを読んで毎回思うんだけど、ヒーローヒロインの敵を捕まえるのに正攻法で証拠固めて云々の行、西洋中世モチーフだとして、三権分立も警察権もない教会権力ゴリゴリで司法なんざ独立してないし封建制の社会だったら、んなまどろっこしいことしてないで敵は普通にブッ殺すだろ🤔
中途半端に現代社会の価値観で描かれてるから変に感じる。まあ西洋史に自信ないけど、とは言え司法取引みたいなことはやらねーだろと思う。裁判制度も現代とは性質違うだろうし
突っ込んだら負けなのは、それはそう
August 21, 2025 at 3:36 PM