#北海道の味
写真を全然上げられていないのは、夏に持病の頚椎症がかなり悪化してしまい、今も重めのカメラは短時間しか持てないからです。。ハヤクナオレー

そんな私の今の相棒はGRⅢとiPhone✨GRでごはんや雑貨を撮って気晴らししています。

これは最近のごはん🍙
ナポリタン以外は長谷川あかりさんレシピです。

月曜日お疲れ様です𓂃꙳⋆

#青空ごはん部 #自炊班 #GRⅢ
November 10, 2025 at 12:30 PM
友より「これ御歳暮!」と、トラピストバターをもらった……!!北海道出身の母が実家から年に一回送ってもらって大事に大事に食べた思い出の味。記憶の中のそれより缶がずいぶん小さくなってしまったけれど、ちょびっと味見したらやっぱり濃くて美味しかった。お裾分けで野菜もいっぱいもらったから、バターを乗せてオーブンで焼くか、バター炒めにしようか。
#青空ごはん部
#北海道の美味しいもの
November 8, 2025 at 10:59 AM
昨日の昼と夜に札幌で食べたご飯の味が薄い
あれっもしかして私コロナになっちゃったのかな…
とめちゃくちゃヒヤヒヤしながら家に帰りつき
納豆ご飯を食べたらめっちゃ味してホッとした
北海道でたまたま食べたご飯が 単に味薄かっただけなのかぁ…
November 5, 2025 at 3:46 AM
北海道には豆パンというものがあるんだけどそれにバター塗って食べてた味があんこバターと似てる
November 9, 2025 at 12:03 AM
今日のオヤツは桔梗信玄餅味のポルボローネ。ちょっとよく分からなかった...

お昼はレトルトカレー

次男氏の北海道お土産で立派なウィンナーをもらったので、ポトフに一部を入れて、残りはそのまま焼いて。すっごい肉感で、満足感がすごい

#青空甘党部 #青空ごはん部 #おうちごはん
November 3, 2025 at 2:09 PM
💻おわたー😮‍💨
明日はジンギスカンパーティ🐏
🥩マトンオンリー🥰
香りの強いお肉は幼少期から大好きで思い出の味😋
3年前の成功率7割の🫀手術を受ける前に最後メシに選んだくらい大好きです🥰
北海道時代は切らした事が無いくらいでしたが、お取り寄せが出来るので有難いですね🥰🙏
#松尾ジンギスカン
November 7, 2025 at 8:54 AM
『LA PANADERIA DOTS』
・クッキー&クリームドッツ

『丸亀製麺』
・丸亀うどーなつ(チョコ味)

『TULLY'S &TEA』
・はちみつレモン&ジンジャー

北海道物産展に出店していたドーナツ屋さんのドーナツがとろけ食感で美味しかったです。
チョコが練り込まれたうどーなつはオーブンであたためると𝓖𝓸𝓸𝓭⋆✦
はちみつ紅茶と一緒にいただきました🍯

#青空ごはん部 #おうちカフェ #甘党部
November 3, 2025 at 4:44 AM
先日北海道フェアで購入したハスカップカレーを試してみました🍛写真でもほんのり紫色なのが伝わるでしょうか。ハスカップ単体で食べたことないからハスカップの味なのかどうかは分からないけど(笑)、しっかり辛くて美味しかったです😋るるぶのご当地レトルトカレーも気になってる。
November 2, 2025 at 10:55 AM
観光地で食べるソフトクリームの味って 牛乳!ミルク!濃厚!なイメージがあって 逆にバニラは観光地っていうか遊園地とかの古い売店なイメージなんですか
前者のイメージの恐らく発信源である北海道の民は逆なんだなって ちょっと今衝撃で頭が揺れてる
November 5, 2025 at 1:18 AM
ご当地ラーメン、豚骨とか味噌といった味変は強いけど静岡のラーメンは朝ラーメンという時間帯ラーメンなので北海道や福岡には勝てないと思っています
November 2, 2025 at 9:17 AM
カジカの子、食べてみた!!
皮が分厚くてぷちぷちを超えてる!
味はあっさりめで、川魚の魚卵に似ている気がする
これが北海道の冬の味か〜
#青空ごはん部
October 31, 2025 at 2:34 AM
【マクドナルド】焦がしニンニクマヨたまごてりやきを正直レビュー!
マクドナルド すすきの店 感想

#マクドナルド
#マック
#マクド
#焦がしニンニクマヨたまごてりやき
#てりやき
#テリヤキ
#期間限定
#正直レビュー
#食レポ
#グルメ感想
#すすきの
#北海道グルメ
#札幌
#夜ご飯
#食べ応えあり

10/31の夜ご飯はマクドナルドさんに行きました。焦がしニンニクマヨたまごてりやきを注文しました。
感想はてりやきとマヨが喧嘩してて味はいまいちでした💦ハティとマヨの食感と食べ応えはありました!
November 1, 2025 at 6:30 AM
米を食えと言われた気がして今日はリゾット。
オリーブオイルと北海道の塩で味を調整。美味い。
October 30, 2025 at 3:17 AM
ビタミン カステーラ

劇場版 #おいしい給食 に登場したものを北海道ショップで見つけて買った。カステラでもなくパンではない素朴な味のお菓子
October 28, 2025 at 3:46 PM
今年の新米は行きがかり上なぜか北海道のお米で始めることに。
たまたま買うタイミングで精米月が新しめだったからですが「きらら397」粒が大きく見栄えがするので外食産業なんかでよく使われると聞きますね。
これは単に私の好みですけど、主食にそれほど強い甘みや粘りはいらんと思うほうで...(米よりおかず派)
その点あっさりとした北海道のお米は好都合。わりと昔から信頼を寄せています。
(味の好みは様々。みんなそれぞれに好きなのを食べようぜ)

おかずは白飯に合いそうなものを。じゃがいもと牛すじをキムチと合わせて炒め煮にしましたよ。外がひんやりして来るとほこほこ煮物がおいしいね〜
#青空ごはん部 #自炊班
October 27, 2025 at 2:09 PM
今日のお昼
毛ガニラーメン🍜
北海道で買ったラーメン「毛ガニ」と「タラバガニ」
どう違うのか?と思って良く見たら「味噌」と「塩」でした

雰囲気を出そうとカニカマを買って来ました🦀

美味しい味噌ラーメンでしたがカニの味が薄かった

青空ごはん部🍚
October 26, 2025 at 3:15 AM
かみ心地は柔らかくて中がぷにょぷにょしている。口に入れると美味しい味がしてて、個人的にあんまりグミ食べないんだけど満足しまくっている。山口県出身の推しがいたので山口県も買いたかったがうりきれていた。
北海道のハスカップ味も気になった。
October 27, 2025 at 3:18 PM
北海道物産展で買ってきてしまったわよ!開拓おかき買えて𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲、全味買いたいくらい好き。とうきび茶は水筒で仕事に持ってくんだ~。
#青空おやつ部
October 26, 2025 at 7:36 AM
大久保公園で開催中の秋の新作ラーメン祭に行ってまいりました!

1杯目:福朗さんの背脂寒川ジンジャーカレーラーメン+トッピング全乗せ

2杯目:ど・みそさんの札幌味噌らーめん ど・みそVer.+味玉とコーンのトッピング

3杯目:らぁめん家有坂さんのまぜつけブラック+トッピング全乗せ

本日1日だけ出展のほたて日和さんは行列が凄いのと中野のラーメン祭で一度食べているので今回はスルー

どこのお店もとても美味しかったですが、個人的に有坂さんのまぜつけ麺がダントツで好きでした!

ご馳走様でした!

#青空ごはん部
October 26, 2025 at 6:02 AM
こんばんは
埼玉ラーメンフェスタにいってきました。
数ある中から 北海道日高拉麺処 静王 日高昆布味噌拉麺 を迷わず選択。味噌汁っぽいのを想像してたら家系に近い味。麺も程よいコシで珍しい丸形でした。具のカイワレはラーメンの油でサッパリ目に仕上がり、刻み昆布のコリコリもアクセントになって良かったです。豚バラチャーシューは普通かな?
すごく美味しかったです。ごちそうさまでした。
October 26, 2025 at 11:54 AM
すごい色!!🤣先日北海道フェアで購入したメロンカレーを試してみました。香りも味もほんのりメロンなのにしっかり辛味もあってちょっとエスニックなイメージ?😋デザートを柿にしたらオレンジ色が加速した(笑)
October 25, 2025 at 1:19 PM
食べちゃったのでパケ写真だけですが、北米でマルタイ系ラーメンを日清食品も売り出していて2人前300円位の味噌ラーメンをトライして見ました。香港製造の北海道風味と言うバグってるコピーでしたが味はかなり美味しいです。一人前1.5ドルならリピ確定(笑)
#青空ごはん部
October 25, 2025 at 6:55 PM
キリンのグッドエールが意外と旨い。
オレンジの缶が異色だが、味がなんかオレンジなのだ。
別に果汁が入っているわけではないが、オレンジっぽい押しの強さが旨いのだ。

そして、サッポロクラシックの富良野ビンテージがやはり旨い。
特別な味ではなく、ビールとして単に旨い。
毎年発売ながら、北海道限定・季節限定なので、またこの季節が来たかという喜びがある。
October 26, 2025 at 4:01 AM
今日お裾分けでいただいた北海道のおみやげのお菓子がめちゃくちゃおいしくてひっくり返ったんだけどあれなんていうお菓子だったんだ……とうもろこしの味がするバターサンドみたいな形のお菓子🌽🌽🌽
October 24, 2025 at 4:34 PM
【秋冬限定】えびとの相性◎ かっぱえびせん「北海道Wチーズ味」が登場
news.livedoor.com/article/deta...
本商品は秋冬限定の定番フレーバーとして毎年登場。北海道で製造されたチェダーチーズとカマンベールチーズを組み合わせた、濃厚でコクのある味わいが特長となっている。27日より発売。
October 23, 2025 at 12:27 AM