#初代島
DCはこのルートイン前とルート序盤のかったるい日常も良いものだと思うけど、初代とⅡで充分かなーって気はする。順番にやればいいだけなので。
ナンバリングが進むにつれてかったるさは軽減された方がいいよね。
Ⅲが1番だるいのは割と問題点。
Ⅲリチュするのもいいんだけど、DCをⅢから始めたわにだから分かるけど、シリーズ通してやってないとめちゃくちゃつまんなくてヤバかったんよねー。絵だけだった。
リチュでそこら辺どうするかだね。
ロンドン行く前の初音島編を加筆しまくった方が良い気がする。P.Pの後付けパート以外(第一エンドロールまで)も追加したりなどで
November 13, 2025 at 3:07 PM
▲お土産 #ペナント
「佐渡」(さど、新潟県)
佐渡市の佐渡汽船(創業1932年)。これは本土と佐渡島を結ぶ航路、カーフェリーの "おおさど丸" (初代, 1969〜83年) 。
赤黄青の3原色を用いた鮮やかな構成と佐渡おけさの笠を描き、日本海をゆく船の旅情が楽しい作品。全長54.5cm。
[1970年代頃/ #昭和100年 ]
November 5, 2025 at 2:45 AM
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20251001009/
初代ゲームボーイを1:1スケールで再現したレゴセット「LEGO Game Boy」,一般販売を開始

背面にはカートリッジ差込口も搭載し,レゴブロックの「ゼルダの伝説 夢をみる島」「スーパーマリオランド」の2種類のカートリッジも付属する
初代ゲームボーイを1:1スケールで再現したレゴセット「LEGO Game Boy」,一般販売を開始
www.4gamer.net
October 1, 2025 at 3:11 AM
初代、リンクの冒険、神トラ、神トラ2、時オカ、ムジュラ、夢をみる島辺りは履修済みからのティアキン⇒ブレワイ⇒スカウォ⇒知恵借り⇒ゼルダ無双 ←今ココ

もちょっとやりこんでから、トワプリやりたいなぁ…
October 18, 2024 at 5:39 PM
初代をずっと粘ってたんだけど、息抜きに夢島始めたら敵回避能力すげえ上がってて笑っちゃった
January 28, 2025 at 1:08 PM
ところでワタクシ何だかんだ初代とリン冒が好きで好きでしょうがなくてそろそろこの辺りも現代人にとっつきやすくリメイクあったらいいなーと思いつつ他のリメイクやリマスター要望も多過ぎて絶対こっちまで回ってこないよねハイわかってます弁えておりますともとなっていたのですが、今回の知恵かりが割と結構かなり予測不能だったので、やっぱり希望を口に出してもいいですか?()

Switch夢島か神トラ2くらいのグラになった初代とか見たいジャン……
June 20, 2024 at 11:10 AM
一般の店舗では、神宮祭の時だけ販売される「判官(ほうがん)さま」
この「判官」は、初代開拓判官の島義勇を指します。
June 16, 2025 at 7:42 AM
しかしそもそも初代をリチューンするとか下品すぎるからそのままの意味で捉えないくらいには信用してあげてもいいのかもな。
むしろ初代より前の話で、風祈が時を巻き戻せる存在で島に居る間は何度もループ出来るのかもしれない。
さくらが音夢以外の子とならくっ付いても良いと思ってると言いつつも、そうなったときには未練で風祈の力を借りてダカーポしてしまう。
その未練を断ち切ってループするのを辞めた時に、初代原作の世界線にリチューンされて風祈はまた他へさすらうんや
May 31, 2025 at 12:33 AM
October 2, 2025 at 8:52 AM

#彼岸島 #月曜日の丸太新聞・号外
令和7年・2025年・2月4日・火曜日・午後:8時5分

今回の松本光司 先生のコメント

宮本兄弟・兄 篤が復活し生前の姿(青年期)で赤ん坊というはインパクトありすぎる…
兄貴も吸血鬼の母乳(ミルク)を飲む事に

という事は…
初代ケンちゃん 師匠 隊長
西山 ユキ 他・等々…
が復活するのかな?

師匠の赤ん坊姿を想像したらヤバくなった…😅
bsky.app/profile/byor...
February 4, 2025 at 11:29 AM
ファンタジーっぽい音楽探してたら懐かしのロードス島戦記英雄騎士伝の音楽出てきた!実は俺は初代ロードスが流行ってた頃は子供過ぎてさっぱりわからず、直撃したのは英雄騎士伝とかの頃なんだよ!!懐かしすぎる!!
April 6, 2024 at 12:02 AM
★あつ森 花の交配★
ヒヤシンス編 その1
※すべて、初代島 2代目島で検証済みです。成功率 100%

1 赤(球根) X 黄(球根)から、オレンジ(交配第一世代)が
出来ます。
注意:黄色が出来たら間引いて捨てて下さい。

2 オレンジ(交配第一世代) X オレンジ(交配第一世代)から
紫(交配第一世代)が出来ます。
情報:出来たオレンジはそのままオレンジ(交配第一世代)として
利用可能です。

3 赤(球根) X 白(球根)から、ピンク(交配第一世代)が
出来ます。

#あつまれどうぶつの森
#あつ森
#どうぶつの森
#花の交配
#ヒヤシンス
May 19, 2025 at 10:47 AM
本日の映画2本目『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

ギャレス〜〜〜〜〜〜〜!!!
会いたかったよギャレス〜〜〜〜!!!

最初から最後までずっとギャレスを味わえて私はたいへん満足です。ほんと巨大生物とか巨大構造物とか撮るのが変態的にうまいよねギャレス。

恐竜への関心が薄れた時代に、考古学者とこども連れ家族と恋人と軍人と商人が恐竜島に上陸してその恐怖と魅力と人類のエゴを再確認するって間違えようのない筋書きに、初代へのオマージュもたっぷりで私は大好きだったし、ギャレスを信じて観に行ってよかったです。
September 26, 2025 at 5:13 AM
・八蛛さんは🌻の従姉妹

・「八蛛さん」先代
女郎花はあきらさんからつけられ、名は??

・茜→八蛛さんにもう一度巫女をしてほしい(断られる)

「どうすれば巫女になれる?」と聞いた巫女はやくもさん

茜は駐在さんに島の外へでましょうと誘われてる

・おんぬ祭り→演目「都忘」400年前実在した巫女
-須賀原瑞珠(初代)→罪人は高僧であった
巫女(都忘)は神の実を自分と瑞珠と半分にわけた

おんぬ祭の用紙にかいてある

"・神の御手→「夢路」(やくもさんとあきらさん発言)

・やくもさんと夢路さんは外に一緒にでたが夢路さんは上記の姿
May 10, 2024 at 5:33 PM
プリンプリン物語や初代ひょっこりひょうたん島はデータがNHKにすらほとんど現存しないらしいけど、当時のビデオテープが現代換算で60分100万円らしくて、それは無理だなと。
October 16, 2024 at 6:21 AM
Y子とN島ってメガテン初代ネタだったんだメタファーの魔法名もメガテン初代ネタらしいしそういう開発が原点を大事にして現代まで継がせていってるのって凄く好きだ
April 27, 2025 at 9:47 AM
ちなみにですが、コンプティークの『ロードス島戦記』D&Dリプレイに於いて山本弘先生はディードリット役を数回しかやってない、という話ですが、そもそも第一部は1986年9月号~87年4月号の計8回しかない(6月号からは第二部)ので、普通に「初代ディードリットの中の人」でいいでしょ。 #山本弘
twitter.com/hirorin0015/...
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 on X: "うーん、僕がディードリットやってたのはコンプ連載版の最初の数回だけで、途中から女性プレイヤーにバトンタッチしたって、だいぶ前から言ってるのに、まだ知られてないのかな……つー..「山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判」https://t.co/9fAt5YKVyD" / X
うーん、僕がディードリットやってたのはコンプ連載版の最初の数回だけで、途中から女性プレイヤーにバトンタッチしたって、だいぶ前から言ってるのに、まだ知られてないのかな……つー..「山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判」https://t.co/9fAt5YKVyD
twitter.com
April 4, 2024 at 8:47 AM
ポケモン金銀、めちゃくちゃプレーしてた…
島に移動できるのもそうだし、ライバルの生い立ちもロケット団の過去の話も初代チャンピオンのレッドとライバルグリーンのその後の話も全て…全てが大好き過ぎたんだ。
November 16, 2024 at 3:21 AM
とうとういぬ島さんをお迎え出来た(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
がわ゛い゛い゛!!!!!! 初代もちたぬさんと仲良くなったみたいなので何より☺️
November 4, 2024 at 11:28 AM
サブ島(しんフェアリーゴッ島)です。

ギャル熊(グルミン)のお誕生日会に行って来ました。
グルミンは初代島(アンバーソフィア島(概に消滅))時代からの
つきあいですからかれこれ4年になりますね~
で、お祝いに来ていたのは・・・

やはり、みすずお嬢様
同族(コグマ)で、しかも家具や服の好みが全く一緒✨
あつ森界の”Wink”さんでしょうかね~😅
ま、ラメ熊とギャル熊ですが・・・😱

#あつまれどうぶつの森
#あつ森
#どうぶつの森
#しんフェアリーゴッ島
#コグマ
#グルミン
#ギャル熊
#みすず
#みすずお嬢様
#ラメ熊
January 5, 2025 at 7:56 AM
シレン6の最難関ダンジョンクリアできたー!
シレンは初代のテーブルマウンテンしかやってなくてもっと不思議のダンジョンは初めてやったのでめちゃうれしい
無双の島? 神髄2周目? しらんしらん!
February 12, 2024 at 2:01 AM
ゼルダの伝説やったのは初代、リンクの冒険、夢を見る島、神々のトライフォース、時のオカリナ、大地の汽笛、風のタクト、ブレスオブザワイルドくらいだけど(しかも汽笛、風タク、BOWは途中で挫折)夢を見る島がいちばん好き。
March 20, 2024 at 12:31 PM
これは時オカに限った事ではなく、ゼルダは全体的にそうしたプレイヤーを引き込む演出がとても素晴らしいた思ってる。
夢島のОPのマリンちゃんがリンクを見つけてから、静かだった音楽が急に変わって画面がぐーっと山の上に上がってタイトルになるのも凄い惹きつけられたし、去年初めてやった初代も横に幕が開くのとか、ボスの部屋が近くなると段々魔物の咆哮が聞こえて来るのとか、凄い響いたんだけど。
July 8, 2024 at 1:49 PM
1986年の今日はファミコンのディグダグⅡの発売日でした
アケ版の移植ですが実はファミコン版は面数がアケ版の2倍の72面もあるというむしろパワーアップ移植だったりします。他にもBGMも2種類に増えてたり(ファミコン版は4の倍数面が違うBGMになってます)とアケ版やった人も納得の出来ではないでしょうか。ちなみに個人的には実は初代よりⅡのほうが好きだったりします。2は敵をまとめて島崩しで倒す快感が半端ないんですよ。まあアケ版に関してはⅡはそこまでヒットしなかったのが残念どころではありますが
#aiart
#AIイラスト
April 18, 2025 at 10:00 AM