さて、
今年2024年元日早々に発生致しました「令和6年 能登半島地震」につきまして
ここに改めて、この度の震災にて お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々へ 心よりお見舞いを申し上げます。
全国平家会の能登支部も悲惨な状況でございます。
当会では、被災した能登地方の平家一門ゆかりの歴史文化遺産の復旧復興に絞ったかたちではありますが、現在、赤間神宮(山口県下関市) 境内にて
「能登 平家の里 支援募金」の募金箱を設置させて頂いております。
どうか あたたかい ご支援を
宜しくお願い申し上げます。
今年2024年元日早々に発生致しました「令和6年 能登半島地震」につきまして
ここに改めて、この度の震災にて お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々へ 心よりお見舞いを申し上げます。
全国平家会の能登支部も悲惨な状況でございます。
当会では、被災した能登地方の平家一門ゆかりの歴史文化遺産の復旧復興に絞ったかたちではありますが、現在、赤間神宮(山口県下関市) 境内にて
「能登 平家の里 支援募金」の募金箱を設置させて頂いております。
どうか あたたかい ご支援を
宜しくお願い申し上げます。
February 8, 2024 at 5:32 AM
さて、
今年2024年元日早々に発生致しました「令和6年 能登半島地震」につきまして
ここに改めて、この度の震災にて お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々へ 心よりお見舞いを申し上げます。
全国平家会の能登支部も悲惨な状況でございます。
当会では、被災した能登地方の平家一門ゆかりの歴史文化遺産の復旧復興に絞ったかたちではありますが、現在、赤間神宮(山口県下関市) 境内にて
「能登 平家の里 支援募金」の募金箱を設置させて頂いております。
どうか あたたかい ご支援を
宜しくお願い申し上げます。
今年2024年元日早々に発生致しました「令和6年 能登半島地震」につきまして
ここに改めて、この度の震災にて お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々へ 心よりお見舞いを申し上げます。
全国平家会の能登支部も悲惨な状況でございます。
当会では、被災した能登地方の平家一門ゆかりの歴史文化遺産の復旧復興に絞ったかたちではありますが、現在、赤間神宮(山口県下関市) 境内にて
「能登 平家の里 支援募金」の募金箱を設置させて頂いております。
どうか あたたかい ご支援を
宜しくお願い申し上げます。
August 10, 2024 at 4:07 PM
【お知らせ】
全国平家会では次年度からの会員を募集中です。
入会資格は平家に縁のある方、平家一門に関連する歴史伝承・文化・芸術に携わっている方、当会会員として相応しい品位をお持ちの方。
なお、お申込み後に審議を行います。
結果ご入会が認められない場合もございます。ご了承下さい。
全国平家会では次年度からの会員を募集中です。
入会資格は平家に縁のある方、平家一門に関連する歴史伝承・文化・芸術に携わっている方、当会会員として相応しい品位をお持ちの方。
なお、お申込み後に審議を行います。
結果ご入会が認められない場合もございます。ご了承下さい。
March 8, 2024 at 1:46 AM
【お知らせ】
全国平家会では次年度からの会員を募集中です。
入会資格は平家に縁のある方、平家一門に関連する歴史伝承・文化・芸術に携わっている方、当会会員として相応しい品位をお持ちの方。
なお、お申込み後に審議を行います。
結果ご入会が認められない場合もございます。ご了承下さい。
全国平家会では次年度からの会員を募集中です。
入会資格は平家に縁のある方、平家一門に関連する歴史伝承・文化・芸術に携わっている方、当会会員として相応しい品位をお持ちの方。
なお、お申込み後に審議を行います。
結果ご入会が認められない場合もございます。ご了承下さい。
《祭事情報》
『先帝祭 安徳天皇 839年祭 』
【場所】
山口県下関市 「赤間神宮」
【開催日】
令和6年5月2日3日4日
【内容】
5月2日
10時 「御陵正辰祭」(阿弥陀寺御陵前)
14時 「平家一門追悼祭」(本殿・七盛塚)
15時 「安徳帝正装参拝」
※当日、境内へは入れますが、一般の方の神事参列はできません。
16時「全国平家会総会」(龍宮殿) ※全国平家会会員のみ
5月3日
午前10時 「本殿祭」
後「特別参拝」へ続き
午後より「上臈参拝」
※全国平家会では 天橋渡りの際に 平家一門全盛の往時を偲びつつ 散華を撒きます
5月4日
「御神幸祭」
『先帝祭 安徳天皇 839年祭 』
【場所】
山口県下関市 「赤間神宮」
【開催日】
令和6年5月2日3日4日
【内容】
5月2日
10時 「御陵正辰祭」(阿弥陀寺御陵前)
14時 「平家一門追悼祭」(本殿・七盛塚)
15時 「安徳帝正装参拝」
※当日、境内へは入れますが、一般の方の神事参列はできません。
16時「全国平家会総会」(龍宮殿) ※全国平家会会員のみ
5月3日
午前10時 「本殿祭」
後「特別参拝」へ続き
午後より「上臈参拝」
※全国平家会では 天橋渡りの際に 平家一門全盛の往時を偲びつつ 散華を撒きます
5月4日
「御神幸祭」
April 17, 2024 at 11:38 PM
《祭事情報》
『先帝祭 安徳天皇 839年祭 』
【場所】
山口県下関市 「赤間神宮」
【開催日】
令和6年5月2日3日4日
【内容】
5月2日
10時 「御陵正辰祭」(阿弥陀寺御陵前)
14時 「平家一門追悼祭」(本殿・七盛塚)
15時 「安徳帝正装参拝」
※当日、境内へは入れますが、一般の方の神事参列はできません。
16時「全国平家会総会」(龍宮殿) ※全国平家会会員のみ
5月3日
午前10時 「本殿祭」
後「特別参拝」へ続き
午後より「上臈参拝」
※全国平家会では 天橋渡りの際に 平家一門全盛の往時を偲びつつ 散華を撒きます
5月4日
「御神幸祭」
『先帝祭 安徳天皇 839年祭 』
【場所】
山口県下関市 「赤間神宮」
【開催日】
令和6年5月2日3日4日
【内容】
5月2日
10時 「御陵正辰祭」(阿弥陀寺御陵前)
14時 「平家一門追悼祭」(本殿・七盛塚)
15時 「安徳帝正装参拝」
※当日、境内へは入れますが、一般の方の神事参列はできません。
16時「全国平家会総会」(龍宮殿) ※全国平家会会員のみ
5月3日
午前10時 「本殿祭」
後「特別参拝」へ続き
午後より「上臈参拝」
※全国平家会では 天橋渡りの際に 平家一門全盛の往時を偲びつつ 散華を撒きます
5月4日
「御神幸祭」