#保守
保守に擬態してれば悪いことやっても捕まりにくいの、警察や検察の大きな問題だと思う。逮捕権を持つものが偏向してる。
November 9, 2025 at 2:25 AM
私は保守的なので政府として変な答弁しないよう質問通告は欲しい派です。ただ、質問通告が欲しいのは政府側の都合なので、野党や国会側に「質問通告が遅い!」と言うのはまごうことなき逆ギレです。
November 8, 2025 at 8:30 PM
21年の記事。自国国旗損壊罪、確かにアメリカにはあるが表現の自由に反するとして違憲判決が出され無効化されたのか。

後半でゴリゴリの保守主義者の西田昌司が、自民党が下野時代の12年、コロナ禍で逆風の選挙の年だった21年に国旗損壊罪を言い出したことをして「『我々は保守主義者だ』と支持者へアピールするためのパフォーマンス」と切り捨ててるのが興味深い。
「国旗損壊罪」がとことんダメな理由 法案に自民保守からも異論 | 毎日新聞
時まさにコロナ禍である。ここで自民党の右派議員たちが繰り出そうとしているのが、刑法の改正により、日本国旗を侮辱目的で破くことなどを罰する「国旗損壊罪」の新設であった。「え、今……?」と絶句したのは記者だけではあるまい。同じ自民党の参院議員、西田昌司さん(62)や民族派団体「一水会」代表の木村三浩さ
mainichi.jp
November 8, 2025 at 4:51 AM
タラリコ氏は、YouTubeやTikTokなどで流れてくるニュースクリップや演説してる姿を見て、わたしも前々から気になってたんだが、

少し前に、アメリカの保守系男性に人気のジョー・ローガンのポッドキャストに登場し俄然注目度が上がった。

ローガンのポッドキャストの視聴者層は圧倒的に若い男性が多く、特に白人の保守男性層に強い人気があり、昨年の投票寸前にトランプやマスクをゲストに迎え若い保守男性の投票を動員しトランプ当選に影響を与えたと言われている。

そこで3時間近くも対話したタラリコ氏、表面上は童顔で穏やかだがタダモノではない。

youtu.be/_jOGPvMftb8?...
Joe Rogan Experience #2352 - James Talarico
YouTube video by PowerfulJRE
youtu.be
November 7, 2025 at 12:07 PM
父親80歳くらいで相場歴40年
トップステップはやらんってw
初めて買った株は大阪屋(多分岩井コスモ)に行って安川電機。
20万勝ってちょうど山口、九州当たりに旅行したそう。
保守的過ぎて話し合わんから初めて聞いたw
November 10, 2025 at 12:01 AM
無くなって欲しくはないが、しょっちゅうは行けないので、みんなに保守しておいて欲しいタイプのレストラン。
子どもと一緒でも、私が酒を飲まなくても、居づらくなかった。
日本以外のアジア圏で、日常として、しかし自分は外国人で、だからと言って特別扱いでもなく、心地よく迎えられてご飯を食べているあの感覚が蘇るお店。

御徒町/上野にあるモンゴル食堂の、草原の家
みんな行って保守すべし!

s.tabelog.com/tokyo/A1311/...
草原の家 (仲御徒町/アジア・エスニック)
★★★☆☆3.17 ■【3駅利用可】自家製モンゴル料理でお仕事帰りにパワーチャージ!モンゴルのお酒やジュースと◎ ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
s.tabelog.com
November 7, 2025 at 3:17 PM
#カッコいいアニメのOP
攻殻機動隊 S.A.C. シリーズにはこの2期目の 2nd GIGから茅葺という女性総理が登場しますが、高市総理誕生の時にこれを思いだした人も多いはず。
OPの1:05あたりに出てくる赤いスーツの人です。
日本憲政史上初、保守路線というのもクリソツ。

youtu.be/WjLZvsRwqDQ?...
『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』 OPノンクレジット映像| “rise”
YouTube video by Ghost in the Shell Official Channel
youtu.be
November 9, 2025 at 2:08 AM
改めて、こちらの放送もぜひ。 #ss954

・・・・・・
【特集】日本の保守とリベラル、その源流を知る(探究モード)
【出演】宇野重規(東京大学教授、『日本の保守とリベラル - 思考の座標軸を立て直す』の著者)2023/05/15 OA
youtu.be/HuenPjVEZPE?... #ss954
November 5, 2025 at 7:06 AM
そもそもそういう「労働」で社会が成り立っていることをよくわかっていないで「保守主義者」と名乗ってしまうのかね
その人の職や労働を持ち出して侮蔑で切るような人こそ社会には必要ないよね、と見て思ってしまう。
うーん。侮辱でもあり、また名誉的なもんが著しく棄損されてるなあ。
November 9, 2025 at 1:03 AM
5/ もうひとつ、タラリコ氏のビデオを貼っておく。何かといえば、保守が悪いリベラルが悪い、赤が悪い青が悪いと分断されているが、目指している先は同じなのだ、党派に分かれていがみ合うのではなく、協力し合ってより良い社会を作ろうというメッセージは、今どきのアメリカでは清涼剤ですよ。
November 7, 2025 at 4:11 PM
これ、立花孝志の件に限ったことではないが、スポーツ紙は「こたつ記事」でバズを狙うのは止めろ。
ネットの反応を記事化しただけで取材の努力すら見られない記事な上、その内容の裏取りを行っていないからたぶんに「怪しい情報」が含まれている。
最近でも、保守党の北村の唾棄すべき投稿の「こたつ記事」とか、ゴミ同然だし、デマが広がることに加担している。ああいう記事が無くなる(=ヤフーに流れなくなる)だけで事情は多少は変わる。

一方で、こたつ記事でわかるのは、大衆って想像以上に🐎🦌だったということだろうか。
November 9, 2025 at 10:18 PM
自民が与党である限り無理だろうな…

だって在日朝鮮人/在日中華系差別問題って戦前から連綿と続いていて、今も根強く残っているのに、1955年以降の殆どの期間が自民政権だけど、なにか抜本的な対策した?してないんだから。

あの党は保守政党だって言われてるけど、何を保守してんだよ?ってこと。同性婚や夫婦別姓が時代遅れまま未だに制度化されないことからも、何を保守してんのかは明らかだよ
生活保護叩きやフェミ叩きってもう10年以上インターネットのトレンドなので、「人生を賭けちゃったからもう後戻りできない」って叩きの人も結構いるんだよな。そんなのに負けずにずっと抗う必要があるし、そんなアホなこと言わせない社会を作る必要がある。
November 8, 2025 at 10:55 AM
大体アメリカは911のあとにやはりムスリム系住民に対する迫害があったけどあの時の政治家は敵はムスリムのアメリカ人じゃない、みたいな事いって宗教とか超えてアメリカとして一致団結しようぜってやらなかったんだっけか?当時は保守政権(ブッシュだよね)だったけど、昔の保守はちゃんと筋通ってたんじゃない?
November 7, 2025 at 6:51 AM
本当に「右翼/保守」と「論外」の争いをしなきゃいけないことが多過ぎて嫌
November 6, 2025 at 7:40 PM
眠れなくなってる。
水分というか、酸っぱいものが
欲しい。

妊娠したーッ!?(バカタレ)

にじジャーニーがなんでか
サブスク無しで使えるため、
分からないまま試してる。

機能の特に進歩は無い。
保守的なアプリかな??

#AIイラスト
November 6, 2025 at 2:11 PM
自民党内では伝統保守が力を失っていることを痛感させられた 石破茂前首相インタビュー youtu.be/nS3S8L3UqJI?...
自民党内では伝統保守が力を失っていることを痛感させられた 石破茂前首相インタビュー
YouTube video by videonewscom
youtu.be
November 5, 2025 at 3:14 AM
11月10日現在の政党支持率の平均

無党派 35.0 %
自民  29.8 %
立憲  7.2 %
維新  5.1 %
国民  4.9 %
参政  4.5 %
公明  3.1 %
共産  2.5 %
れいわ 1.7 %
保守  0.9 %
みらい 0.5 %
社民  0.4 %

本日発表されたNHKの世論調査を反映しました。
November 10, 2025 at 10:33 AM
そうですね
3.2kフォローしてるといろんなものも見ますよ
今日はさっき「右も左も保守もリベラルも関係なく日本人をひたすら呪い罵倒し続ける日本人アカウント」をブルスコで見つけたのでフォローしました
TLに必要なのは多様性です
November 5, 2025 at 12:52 PM
11月10日現在のリアルタイム得票数推定

自民 1503 万票
立憲  724 万票
維新  553 万票
国民  538 万票
公明  515 万票
参政  507 万票
共産  324 万票
れいわ 246 万票
保守  154 万票
みらい 95 万票
社民   76 万票

本日発表されたNHKの世論調査を反映しました。
November 10, 2025 at 10:40 AM
労働臨界については、もう国内潜在労働力の活用だのDXだのというレベルではどうにもならないような状況で、そんなことは政権も官僚もとっくに理解しているはず。安倍政権中期頃からの与党が(岩盤保守には敬遠されがちな)女性活躍と外国人労働者導入促進の両方に非常に積極的だったのは、そういう現実的判断もあってのこと。

ところが高市政権は、党内での支持基盤が脆弱で、政権維持の後ろ盾として安倍派の最右翼勢、維新・参政党ほかポピュリスト勢力、日本会議みたいなところを当てにせざるを得ないので、表向きは「外国人労働者の導入による労働臨界緩和」ということを言えなくなってしまっている。
November 9, 2025 at 1:26 AM
3/ スレッド冒頭のうちの州の投票結果、誰からも注目されませんでしたが、米北東部の端っこの田舎でひっそりとw、保守の姑息なたくらみに州民のマジョリティがNOを突きつけ、従来通りの選挙でやるってことになり、リベラル側が勝ちました!やった〜!
November 5, 2025 at 3:07 AM
据加拿大媒体报道,在加拿大联邦预算案投票前,保守党议员马特·詹鲁宣布辞去加拿大下议院议员职务,成为本周第二位离开保守党党团的议员。

此前,自由党政府刚刚公布新的联邦预算。

自2015年起代表阿尔伯塔省埃德蒙顿河湾选区的詹鲁,在周四发布的一份在线声明中并未说明辞职原因。他写道:“这是一个艰难的决定,但我相信这是正确的选择。”

詹鲁表示,他原本希望加拿大人在上一次联邦大选中能“信任由皮埃尔·波利耶夫领导的保守党政府”,但同时他也表示,“对下议院中来自各党的同事都怀有深深敬意”。

“他们的工作让我相信,加拿大朝着更强大、更团结的方向发展的势头仍在延续。”
November 7, 2025 at 12:20 AM
デス声いい&デスメタラーを自国の代表に選ぶチリの社会的なセンスが良い。ミスワールド日本代表はデスメタルバンドやってそうな容姿だったら選ばれないと思う。社会通念から逸脱しないのはどこの国も一緒。国の代表だから。だけど日本は国の代表になる女性にはものすごい保守的な社会規範を当て嵌めて少しでもはみ出すとキレる(アスリートの化粧とか)⊂((・x・))⊃

チリのミスコン出場者、デスメタル・ヴォイスで観客を魅了 amass.jp/186110/
チリのミスコン出場者、デスメタル・ヴォイスで観客を魅了 - amass
国際的なミス・コンテスト「ミス・ワールド」のチリ代表を選出するミスコンに、デスメタル・ヴォイスを披露して注目を集めた女性がいました。実は彼女はチリのデスメタルバンドDecessusのリードシンガー。この大胆な挑戦が功を奏し決勝進出を決める。映像あり
amass.jp
November 7, 2025 at 7:39 AM
誰からも注目されてませんが(笑)、

うちのメイン州も、「郵便投票を無効にしよう」という保守側の企みが投票にかけられていて、どうなるか投票結果が待たれています。

共和サイドは、投票所に本人確認のID持参で実際に足を運ばないと投票できない、というふうにしたいらしいんだが、よく読まないとわからない細かい話を姑息に盛り込んでいるんだよ。

何せ全州が田舎でしょ、これまで州民の4割以上が郵便投票や事前投票に依存してたのに、その投票手段を奪おうとしてるんだよね。そしてIDについても、先住民の人たちが持つ身分証明書は身元確認のためには無効とコッソリ書いてたりして、ホント保守連中は姑息なんだよ、姑息!
November 5, 2025 at 1:43 AM
外国人規制 保守層意識 首相、政策転換アピール 関係閣僚会議 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/shimen/20251...
“外国人政策は、首相が支持基盤とする保守層の関心がとりわけ高く、矢継ぎ早に対策を打つことで、自民党の求心力を高める思惑も働く”

見出しが正直過ぎん?
外国人規制 保守層意識 首相、政策転換アピール 関係閣僚会議
【読売新聞】
www.yomiuri.co.jp
November 5, 2025 at 9:30 AM