#代替乳製品
🇯🇵x🇫🇮x🇸🇬空気由来のタンパク質「Solein」を使用したビーンレスコーヒー、味の素がシンガポールで発売

米・ヒヨコ豆由来の代替コーヒーを30%ブレンドした、乳製品フリーのカフェオレを限定発売☕️

ミルクの代替品として、Solar Foodsの微生物タンパク質「Solein」を活用しています。

味の素がシンガポールで展開する「Atlr.72」ブランドから、月餅🥮やアイスクリーム🍨に続く4つ目の製品化例となりました。
framtiden.earth/2025/10/31/a...
空気由来のタンパク質「Solein」を使用したビーンレスコーヒー、味の素がシンガポールで発売 – Framtiden
食品大手の味の素が、空気由来の新規タンパク質原料「Solein」を配合したビーンレスコーヒーを、シンガポールで期間限定で発売しました。
framtiden.earth
October 31, 2025 at 7:11 AM
今日は桜フレーバーのスイーツの気分だったからセブンイレブンの桜ミルクプリンが食べたかったけど昨日で販売期間が終了しているらしく、代わりに桜味プロテインバーと桜フレーバーマウントレーニア買った。桜+乳製品+ホワイトチョコレートの組み合わせだから実質桜ミルクプリンを摂取したのと同じ。美味しかったし満足度高い。代替案として桜餅も考えていたけど、いつも置いてあるのに今日はなかったな。
April 21, 2024 at 9:04 AM
マーガリンは「工業製品」である
 
その当時の欧州で
戦時下なため原料の生乳が手に入りにくく
代替手段として「植物性油脂」を使って人工的に作られた
いわばダミー(肉ではないがんもどき)
 
だから乳製品ではない
 
トランス脂肪酸はバターマーガリン両方あるが
自然由来のものと
科学的に人工的に発生したものと
どちらがベターか
大手メーカーの〇〇ソフトには含有量が表記されている、良心的
一番危ないのは旅館やホテルにあるポーション型のマーガリン
全く原材料も脂肪酸含有量もわからない
January 26, 2025 at 12:16 AM
🇪🇺欧州で8億円超を投じ、植物由来の代替乳製品を革新する「DELICIOUS」プロジェクトがスタート

研究機関、大学、企業など9カ国17のパートナーが参加。

栄養価が高く美味しい代替乳製品を作る技術開発を進め、製造における#カーボンフットプリント の最大30%低減を目指します🌏

2023年のデータでは、欧州における従来の乳製品🧀🥛の売上が低迷した一方、植物性乳製品は成長を継続。

気候変動対策の観点からも、このような移行を進めていくことは重要な要素となります。
framtiden.earth/2025/01/02/d...
欧州で8億円超を投じ、植物由来の代替乳製品を革新する「DELICIOUS」プロジェクトがスタート – Framtiden
植物由来の代替乳製品への移行を加速させることを目的とした「DELICIOUS」プロジェクトが先月、欧州で正式に発足しました。
framtiden.earth
January 1, 2025 at 10:37 PM
🇫🇮代替脂肪開発のPerfat Technologiesが約4.3億円を調達、飽和脂肪酸を置き換えるオレオゲル技術の拡張へ

脂肪分を80%削減、カロリーを最大30%低減する一方で、食物繊維を添加した植物油脂です。

飽和脂肪酸による健康への悪影響や、熱帯雨林の破壊にもつながっているパーム油🌴問題などに対処。

ベーカリー🍞、菓子🧁、植物性乳製品🥛の市場を想定しています。
framtiden.earth/2025/09/21/p...
代替脂肪開発のPerfat Technologiesが約4.3億円を調達、飽和脂肪酸を置き換えるオレオゲル技術の拡張へ – Framtiden
機能性を持った健康的な代替脂肪を開発するフィンランドのフードテック企業Perfat Technologiesが、シリーズAラウンドで250万ユーロ(約4億3,400万円)の調達を行ったと発表しました。
framtiden.earth
September 22, 2025 at 1:17 AM
私自身は日用品の入れ替えから始めていって、今はほぼヴィーガン製品(薬とか無理なものもあるけど)。
食事は乳製品から始めて今は家での食事は9割プラントベース(めんつゆがむずい)、あとは人との外食が残課題である。。
私の中で発見だったのは、食事で肉・乳製品・卵も全然なくていい、一方で食べない選択がハード(現在進行形)なのが魚介類だということ。
日本の食生活に出汁として浸透しすぎというのもそうだし、食べたくて仕方なくなる感覚が魚介類の方が強い!そして大豆ミートみたいな代替がきかない。
August 19, 2025 at 5:27 AM
ただ冷蔵庫修理待ち&クーラーボックス代替の生活を一週間ほどしてみると、野菜は大概のものは常温OKだし卵も大丈夫(スーパーの売り場見ると卵は必ずしも冷蔵はされていない)で、どうしても冷蔵しておかねばならないのは肉と魚と乳製品だけで、そのあたりをストックせず必要に応じ都度買うようにするならば、不便ではあるけれど案外ナシでも暮らしていけるのではないかと思ったりもした。
July 17, 2023 at 1:54 PM
カリフォルニア発!話題のスタートアップ Eclipse Foods(エクリプス・フーズ)が⽇本初上陸!ミシュランシェフが開発した濃厚でおいしい代替乳製品!
tanonews.com?p=79649
#楽しいニュース #エクリプス #プラントベース
March 6, 2024 at 6:51 AM
🇨🇭スイスのYeastupが約15.6億円を調達、酪農工場から使用済みビール酵母のアップサイクル施設への転換を進める

ビール🍺🌾の醸造後に残った酵母を再利用して、卵白と同じ機能性を持ったタンパク質原料を生産。

これを例えば植物由来の代替肉に使用すると、結着剤などを使うことなく食感を改善し、クリーンラベル製品を実現できます。

Yeastupは、元は乳製品工場🐄として使われていた施設を改修し、年間2万トンの酵母を処理できる施設として有効活用する計画です♻️
framtiden.earth/2024/12/21/y...
スイスのYeastupが約15.6億円を調達、酪農工場から使用済みビール酵母のアップサイクル施設への転換を進める – Framtiden
使用済みのビール酵母から機能性成分を抽出するスイスのYeastupが、シリーズAラウンドで890万スイス・フラン(約15億6,000万円)の調達を行ったと発表しました。
framtiden.earth
December 21, 2024 at 3:09 AM
このドキュメンタリー見ながら最近考えてたけど、なぜアメリカ等でヴィーガンヴィーガンみたいな話をしてるかって、食文化が肉中心にできてるから、その中心にあるものの代替の話をするほか選択肢が少ないんだろうなって…
日本は元々菜食文化が根強く、お漬物で米を食べる国だから、「ヴィーガン!」じゃなくて「和食身体にいいよね」って話ができる
乳製品ですら近年入ってきた文化だし… ただ魚大好きな国民だからそのあたりの持続可能性度は低いのかもな
October 31, 2024 at 5:16 PM
エクリプス・フーズ・ジャパンが加賀市と連携しサステナブルな未来を創造#石川県#加賀市#代替乳製品#エクリプス・フーズ

エクリプス・フーズ・ジャパンが加賀市と連携協定を締結。植物由来の代替乳製品を通じてサステナブルな食文化を根付かせ、地域活性化に寄与する取り組みを紹介します。
エクリプス・フーズ・ジャパンが加賀市と連携しサステナブルな未来を創造
エクリプス・フーズ・ジャパンが加賀市と連携協定を締結。植物由来の代替乳製品を通じてサステナブルな食文化を根付かせ、地域活性化に寄与する取り組みを紹介します。
news.3rd-in.co.jp
March 28, 2025 at 8:24 AM
🇮🇳インドで植物性ミルクと代替肉の税率が引き下げに、ヴィーガン食品をより身近にする施策

従来18%(植物性ミルク)や12%(代替肉)課されていたGST税率が、一律5%に引き下げ⬇️

動物由来の加工肉・乳製品と同等の課税となり、生肉や生乳(非課税)との差も縮まりました🙌

栄養酵母や微生物タンパク質もこの改正の恩恵を受ける見込みです。
framtiden.earth/2025/09/10/r...
インドで植物性ミルクと代替肉の税率が引き下げに、ヴィーガン食品をより身近にする施策 – Framtiden
インド政府が行った最新の税制改革により、植物由来のミルクや代替肉に課されていた税率の低減が決定されました。新たな税制は今月22日に施行予定で、動物性タンパク質との間に長らく存在していた格差が縮められる見込みです。
framtiden.earth
September 12, 2025 at 2:08 AM
🇬🇧昨年の判決から一転、英国で植物性乳製品に対する「ミルク」の表示が禁止に

昨今、各国で論争になっている製品表示の話題です🥛🧀

EUの規則では、代替肉製品に「ソーセージ」や「ベーコン」と表示することが許されている一方で、代替乳製品には「ミルク」「チーズ」などの表示が認められていません。

英国がEUを離脱した後、昨年の裁判で一旦は表示が認められていましたが、今回の控訴審で覆され、再び禁止となりました🚫

ただ、「消費者の混乱を招くから」といった理由づけに対しては、そうとはいえないデータが多く、引き続き懐疑的な声が上がっています。
framtiden.earth/2024/12/06/o...
昨年の判決から一転、英国で植物性乳製品に対する「ミルク」の表示が禁止に – Framtiden
英国の控訴院(The Court of Appeal)が、植物由来の製品のラベル表示に「ミルク」の表現を使うべきではないとの判決を下しました。
framtiden.earth
December 8, 2024 at 11:59 AM
エクリプス・フーズ・ジャパン、加賀市と協力しサステナブルな食文化を推進#フードテック#エクリプス・フーズ#加賀市

エクリプス・フーズ・ジャパンが加賀市との協定を通じて、植物由来の代替乳製品の普及と地域活性化を目指します。サステナブルで健康的な未来の実現に向けての取り組みを詳しく解説。
エクリプス・フーズ・ジャパン、加賀市と協力しサステナブルな食文化を推進
エクリプス・フーズ・ジャパンが加賀市との協定を通じて、植物由来の代替乳製品の普及と地域活性化を目指します。サステナブルで健康的な未来の実現に向けての取り組みを詳しく解説。
news.ladytopi.jp
March 28, 2025 at 8:48 AM
🇫🇷x🇺🇸仏Bon Vivantが精密発酵ホエイのGRAS自己認証を実施、米国での販売が可能に

乳清タンパク質の一種「β-ラクトグロブリン」の認証を受け、2026年までの市場化を目指すとのこと🎉🐄

牛乳など乳製品の代替原料として広く使え、環境面🌏でも多くのメリット(排出量72%削減など)が示されている成分です。

精密発酵では最も人気の開発対象となっており、これまでに5社(うち3社が2024年)が同じくGRASを取得しています。
framtiden.earth/2025/01/11/b...
仏Bon Vivantが精密発酵ホエイのGRAS自己認証を実施、米国での販売が可能に – Framtiden
精密発酵を専門とするフランスのBon Vivantが、乳清タンパク質の一種β-ラクトグロブリン(BLG)で米国におけるGRASステータスの自己認証を行ったと発表しました。すでに米国食品医薬品局(FDA)への正式な通知も済ませています。
framtiden.earth
January 11, 2025 at 2:48 AM
気になる!

「植物分子農業を活用し、牛乳タンパク質をコメに生成させることで、乳製品を完全に代替」

日本発のグローバルフードテックスタートアップ、株式会社Kinishがシードラウンドで1.2億円の資金調達を実施 | 株式会社Kinishのプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd...
日本発のグローバルフードテックスタートアップ、株式会社Kinishがシードラウンドで1.2億円の資金調達を実施
株式会社Kinishのプレスリリース(2025年2月14日 14時00分)日本発のグローバルフードテックスタートアップ、株式会社Kinishがシードラウンドで1.2億円の資金調達を実施
prtimes.jp
February 14, 2025 at 6:40 AM
🇮🇱Brevelがイスラエル最大の飲料メーカーと提携、微細藻類を用いた代替乳製品の開発を目指す

コカ・コーラなどのブランドをイスラエル国内で展開するCBC Groupと提携しました🤝

大企業の生産能力とプレゼンスを活用して、拡大を図ります。

Brevelが生産するのは、クロレラ由来のニュートラルな味&色の粉末。

理想的な植物由来原料がまだ存在していないという代替乳製品🥛の市場を、最初のターゲットに据えています。
framtiden.earth/2025/02/10/b...
Brevelがイスラエル最大の飲料メーカーと提携、微細藻類を用いた代替乳製品の開発を目指す – Framtiden
微細藻類タンパク質を開発するイスラエルのBrevelが、同国最大の飲料メーカーThe Central Bottling Company(CBC Group)との間で、機能性飲料と代替乳製品の開発および商業化に関する契約を締結したと発表しました。
framtiden.earth
February 10, 2025 at 1:57 AM
🇹🇷トルコのItz Nutz、カシューナッツベースの代替乳製品拡大に向け約8,000万円を調達

乳幼児向け製品などを充実させ、トルコ国内と国際市場の両方で成長を図る方針です。

トルコでは、一段と厳しい代替乳製品への表示規制が敷かれている一方で、消費は増加傾向にある様子🌱🧀

消費者の意識が高まるにつれて、こうした規制も徐々に変わっていく可能性があります。
framtiden.earth/2025/10/04/i...
トルコのItz Nutz、カシューナッツベースの代替乳製品拡大に向け約8,000万円を調達 – Framtiden
カシューナッツベースの代替乳製品を製造・販売するトルコのItz Nutzが、投資家ネットワークŞirketOrtağımとベテラン経営者Mehmet Betilが主導する投資ラウンドで、53万5,000ドル(約7,900万円)の調達を行いました。
framtiden.earth
October 6, 2025 at 5:32 AM
🇮🇱イスラエルの微細藻類スタートアップBrevelが、シードエクステンションラウンドで約7.5億円を調達

シード資金の調達総額を2,500万ドル(約37億6,000万円)まで伸ばしました💵

Brevelが生産するのは、クロレラ由来のニュートラルな味&色をした粉末。

代替肉や乳製品の原料として活用が見込まれています。

微細藻類タンパク質以外にも、副産物のオイルや繊維、抗酸化物質などで収益創出を狙います🎯
framtiden.earth/2025/03/27/b...
イスラエルの微細藻類スタートアップBrevelが、シードエクステンションラウンドで約7.5億円を調達 – Framtiden
微細藻類タンパク質を開発するイスラエルのBrevelが、シードエクステンションラウンドで500万ドル(約7億5,200万円)超を調達。微細藻類タンパク質の食品・飲料用途での商業化を加速させる狙いです。
framtiden.earth
March 27, 2025 at 1:14 AM
🇬🇧英国政府がイノベーションハブの新設に約2.7億円を投資、精密発酵などの専門知識拡大を図る

精密発酵乳製品🥛🧀のリスクアセスメントを行う規制機関の能力を向上させ、規制の枠組みを明確化する目的。

安全性を担保した製品を市場投入したい、企業の取り組みを後押し🫸します。

英国政府はこれまで、代替タンパク質のイノベーションに総額145億円を投資しており、関連施設も次々に開設されています。
framtiden.earth/2025/04/02/f...
英国政府がイノベーションハブの新設に約2.7億円を投資、精密発酵などの専門知識拡大を図る – Framtiden
英国政府が140万ポンド(約2億7,100万円)を投資して、精密発酵などの新技術に関する英国食品基準庁(以下、FSA)の専門知識を拡大し、安全性を確認することを目的としたイノベーションハブを新設すると発表しました。
framtiden.earth
April 2, 2025 at 7:07 AM
ほうれん草は夏高めだからほうれん草の代替野菜としてツルムラサキを認識していた
滑りとか香りは違うけど、ベーコンとか豚肉とか乳製品と合う
September 10, 2025 at 4:37 AM
🇮🇩インドネシアのArummi Foods、バリスタチャンピオンも認めるカシューナッツミルクの拡大に向け約3億円を調達

東南アジアに乳糖不耐症を持つ人が多いこと、さらにインドネシアが世界有数のカシューナッツ生産量を誇ることを背景に、事業基盤を構築。

代替乳製品市場がまだ初期段階にある国内で取り扱い店舗を増やし、これまでに75万リットル以上🥛を販売してきました。

昨年の売上高は3倍以上に伸び、今年も堅調な成長が見込まれています☕️
framtiden.earth/2025/09/30/a...
インドネシアのArummi Foods、バリスタチャンピオンも認めるカシューナッツミルクの拡大に向け約3億円を調達 – Framtiden
インドネシア・ジャカルタの植物性食品スタートアップArummi Foodsが、カシューナッツミルク製品の国内および東南アジア全域での流通拡大に向け、シードラウンドで200万ドル(約2億9,700万円)の調達を行ったと発表しました。
framtiden.earth
October 1, 2025 at 12:01 AM
「尿酸値高いんですけど」
→乳製品摂取で下がるよ。食べ過ぎ飲み過ぎでもなければ体質よ。
「コレステロール高いんですけど」
→体内で8割作られるから特に肥満じゃなきゃ体質。
「血圧」
→塩分摂りすぎじゃなきゃ体質。一点だけの血圧じゃなきゃ何とも言えんから肘に巻く血圧計買いな。電気屋で3000円で買える。生の野菜果物取れ。
「血糖」
→これぞ体質。野菜ファーストはエビデンスなくてガイドラインから削除されたけど主食だけじゃなくて野菜とかおかず食べな〜ラーメン炒飯セット駄目

健診ってAIで代替できる分野だと思うんだけど人が言ったってことが響いてるんだと思う、響いてないかもだけど
February 26, 2025 at 1:23 PM
🇳🇱オランダのRevyveが約42億円の調達に成功、ビール酵母で卵やメチルセルロースの代替へ

醸造所などから入手したメジャーな酵母を再利用🍺♻️して、機能性酵母タンパク質を生産。

ベーカリー製品や代替肉、植物性乳製品に使われる卵🥚や、メチルセルロース(結着剤)などの添加物に代わる原料となります。

ベンチャーキャピタルのほか、複数の政府機関からも出資💶を得て、顧客への供給量拡大を目指しています。
framtiden.earth/2025/09/26/r...
オランダのRevyveが約42億円の調達に成功、ビール酵母で卵やメチルセルロースの代替へ – Framtiden
オランダのフードテック企業Revyveが、シリーズBラウンドの調達で2,400万ユーロ(約42億円)を確保し、累計調達額が4,000万ユーロ(約69億9,000万円)を超えたと発表しました。
framtiden.earth
September 26, 2025 at 6:21 AM