三池港、台風被害調査中で使えないらしいんですが、これから西風予報。果たしてご帰島なるか。
October 31, 2025 at 8:10 AM
三池港、台風被害調査中で使えないらしいんですが、これから西風予報。果たしてご帰島なるか。
福岡の世界遺産に「光の航路」 三池港、年2度だけ
福岡の世界遺産に「光の航路」 三池港、年2度だけ
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つ、三池港(福岡県大牟田市)で、港の出入り口から夕日が差し込み、水面に映った輝きが真っすぐ伸びる「光の航路」が現れる季節を迎えた。11月と1月にそれ ...
www.47news.jp
November 18, 2024 at 11:06 AM
福岡の世界遺産に「光の航路」 三池港、年2度だけ
有明海の旅〜三池島原ライン〜
今月いっぱいで運航休止となる高速船三池島原ラインに乗ってきた。
西鉄福岡駅で連絡乗車券(3,590円)を買い、西鉄電車・西鉄バスを乗り継ぎ大牟田市の三池港へ。
初めての有明海。初めて目にする雲仙の山々。
あっという間に島原港に到着した。
今月いっぱいで運航休止となる高速船三池島原ラインに乗ってきた。
西鉄福岡駅で連絡乗車券(3,590円)を買い、西鉄電車・西鉄バスを乗り継ぎ大牟田市の三池港へ。
初めての有明海。初めて目にする雲仙の山々。
あっという間に島原港に到着した。
June 8, 2025 at 1:32 PM
有明海の旅〜三池島原ライン〜
今月いっぱいで運航休止となる高速船三池島原ラインに乗ってきた。
西鉄福岡駅で連絡乗車券(3,590円)を買い、西鉄電車・西鉄バスを乗り継ぎ大牟田市の三池港へ。
初めての有明海。初めて目にする雲仙の山々。
あっという間に島原港に到着した。
今月いっぱいで運航休止となる高速船三池島原ラインに乗ってきた。
西鉄福岡駅で連絡乗車券(3,590円)を買い、西鉄電車・西鉄バスを乗り継ぎ大牟田市の三池港へ。
初めての有明海。初めて目にする雲仙の山々。
あっという間に島原港に到着した。
大牟田市 三池港に海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」がやってくる!一般公開
#大牟田市 #三池港 #海上自衛隊 #ミサイル艇 #おおたか #一般公開 #乗艇 #見学 #イベント #福岡県 #大牟田
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/omuta-miikek...
#大牟田市 #三池港 #海上自衛隊 #ミサイル艇 #おおたか #一般公開 #乗艇 #見学 #イベント #福岡県 #大牟田
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/omuta-miikek...
大牟田市 三池港に海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」がやってくる!一般公開
2024年9月15日(日)、福岡県大牟田市新港町にある三池港一号岸壁で『海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」』の一般公開が行われます。海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」が三池港にやってくる!この一般公開では実際にミサイル艇に乗艇できるほか、自衛隊の装備などの見学もできます。参加料無料です。三池港1号岸壁から見える世界文化遺産との共演は、初めての企画ですので興味ある方は、この機会にぜひ訪れてみてはいかがで...
kurumefan.com
September 5, 2024 at 9:41 PM
世界文化遺産との共演、乗艇可能!海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」が三池港にやってくる → twitfukuoka.com?p=324625
September 8, 2024 at 10:06 AM
世界文化遺産との共演、乗艇可能!海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」が三池港にやってくる → twitfukuoka.com?p=324625
三池港での絶景イベント!光の航路を見逃すな
三池港にて、世界遺産登録10周年を記念する「光の航路」イベントが開催。美しい夕日と特別な撮影ポイントを楽しもう。
fukuoka.publishing.3rd-in.co.jp
October 29, 2025 at 8:08 AM
【福岡県大牟田市】海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」が三池港にやってくる! - 筑後地区観光協議会 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000334.000041975.html
September 5, 2024 at 9:07 AM
【福岡県大牟田市】海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」が三池港にやってくる! - 筑後地区観光協議会 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000334.000041975.html
坪田は2000年噴火の火山ガスのせいで三池の集落がほぼ消滅してしまったっぽい。三池港前の通りとか三池浜とか、噴火前は栄えてたんだろうな感が悲しい。(本来の村役場はこっち)
November 22, 2024 at 1:01 PM
坪田は2000年噴火の火山ガスのせいで三池の集落がほぼ消滅してしまったっぽい。三池港前の通りとか三池浜とか、噴火前は栄えてたんだろうな感が悲しい。(本来の村役場はこっち)
大牟田 世界遺産 三池港「光の航路」この時期だけの奇跡の絶景【2024年11月】
#大牟田 #福岡県 #大牟田市 #光の航路 #世界遺産 #三池港 #絶景 #イベント #11月
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/omuta-hikari...
#大牟田 #福岡県 #大牟田市 #光の航路 #世界遺産 #三池港 #絶景 #イベント #11月
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/omuta-hikari...
大牟田 世界遺産 三池港「光の航路」この時期だけの奇跡の絶景【2024年11月】
2024年11月15日(金)~22日(金)、福岡県大牟田市にある世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である三池港で、「光の航路」を見ることができます。様々な気象条件が重なった時にだけ現れる奇跡的な光景です。周辺の工場群と合わせ、撮影スポットとして人気です。駐車場や期間中の日没時間など記載。
kurumefan.com
November 11, 2024 at 10:02 AM
マイ本丸設定上 刀派別役割にすると
一文字=警備担当
長船=修理担当(みっちゃんはほぼ厨)
粟田口=動物担当
江=仕入れ+宅配(物配り等)
三条=神社
兼定+堀川=掃除・洗濯
来+虎徹=水使うところ全部(厠・露天風呂等)
三池+左文字=蔵や倉庫管理
青江+古備前=植物の手入れ(桑名がこっちにも来てる)
槍組+薙刀組=全アジスト(高さ的に届かないなら呼んでくれスタンス)
琉球刀=港の管理
その他=交代式で大広間・道場・手入れ部屋・客人部屋 等の担当
…という簡単な説明でいいんだろうか?
一文字=警備担当
長船=修理担当(みっちゃんはほぼ厨)
粟田口=動物担当
江=仕入れ+宅配(物配り等)
三条=神社
兼定+堀川=掃除・洗濯
来+虎徹=水使うところ全部(厠・露天風呂等)
三池+左文字=蔵や倉庫管理
青江+古備前=植物の手入れ(桑名がこっちにも来てる)
槍組+薙刀組=全アジスト(高さ的に届かないなら呼んでくれスタンス)
琉球刀=港の管理
その他=交代式で大広間・道場・手入れ部屋・客人部屋 等の担当
…という簡単な説明でいいんだろうか?
September 22, 2024 at 9:57 PM
マイ本丸設定上 刀派別役割にすると
一文字=警備担当
長船=修理担当(みっちゃんはほぼ厨)
粟田口=動物担当
江=仕入れ+宅配(物配り等)
三条=神社
兼定+堀川=掃除・洗濯
来+虎徹=水使うところ全部(厠・露天風呂等)
三池+左文字=蔵や倉庫管理
青江+古備前=植物の手入れ(桑名がこっちにも来てる)
槍組+薙刀組=全アジスト(高さ的に届かないなら呼んでくれスタンス)
琉球刀=港の管理
その他=交代式で大広間・道場・手入れ部屋・客人部屋 等の担当
…という簡単な説明でいいんだろうか?
一文字=警備担当
長船=修理担当(みっちゃんはほぼ厨)
粟田口=動物担当
江=仕入れ+宅配(物配り等)
三条=神社
兼定+堀川=掃除・洗濯
来+虎徹=水使うところ全部(厠・露天風呂等)
三池+左文字=蔵や倉庫管理
青江+古備前=植物の手入れ(桑名がこっちにも来てる)
槍組+薙刀組=全アジスト(高さ的に届かないなら呼んでくれスタンス)
琉球刀=港の管理
その他=交代式で大広間・道場・手入れ部屋・客人部屋 等の担当
…という簡単な説明でいいんだろうか?
「60人乗り高速船が1日4往復運航。西鉄電車やバスを乗り継ぐことで、福岡市・天神から島原港までの所要時間はおよそ2時間15分」「コロナ禍からの利用客減少と、燃料費や人件費の高騰などを受けて、去年までの10年間の累積赤字が4億3000万円余」 / “大牟田と島原結ぶ高速船「三池島原ライン」7月から運行休止…” htn.to/FuP2L45nXK
htn.to
July 24, 2025 at 11:04 PM
「60人乗り高速船が1日4往復運航。西鉄電車やバスを乗り継ぐことで、福岡市・天神から島原港までの所要時間はおよそ2時間15分」「コロナ禍からの利用客減少と、燃料費や人件費の高騰などを受けて、去年までの10年間の累積赤字が4億3000万円余」 / “大牟田と島原結ぶ高速船「三池島原ライン」7月から運行休止…” htn.to/FuP2L45nXK
Wikipediaによると、福岡県道789号一部三川線の終点は三池港入口交差点とのことなので、その間にrefなどを設定 by fūrai-bō https://www.openstreetmap.org/changeset/173517188
Changeset: 173517188
OpenStreetMap is a map of the world, created by people like you and free to use under an open license.
www.openstreetmap.org
October 20, 2025 at 4:31 AM
Wikipediaによると、福岡県道789号一部三川線の終点は三池港入口交差点とのことなので、その間にrefなどを設定 by fūrai-bō https://www.openstreetmap.org/changeset/173517188
【ニュース】海自ミサイル艇「おおたか」、9/15に福岡県大牟田市の三池港で一般公開
funeco.jp/news/news-24...
funeco.jp/news/news-24...
海自ミサイル艇「おおたか」、9/15に福岡県大牟田市の三池港で一般公開
自衛隊福岡地方協力本部と海上自衛隊は、2024年9月15日(日)、福岡県大牟田市の三池港1号岸壁においてミサイル艇「おおたか(PG-826)」の一般公開を実施する。 一般公開は、9月15日(日)の10
funeco.jp
September 3, 2024 at 5:30 AM
【ニュース】海自ミサイル艇「おおたか」、9/15に福岡県大牟田市の三池港で一般公開
funeco.jp/news/news-24...
funeco.jp/news/news-24...
台風の後はダイバーチェックが入るのが常だそうです。今月三池港が時化っ放しだったので確認が取れていないようです。
October 31, 2025 at 10:55 AM
台風の後はダイバーチェックが入るのが常だそうです。今月三池港が時化っ放しだったので確認が取れていないようです。
三池港で楽しむ絶景!光の航路とその歴史を体感しよう
世界遺産三池港での期間限定イベント「光の航路」。特別な撮影ポイントからの絶景を一緒に楽しみましょう。
news.3rd-in.co.jp
October 29, 2025 at 7:49 AM
三宅ー御蔵ー三宅ー神津ー三宅の便、作るとするならこんなダイヤでお願いします。
こういう貨客船ができれば御蔵の人口は倍に、観光客の数もそこそこ以上に安定することになるのですわ。
三宅(三池港)発 06:45
御蔵着ー発 07:45-08:00
三宅着ー発 09:00-09:15
神津(前浜港)着ー発 10:30-10:45
三宅着ー発 12:00-12:15
御蔵着ー発 13:15-13:30
三宅着 14:30
こういう貨客船ができれば御蔵の人口は倍に、観光客の数もそこそこ以上に安定することになるのですわ。
三宅(三池港)発 06:45
御蔵着ー発 07:45-08:00
三宅着ー発 09:00-09:15
神津(前浜港)着ー発 10:30-10:45
三宅着ー発 12:00-12:15
御蔵着ー発 13:15-13:30
三宅着 14:30
January 31, 2025 at 10:37 AM
三宅ー御蔵ー三宅ー神津ー三宅の便、作るとするならこんなダイヤでお願いします。
こういう貨客船ができれば御蔵の人口は倍に、観光客の数もそこそこ以上に安定することになるのですわ。
三宅(三池港)発 06:45
御蔵着ー発 07:45-08:00
三宅着ー発 09:00-09:15
神津(前浜港)着ー発 10:30-10:45
三宅着ー発 12:00-12:15
御蔵着ー発 13:15-13:30
三宅着 14:30
こういう貨客船ができれば御蔵の人口は倍に、観光客の数もそこそこ以上に安定することになるのですわ。
三宅(三池港)発 06:45
御蔵着ー発 07:45-08:00
三宅着ー発 09:00-09:15
神津(前浜港)着ー発 10:30-10:45
三宅着ー発 12:00-12:15
御蔵着ー発 13:15-13:30
三宅着 14:30
熊本に行ってみたいな〜と思い続けてはや2年くらい。今年の夏は熊本いく!
行ってみたいところ(阿蘇, 大牟田(三池港), 三角港, 芦北)が熊本市内から全部電車で1時間くらいのところだから、3泊4日くらいが妥当かなあ。
行ってみたいところ(阿蘇, 大牟田(三池港), 三角港, 芦北)が熊本市内から全部電車で1時間くらいのところだから、3泊4日くらいが妥当かなあ。
July 27, 2025 at 7:19 PM
熊本に行ってみたいな〜と思い続けてはや2年くらい。今年の夏は熊本いく!
行ってみたいところ(阿蘇, 大牟田(三池港), 三角港, 芦北)が熊本市内から全部電車で1時間くらいのところだから、3泊4日くらいが妥当かなあ。
行ってみたいところ(阿蘇, 大牟田(三池港), 三角港, 芦北)が熊本市内から全部電車で1時間くらいのところだから、3泊4日くらいが妥当かなあ。
【2025年1月】大牟田 世界遺産 三池港「光の航路」この時期だけの奇跡の絶景!
#大牟田 #福岡県 #大牟田市 #光の航路 #世界遺産 #三池港 #絶景 #イベント #1月
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/omuta-hikari...
#大牟田 #福岡県 #大牟田市 #光の航路 #世界遺産 #三池港 #絶景 #イベント #1月
詳しくはこちら↓
kurumefan.com/omuta-hikari...
【2025年1月】大牟田 世界遺産 三池港「光の航路」この時期だけの奇跡の絶景!
2025年1月20日(月)~26日(日)、福岡県大牟田市にある三池港1番岸壁、三池港展望所で「光の航路」を見ることができます。日没の方位が247度前後となる約1週間、三池港の航路先端から閘門を抜け三池港展望所までほぼ一直線に夕日の道が現れる「光の航路」で様々な気象条件が重なった時にだけ現れる奇跡的な光景です。周辺の工場群と合わせ、撮影スポットとして人気です。
kurumefan.com
January 17, 2025 at 3:01 AM
2024年7月21日(日)
第62回おおむた港まつり
博多ORIHIME 松本かりん
三池炭鉱三川坑跡にて
第62回おおむた港まつり
博多ORIHIME 松本かりん
三池炭鉱三川坑跡にて
July 22, 2024 at 8:53 PM
2024年7月21日(日)
第62回おおむた港まつり
博多ORIHIME 松本かりん
三池炭鉱三川坑跡にて
第62回おおむた港まつり
博多ORIHIME 松本かりん
三池炭鉱三川坑跡にて