#レーザー核融合
浜松ホトニクス、核融合レーザー開発に厚み 米研究所主導のグループ参画
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

燃料に照射するレーザー装置の長時間稼働や大出力化に成功。

装置の技術要件や実現可能性を議論する国際ワーキンググループへの参画が決まりました。日本勢は浜ホトだけ。

発電所の商業運転に向けたハードルは高いものの、浜ホトの長期的な成長を左右する注目領域になりつつあります。
浜松ホトニクス、核融合レーザー開発に厚み 米研究所主導の国際WGに参画 - 日本経済新聞
核融合発電をにらんだ浜松ホトニクスの技術開発に厚みが増してきた。燃料に照射するレーザー装置の長時間稼働や大出力化に成功し、装置の技術要件や実現可能性を議論する国際ワーキンググループ(WG)への参画も決まった。発電所の商業運転に向けたハードルは高いが、浜ホトの長期的な成長を左右する注目領域になりつつある。このほど参画したのは米ローレンス・リバモア国立研究所が中心となって設立したWG。核融合発電に
www.nikkei.com
October 29, 2025 at 8:30 AM
レーザー核融合実用化へ、エクスフュージョンが世界初導入の設備で実験に乗り出す|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch
news.google.com/rss/articles/CBMiHGh0dHBzOi8vbmV3c3dpdGNoLmpwL3AvNDExMzDSAQA?oc=5
April 8, 2024 at 6:09 AM
パーソル、レーザー核融合に挑むEX-Fusionへの出資決定#大阪府#吹田市#パーソル#EX-Fusion#レーザー核融合

パーソルホールディングスが、レーザー核融合技術を開発するEX-Fusionに出資。エネルギー危機解決へ向けた新たな挑戦が始まる。
パーソル、レーザー核融合に挑むEX-Fusionへの出資決定
パーソルホールディングスが、レーザー核融合技術を開発するEX-Fusionに出資。エネルギー危機解決へ向けた新たな挑戦が始まる。
news.3rd-in.co.jp
October 14, 2025 at 1:38 AM
中村修二氏、核融合に増幅レーザー 斬新アイデア生んだ「根気」の半年 日の丸核融合 中村修二氏の挑戦 - 日本経済新聞
news.google.com/rss/articles/CBMibEFVX3lxTE84S05ZdEdIQldtUkprUmdMYzRNdGRJbHRld01vb2ZpTEdxam00dTFrZUtTY0FJdnVuTmJPUmVlSU41d1RfT3FIRkJPT2NUOUh4dkxacFE2N1N5SGFzMlNQSDdQRWM4TmUwbDJzaQ?oc=5
December 28, 2024 at 4:09 AM
伊藤忠が出資、核融合新興「ブルー・レーザー・フュージョン」とは?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

2024-03-11 06:01 #科学
伊藤忠が出資、核融合新興「ブルー・レーザー・フュージョン」とは?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch
newswitch.jp
March 12, 2024 at 4:00 AM
伊藤忠が出資、核融合新興「ブルー・レーザー・フュージョン」とは?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch
news.google.com/rss/articles/CBMiHGh0dHBzOi8vbmV3c3dpdGNoLmpwL3AvNDA3OTnSAQA?oc=5
March 11, 2024 at 12:09 AM
YouTubeを見ていたら、レーザー核融合の動画に飛んだので、興味津々に見入ってしまった🧪🫧
難しい話なので詳細までは解らないけれど、大まかには理解できるように解説してくれていたので、面白いなぁ〜と思って🤩

でも旦那が「意味解るん?俺全く解らん😑」というので、彼とは話が全く弾まないよね😅
元素の重さの話とか、融合と分裂の話とか、聞いてると楽しいんだけどな〜😍
July 1, 2024 at 1:11 PM
ブルーノア第10話

みんな大好き軌道エレベーター登場。日本初、もしかしたら世界初の映像化されたかもしれない軌道エレベーター。ちなみに楽園の泉と同じ年ですよ。
そんな事より、この話はなんといってもQ弾頭ミサイル。
ブルーノアの秘密兵器で、発射にはコンピューターの承認の後、担当士官がキーを取り出し、艦長以下高級士官3名が同時に発射ボタンを押す、反陽子砲よりも厳重な手続きが必要で、敵艦隊は一瞬で壊滅、その後どう見てもヤバイ雲が……

設定上はレーザー核融合弾らしいのですが、さすがに名前を出すのは憚られたのか……
March 2, 2024 at 11:45 AM
2030年代にレーザー核融合発電 日本軸に開発動き出す 編集委員 吉川和輝 - 日本経済新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9DRDIyN0lRMFM0QTQyMEMyMDAwMDAwL9IBAA?oc=5
May 3, 2024 at 3:09 AM
レーザー核融合スタートアップの株式会社EX-Fusionへの出資決定について | 2025年度 | JX金属 https://www.jx-nmm.com/newsrelease/2025/20251014_01.html
レーザー核融合スタートアップの株式会社EX-Fusionへの出資決定について | 2025年度 | JX金属
JX金属のニュースリリース 「レーザー核融合スタートアップの株式会社EX-Fusionへの出資決定について」を掲載しています。
www.jx-nmm.com
October 20, 2025 at 2:55 AM
日本発!レーザー核融合の未来を切り拓く新技術が開発される#滋賀県#大津市#日本電気硝子#レーザー核融合#ガラス製ファラデー素子

日本電気硝子株式会社が大阪大学などと共同で、レーザー核融合用の新たなガラス製ファラデー素子を開発。高出力レーザーの課題解決へ期待が寄せられています。
日本発!レーザー核融合の未来を切り拓く新技術が開発される
日本電気硝子株式会社が大阪大学などと共同で、レーザー核融合用の新たなガラス製ファラデー素子を開発。高出力レーザーの課題解決へ期待が寄せられています。
news.3rd-in.co.jp
March 26, 2025 at 1:39 AM
2030年代にレーザー核融合発電 日本軸に開発動き出す 編集委員 吉川和輝 - 日本経済新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9DRDIyN0lRMFM0QTQyMEMyMDAwMDAwL9IBAA?oc=5
May 3, 2024 at 1:09 AM
米ローレンス・リバモア国立研究所、レーザー核融合「30年代に発電実証」 - 日本経済新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9VQzA1OVpHMFYwMEMyNEEzMDAwMDAwL9IBAA?oc=5
March 15, 2024 at 11:09 AM
中村修二氏、核融合に増幅レーザー 斬新アイデア生んだ「根気」の半年 日の丸核融合 中村修二氏の挑戦 - 日本経済新聞
news.google.com/rss/articles/CBMibEFVX3lxTE84S05ZdEdIQldtUkprUmdMYzRNdGRJbHRld01vb2ZpTEdxam00dTFrZUtTY0FJdnVuTmJPUmVlSU41d1RfT3FIRkJPT2NUOUh4dkxacFE2N1N5SGFzMlNQSDdQRWM4TmUwbDJzaQ?oc=5
December 28, 2024 at 7:09 AM
@v レーザー常温常圧核融合を実現してください。2000文字程度で語って
ロボウサコ
見て見て眷属たち~!ロボウサコでちゅ!技術の有効活用でちゅね~!
mstdn.kemono-friends.info
March 25, 2025 at 10:23 AM
うわ、核融合。ワイが学生時代(45年前かw)、阪大とか名大で研究してたな。。トカマクとかレーザー方式とか。長いな。。。
November 5, 2025 at 3:30 AM
August 25, 2025 at 4:09 AM
August 25, 2024 at 8:09 AM
”地上の太陽”レーザー核融合発電とは? 30億年使える希望の光【現場から、】 - SBSnews6
news.google.com/rss/articles/CCAiC2Y5VDYzYlhtM3ZJmAEB?oc=5
May 2, 2024 at 5:09 PM