特に『アンナ・コムネナ』の佐藤二葉先生のトークが情熱的で上手くて、ギリシア悲劇を見てみたくなった。
『アンナ・コムネナ』の最終回後、一巻の内容を見返したらアンナやニケフォラスはもちろん、ヨハネスまで「あの頃」と「それから」が繋がってて1人感動してたんだよね。
あれはギリシャ悲劇のアナグノリシス(認識)とペリペテイア(逆転)を元に構成していると説明されてて衝撃だった。
特に『アンナ・コムネナ』の佐藤二葉先生のトークが情熱的で上手くて、ギリシア悲劇を見てみたくなった。
『アンナ・コムネナ』の最終回後、一巻の内容を見返したらアンナやニケフォラスはもちろん、ヨハネスまで「あの頃」と「それから」が繋がってて1人感動してたんだよね。
あれはギリシャ悲劇のアナグノリシス(認識)とペリペテイア(逆転)を元に構成していると説明されてて衝撃だった。
・「(条件文)俺は皇帝に値しない」は史料にあるんですが、「きみ結構強引に即位したりいろいろしてたよね?どうしたの!?」感のある台詞で、彼らの死後に生まれた人(ニケタス・コニアテス)の書いた史料だし創作台詞かな…とも思われるんですが、やっぱり印象的で、この台詞を言うヨハネスを見たい、(この作品の/私の)ヨハネスにこの台詞を言わせたい、と思い、このようになりました。
・ペリペテイア(逆転)、アンナではなくヨハネスにカメラ固定で起こしてみました。
・次回、ピロシュカがんばる!
sai-zen-sen.jp/comics/twi4/...
・「(条件文)俺は皇帝に値しない」は史料にあるんですが、「きみ結構強引に即位したりいろいろしてたよね?どうしたの!?」感のある台詞で、彼らの死後に生まれた人(ニケタス・コニアテス)の書いた史料だし創作台詞かな…とも思われるんですが、やっぱり印象的で、この台詞を言うヨハネスを見たい、(この作品の/私の)ヨハネスにこの台詞を言わせたい、と思い、このようになりました。
・ペリペテイア(逆転)、アンナではなくヨハネスにカメラ固定で起こしてみました。
・次回、ピロシュカがんばる!
sai-zen-sen.jp/comics/twi4/...
・しぶといアンナ。普通「もうおしまいでしょ」と誰もが思う局面でも何故か舞台から退場しないのがこの人の面白い所だと思います(イサキオスもそうかも)
・「ペリペテイア」はアリストテレース『詩学』に出てくる物語の構造/仕組みについての要素・用語です
sai-zen-sen.jp/comics/twi4/...
・しぶといアンナ。普通「もうおしまいでしょ」と誰もが思う局面でも何故か舞台から退場しないのがこの人の面白い所だと思います(イサキオスもそうかも)
・「ペリペテイア」はアリストテレース『詩学』に出てくる物語の構造/仕組みについての要素・用語です
sai-zen-sen.jp/comics/twi4/...