Ako
lokabrennastar.bsky.social
Ako
@lokabrennastar.bsky.social
社会、歴史、文化、北欧神話、アホなこと
Reposted by Ako
信じられないんですが、わざわざ飛行機に乗って駆けつけてくださった読者さんがおられました!!!!!!!!😭🙏✨(この地で音声として『うたえ!エーリンナ』って聞けるとは思わなかった)(日本の色紙をご用意いただいていた…)(SNSにお写真をあげる許可をいただいています)
November 1, 2025 at 8:16 PM
見たかった😭言葉すらわからない。
October 25, 2025 at 4:13 AM
Reposted by Ako
この秋の「なんでここに!?」案件です。11月1日、イタリアのルッカにてヴァイキング×地中海関連のお話の場に登壇します。(アンナが…ヴァイキング船に…!?)
lucca2025.luccacomicsandgames.com/it/programma...
October 25, 2025 at 2:50 AM
北欧神話の創世物語はユミルから始まるようでいて、突然の牛、突然の妻と、ユミル以外の「はじめの存在」がもう並列で登場する。

そこは国生みからあらゆる存在が生まれる日本神話や唯一神がこの世を創造するキリスト教の神話とは随分世界観が違うなと私は感じる。
スノリのエッダではVöluspá hin skamma によって全父であるオーディンの他にもヴォルヴァなどにとっての全母(父?)が存在することが指摘されている。
October 25, 2025 at 2:13 AM
え!可愛いー!
October 24, 2025 at 12:54 PM
Reposted by Ako
11月1日(土)、NORTHERN SPIRIT オンラインショップ(BASE店)にて、新作・再販・新入荷アイテムのお披露目&販売を予定しています🌿

画像は新作 「緑の癒し手の守護ボトル」 シリーズ。
ルーン、ハーブ、天然石を詰め込んだお守りです。
October 24, 2025 at 3:02 AM
Reposted by Ako
中世ヨーロッパで一大イベント(のようなもの)、クリスマス期間が今年も迫ってまいりました。
イギリスのクリスマススイーツ「ミンスパイ」を毎年焼いているのですが、自分が作るのは豚のひき肉と脂を加える中世ヨーロッパ版。10月から仕込みを始めないと間に合わないので、そろそろ準備を始めます。蜂蜜酒とラム酒に漬けた具材がとても美味なんです。

当時は冬が到来する前に食糧を備えるべく、豚に木の実を沢山食べさせて多めに肉を確保していました。
現在のミンスパイはレーズンやドライフルーツなどを入れた甘いパイが主流ですが、昔もりんごなどを入れていたので豚肉を入れても甘く感じます。準備は大変ですが楽しい作業です。
October 7, 2025 at 8:12 AM
最終回を迎えたし別にヴィンランドサガ仲間もいないから遠慮せずに言うと、平和平和とは言うけどこの物語において主体は男性であって、作者の女性の捉え方が私には率直に言って残念だから、反戦の描き方がどれだけ見事であっても、その平和は男性の平和じゃないですかって感じで、あんまり手を握って肩入れする気持ちは結局最後まで湧く部分はなかったな。

特にアルネイズのくだりが全部キモい…お前らなにを勝手にアルネイズ抜きで盛り上がってんだ…
なに、村って…
いや、なんか戦い出した…戦わざるを得ない…いや、それ本人がいねえ…
本人ではない偶像と埋めた…

皆キモくないの?そうかあ…
私は不快だった…
September 30, 2025 at 12:51 PM
ヴィンランドサガの最終回、簡単にザックリと読んだ。
入植の話になってから一番気に入ってたキャラクターがギョロだったから徹頭徹尾脇役でありつつ最後まで唯一平和路線だったのが良かった。ただ社会から離れたら彼らはどちらにせよ短命で終わりませんかとは思ったりして実はそんなにハッピーエンドは感じてない。

ストーリー的には入植に入ってから、実のところ個人的には「お、始まったか!?」と思ったら失速を感じて、そのまま一つのお話が閉じる、を繰り返し見た気持ちがあって、本来なら描くはずではなかったアシェラッドやトルケルの物語の引っ張りの強さを感じてる。

でも物語において重要だったのは反戦なのであって。
September 30, 2025 at 12:41 PM
音楽医療!?

メンタルヘルスをそうやって癒した?自律神経とか?面白い!!

そして野良兎…🤭
September 23, 2025 at 12:32 AM
Reposted by Ako
音楽療法再現コーナーに入ってまったりしている野良うさぎ(猫はよく見るけどうさぎは初めて見た…)
September 22, 2025 at 9:15 AM
Reposted by Ako
アマスヤ、医学史の博物館!
イルハン朝から残るアナトリア・セルジューク建築の美しい建物、アナトリアで初めて音楽療法が実施された病院とのこと。
様々な医療器具や医学書、マネキンによる再現、様々な楽器、様々な症状、時間帯、ホロスコープ別に対応するマカームの説明など、最高〜〜!!!!
September 22, 2025 at 8:43 AM
Dr.Crawfordのエッダ翻訳教室、何が良いって、使ってるのはあくまでなにかしらの校訂本だけどクロフォード先生はちゃんと複数の写本を元に話をしてくれるので、今まで当たり前に思ってた翻訳が割といろんな人の努力で出来た仮説であり、実際にはどんな意味なのか想像の範囲での話になる(ただ言語がわかる人には筋の通る説なのでデマということは多分ないだろうみたいな)…翻訳だけ読んでたんじゃ見えなかったことが多くて、全然追いついてないけど楽しいとこ。
September 11, 2025 at 2:32 PM
私の好きなYouTubeチャンネルReligion For Breakfastの会員制アプリが出来た。

年間99ドルでいろんな学者さんの話が聞けるから、かなりお得な内容!

ただまあ、世の中サブスクだらけで追いつかない。
実はDr. Jackson Crafordのクラスにお金を払って受講することにし、今詩のエッダの簡易的な翻訳の体験みたいなことをしているところ。

私の問題はいつでも自分の英語力が低すぎて追いつかないとこ😂

でもなあ。加入したいなあ。

一番いらんサブスクはディズニープラスだまあディズニーファンなもので切ってないが。
September 11, 2025 at 2:27 PM
Reposted by Ako
読み物コラムnoteを更新しました。
明日9/12刊行「中世ヨーロッパのキッチン(新紀元社)」の書店特典について簡単にご紹介しています。
また、新刊紹介しリーズの最後として、お伝えしたいことも添えさせて頂きました。もしよろしければご一読下さい。

ブルースカイでご覧頂いている、すべての皆さまに改めて感謝申し上げます。
【商業本案内】中世ヨーロッパのキッチン(5)- 書店特典とお伝えしたいこと -|繻 鳳花
新刊紹介の記事一覧はこちら↓ 商業本「中世ヨーロッパのキッチン」紹介|繻 鳳花|note 2025年9月12日刊行予定「中世ヨーロッパのキッチン(新紀元社)」に関する本文紹介や特典情報、出店イベント案内について note.com 拙著新作本、9/12(金)の刊行なんですが一部の書店さんは最速ぶっ飛ばし発送をかましているみたいで、すでにお手元に届いている方もおられるみたい...
note.com
September 11, 2025 at 2:37 AM
ギュルヴィたぶらかしの創生のくだりなんだけどさ、ユミルがいて、なんか知らん間にスルトがいて、お前誰だよみたいな人々が出てきて、知らん間になんとかヘイムが出来てて…なんなんだよ!って気持ちがあったんだけど、これようは人間が出来るまでの創生だからってことなのかな?
September 1, 2025 at 1:03 PM
これから読もうとしたProse Eddaに詩人年表がついてた!!

…スカルホルトって1056年に出来てたの?😳
もっと後のイメージだった…
賢きセームンドルもこの時生まれてるらしい。
August 31, 2025 at 12:48 PM
巫女の予言を読んで。

私はロキ推しゆえバルドルアンチなところがあり、オーディンもトールもいなくなって彼とホズが残るの怠いって思ってたんだけど。

Iðavelli(イザヴェトリル?)に神々が集まり、世界を揺るがす帯(ヨルムンガンド)らとの大戦争やオーディンの古の智慧(魔法)を回顧した、とある。
そしてバルドルとホズが戻り、彼らはオーディンに館に住まい、そして(彼らなのか、彼らの息子らなのか曖昧だが)天の国に住む。

つまりオーディンの功績は語り継がれ、彼の子孫も繁栄する。
これはハヴァマールを思い出さずにはいられないよね。人や家畜は死んでも名誉は死なない。死後も人の記憶は続く。
August 31, 2025 at 6:17 AM
巫女の予言を読んでたんよ。
ロキが縛られるくだり

Haft sá hon liggja und Hveralundi

クベルラウンディの下で囚われる彼を見た(合ってる?)

ロキがどこで囚われてるのか、Hveralundiはどこのことなのか、クロフォード先生なんかはHverrが温泉だから火山じゃないかって言ってたり、あるいは単に森の奥のように訳してる人がいたり、統一見解がないのは知ってたけど、Hveralundiだけにテーマを絞ったレポート(Paper)があった😂

www.academia.edu/1966104/Undi...
Undir hveralundi
A discussion of the scenery of Vsp. 35.
www.academia.edu
August 31, 2025 at 4:01 AM
Reposted by Ako
母に捨てられ父を殺して放浪し
神々の王となったインドラ神

彼の者の足跡をたどりながら、
英雄とはなんなのか
神とはなのなのか

探究する旅に共に参りましょう

9月6日土曜の夜、
大阪の隠れ家でお待ちしております。

詳細↓↓↓
note.com/ginyumu/n/n8...
August 19, 2025 at 2:56 PM
「クラークケントだったらこうする」

いいな
August 10, 2025 at 11:30 AM
Reposted by Ako
映画『スーパーマン』の効力がまだ私の中で続いており、「クラーク・ケントだったらこういう時こうする…と思う…」と自分を律しながら人とやり取りしたり行動をしたりしている(ロールモデル、スーパーマン)
August 9, 2025 at 10:16 AM
Reposted by Ako
こんにちは。
今日からテューアはオープンしております📖´-

本棚が満員となってしまったので、近い内に中央にテーブルを設置しようと考えています。
チラシコーナーの棚もレベルアップの予定です。

また、以前より作りたいと考えていたネットショップを、こつこつと作成しまして、今月中になんとか公開できそうです。長かった…。
2階の改修も少しずつですが前進しています。

進化するテューアを、今後とも見守っていただけましたら幸いです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております✨

#ブックカフェ #中世ヨーロッパ #蔵書
August 1, 2025 at 3:11 AM
Reposted by Ako
国境なき医師団様の募金箱を、レジ前に1年間設置させていただき…。
\8009円/
が集まりました!

昨年の6182円を上回る金額でした。
募金してくださった皆様、本当にありがとうございます✨✨
皆様のおかげで、多くの命が救われると思います。
本日、国境なき医師団様へ入金させていただきました。

切り良い数字にする為に、入金を8000円とさせていただき、9円を次回へ回させていただきました。
次回必ず入金するので、ご了承ください🙏

今後ともよろしくお願いいたします📖´-

#募金
August 2, 2025 at 3:36 AM
ギリシャ悲劇、シアターのイメージなんだよなぁ・・・と思ってYoutubeを見たものの、日本語だと近づきたくない雰囲気のやつばかりだな・・・。

イギリスのナショナルシアターが古代から金持ちがスポンサーをして悲劇の劇団の技を競い合い・・・悲劇と喜劇とSatyrがあった?民主主義みたいなsatireかと思ったら全然違った、なんでだよ古代ギリシャ人。

www.youtube.com/watch?v=aSRL...
An Introduction to Greek Theatre
YouTube video by National Theatre
www.youtube.com
July 19, 2025 at 1:40 PM