クックパッドが協力しているの素敵
会場:フェルケール博物館・清水マリンビル
2025年10月11日(土)〜12月14日(日)
www.washoku-shizuoka.jp
クックパッドが協力しているの素敵
会場:フェルケール博物館・清水マリンビル
2025年10月11日(土)〜12月14日(日)
www.washoku-shizuoka.jp
戦闘妖精・雪風「インサイト」読了
戦闘妖精・雪風「インサイト」読了
無理をして修善寺行かなくてもええやん?という気持ちが湧いてきて、そうすると大社も諦めて、フェルケール博物館と三保の松原のんびり散策して早めに帰るルートに気持ちが変わっていくので困る。
無理をして修善寺行かなくてもええやん?という気持ちが湧いてきて、そうすると大社も諦めて、フェルケール博物館と三保の松原のんびり散策して早めに帰るルートに気持ちが変わっていくので困る。
夏目とも子展
やわらかな積層と漂流
清水で拾った貝やシーグラスも使われていました☺️
夏目とも子展
やわらかな積層と漂流
清水で拾った貝やシーグラスも使われていました☺️
展示は缶詰ラベルです🥫
展示は缶詰ラベルです🥫
清水港をテーマにした港湾博物館で、港の歴史や海洋文化を紹介。木造船の模型や船舶資料を常設展示し、企画展や講座など多彩なイベントを開催している。
#フロアマップ
#清水港
#港湾博物館
#海洋文化
https://www.livewalker.com/web/detail/30250
清水港をテーマにした港湾博物館で、港の歴史や海洋文化を紹介。木造船の模型や船舶資料を常設展示し、企画展や講座など多彩なイベントを開催している。
#フロアマップ
#清水港
#港湾博物館
#海洋文化
https://www.livewalker.com/web/detail/30250
本当に建物が美術館みたいに綺麗で驚きました🤯
本当に建物が美術館みたいに綺麗で驚きました🤯
今回は日帰りだったので、次は泣く泣く行けなかった久能山東照宮や清水のフェルケール博物館にも行ってみたい。
由比や興津みたいな旧東海道沿いを歩くのも良さそうだな。
今回は日帰りだったので、次は泣く泣く行けなかった久能山東照宮や清水のフェルケール博物館にも行ってみたい。
由比や興津みたいな旧東海道沿いを歩くのも良さそうだな。
清水港をテーマにした港湾博物館で、港の歴史や海洋文化を紹介。木造船の模型や船舶資料を常設展示し、企画展や講座など多彩なイベントを開催している。
#清水港
#港湾博物館
#海洋文化
https://www.livewalker.com/web/detail/30250
清水港をテーマにした港湾博物館で、港の歴史や海洋文化を紹介。木造船の模型や船舶資料を常設展示し、企画展や講座など多彩なイベントを開催している。
#清水港
#港湾博物館
#海洋文化
https://www.livewalker.com/web/detail/30250
一方同じ歳の私は今、未乃ちゃんのように生きた証を残せているかと自問した。
12月7日
フェルケール博物館さんでのキャンドルナイトの設営中、上から図案の確認をしようと2階に上がるや否や、光る虹が目の前に飛び込んできた。
その瞬間
(未乃ちゃんが居る)
と思った。
それはただ、窓ガラスの角が日差しを受けてプリズムになって柱に映っているだけ。
一方同じ歳の私は今、未乃ちゃんのように生きた証を残せているかと自問した。
12月7日
フェルケール博物館さんでのキャンドルナイトの設営中、上から図案の確認をしようと2階に上がるや否や、光る虹が目の前に飛び込んできた。
その瞬間
(未乃ちゃんが居る)
と思った。
それはただ、窓ガラスの角が日差しを受けてプリズムになって柱に映っているだけ。
東名の由比の辺りでトンネルを抜けたら、目の前に綺麗な富士山がドーン!と表れました。
いつも見る富士山と逆ですね。
海の向こうに西伊豆が見えます。
正面を見上げたら、昼間の月が見えていました。
お越しくださった皆様、作品をお買い上げくださった皆様、誠にありがとうございました。
フェルケール博物館の皆様、西伊豆町役場の皆様、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
#フェルケール博物館
#フェルケール博物館のキャンドルナイト
#キャンドルナイト
#西伊豆町
#西伊豆硝子舎
東名の由比の辺りでトンネルを抜けたら、目の前に綺麗な富士山がドーン!と表れました。
いつも見る富士山と逆ですね。
海の向こうに西伊豆が見えます。
正面を見上げたら、昼間の月が見えていました。
お越しくださった皆様、作品をお買い上げくださった皆様、誠にありがとうございました。
フェルケール博物館の皆様、西伊豆町役場の皆様、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
#フェルケール博物館
#フェルケール博物館のキャンドルナイト
#キャンドルナイト
#西伊豆町
#西伊豆硝子舎
私たちはガラスを梱包するので、この作業は役場の方やフェルケール博物館さんの学芸員の方々にまで手伝って頂いています。
固まった600個の蝋を剥がすのは大変な作業ですが、全て綺麗にして頂きました。
ありがとうございました。
私たちはガラスを梱包するので、この作業は役場の方やフェルケール博物館さんの学芸員の方々にまで手伝って頂いています。
固まった600個の蝋を剥がすのは大変な作業ですが、全て綺麗にして頂きました。
ありがとうございました。
終始お客様がひっきりなしに見えていました。
#フェルケール博物館
#フェルケール博物館のキャンドルナイト
#キャンドルナイト
#パルちゃん
#西伊豆硝子舎
終始お客様がひっきりなしに見えていました。
#フェルケール博物館
#フェルケール博物館のキャンドルナイト
#キャンドルナイト
#パルちゃん
#西伊豆硝子舎
風で壁に吊るしたホルダーが揺れるほどだったので、本当の火は諦めて、LEDライトのしました。
賢ちゃんはガラスでパルちゃん作ってきていましたが、2階に設置したというので見に上がると、ちょうど夕陽が当たって、昭和の学園ドラマの主人公みたいになっていました。
#フェルケール博物館
#西伊豆硝子舎
#キャンドルナイト
#パルちゃん
風で壁に吊るしたホルダーが揺れるほどだったので、本当の火は諦めて、LEDライトのしました。
賢ちゃんはガラスでパルちゃん作ってきていましたが、2階に設置したというので見に上がると、ちょうど夕陽が当たって、昭和の学園ドラマの主人公みたいになっていました。
#フェルケール博物館
#西伊豆硝子舎
#キャンドルナイト
#パルちゃん
予想通り強風は止まずフェリーは欠航だったので、朝8時に清水へ陸路で向かうことに。
道路が本当に便利になって、2.5時間ほどで到着。
早く出発した分、例年よりも1時間も早く荷物を下ろして作業が始まりました。
普段は奥の滝から水が流れている中庭ですが、作業がしやすいように水を止めてくださっています。
そこに、レンガで足場を作り、板ガラスを載せて、キャンドルホルダーを乗せて絵を描いていきます。
生島賢ちゃんの図面通り、パルちゃんの体の各パーツで担当を決めて描いて行きました。
私はサッカーボール担当でしたが、超難しかった
#フェルケール博物館
#キャンドルナイト
予想通り強風は止まずフェリーは欠航だったので、朝8時に清水へ陸路で向かうことに。
道路が本当に便利になって、2.5時間ほどで到着。
早く出発した分、例年よりも1時間も早く荷物を下ろして作業が始まりました。
普段は奥の滝から水が流れている中庭ですが、作業がしやすいように水を止めてくださっています。
そこに、レンガで足場を作り、板ガラスを載せて、キャンドルホルダーを乗せて絵を描いていきます。
生島賢ちゃんの図面通り、パルちゃんの体の各パーツで担当を決めて描いて行きました。
私はサッカーボール担当でしたが、超難しかった
#フェルケール博物館
#キャンドルナイト
12月7日(土) 17:00~21:00
※雨天・強風の場合は博物館内でLEDキャンドルを点灯いたします
■会場
フェルケール博物館さん
■参加費
大人:400円 ⁄ 高校生:300円
※見学料は入館料に含まれます
※当日は小・中学生は無料です
※常設展示と特別展も見学可能
■主催・協力
【主催】フェルケール博物館さん
【協力】西伊豆硝子舎(西伊豆在住ガラス作家・黄金崎クリスタルパークさん・西伊豆町)
【後援】静岡県
12月7日(土) 17:00~21:00
※雨天・強風の場合は博物館内でLEDキャンドルを点灯いたします
■会場
フェルケール博物館さん
■参加費
大人:400円 ⁄ 高校生:300円
※見学料は入館料に含まれます
※当日は小・中学生は無料です
※常設展示と特別展も見学可能
■主催・協力
【主催】フェルケール博物館さん
【協力】西伊豆硝子舎(西伊豆在住ガラス作家・黄金崎クリスタルパークさん・西伊豆町)
【後援】静岡県
www.verkehr-museum.jp/event/index....
去年の様子はこんな感じ。
faroglass.blog.jp/archives/330...
中庭にキャンドルで描くデザインですが、今年は清水エスパルスがJ2優勝とJ1昇格というお祝いの年ですので、マスコットキャラクターの『 パルちゃん』に決定。
著作権がネックでしたが、さすがフェルケール博物館さんを作ったエスパルススポンサーの鈴与さんです。
許可をいただけました。
ありがとうございます。
www.verkehr-museum.jp/event/index....
去年の様子はこんな感じ。
faroglass.blog.jp/archives/330...
中庭にキャンドルで描くデザインですが、今年は清水エスパルスがJ2優勝とJ1昇格というお祝いの年ですので、マスコットキャラクターの『 パルちゃん』に決定。
著作権がネックでしたが、さすがフェルケール博物館さんを作ったエスパルススポンサーの鈴与さんです。
許可をいただけました。
ありがとうございます。