#バイクおばさん
寝る前点呼。
我が家の浴槽はびっくりするくらい小さい。中で体育座りをしないといけないくらい小さい。1977年に伊豆へ別荘を建てた人なら結構なお金持ちだったと思うんだが、どうして浴室だけこんなに狭いんだろう? っていうくらい狭いのです。
そんな家に住む僕が1年の間に足を伸ばして風呂に入れるのは春秋にバイク友だちと信州へ行くときだけ。でも今年は春も夏も行けなくなったんで、今日は松崎で日帰り温泉に入って来た。入浴時間たぶん10分。受付のおばさんが「えー、もう上がったの?」と驚いてた。
貸し切りだったんで写真撮っちゃったよ。足を伸ばして入れるいいお風呂でした。
October 29, 2025 at 8:53 AM
続くから下降りて様子伺ってたら「ンンン・・・つけてつけて・・・」って言っててヒエエッ・・・ってなってたら、何か女の人(年齢いってそうなおばさん?)が何か話す声が聞こえた・・・・・・その時にまた新聞屋さんのバイクが通ってわからんくなったけど、男女ともに声は聞こえなくなったと思われ・・・

そしてまた新聞屋さんのバイク・・・
October 23, 2025 at 6:57 PM
いやこの方いつも革ジャン着てバイクの手入れしたりシュッとした犬の散歩したりでとてもクールな方なんだけど、
近所で同じ服を着ているおじさんとおばさんが鉢合わせしたら向こうだって嫌じゃん…?
October 21, 2025 at 9:42 AM
ちょっと可愛いことが起きた!!

うちのおばさんが家に尋ねたけど…おばあさんはグレー色のバイクで来て、全身の服はミント色……
おばさん、実はがくはるの民か!!😆
October 14, 2025 at 2:08 PM
7ごん戦、最後のマリオンの取り方だけかなー
2ジャじゃなくておばさんバイク踏みでも良かったかも
セリーナからSA見えなかったけん打点優先して2ジャで取ったけどライフ大事にして次のリペアで10に戻してもう1ターンもらった方が良かったっぽい
September 16, 2025 at 5:28 AM
ジムのベンチで一生喋ってるおばさんたちもったいないからバイクでも漕げばいいのにね〜
September 12, 2025 at 8:25 AM
ところで私、ここに住んでからぜーんぶ同じ道で、
・後ろから知らん男に抱きつかれる
・駅から永遠に話しかけてくる知らんおっさん(おそらく責任能力がない感じの人)
・今から飲み行かない?とか言ってくる知らない小僧
・駅から知らない男に着けられているので知り合いのフリをして欲しいという知らないお姉さんとお散歩
・タヌキ
・バイクの通り魔(警察呼んだ)
・車で寸借詐欺おばさん←new!

に遭ってるんだけど、あれ?もしかして治安が悪いのかな??
全然大丈夫繁華街とかではない草木が生い茂る閑静な住宅地。飲食店などない。
そのうちマジで半魚人出そう
September 1, 2025 at 2:44 PM
バイク飛ばして守ったアイスだって結局は主ちゃんのためじゃんね…オーケーオーケーお前たちの幸せは守ってみせるからな…(後方腕組みおばさん)
August 27, 2025 at 10:28 AM
蒼天堀を歩く…('▽'*)…人大杉!しかも日本語が呼び込みの人の声しか聞こえない!
大阪は物価が安いの?(・‐・)ノ激安ドリンクとか…あと、551とクッキーおばさん(うろ覚え)はチャイナが渦巻いててじゃまなので日本に来るな。スーツケースバイクとかいたぞ

#旅 #travel #trip #sightseeing #japan
August 23, 2025 at 12:56 AM
6おばさん
雑フィニッシャー、6のこれで試合を終わらせたい
簡単にコスト以上の打点出してくれて最高に頼もしいです
基本的に鳥セリーナ出して浮いた2マナでコスト通り打点出して計7点、パーマーのくっつき次第で8、9点狙う感じ

出したバイク自分につけてブロッカー突破も簡単にしてくれます

この人から2枚目のこの人に繋げれるのもすごい

デッキに鳥セリーナ残しとかないといけないのだけ残念

ひたすら突っ込むのを肯定してくれるしこの人の着地早い方がいいけんほとんど先取ることになりました
August 15, 2025 at 10:12 PM
勝てたけど悪かったとこはべ4の妖精

後4ぴあしーの返しの先5で1ヨミ馬バイクばら撒きパーマーで計4点詰めて1ヨミで次の打点探して次の先6で持ってた6おばさんにくっつけて終わりのぴあしー無視プランで入ったターン

1ツクヨミスタートで223ツクヨミ見えてこの223ツクヨミがセリーナか6おばさん見つけたらぴあしー取って安全に進めれるようになった時に山半分くらい見ててセリーナ0おばさん1しか見えてなかったけん上4枚にほぼどっちかあるなって思って223ツクヨミ出しちゃって上4にどっちも無くてぴあしー残ってパーマーだけで2点詰めた中途半端なことしちゃったとこ

真っ直ぐ行っててよかった
おとといのCSは優勝でした
意味不明に全勝

また荒野ビです

構築は前の日の1コスとローラを1本削って煌翼に2枠割いて223ツクヨミの2本目を諦めて40枚にしました

7ごん見すぎて地上戦のデスマッチが心臓に悪すぎたけん楽にさせてくれる系の人で7ごんにも使うことありそうな煌翼を入れてみました

負けた試合が無いけん使用感だけ
煌翼のおかげでやりやすい試合多くて思ってたより良かったです(メア妖精ミラー
本来2面で返すとこを煌翼が絡んで3面で返して処理漏れ作れるのがにさす強かった
7ごんにもLuna sayから出ると仕事できてふぁいあより良い印象

ありがとう、Luna say maybe
August 12, 2025 at 3:17 AM
あぁ、頑張った。なんか他キャラのも着々と頭ん中で出来上がってきて⋯⋯大体そんなニュアンスでいこうってエアロバイク漕ぎこぎしとるおばさんが頷いとったわ。約二名、一名はガチで書いてきたことないし、を⋯⋯どうとでも出来るんだけど面白さで考えたらどうなる? 女の子いうのは、あれだろ、特別感与えてほしいだろ? ⋯⋯だから婆、そこのババコンガ。女の子の役職に特別感与えなくっていいんだって、なになに、どうしちゃったの
July 27, 2025 at 2:49 PM
海の日、最高のバイク日和に誘われて、大阪市内から愛車を走らせて福井県小浜を目指したんだ。約4、5時間の道程

「カブの駅 マタタビ」という喫茶店に立ち寄ったんだ。おばさんと息子さんが切り盛りしてるアットホーム

牛すじカレーは、正直、僕好みとは言えなかったかな。でもね、お店のおばあちゃんとの会話が最高に楽しかった! いろんなお話をして、地元のおすすめ喫茶店やカレー屋さんまで教えてもらっちゃった

#バイク旅 #海の日 #小浜 #お水送り #かぶの駅また旅
July 21, 2025 at 6:29 AM
防犯カメラの画像を提示してこの人見たことありますか?と聞かれるというのを生まれて初めて経験した。バイクが止まっていたからパトロールかなぁくらいに思っていたら。お喋りな近所のおばさんにはならなかった。
July 11, 2025 at 9:57 AM
ママー中免な上に今乗ってない変なおばさんがバイクの話してるよー
シッ、声をかけてはいけません
July 3, 2025 at 4:07 AM
R3にデジタルバックミラーすら付けてるのはYAMAHAのフルカウルがミラーめちゃ見にくいのばっかだからなんだけど、アホみたいに煽ってくるバイクとバイク絶対抜く軽4おばさんとかがあまりにも多いから後ろに目を付ける必要があるんすよ……
June 14, 2025 at 12:49 PM
なんかベストショット風に見せかけてバイクがアレやけんスーパーに買い物に来たおばさんみてえ
June 10, 2025 at 1:14 PM
最近本当に太って、しかも太り方がよくないっていうか明らかにおばさんのガチガチに固まった脂肪の太り方みたいで本当にまずい。ライザップのCMみたいで。思い当たる節がストレスしかないんだけどもしそれが原因だとしたらストレス溜まってんの自分のせいじゃないのに理不尽すぎない??笑笑

ついにフィットネスバイク買ったからダイエット頑張ろ。。
June 7, 2025 at 1:43 PM
夜中の2時に外から女の笑い声と足音が聞こえてきてめちゃ怖かったけど、多分近所のおばさんが言ってた奴らだ!!!!!🫢会合してたんか…バイクの音もかなり迷惑だったな…2時だよ、2時。時間考えろや
May 19, 2025 at 6:04 AM
朝、ロードバイクの若者2人組が50km以上出してて速かった。バイクで後ろ付きたかったけど、不審おばさんになるから自重した。
May 14, 2025 at 11:01 AM
今日はあれだな。給食のおばさんが作るカレーを食べに行こう。ロードバイクに10km乗って(往復で20km)。
May 13, 2025 at 12:22 AM
朝起きたら(妻の実家)停電。噂によると1日中らしい。これは何も考えずにホーチミン市に帰るが吉と7時半には出発(バイクなので1人で)。9時過ぎに家に帰ると電気がつかない。え?こっちも停電? 向かいのおばさんに聞くと「え?ウチ問題ないけど?」。調べてみると

妻か義姉(ベビーシッター)かが帰省時にブレーカー落としていってる……

冷凍庫はかろうじて氷が溶け残っている程度、冷凍庫は完全に常温。熱帯魚水槽のフィルタもエアレーションも停止。

ああああああ、アホですか?
May 11, 2025 at 4:08 AM
ずっと騙し騙し使ってたバイクのヘルメットを交換しにバイクショップへ来た。
最初に話しかけたのがバイクショップ店員には珍しく不親切なおじさんで結局一人でヘルメット選んだんだけど、
レジのおばさんが「これ多分大きいと思います〜!」って止めてくれた。
その後サイズ見てくれたお兄さんも良い人で助かった…
May 8, 2025 at 10:42 AM