ジブリ展行ったら
現金で切符が買えなかった
電波📡の状態が悪いのか?
カード決済、後払いも出来ず
ペイペイして無く
コンビニ🏪ロッピーで
紙チケット買わないと入館出来ず
詰んだ
ジブリ展行ったら
現金で切符が買えなかった
電波📡の状態が悪いのか?
カード決済、後払いも出来ず
ペイペイして無く
コンビニ🏪ロッピーで
紙チケット買わないと入館出来ず
詰んだ
歴史を振り返りつつ見れる良い展示だった
(けど近年になるにつれ見てなくて全然わからんかった
歴史を振り返りつつ見れる良い展示だった
(けど近年になるにつれ見てなくて全然わからんかった
行こうと思っていたけど、絵コンテや設定画はあまり無いのかな。
立体化した造形物にはあまり興味がないからなぁ。うーん、どうしよ。
行こうと思っていたけど、絵コンテや設定画はあまり無いのかな。
立体化した造形物にはあまり興味がないからなぁ。うーん、どうしよ。
造形物すごかったし、ジブリ制作の歴史がその作品制作当時の流行りと共に展示解説されてて、めっちゃ引き込まれた……
2015年のところに刀剣乱舞ブーム、って色付きでかかれてたのちょっとびっくりした…
造形物すごかったし、ジブリ制作の歴史がその作品制作当時の流行りと共に展示解説されてて、めっちゃ引き込まれた……
2015年のところに刀剣乱舞ブーム、って色付きでかかれてたのちょっとびっくりした…
岩盤浴とよもぎ蒸し♨️
じわじわドバドバ幸せです!
ほぼ1年お休みしていた遠征をひと月に1箇所から復活します☺️
縁があった場所や人に会いに行く、ふらりと探検することがとても好きだとお休みしてわかりました🗺✨
#おまんじゅう日和 鈴木敏夫とジブリ展
岩盤浴とよもぎ蒸し♨️
じわじわドバドバ幸せです!
ほぼ1年お休みしていた遠征をひと月に1箇所から復活します☺️
縁があった場所や人に会いに行く、ふらりと探検することがとても好きだとお休みしてわかりました🗺✨
#おまんじゅう日和 鈴木敏夫とジブリ展
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「ジブリのなりきり名場面展」は映画の登場人物になったつもりで写真を撮ることができる展示です。
「千と千尋の神隠し」でカオナシと共に列車に乗るシーンなど、14の場面が再現されています。
「君たちはどう生きるか」の主人公・眞人になりきり、大叔父と向かい合う場面などが新たに登場します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「ジブリのなりきり名場面展」は映画の登場人物になったつもりで写真を撮ることができる展示です。
「千と千尋の神隠し」でカオナシと共に列車に乗るシーンなど、14の場面が再現されています。
「君たちはどう生きるか」の主人公・眞人になりきり、大叔父と向かい合う場面などが新たに登場します。
「君たちはどう生きるか」など新登場
https://natalie.mu/eiga/news/641494
ロタンダ 風ヶ丘では「紅の豚」に登場する飛行艇サボイア S-21の展示を実施
#ジブリ
「君たちはどう生きるか」など新登場
https://natalie.mu/eiga/news/641494
ロタンダ 風ヶ丘では「紅の豚」に登場する飛行艇サボイア S-21の展示を実施
#ジブリ
楽しかったね~!
楽しかったね~!
鈴木敏夫とジブリ展に行ってきました
午後からだったので駐車場もすんなり入れました
13:00のチケットで13:30頃到着
並ばずに入れました
中はものすごく混んでた
鈴木敏夫とジブリ展に行ってきました
午後からだったので駐車場もすんなり入れました
13:00のチケットで13:30頃到着
並ばずに入れました
中はものすごく混んでた
諦めなきゃ
金曜ロードショーとジブリ展だけは行こうかな😔
諦めなきゃ
金曜ロードショーとジブリ展だけは行こうかな😔
なりますなります!!
ソフィーの髪の毛褒めてる部分とか
(,,> <,,)
私もジブリ好きで金曜日ロードショーとジブリ展のチケット買ってしまいました🤭
カリオストロの城とか紅の豚とかも好きです🙋♀️
もののけ姫!もののけ姫もいいですよね✨
なりますなります!!
ソフィーの髪の毛褒めてる部分とか
(,,> <,,)
私もジブリ好きで金曜日ロードショーとジブリ展のチケット買ってしまいました🤭
カリオストロの城とか紅の豚とかも好きです🙋♀️
もののけ姫!もののけ姫もいいですよね✨
猫バスに乗ったり、カオナシと一緒に写真をとったり、湯婆婆がいたりと、見どころ満載で楽しかったですヾ(≧∇≦)
猫バスに乗ったり、カオナシと一緒に写真をとったり、湯婆婆がいたりと、見どころ満載で楽しかったですヾ(≧∇≦)
建物の細かいしつらえから何からすごくよく出来てて、植栽も手入れが行き届いててむちゃ維持費かかりそうだけど大人でも1000円なのわけわからん。
短編アニメ「やどさがし」も楽しかった! 小さいひとたちに主に楽しんでほしいと思ってつくってるんだろうな。たぶん…。声の出演がタモリと矢野顕子でおどろいた。
アニメーション技術の展示も楽しかったし、『君たちはどう生きるか』のレイアウト展やっててラフなのに緻密で迫力があって。またそういうジブリの絵の上手さや細部を詰める職人の感じが、美術館全体にあるなと思った…背景美術の展示も行きたい。
建物の細かいしつらえから何からすごくよく出来てて、植栽も手入れが行き届いててむちゃ維持費かかりそうだけど大人でも1000円なのわけわからん。
短編アニメ「やどさがし」も楽しかった! 小さいひとたちに主に楽しんでほしいと思ってつくってるんだろうな。たぶん…。声の出演がタモリと矢野顕子でおどろいた。
アニメーション技術の展示も楽しかったし、『君たちはどう生きるか』のレイアウト展やっててラフなのに緻密で迫力があって。またそういうジブリの絵の上手さや細部を詰める職人の感じが、美術館全体にあるなと思った…背景美術の展示も行きたい。