#一次創作 #シキ旅
※11/2まで
pixivFANBOX と Xfolioファンコミュニティ 全年齢(100円)にて、完売したヌン茶1冊目と完売間近の2冊目PDFのDL可能!
ほぼ写真・オールフルカラー
ピクリエ内WEBイベント「紙本祭7」後の11/3にBOOTHを値上げしますので、DLは11/2まで。
現在、コース専用エッセイ漫画と無配BLのDL含めて4つの記事が読めます。
無料記事も有
FANBOX(単独PDF)→ yinzhen.fanbox.cc/posts/10811988
ファンコミュ(2冊まとめてzip)→ xfolio.jp/portfolio/yi...
※11/2まで
pixivFANBOX と Xfolioファンコミュニティ 全年齢(100円)にて、完売したヌン茶1冊目と完売間近の2冊目PDFのDL可能!
ほぼ写真・オールフルカラー
ピクリエ内WEBイベント「紙本祭7」後の11/3にBOOTHを値上げしますので、DLは11/2まで。
現在、コース専用エッセイ漫画と無配BLのDL含めて4つの記事が読めます。
無料記事も有
FANBOX(単独PDF)→ yinzhen.fanbox.cc/posts/10811988
ファンコミュ(2冊まとめてzip)→ xfolio.jp/portfolio/yi...
October 29, 2025 at 11:01 AM
#一次創作 #シキ旅
※11/2まで
pixivFANBOX と Xfolioファンコミュニティ 全年齢(100円)にて、完売したヌン茶1冊目と完売間近の2冊目PDFのDL可能!
ほぼ写真・オールフルカラー
ピクリエ内WEBイベント「紙本祭7」後の11/3にBOOTHを値上げしますので、DLは11/2まで。
現在、コース専用エッセイ漫画と無配BLのDL含めて4つの記事が読めます。
無料記事も有
FANBOX(単独PDF)→ yinzhen.fanbox.cc/posts/10811988
ファンコミュ(2冊まとめてzip)→ xfolio.jp/portfolio/yi...
※11/2まで
pixivFANBOX と Xfolioファンコミュニティ 全年齢(100円)にて、完売したヌン茶1冊目と完売間近の2冊目PDFのDL可能!
ほぼ写真・オールフルカラー
ピクリエ内WEBイベント「紙本祭7」後の11/3にBOOTHを値上げしますので、DLは11/2まで。
現在、コース専用エッセイ漫画と無配BLのDL含めて4つの記事が読めます。
無料記事も有
FANBOX(単独PDF)→ yinzhen.fanbox.cc/posts/10811988
ファンコミュ(2冊まとめてzip)→ xfolio.jp/portfolio/yi...
はい 一枚目がねこちゃん。1stキャラのミケ
二枚目がいぬちゃん 3rdキャラのシキ
シキはアウラが動かしたくて作ったもんで、「アウラの生息地が紅蓮で開放されるぞ」ということから3rdながらに紅蓮を先にクリア そのまま漆黒まで走り抜けた経緯があったりします。
そんな訳で1stは差し置かれたもんだから今になってとことこ漆黒コンプの旅が…2年目
#screenshot #FF14
二枚目がいぬちゃん 3rdキャラのシキ
シキはアウラが動かしたくて作ったもんで、「アウラの生息地が紅蓮で開放されるぞ」ということから3rdながらに紅蓮を先にクリア そのまま漆黒まで走り抜けた経緯があったりします。
そんな訳で1stは差し置かれたもんだから今になってとことこ漆黒コンプの旅が…2年目
#screenshot #FF14
October 7, 2025 at 11:57 AM
はい 一枚目がねこちゃん。1stキャラのミケ
二枚目がいぬちゃん 3rdキャラのシキ
シキはアウラが動かしたくて作ったもんで、「アウラの生息地が紅蓮で開放されるぞ」ということから3rdながらに紅蓮を先にクリア そのまま漆黒まで走り抜けた経緯があったりします。
そんな訳で1stは差し置かれたもんだから今になってとことこ漆黒コンプの旅が…2年目
#screenshot #FF14
二枚目がいぬちゃん 3rdキャラのシキ
シキはアウラが動かしたくて作ったもんで、「アウラの生息地が紅蓮で開放されるぞ」ということから3rdながらに紅蓮を先にクリア そのまま漆黒まで走り抜けた経緯があったりします。
そんな訳で1stは差し置かれたもんだから今になってとことこ漆黒コンプの旅が…2年目
#screenshot #FF14
一方的に救うのではなく、実は自分も救われたかった。
そんな本音(の奥にある、存在としての痛み)にヨシキが直面することで、ヒカルも救う側へと回ることになる。
世の中が苦しみに満ちている以上、その役割はお互い様に移り変わっていくもので、救済者と受苦者の境目を幾度も飛び越えることで、迷うばかりの旅が人間を鍛えても行く。
1クールかけてようやっと、ガキどもがその入口に足をかけるまでを深く深く掘り下げてくれて、大変嬉しい。
そのための絵の具として、おどろおどろしいホラーは凄くいい仕事をしていたなぁ…ただの道具ではなく、これでしか描けない群像が確かにあるのだ。
そんな本音(の奥にある、存在としての痛み)にヨシキが直面することで、ヒカルも救う側へと回ることになる。
世の中が苦しみに満ちている以上、その役割はお互い様に移り変わっていくもので、救済者と受苦者の境目を幾度も飛び越えることで、迷うばかりの旅が人間を鍛えても行く。
1クールかけてようやっと、ガキどもがその入口に足をかけるまでを深く深く掘り下げてくれて、大変嬉しい。
そのための絵の具として、おどろおどろしいホラーは凄くいい仕事をしていたなぁ…ただの道具ではなく、これでしか描けない群像が確かにあるのだ。
September 29, 2025 at 9:46 PM
一方的に救うのではなく、実は自分も救われたかった。
そんな本音(の奥にある、存在としての痛み)にヨシキが直面することで、ヒカルも救う側へと回ることになる。
世の中が苦しみに満ちている以上、その役割はお互い様に移り変わっていくもので、救済者と受苦者の境目を幾度も飛び越えることで、迷うばかりの旅が人間を鍛えても行く。
1クールかけてようやっと、ガキどもがその入口に足をかけるまでを深く深く掘り下げてくれて、大変嬉しい。
そのための絵の具として、おどろおどろしいホラーは凄くいい仕事をしていたなぁ…ただの道具ではなく、これでしか描けない群像が確かにあるのだ。
そんな本音(の奥にある、存在としての痛み)にヨシキが直面することで、ヒカルも救う側へと回ることになる。
世の中が苦しみに満ちている以上、その役割はお互い様に移り変わっていくもので、救済者と受苦者の境目を幾度も飛び越えることで、迷うばかりの旅が人間を鍛えても行く。
1クールかけてようやっと、ガキどもがその入口に足をかけるまでを深く深く掘り下げてくれて、大変嬉しい。
そのための絵の具として、おどろおどろしいホラーは凄くいい仕事をしていたなぁ…ただの道具ではなく、これでしか描けない群像が確かにあるのだ。
そういうお互いをさらけ出し、解かり合う場所。
第7話ではカーテンに閉ざされた私室であったのが、今回は約束を果たす開けた海辺担っているのが、5話分の変化だなぁとつくづく思う。
あのときは真意を告げるより早く刃がトモダチを抉ったが、今回は言葉が行動に先んじて飛び出し、ヒカルは自分の中にある決意を解ってもらおうと、落ち着いて思いを綴る。
それが起爆剤になって、剥き出しのヨシキがぶつかっていけたのも含めて、似たことを繰り返しているように見えて確かに、彼らは彼らのまま、変わっていけているのだ。
その難しくて尊い旅を、精密に見させてもらってありがたいなと思う。
第7話ではカーテンに閉ざされた私室であったのが、今回は約束を果たす開けた海辺担っているのが、5話分の変化だなぁとつくづく思う。
あのときは真意を告げるより早く刃がトモダチを抉ったが、今回は言葉が行動に先んじて飛び出し、ヒカルは自分の中にある決意を解ってもらおうと、落ち着いて思いを綴る。
それが起爆剤になって、剥き出しのヨシキがぶつかっていけたのも含めて、似たことを繰り返しているように見えて確かに、彼らは彼らのまま、変わっていけているのだ。
その難しくて尊い旅を、精密に見させてもらってありがたいなと思う。
September 29, 2025 at 9:27 PM
そういうお互いをさらけ出し、解かり合う場所。
第7話ではカーテンに閉ざされた私室であったのが、今回は約束を果たす開けた海辺担っているのが、5話分の変化だなぁとつくづく思う。
あのときは真意を告げるより早く刃がトモダチを抉ったが、今回は言葉が行動に先んじて飛び出し、ヒカルは自分の中にある決意を解ってもらおうと、落ち着いて思いを綴る。
それが起爆剤になって、剥き出しのヨシキがぶつかっていけたのも含めて、似たことを繰り返しているように見えて確かに、彼らは彼らのまま、変わっていけているのだ。
その難しくて尊い旅を、精密に見させてもらってありがたいなと思う。
第7話ではカーテンに閉ざされた私室であったのが、今回は約束を果たす開けた海辺担っているのが、5話分の変化だなぁとつくづく思う。
あのときは真意を告げるより早く刃がトモダチを抉ったが、今回は言葉が行動に先んじて飛び出し、ヒカルは自分の中にある決意を解ってもらおうと、落ち着いて思いを綴る。
それが起爆剤になって、剥き出しのヨシキがぶつかっていけたのも含めて、似たことを繰り返しているように見えて確かに、彼らは彼らのまま、変わっていけているのだ。
その難しくて尊い旅を、精密に見させてもらってありがたいなと思う。
ビビったり痛がったりしつつ、ヨシキ達が闇に光を向けるのを諦めないのが、本当に偉いなと思う。
そういうのを全部無視して終わりにできる希望が、覚悟を決めての純情心中にはあったんだろうけども、それで楽になれるルートは潰れちゃったからなぁ…。
どんだけワケが分かんなかろうが、自分が背負うには重すぎようが、土地に刻まれた因習にも、それが生み出す理不尽な異能にも、そういうのにベッタリ張り付いた己の存在にも、グチャグチャにかき乱される自分たちの感情にも、戸惑いながら対峙していくしか、もうヨシキたちに出来ることはないのだ。
厳しいが気高く、人道の真ん中を進んでいく旅だ。
そういうのを全部無視して終わりにできる希望が、覚悟を決めての純情心中にはあったんだろうけども、それで楽になれるルートは潰れちゃったからなぁ…。
どんだけワケが分かんなかろうが、自分が背負うには重すぎようが、土地に刻まれた因習にも、それが生み出す理不尽な異能にも、そういうのにベッタリ張り付いた己の存在にも、グチャグチャにかき乱される自分たちの感情にも、戸惑いながら対峙していくしか、もうヨシキたちに出来ることはないのだ。
厳しいが気高く、人道の真ん中を進んでいく旅だ。
September 18, 2025 at 8:20 AM
ビビったり痛がったりしつつ、ヨシキ達が闇に光を向けるのを諦めないのが、本当に偉いなと思う。
そういうのを全部無視して終わりにできる希望が、覚悟を決めての純情心中にはあったんだろうけども、それで楽になれるルートは潰れちゃったからなぁ…。
どんだけワケが分かんなかろうが、自分が背負うには重すぎようが、土地に刻まれた因習にも、それが生み出す理不尽な異能にも、そういうのにベッタリ張り付いた己の存在にも、グチャグチャにかき乱される自分たちの感情にも、戸惑いながら対峙していくしか、もうヨシキたちに出来ることはないのだ。
厳しいが気高く、人道の真ん中を進んでいく旅だ。
そういうのを全部無視して終わりにできる希望が、覚悟を決めての純情心中にはあったんだろうけども、それで楽になれるルートは潰れちゃったからなぁ…。
どんだけワケが分かんなかろうが、自分が背負うには重すぎようが、土地に刻まれた因習にも、それが生み出す理不尽な異能にも、そういうのにベッタリ張り付いた己の存在にも、グチャグチャにかき乱される自分たちの感情にも、戸惑いながら対峙していくしか、もうヨシキたちに出来ることはないのだ。
厳しいが気高く、人道の真ん中を進んでいく旅だ。
この複雑な網目は血縁やイエにも重なっていて、ヒカルが父に言い含められた忌堂の業を思い出すことで、暗闇に隠された謎はその姿を少し明らかにする。
そして今まで出番がなかった…というより、多分意識してヨシキが視界に入れなかった父と語り合わなければ、その先へ進むことは出来なさそうだ。
子ども達が独力で頑張ってきた、自分と世界を探るホラージュブナイルの旅は、ここに来て”父”という存在と向き合うことでその扉を開ける、新たな局面に差し掛かってきた。
この話、大人が子どもをあんま放置しないので、ヨシキ達が実は守られ愛されていた自分に気づき直すことで、世界と自分の見え方が変えて道が拓けんだな…。
そして今まで出番がなかった…というより、多分意識してヨシキが視界に入れなかった父と語り合わなければ、その先へ進むことは出来なさそうだ。
子ども達が独力で頑張ってきた、自分と世界を探るホラージュブナイルの旅は、ここに来て”父”という存在と向き合うことでその扉を開ける、新たな局面に差し掛かってきた。
この話、大人が子どもをあんま放置しないので、ヨシキ達が実は守られ愛されていた自分に気づき直すことで、世界と自分の見え方が変えて道が拓けんだな…。
September 18, 2025 at 7:10 AM
この複雑な網目は血縁やイエにも重なっていて、ヒカルが父に言い含められた忌堂の業を思い出すことで、暗闇に隠された謎はその姿を少し明らかにする。
そして今まで出番がなかった…というより、多分意識してヨシキが視界に入れなかった父と語り合わなければ、その先へ進むことは出来なさそうだ。
子ども達が独力で頑張ってきた、自分と世界を探るホラージュブナイルの旅は、ここに来て”父”という存在と向き合うことでその扉を開ける、新たな局面に差し掛かってきた。
この話、大人が子どもをあんま放置しないので、ヨシキ達が実は守られ愛されていた自分に気づき直すことで、世界と自分の見え方が変えて道が拓けんだな…。
そして今まで出番がなかった…というより、多分意識してヨシキが視界に入れなかった父と語り合わなければ、その先へ進むことは出来なさそうだ。
子ども達が独力で頑張ってきた、自分と世界を探るホラージュブナイルの旅は、ここに来て”父”という存在と向き合うことでその扉を開ける、新たな局面に差し掛かってきた。
この話、大人が子どもをあんま放置しないので、ヨシキ達が実は守られ愛されていた自分に気づき直すことで、世界と自分の見え方が変えて道が拓けんだな…。
この歩みが地名や災害、信仰や地域制度の変遷を追いかける過去への旅と、自分たちという存在がどういうものであるかを探る現在の歩み、そしてそれを知ってどこへ、誰と進んでいきたいかという未来への道のりが、絡み合いながら同時進行していく様子が、なかなか興味深かった。
色んな人を巻き込んで最悪なことになりそうな未来を回避するためには、ヤマに秘されたオカルトをほじくり返したり、バケモノでしかない/そんなバケモノに惹かれてしまった自分がどういう存在なのか、深く探る必要がある。
ヨシキたちの歩みにおいて、時間は繋がりなく孤立したものではなく、複雑で可視化されていない繋がりに、絡め取られ支えられている。
色んな人を巻き込んで最悪なことになりそうな未来を回避するためには、ヤマに秘されたオカルトをほじくり返したり、バケモノでしかない/そんなバケモノに惹かれてしまった自分がどういう存在なのか、深く探る必要がある。
ヨシキたちの歩みにおいて、時間は繋がりなく孤立したものではなく、複雑で可視化されていない繋がりに、絡め取られ支えられている。
September 18, 2025 at 7:07 AM
この歩みが地名や災害、信仰や地域制度の変遷を追いかける過去への旅と、自分たちという存在がどういうものであるかを探る現在の歩み、そしてそれを知ってどこへ、誰と進んでいきたいかという未来への道のりが、絡み合いながら同時進行していく様子が、なかなか興味深かった。
色んな人を巻き込んで最悪なことになりそうな未来を回避するためには、ヤマに秘されたオカルトをほじくり返したり、バケモノでしかない/そんなバケモノに惹かれてしまった自分がどういう存在なのか、深く探る必要がある。
ヨシキたちの歩みにおいて、時間は繋がりなく孤立したものではなく、複雑で可視化されていない繋がりに、絡め取られ支えられている。
色んな人を巻き込んで最悪なことになりそうな未来を回避するためには、ヤマに秘されたオカルトをほじくり返したり、バケモノでしかない/そんなバケモノに惹かれてしまった自分がどういう存在なのか、深く探る必要がある。
ヨシキたちの歩みにおいて、時間は繋がりなく孤立したものではなく、複雑で可視化されていない繋がりに、絡め取られ支えられている。
歴史と現在、幽世と現世、父と子。
揺れ動く境目に深く潜りながら、少年たちは因習と存在を探っていく。
”光が死んだ夏”第10話である。
土地に秘された歴史を探り、変容していく信仰の正体を探っていく民俗学ミステリの探偵役として、ヨシキがかなり頑張る回だった。
ヒカルとの心中を決意して果たせず、彼の命の半分を預けられて共に真実を探ると決めてから、少年たちは無縁だったはずの故郷の業、家のカルマへと分け入っていく。
それは自分たちがどこで生きていたのか思い知る旅であり、ただ守られているだけの子どもとして、お家の中に匿われている立場から出ていく巣立ちでもあろう。
揺れ動く境目に深く潜りながら、少年たちは因習と存在を探っていく。
”光が死んだ夏”第10話である。
土地に秘された歴史を探り、変容していく信仰の正体を探っていく民俗学ミステリの探偵役として、ヨシキがかなり頑張る回だった。
ヒカルとの心中を決意して果たせず、彼の命の半分を預けられて共に真実を探ると決めてから、少年たちは無縁だったはずの故郷の業、家のカルマへと分け入っていく。
それは自分たちがどこで生きていたのか思い知る旅であり、ただ守られているだけの子どもとして、お家の中に匿われている立場から出ていく巣立ちでもあろう。
September 18, 2025 at 7:04 AM
歴史と現在、幽世と現世、父と子。
揺れ動く境目に深く潜りながら、少年たちは因習と存在を探っていく。
”光が死んだ夏”第10話である。
土地に秘された歴史を探り、変容していく信仰の正体を探っていく民俗学ミステリの探偵役として、ヨシキがかなり頑張る回だった。
ヒカルとの心中を決意して果たせず、彼の命の半分を預けられて共に真実を探ると決めてから、少年たちは無縁だったはずの故郷の業、家のカルマへと分け入っていく。
それは自分たちがどこで生きていたのか思い知る旅であり、ただ守られているだけの子どもとして、お家の中に匿われている立場から出ていく巣立ちでもあろう。
揺れ動く境目に深く潜りながら、少年たちは因習と存在を探っていく。
”光が死んだ夏”第10話である。
土地に秘された歴史を探り、変容していく信仰の正体を探っていく民俗学ミステリの探偵役として、ヨシキがかなり頑張る回だった。
ヒカルとの心中を決意して果たせず、彼の命の半分を預けられて共に真実を探ると決めてから、少年たちは無縁だったはずの故郷の業、家のカルマへと分け入っていく。
それは自分たちがどこで生きていたのか思い知る旅であり、ただ守られているだけの子どもとして、お家の中に匿われている立場から出ていく巣立ちでもあろう。
9/15が関ヶ原の日なので
「青春18きっぷ連続5日間で使ってみた」本より、3日目関ケ原・関ケ原古戦場記念館部分を全部公開⚔️
全部で7p+イベント参加予定一覧1枚
レポ漫画3日目なのでへとへとエンドだけど、天気のいい日に自転車借りてリベンジしたい!!!
#漫画が読めるハッシュタグ #一次創作
#レポ漫画 #シキ旅 #シキゴウ創作
「青春18きっぷ連続5日間で使ってみた」本より、3日目関ケ原・関ケ原古戦場記念館部分を全部公開⚔️
全部で7p+イベント参加予定一覧1枚
レポ漫画3日目なのでへとへとエンドだけど、天気のいい日に自転車借りてリベンジしたい!!!
#漫画が読めるハッシュタグ #一次創作
#レポ漫画 #シキ旅 #シキゴウ創作
September 15, 2025 at 5:20 AM
9/15が関ヶ原の日なので
「青春18きっぷ連続5日間で使ってみた」本より、3日目関ケ原・関ケ原古戦場記念館部分を全部公開⚔️
全部で7p+イベント参加予定一覧1枚
レポ漫画3日目なのでへとへとエンドだけど、天気のいい日に自転車借りてリベンジしたい!!!
#漫画が読めるハッシュタグ #一次創作
#レポ漫画 #シキ旅 #シキゴウ創作
「青春18きっぷ連続5日間で使ってみた」本より、3日目関ケ原・関ケ原古戦場記念館部分を全部公開⚔️
全部で7p+イベント参加予定一覧1枚
レポ漫画3日目なのでへとへとエンドだけど、天気のいい日に自転車借りてリベンジしたい!!!
#漫画が読めるハッシュタグ #一次創作
#レポ漫画 #シキ旅 #シキゴウ創作
西側からだと「これがネタにされまくってるガンダムか~」がお出迎えしてくれる。
全問の人口水辺!後方の海!ならそらユスリカ湧くよ。
夜がオススメなのはその人口水辺からほんのり匂う、タライにはった水を放置してそろそろボウフラ湧いてきそうなあれ。
あと30日ほどなので頑張れ色んな装置と現場の人。
本命パビリオンは入れなかったけど、行きたがってた親が1回目で既に「リング歩けたし、なにより現地に行ったぞができたから満足」らしくコーディネートした私としては何より良かった
あとバス。帰りは絶対バス。
全問の人口水辺!後方の海!ならそらユスリカ湧くよ。
夜がオススメなのはその人口水辺からほんのり匂う、タライにはった水を放置してそろそろボウフラ湧いてきそうなあれ。
あと30日ほどなので頑張れ色んな装置と現場の人。
本命パビリオンは入れなかったけど、行きたがってた親が1回目で既に「リング歩けたし、なにより現地に行ったぞができたから満足」らしくコーディネートした私としては何より良かった
あとバス。帰りは絶対バス。
September 11, 2025 at 8:02 AM
そういう郷土史再発掘を通じて、ゆっくり自分と世界の距離感を探っていく大事な旅は、ヨシキたちにはあんまご用意されてない感じで。
一瞬にして異界に飲まれたファミレスで、ヒカルはケガレを飲もうとして逆に傷つけられ、ヨシキは混乱の中で赤子のように怯える。
つーかこのビビった表情とか、司書さんを前に言葉を探ってキョドってる様子こそが、ヨシキの「生身」って感じはする。
責任感と愛しさで必死に鎧ってはいるけど、根本的に図々しくは生きれない感受性の高い子が、こんな災難に巻き込まれちまってよぉ…。
暮林さんマジで頼んますよ!!
(画像は”光が死んだ夏”第8話より引用)
一瞬にして異界に飲まれたファミレスで、ヒカルはケガレを飲もうとして逆に傷つけられ、ヨシキは混乱の中で赤子のように怯える。
つーかこのビビった表情とか、司書さんを前に言葉を探ってキョドってる様子こそが、ヨシキの「生身」って感じはする。
責任感と愛しさで必死に鎧ってはいるけど、根本的に図々しくは生きれない感受性の高い子が、こんな災難に巻き込まれちまってよぉ…。
暮林さんマジで頼んますよ!!
(画像は”光が死んだ夏”第8話より引用)
August 25, 2025 at 4:30 AM
そういう郷土史再発掘を通じて、ゆっくり自分と世界の距離感を探っていく大事な旅は、ヨシキたちにはあんまご用意されてない感じで。
一瞬にして異界に飲まれたファミレスで、ヒカルはケガレを飲もうとして逆に傷つけられ、ヨシキは混乱の中で赤子のように怯える。
つーかこのビビった表情とか、司書さんを前に言葉を探ってキョドってる様子こそが、ヨシキの「生身」って感じはする。
責任感と愛しさで必死に鎧ってはいるけど、根本的に図々しくは生きれない感受性の高い子が、こんな災難に巻き込まれちまってよぉ…。
暮林さんマジで頼んますよ!!
(画像は”光が死んだ夏”第8話より引用)
一瞬にして異界に飲まれたファミレスで、ヒカルはケガレを飲もうとして逆に傷つけられ、ヨシキは混乱の中で赤子のように怯える。
つーかこのビビった表情とか、司書さんを前に言葉を探ってキョドってる様子こそが、ヨシキの「生身」って感じはする。
責任感と愛しさで必死に鎧ってはいるけど、根本的に図々しくは生きれない感受性の高い子が、こんな災難に巻き込まれちまってよぉ…。
暮林さんマジで頼んますよ!!
(画像は”光が死んだ夏”第8話より引用)
解ってても、バケモノが差し出してくれた生命の半分に報いるだけの自分でいようと、ヨシキは道を選んだ。
それがどういうオカルト災害を引き起こすか、二人の外側から描くために田中サイドの描写が太かったのかな…などとも思うけども、あいつが背負う”正しさ”をヨシキだって無視しているわけじゃないと、今回のエピソードはしっかり語る。
色んなモノを大事にしたい少年の心を、素直に叶えてくれない残酷な世界で、一つの結末が跳ね除けられ、新たな旅が始まった。
過酷な試練、複雑な謎が待ち構えるだろう未来を、くぐり抜けて二人の魂は、美しい海へと到れるのか。
次回も、とても楽しみである。
それがどういうオカルト災害を引き起こすか、二人の外側から描くために田中サイドの描写が太かったのかな…などとも思うけども、あいつが背負う”正しさ”をヨシキだって無視しているわけじゃないと、今回のエピソードはしっかり語る。
色んなモノを大事にしたい少年の心を、素直に叶えてくれない残酷な世界で、一つの結末が跳ね除けられ、新たな旅が始まった。
過酷な試練、複雑な謎が待ち構えるだろう未来を、くぐり抜けて二人の魂は、美しい海へと到れるのか。
次回も、とても楽しみである。
August 18, 2025 at 7:24 AM
解ってても、バケモノが差し出してくれた生命の半分に報いるだけの自分でいようと、ヨシキは道を選んだ。
それがどういうオカルト災害を引き起こすか、二人の外側から描くために田中サイドの描写が太かったのかな…などとも思うけども、あいつが背負う”正しさ”をヨシキだって無視しているわけじゃないと、今回のエピソードはしっかり語る。
色んなモノを大事にしたい少年の心を、素直に叶えてくれない残酷な世界で、一つの結末が跳ね除けられ、新たな旅が始まった。
過酷な試練、複雑な謎が待ち構えるだろう未来を、くぐり抜けて二人の魂は、美しい海へと到れるのか。
次回も、とても楽しみである。
それがどういうオカルト災害を引き起こすか、二人の外側から描くために田中サイドの描写が太かったのかな…などとも思うけども、あいつが背負う”正しさ”をヨシキだって無視しているわけじゃないと、今回のエピソードはしっかり語る。
色んなモノを大事にしたい少年の心を、素直に叶えてくれない残酷な世界で、一つの結末が跳ね除けられ、新たな旅が始まった。
過酷な試練、複雑な謎が待ち構えるだろう未来を、くぐり抜けて二人の魂は、美しい海へと到れるのか。
次回も、とても楽しみである。
それは全てが始まり秘されている山に視線を向け、共同体と忌堂家の使命を探り、命がけで正しさを背負うボンクラ退魔師と対峙する、厳しい道だ。
前髪に視界を閉ざし、涙に瞳を塞いでいた子どもでは乗り越えられない、知恵と強さを求められる旅が、今回ヒカルを選んだヨシキ、ヨシキを選んだヒカルには待っている。
とても厳しく、理不尽で哀しい旅になるだろう。
でも、そこに進んでいくことを選び、力強くお互いに突き刺した彼らの決意は、どのような結末にたどり着くにしても、眩しく尊い。
殺意とも悲哀とも、愛憎とも隔意とも、なんとも名前がつけられない混沌が、それに導かれて未来へ迸っていく。
前髪に視界を閉ざし、涙に瞳を塞いでいた子どもでは乗り越えられない、知恵と強さを求められる旅が、今回ヒカルを選んだヨシキ、ヨシキを選んだヒカルには待っている。
とても厳しく、理不尽で哀しい旅になるだろう。
でも、そこに進んでいくことを選び、力強くお互いに突き刺した彼らの決意は、どのような結末にたどり着くにしても、眩しく尊い。
殺意とも悲哀とも、愛憎とも隔意とも、なんとも名前がつけられない混沌が、それに導かれて未来へ迸っていく。
August 18, 2025 at 6:14 AM
それは全てが始まり秘されている山に視線を向け、共同体と忌堂家の使命を探り、命がけで正しさを背負うボンクラ退魔師と対峙する、厳しい道だ。
前髪に視界を閉ざし、涙に瞳を塞いでいた子どもでは乗り越えられない、知恵と強さを求められる旅が、今回ヒカルを選んだヨシキ、ヨシキを選んだヒカルには待っている。
とても厳しく、理不尽で哀しい旅になるだろう。
でも、そこに進んでいくことを選び、力強くお互いに突き刺した彼らの決意は、どのような結末にたどり着くにしても、眩しく尊い。
殺意とも悲哀とも、愛憎とも隔意とも、なんとも名前がつけられない混沌が、それに導かれて未来へ迸っていく。
前髪に視界を閉ざし、涙に瞳を塞いでいた子どもでは乗り越えられない、知恵と強さを求められる旅が、今回ヒカルを選んだヨシキ、ヨシキを選んだヒカルには待っている。
とても厳しく、理不尽で哀しい旅になるだろう。
でも、そこに進んでいくことを選び、力強くお互いに突き刺した彼らの決意は、どのような結末にたどり着くにしても、眩しく尊い。
殺意とも悲哀とも、愛憎とも隔意とも、なんとも名前がつけられない混沌が、それに導かれて未来へ迸っていく。
短絡的に自分の嘘が壊れたと思い、朝子ちゃんがそれを大事にしてくれないと感じ、ぶっ殺して自分と世界を守ろうとするわけだが。
ヨシキが間に合って、ほんと良かったよ…ここで間に合うからこそ、ヨシキとヒカルの旅は安楽な結末を許されずに、苦しい道を悩みながら進んでいくことにもなるんだけど。
朝子ちゃんはおばあちゃんから暖かく手渡された教え(境界線を越え、時代も飛び越えるもの)を判断基準に、ヒカルがヨシキを守ろうとする優しい怪物であると考え、語りかけた。
怪物でありながら人間の証を宿している存在としてヒカルを見る視線は、多分当人が考えるより鋭く彼の本質をえぐっているのだが…
ヨシキが間に合って、ほんと良かったよ…ここで間に合うからこそ、ヨシキとヒカルの旅は安楽な結末を許されずに、苦しい道を悩みながら進んでいくことにもなるんだけど。
朝子ちゃんはおばあちゃんから暖かく手渡された教え(境界線を越え、時代も飛び越えるもの)を判断基準に、ヒカルがヨシキを守ろうとする優しい怪物であると考え、語りかけた。
怪物でありながら人間の証を宿している存在としてヒカルを見る視線は、多分当人が考えるより鋭く彼の本質をえぐっているのだが…
August 9, 2025 at 9:02 PM
短絡的に自分の嘘が壊れたと思い、朝子ちゃんがそれを大事にしてくれないと感じ、ぶっ殺して自分と世界を守ろうとするわけだが。
ヨシキが間に合って、ほんと良かったよ…ここで間に合うからこそ、ヨシキとヒカルの旅は安楽な結末を許されずに、苦しい道を悩みながら進んでいくことにもなるんだけど。
朝子ちゃんはおばあちゃんから暖かく手渡された教え(境界線を越え、時代も飛び越えるもの)を判断基準に、ヒカルがヨシキを守ろうとする優しい怪物であると考え、語りかけた。
怪物でありながら人間の証を宿している存在としてヒカルを見る視線は、多分当人が考えるより鋭く彼の本質をえぐっているのだが…
ヨシキが間に合って、ほんと良かったよ…ここで間に合うからこそ、ヨシキとヒカルの旅は安楽な結末を許されずに、苦しい道を悩みながら進んでいくことにもなるんだけど。
朝子ちゃんはおばあちゃんから暖かく手渡された教え(境界線を越え、時代も飛び越えるもの)を判断基準に、ヒカルがヨシキを守ろうとする優しい怪物であると考え、語りかけた。
怪物でありながら人間の証を宿している存在としてヒカルを見る視線は、多分当人が考えるより鋭く彼の本質をえぐっているのだが…
きょういちばんうれしかったのは、ヨシキがまだまだ旅は続くからねって言ってくれたこと。どういうかたちにしろ、今縁を結んでいる鯖たちとはもっとずっと一緒にいたいからほんとうにうれしい!
August 3, 2025 at 10:20 AM
きょういちばんうれしかったのは、ヨシキがまだまだ旅は続くからねって言ってくれたこと。どういうかたちにしろ、今縁を結んでいる鯖たちとはもっとずっと一緒にいたいからほんとうにうれしい!
今後”会社”の霊能者が、村の大人(何が”正しいか”を定める能力と責任を持つ存在)と一緒に、既に相当ヤベーことになってる世界のカタチを探っていくだろう。
そうして暴かれたものは、災禍の中心にいるヨシキとヒカルに必ず追いつく。
あるいは大人が追うべき真実それ自体が、彼らのひび割れた殻の中に秘されているのだ。
そうして柔らかな夢の中に手を突っ込んで、正しく脱皮しろと迫る者たちを前にした時、ヨシキは何を見る、何から目を背けるのか。
もう少し柔らかな幼生たちに時間をあげてほしいけど、狂った世界は許してくれそうもない。
ジリジリと加速する狂気の中、幸せの在処を探す旅は続く。
次回も楽しみ
そうして暴かれたものは、災禍の中心にいるヨシキとヒカルに必ず追いつく。
あるいは大人が追うべき真実それ自体が、彼らのひび割れた殻の中に秘されているのだ。
そうして柔らかな夢の中に手を突っ込んで、正しく脱皮しろと迫る者たちを前にした時、ヨシキは何を見る、何から目を背けるのか。
もう少し柔らかな幼生たちに時間をあげてほしいけど、狂った世界は許してくれそうもない。
ジリジリと加速する狂気の中、幸せの在処を探す旅は続く。
次回も楽しみ
July 13, 2025 at 8:40 AM
今後”会社”の霊能者が、村の大人(何が”正しいか”を定める能力と責任を持つ存在)と一緒に、既に相当ヤベーことになってる世界のカタチを探っていくだろう。
そうして暴かれたものは、災禍の中心にいるヨシキとヒカルに必ず追いつく。
あるいは大人が追うべき真実それ自体が、彼らのひび割れた殻の中に秘されているのだ。
そうして柔らかな夢の中に手を突っ込んで、正しく脱皮しろと迫る者たちを前にした時、ヨシキは何を見る、何から目を背けるのか。
もう少し柔らかな幼生たちに時間をあげてほしいけど、狂った世界は許してくれそうもない。
ジリジリと加速する狂気の中、幸せの在処を探す旅は続く。
次回も楽しみ
そうして暴かれたものは、災禍の中心にいるヨシキとヒカルに必ず追いつく。
あるいは大人が追うべき真実それ自体が、彼らのひび割れた殻の中に秘されているのだ。
そうして柔らかな夢の中に手を突っ込んで、正しく脱皮しろと迫る者たちを前にした時、ヨシキは何を見る、何から目を背けるのか。
もう少し柔らかな幼生たちに時間をあげてほしいけど、狂った世界は許してくれそうもない。
ジリジリと加速する狂気の中、幸せの在処を探す旅は続く。
次回も楽しみ
July 6, 2025 at 12:38 AM
ぬかに→主人公攻めに抵抗感があるかつタチネコどっちもやるのに身構えてたけどプレイしてみたら攻めも受けも最高最高でした…
咎狗の血(PS2)→ゲームにおいての初ニト/キラ作品!ドラマ/ダのアニメは視聴済みだったので、ニト/キラは世界観しっかりしてるんだなあと思った。暴力と血が蔓延る治安悪都市で輝いて見えたのは純朴なケイスケだった…しかしそれもすぐに裏切られる__ともかく、全√アキラきゅんがかわいい、特にケイスケ√とシキ√の旅エンドすきだったな〜PC版の淫靡と臓物が気になってます、舞台楽しみです
咎狗の血(PS2)→ゲームにおいての初ニト/キラ作品!ドラマ/ダのアニメは視聴済みだったので、ニト/キラは世界観しっかりしてるんだなあと思った。暴力と血が蔓延る治安悪都市で輝いて見えたのは純朴なケイスケだった…しかしそれもすぐに裏切られる__ともかく、全√アキラきゅんがかわいい、特にケイスケ√とシキ√の旅エンドすきだったな〜PC版の淫靡と臓物が気になってます、舞台楽しみです
July 2, 2025 at 8:01 AM
ぬかに→主人公攻めに抵抗感があるかつタチネコどっちもやるのに身構えてたけどプレイしてみたら攻めも受けも最高最高でした…
咎狗の血(PS2)→ゲームにおいての初ニト/キラ作品!ドラマ/ダのアニメは視聴済みだったので、ニト/キラは世界観しっかりしてるんだなあと思った。暴力と血が蔓延る治安悪都市で輝いて見えたのは純朴なケイスケだった…しかしそれもすぐに裏切られる__ともかく、全√アキラきゅんがかわいい、特にケイスケ√とシキ√の旅エンドすきだったな〜PC版の淫靡と臓物が気になってます、舞台楽しみです
咎狗の血(PS2)→ゲームにおいての初ニト/キラ作品!ドラマ/ダのアニメは視聴済みだったので、ニト/キラは世界観しっかりしてるんだなあと思った。暴力と血が蔓延る治安悪都市で輝いて見えたのは純朴なケイスケだった…しかしそれもすぐに裏切られる__ともかく、全√アキラきゅんがかわいい、特にケイスケ√とシキ√の旅エンドすきだったな〜PC版の淫靡と臓物が気になってます、舞台楽しみです
今度は友人が台湾に行ったのでお土産のリストアップしといた✌️
なんせこちら一周するのに必死で、ガイドブックにあるようなのあまり見なかった🍜🍭
空港にあるサーバーから呑める台湾ビールまた飲みそこねた。台湾ビールうまいよね!!缶のも瓶のもうまいからサーバーからのやつ期待値上がってる😋
酎ハイは台湾甘いのばっかだけど、これは味の組み合わせが台湾ぽいかつ、サッパリで美味かった!ゴクゴク呑める大人のスポドリ
#シキ旅
なんせこちら一周するのに必死で、ガイドブックにあるようなのあまり見なかった🍜🍭
空港にあるサーバーから呑める台湾ビールまた飲みそこねた。台湾ビールうまいよね!!缶のも瓶のもうまいからサーバーからのやつ期待値上がってる😋
酎ハイは台湾甘いのばっかだけど、これは味の組み合わせが台湾ぽいかつ、サッパリで美味かった!ゴクゴク呑める大人のスポドリ
#シキ旅
June 26, 2025 at 7:19 AM
今度は友人が台湾に行ったのでお土産のリストアップしといた✌️
なんせこちら一周するのに必死で、ガイドブックにあるようなのあまり見なかった🍜🍭
空港にあるサーバーから呑める台湾ビールまた飲みそこねた。台湾ビールうまいよね!!缶のも瓶のもうまいからサーバーからのやつ期待値上がってる😋
酎ハイは台湾甘いのばっかだけど、これは味の組み合わせが台湾ぽいかつ、サッパリで美味かった!ゴクゴク呑める大人のスポドリ
#シキ旅
なんせこちら一周するのに必死で、ガイドブックにあるようなのあまり見なかった🍜🍭
空港にあるサーバーから呑める台湾ビールまた飲みそこねた。台湾ビールうまいよね!!缶のも瓶のもうまいからサーバーからのやつ期待値上がってる😋
酎ハイは台湾甘いのばっかだけど、これは味の組み合わせが台湾ぽいかつ、サッパリで美味かった!ゴクゴク呑める大人のスポドリ
#シキ旅