サイアミーズフライングフォックスをお迎えしました
なんか落ち着きない魚だね?
なんか落ち着きない魚だね?
August 30, 2025 at 11:48 AM
サイアミーズフライングフォックスをお迎えしました
なんか落ち着きない魚だね?
なんか落ち着きない魚だね?
旦那の水槽に導入されしサイアミーズフライングフォックスくん、オトシンクルス先輩のことを自分の同族だと思っているのか、移動の時はついてまわる。
そしてオトシンの隣で壁面の掃除をする。
落ち着いて聞いて欲しい。君はオトシンではないのだ。君が食べるべきはスポット状苔だよ。
そしてオトシンの隣で壁面の掃除をする。
落ち着いて聞いて欲しい。君はオトシンではないのだ。君が食べるべきはスポット状苔だよ。
January 6, 2025 at 2:46 AM
旦那の水槽に導入されしサイアミーズフライングフォックスくん、オトシンクルス先輩のことを自分の同族だと思っているのか、移動の時はついてまわる。
そしてオトシンの隣で壁面の掃除をする。
落ち着いて聞いて欲しい。君はオトシンではないのだ。君が食べるべきはスポット状苔だよ。
そしてオトシンの隣で壁面の掃除をする。
落ち着いて聞いて欲しい。君はオトシンではないのだ。君が食べるべきはスポット状苔だよ。
我が家のコケ取り生体です。
6年物のサイアミーズフライングフォックスさん
6年物のサイアミーズフライングフォックスさん
December 9, 2024 at 8:58 AM
我が家のコケ取り生体です。
6年物のサイアミーズフライングフォックスさん
6年物のサイアミーズフライングフォックスさん
サイアミーズフライングフォックスという苔専門の魚がいるらしいからそういうの入れれば良いんじゃないかとは思うが まぁ当分タニシとエビだな… 大きなのだけ取れば小さな芽はエビが食べるだろうし
December 8, 2024 at 6:00 AM
サイアミーズフライングフォックスという苔専門の魚がいるらしいからそういうの入れれば良いんじゃないかとは思うが まぁ当分タニシとエビだな… 大きなのだけ取れば小さな芽はエビが食べるだろうし
October 20, 2024 at 4:20 PM
30cmキューブ水槽にいたシルバーチップテトラ、ゴールデンハニードワーフグラミーを追いかけ回して酷いので60cm水槽に強制連行🐟
60cm水槽には、この水槽の主である体長12cm程の丸々と太ったサイアミーズフライングフォックスを筆頭に、暴れん坊のチェリーバルブ・アルビノチェリーバルブが1匹ずつ入ってるのよね。
入れた途端大人しくなって、先住民達にすり寄ってた(笑)
60cm水槽には、この水槽の主である体長12cm程の丸々と太ったサイアミーズフライングフォックスを筆頭に、暴れん坊のチェリーバルブ・アルビノチェリーバルブが1匹ずつ入ってるのよね。
入れた途端大人しくなって、先住民達にすり寄ってた(笑)
October 10, 2024 at 10:37 AM
30cmキューブ水槽にいたシルバーチップテトラ、ゴールデンハニードワーフグラミーを追いかけ回して酷いので60cm水槽に強制連行🐟
60cm水槽には、この水槽の主である体長12cm程の丸々と太ったサイアミーズフライングフォックスを筆頭に、暴れん坊のチェリーバルブ・アルビノチェリーバルブが1匹ずつ入ってるのよね。
入れた途端大人しくなって、先住民達にすり寄ってた(笑)
60cm水槽には、この水槽の主である体長12cm程の丸々と太ったサイアミーズフライングフォックスを筆頭に、暴れん坊のチェリーバルブ・アルビノチェリーバルブが1匹ずつ入ってるのよね。
入れた途端大人しくなって、先住民達にすり寄ってた(笑)
サイアミーズフライングフォックスとシルバーフライングフォックス、結局どっちがいいの?
って問題が自分の中にずっとあったんだけど、少なくとも我が家の水槽の環境ではシルバーフライングフォックスだとオーバースペックという結論に
そもそも髭苔が全く出ず、ネグロとチェリーシュリンプで殆どの苔が取れるので、予防程度の仕事しかないならサイアミで良い
シルバー入れてる水槽はなかなかに食害が目立つ
って問題が自分の中にずっとあったんだけど、少なくとも我が家の水槽の環境ではシルバーフライングフォックスだとオーバースペックという結論に
そもそも髭苔が全く出ず、ネグロとチェリーシュリンプで殆どの苔が取れるので、予防程度の仕事しかないならサイアミで良い
シルバー入れてる水槽はなかなかに食害が目立つ
July 11, 2024 at 2:38 AM
サイアミーズフライングフォックスとシルバーフライングフォックス、結局どっちがいいの?
って問題が自分の中にずっとあったんだけど、少なくとも我が家の水槽の環境ではシルバーフライングフォックスだとオーバースペックという結論に
そもそも髭苔が全く出ず、ネグロとチェリーシュリンプで殆どの苔が取れるので、予防程度の仕事しかないならサイアミで良い
シルバー入れてる水槽はなかなかに食害が目立つ
って問題が自分の中にずっとあったんだけど、少なくとも我が家の水槽の環境ではシルバーフライングフォックスだとオーバースペックという結論に
そもそも髭苔が全く出ず、ネグロとチェリーシュリンプで殆どの苔が取れるので、予防程度の仕事しかないならサイアミで良い
シルバー入れてる水槽はなかなかに食害が目立つ
2日経過。
まだまだコケはあるけどたしかに減ってはいる。
カノコガイは1匹元から弱ってたぽいのがいて(前のバケツの写真の1匹だけ逃げてないやつ)あんまり動かないしすぐガラス面から落ちるから恐らくダメだけど他は大丈夫そう。エビは全部元気。
レッドペンシル達もいい動き。サイアミーズフライングフォックスに似たホバリングみたいな泳ぎがかわいい。
コケ取り能力はほぼないけどその泳ぎ方が良いのだ☺️
#アクアリウム
まだまだコケはあるけどたしかに減ってはいる。
カノコガイは1匹元から弱ってたぽいのがいて(前のバケツの写真の1匹だけ逃げてないやつ)あんまり動かないしすぐガラス面から落ちるから恐らくダメだけど他は大丈夫そう。エビは全部元気。
レッドペンシル達もいい動き。サイアミーズフライングフォックスに似たホバリングみたいな泳ぎがかわいい。
コケ取り能力はほぼないけどその泳ぎ方が良いのだ☺️
#アクアリウム
July 8, 2024 at 10:30 AM
2日経過。
まだまだコケはあるけどたしかに減ってはいる。
カノコガイは1匹元から弱ってたぽいのがいて(前のバケツの写真の1匹だけ逃げてないやつ)あんまり動かないしすぐガラス面から落ちるから恐らくダメだけど他は大丈夫そう。エビは全部元気。
レッドペンシル達もいい動き。サイアミーズフライングフォックスに似たホバリングみたいな泳ぎがかわいい。
コケ取り能力はほぼないけどその泳ぎ方が良いのだ☺️
#アクアリウム
まだまだコケはあるけどたしかに減ってはいる。
カノコガイは1匹元から弱ってたぽいのがいて(前のバケツの写真の1匹だけ逃げてないやつ)あんまり動かないしすぐガラス面から落ちるから恐らくダメだけど他は大丈夫そう。エビは全部元気。
レッドペンシル達もいい動き。サイアミーズフライングフォックスに似たホバリングみたいな泳ぎがかわいい。
コケ取り能力はほぼないけどその泳ぎ方が良いのだ☺️
#アクアリウム
フライングフォックスかわいー😍😍
黒ひげのことは頼んだ…
黒ひげのことは頼んだ…
May 26, 2024 at 12:02 AM
フライングフォックスかわいー😍😍
黒ひげのことは頼んだ…
黒ひげのことは頼んだ…
ナナ買ったときに4cmくらいのサイアミーズフライングフォックス入れたんですが、葉の隙間に入れなくて掃除しなくなってしまいました🤣
なるほど!😳隙間に住めるかもって発想はなかったです!確かにプラティのチビがいるのでそのままでも良かったかもしれませんね…バッサリ切っちゃったのもったいなかったかもです🤔
なるほど!😳隙間に住めるかもって発想はなかったです!確かにプラティのチビがいるのでそのままでも良かったかもしれませんね…バッサリ切っちゃったのもったいなかったかもです🤔
May 25, 2024 at 10:56 AM
ナナ買ったときに4cmくらいのサイアミーズフライングフォックス入れたんですが、葉の隙間に入れなくて掃除しなくなってしまいました🤣
なるほど!😳隙間に住めるかもって発想はなかったです!確かにプラティのチビがいるのでそのままでも良かったかもしれませんね…バッサリ切っちゃったのもったいなかったかもです🤔
なるほど!😳隙間に住めるかもって発想はなかったです!確かにプラティのチビがいるのでそのままでも良かったかもしれませんね…バッサリ切っちゃったのもったいなかったかもです🤔
サイアミーズフライングフォックスはオトシンみたいなモソモソ動きめっちゃ可愛いけど気性荒くなると聞くので買えてない
他だと
コンゴテトラの色が綺麗で気になって調べたら最大10cmで笑った。でか!
他だと
コンゴテトラの色が綺麗で気になって調べたら最大10cmで笑った。でか!
May 23, 2024 at 3:24 PM
サイアミーズフライングフォックスはオトシンみたいなモソモソ動きめっちゃ可愛いけど気性荒くなると聞くので買えてない
他だと
コンゴテトラの色が綺麗で気になって調べたら最大10cmで笑った。でか!
他だと
コンゴテトラの色が綺麗で気になって調べたら最大10cmで笑った。でか!
1️⃣セパレーターの隙間から逃げようとして挟まり動けなくなった悪あがきサイアミーズフライングフォックス
2️⃣ヘヘ……君たち天ぷらにしたら美味しそうだね……ヘヘ……
3️⃣ソイルに潜ってガラスにへばりついていたのを無理やり予備水槽に連れてきたため疲れているふたり ⬆️がおじいちゃん、⬇️が若者
4️⃣ショートヘアーグラス洗い
2️⃣ヘヘ……君たち天ぷらにしたら美味しそうだね……ヘヘ……
3️⃣ソイルに潜ってガラスにへばりついていたのを無理やり予備水槽に連れてきたため疲れているふたり ⬆️がおじいちゃん、⬇️が若者
4️⃣ショートヘアーグラス洗い
April 28, 2024 at 8:59 AM
1️⃣セパレーターの隙間から逃げようとして挟まり動けなくなった悪あがきサイアミーズフライングフォックス
2️⃣ヘヘ……君たち天ぷらにしたら美味しそうだね……ヘヘ……
3️⃣ソイルに潜ってガラスにへばりついていたのを無理やり予備水槽に連れてきたため疲れているふたり ⬆️がおじいちゃん、⬇️が若者
4️⃣ショートヘアーグラス洗い
2️⃣ヘヘ……君たち天ぷらにしたら美味しそうだね……ヘヘ……
3️⃣ソイルに潜ってガラスにへばりついていたのを無理やり予備水槽に連れてきたため疲れているふたり ⬆️がおじいちゃん、⬇️が若者
4️⃣ショートヘアーグラス洗い
#熱帯魚 #60cm水槽
#カージナルテトラ #ネオンテトラ #ミッキーマウスプラティ
#サイアミーズフライングフォックス #シルバーフライングフォックス #コリドラスパンダ #ヤマトヌマエビ #ミナミヌマエビ
暇つぶしで始めたけど、面白い🐠🌿🌿
#カージナルテトラ #ネオンテトラ #ミッキーマウスプラティ
#サイアミーズフライングフォックス #シルバーフライングフォックス #コリドラスパンダ #ヤマトヌマエビ #ミナミヌマエビ
暇つぶしで始めたけど、面白い🐠🌿🌿
April 17, 2024 at 7:08 AM
#熱帯魚 #60cm水槽
#カージナルテトラ #ネオンテトラ #ミッキーマウスプラティ
#サイアミーズフライングフォックス #シルバーフライングフォックス #コリドラスパンダ #ヤマトヌマエビ #ミナミヌマエビ
暇つぶしで始めたけど、面白い🐠🌿🌿
#カージナルテトラ #ネオンテトラ #ミッキーマウスプラティ
#サイアミーズフライングフォックス #シルバーフライングフォックス #コリドラスパンダ #ヤマトヌマエビ #ミナミヌマエビ
暇つぶしで始めたけど、面白い🐠🌿🌿
ヒーターの故障を見逃し、水槽の魚を凍死させてしまった
サイアミーズフライングフォックスとおじいちゃん貝ひとり、エビ🦐たちは無事
テトラやラスボラトリオと若い貝たちよすまない😞 特にラスボラのトリオに申し訳がたたない
おじいちゃん貝は水面から出て水際で寒さをしのいでいた
サイアミーズフライングフォックスとおじいちゃん貝ひとり、エビ🦐たちは無事
テトラやラスボラトリオと若い貝たちよすまない😞 特にラスボラのトリオに申し訳がたたない
おじいちゃん貝は水面から出て水際で寒さをしのいでいた
March 20, 2024 at 7:27 AM
ヒーターの故障を見逃し、水槽の魚を凍死させてしまった
サイアミーズフライングフォックスとおじいちゃん貝ひとり、エビ🦐たちは無事
テトラやラスボラトリオと若い貝たちよすまない😞 特にラスボラのトリオに申し訳がたたない
おじいちゃん貝は水面から出て水際で寒さをしのいでいた
サイアミーズフライングフォックスとおじいちゃん貝ひとり、エビ🦐たちは無事
テトラやラスボラトリオと若い貝たちよすまない😞 特にラスボラのトリオに申し訳がたたない
おじいちゃん貝は水面から出て水際で寒さをしのいでいた
美容院にもメダカがいるんやけど、元気で何よりだった。
ん?こけとりの…サイアミーズフライングフォックス?オトシンクルス?名前、あんなに言ったのにあやふやな熱帯魚がいた。
うちでは、全員屋外飼育になったので、やっぱり水槽でいつも見られるのもいいなーと思いながら帰ってきた。
まあ、外の方が飼いやすいから。
ん?こけとりの…サイアミーズフライングフォックス?オトシンクルス?名前、あんなに言ったのにあやふやな熱帯魚がいた。
うちでは、全員屋外飼育になったので、やっぱり水槽でいつも見られるのもいいなーと思いながら帰ってきた。
まあ、外の方が飼いやすいから。
January 7, 2024 at 12:49 PM
美容院にもメダカがいるんやけど、元気で何よりだった。
ん?こけとりの…サイアミーズフライングフォックス?オトシンクルス?名前、あんなに言ったのにあやふやな熱帯魚がいた。
うちでは、全員屋外飼育になったので、やっぱり水槽でいつも見られるのもいいなーと思いながら帰ってきた。
まあ、外の方が飼いやすいから。
ん?こけとりの…サイアミーズフライングフォックス?オトシンクルス?名前、あんなに言ったのにあやふやな熱帯魚がいた。
うちでは、全員屋外飼育になったので、やっぱり水槽でいつも見られるのもいいなーと思いながら帰ってきた。
まあ、外の方が飼いやすいから。