#ゲンロン131207
東浩紀の主著『存在論的、郵便的』を東浩紀自身の解説により精読していく企画の第一弾。この『存在論的…』で出てきた問題意識は、『福島第一原発観光地化計画』『訂正可能性の哲学』などの後年の東の仕事にも繋がっていることが分かった。
そして、やはり哲学書はその道の先達の解説付きで精読すべきだと強く感じた。
【刊行25周年】東浩紀「東浩紀による東浩紀──『存在論的、郵便的』を読む#1」(2013/12/07収録)【ゲンロンアーカイブス#16】 @hazuma #ゲンロン131207 #ゲンロンアーカイブス
#シラス @shirasu_io
shirasu.io/t/genron/c/g...
【刊行25周年】東浩紀「東浩紀による東浩紀──『存在論的、郵便的』を読む#1」(2013/12/07収録)【ゲンロンアーカイブス#16】 @hazuma #ゲンロン131207 #ゲンロンアーカイブス ゲンロン完全中継チャンネル | シラス
\リクエストで一挙再公開!/ 『存在論的、郵便的』から25年、2023年9月1日に『訂正可能性の哲学』がついに刊行されました。その記念として、2013年12月7日収録「東浩紀による東浩紀──『存在論的、郵便的』を読む」の初回放送を再配信いたします。 いまや伝説となったこちらのシリーズは、きっと『訂正可能性の哲学』を紐解くヒントにもなるはず。全5回、順次公開予定です。ぜひご視聴ください。 第2回...
shirasu.io
April 20, 2025 at 4:06 PM Everybody can reply