#カッパドキア
ドメスティック(カッパドキア→イスタンブール)の機内食。1時間半弱のフライトで食事が出るのはありがたいな。カラッと香ばしく揚がった鶏肉のサンドだった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 3, 2025 at 7:56 AM Everybody can reply
17 likes
カッパドキアのとあるレストランでランチ。ナスがのったパイの中には酢とオリーブオイルで味付けされたサニーレタスがこれでもかとぎっしり。メインのプレートはクリームスピナッチを添えたヒラメのフライと、丁子のような香辛料にパセリの風味がきいたピラフ。味のニュアンスが細やかでどれも美味しかった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 2, 2025 at 3:01 AM Everybody can reply
34 likes 1 saves
カッパドキア地方の名物料理、壷焼きケバブ。ケバブって焼いた肉の総称だと思っていたらこれは野菜と牛肉の煮込みで、焼かれていたのは壷の方だった。
豪快に燃え上がる素焼きの壺をトレーに載せて運んできた店員さん、器用に火の中から取り出して中身をお皿に盛り付けてくれた(1枚目)。
デミグラスソースに近い味付けで牛肉のシチューといった感じ(3枚目)。2枚目の写真は前菜のトマトスープ、デザートは揚げ菓子のハチミツ添え。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 1, 2025 at 5:08 AM Everybody can reply
26 likes
カッパドキアの宿泊先レストランでの夕食。
スープ→ピラフ、イカリング、ナスのひき肉詰、トルコキッシュ(ワンプレート)→クリームブリュレのようなデザート。
トルコにきてから感じていることだけど全般的に味付けは塩分少なめな印象。日本人が(というか私が)摂りすぎているのかもしれないな。デザートはそんなに甘くなくてとてもおいしかった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 1, 2025 at 5:24 AM Everybody can reply
29 likes
見えてるのは王家の谷で僕らよ日の出気球に乗るつもりだったんだけど、体力的に朝3時半発が無理すぎてキャンセルしました😇ちなみにルクソールは世界で1番安く気球に乗れるスポットです。と聞いていましたが円安の影響もあるのだろうけど確かに昔乗ったトルコのカッパドキアよりは多少安かったですが、カンボジアのプノンペンのほうが安かった思ひ出
October 25, 2025 at 4:46 AM Everybody can reply
1 reposts 37 likes
トルコ満喫中@カッパドキア
初日雨で乗れないかと思ったけど翌日なんとか乗れた気球🎈
大枚叩いたけど💸めちゃくちゃ満足度高いです!
October 13, 2025 at 11:47 AM Everybody can reply
1 reposts 17 likes
ようやく明るい時間に作業ができるので。
トルコ土産の仕上げ!

カッパドキアで買った服たち
→身頃のパターンがタック多めにとった変形タイプで、着ると着物の羽織りみたいな落ち感になる。いやーこれは買ってよかった。
いくらでしたかね!もう一枚のと合わせて、4830TL=1万6000〜あたりなので、確か、確か一万くらいで、一万でこの刺繍とデザインなら高くはないよね?!って思った記憶

あとものすごい刺繍?織り方?のノースリ。
袖がフリフリで少しガーリー過ぎるかなぁと思ったけど、タートルに合わせたりして調整できそう。織り方のデザインもボタン留める所も凝ってて、引っ掛けないように十分に気をつけて着たい
October 14, 2025 at 5:48 AM Everybody can reply
1 reposts 5 likes
イスタンブールの問屋街が並ぶなんとかバザールのお土産屋で買った透明にゴールドの色味があるナザールボンジュ、チューリップ形のやつ、トルココーヒーのジャズベ

スパイスバザールで買ったナザールボンジュ各種

アラスタバザールのお店で買った吊り下げ陶器(タッセルついててこのサイズ850TL=約4000円)

カッパドキアで買ったチャイグラスたち(1000円くらいだったかな)

新市街で買ったハンドメイドの250mlくらいのマグカップ

ナチュラルストーンにプリントされたタイル(ナチュラルストーンだし、インクが負けなければ鍋敷きに使う)

小物はどれも1000円前後で買える所感ですね
October 5, 2025 at 9:28 AM Everybody can reply
3 likes
そのカッパドキア出身のおじさんの店で買ったもの。その1

「Berol antik」年代物のでけぇスピーカーとデッキでレコード流してるんだよ??アナトリアンフォークソングを!
しびれる🤘

他のはあえて作ったものだけど、これはオリジナルの絨毯だよ!だってよ!!!
絨毯バッグです。

ラグの生地のものとこれと悩んだけどこっちに。
4800円くらい。
フリンジの毛が、ラクダかヤギ?硬いゴワゴワしたゴールドと黒の直毛

あーかわいい
(お店のインスタあったからストーリーにしてメンションした。いいねくれたー!🥹)
October 1, 2025 at 12:05 PM Everybody can reply
4 likes
これは共有させて…!

トルコ滞在最終日
アンティーク屋でカッパドキア出身のおじさんとの出会いに感動し、良い買い物もして、アナトリア地方のフォークソングの共有もして、

別れ際に「You listen! Baris Manco!」(日本語のシュールな楽曲作って来日公演した、トルコの国民的フォークソングスター)
「Yes!!!!」👋👋

とのやりとりした話。
会計した時、また必ずここに戻ってきますって言ったら、
インシャッラー。
インシャッラー?
日本語でいえば「うまくいけば」と訳してくれた。

けどちゃんと意味調べたら…もう!もう!!
なんて素敵な言葉を送ってくれたのかと。泣きそうになった
October 1, 2025 at 10:55 AM Everybody can reply
5 likes
トルコ旅行、訪れた場所どこも本当に最高だった!
September 29, 2025 at 2:50 PM Everybody can reply
7 likes
買い物しまくってクレカの請求が怖いです😂😂😂😂

最後のビンテージ屋のおやっさんのお爺さんが、まさかのカッパドキアの出身、しかもデリンクユ地下都市の住人で、もう!もう感動!!!
冬来るの最高だよ!とかカッパドキアやウフララ渓谷の感動を分かち合い、更にかかってるトルコ民謡の共有もして楽しかった😂👏
店内でかけてたSpotifyのプレイリスト写真撮った

ようやく夕飯。まだrevolutに残高あるので、最後の夜は豪遊です。
ラキもダブル!良い感じで酔う〜♪
スーパーで、買いたかったハーブ入りの蜂蜜も買えたし!(アナトリア地方が蜂蜜有名だし、エフェソス遺跡のアルテミスは蜂がモチーフ)
September 27, 2025 at 8:05 PM Everybody can reply
3 likes
綺麗だったなぁ
左手にDJI、右手にデジカメなので携帯はほぼ撮ってない

シャンパン祭りと記念証も嬉しい!
いやぁ〜カッパドキア全体見れて地形がよく見れて最高
朝日が昇るの最高に綺麗だった
September 25, 2025 at 4:40 AM Everybody can reply
5 likes
トルコ🇹🇷のカッパドキアで培った【ハマム施術】🫧🫧で🛁で

しっかり先端まで包み込み最後はオイル🪔でね😊

#メンズエステセラピスト
#メンズエステ東京
#メンズエステ上野
September 22, 2025 at 2:15 PM Everybody can reply
41 likes
遥かに異次元の世界線🌍️

マッハで飛び立つ異次元の施術💆

トルコ🇹🇷カッパドキアの永年の知恵を活かしたハマーム🛀🫧🧼

メニューはラインです🎉🎉🎉
September 20, 2025 at 1:20 PM Everybody can reply
2 reposts 42 likes
カッパドキアてすごい名前だな
September 18, 2025 at 11:20 AM Everybody can reply
5 likes
あ、嬉しさのあまりご挨拶が遅れました。

おはようございます😊

中村隼人さんのカッパドキアでの講演の様子、インスタにいっぱいあげてくれてますね❤️
September 8, 2025 at 10:10 PM Everybody can reply
7 likes
畑の中に降りてシャンパンを飲んだ。
ホテルに戻って朝食を食べ、カッパドキア観光へ行く。カイマクル地下都市は入り口こそ近代的だが中は完全に岩をくりぬいた狭くて細い通路が張り巡らされた蟻の巣そのものだった。敵が来たときだけ生活するらしい。地下8階まであるが4階までしか公開されていない。
あとは外に出て奇岩をめぐりギョレメ野外博物館へ行った。渓谷の崖をくりぬいた4世紀頃の修道院が点在している。中にはまだ鮮やかな彩色が残っていて聖ゲオルゲや蛇を始め聖書の場面が美しく描かれている。中の写真は撮れない。

1名目はすり抜けた岩山
2枚目は地下都市
3枚目は修道院の外観
4枚目はこっそり撮った駱駝
September 7, 2025 at 4:39 PM Everybody can reply
6 likes
カイサリで現地ガイドと合流しホテルに向かう。カッパドキアの洞窟ホテルだ。斜面の岩を削っていて全ての部屋の内装が違う。私は一番奥まった端の部屋で個人テラスがついていた。壁は削れた岩で蝋燭を立てるための穴がある。もちろん蝋燭はない。
着いたのは午前1時だが4時半には出発なので急いで寝た。もう25時間くらい起きている。

1枚目は機内食。
2枚目はイスタンブール空港の天井。
3枚目は洞窟ホテルの外観。
4枚目は洞窟ホテルの室内。
September 6, 2025 at 3:08 PM Everybody can reply
11 likes
ホテルからバス停までのUber運転手はアンタルヤ初のちょいお調子者系だったw
俺カッパドキア行ったことない〜、このままこのキャブで行っちゃわない?いくらするとおもう??wテキトーに3万リラぐらい?って言ったら当たりだったwバスなら750リラぐらいですので。。。w
September 30, 2023 at 7:09 PM Everybody can reply
3 likes
プイプイたちと旅行してきました
September 17, 2024 at 8:41 AM Everybody can reply
3 likes
🇹🇷イスタンブール&カッパドキア滞在メモ
👦👩💓優しくて親切で辛抱強い人多い 🥘ご飯どこ行っても美味しくて三食🇹🇷
🥗野菜と果物の味が濃い
🍎⌚️翻訳での意思疎通△(見せれば◯、音量は小さくて街中では聴き取れない)でも言葉通じなくても何とかしてくれる
🕌⛰️🏙️🌊モスクや宮殿や街並やら🐈‍⬛やら見所多すぎる
🚕 BiTaksiアプリ(英語)便利、トラブルなし
🚞🚃🚌電車、トラム、バス使いやすく便利
🇯🇵想像以上に日本通な人多い
🛍️トルコリラとユーロで払うとこの差エグい、宮殿とか2023の2倍の入館料
💍問屋街、時間溶ける

ほんとに色んな人が良くしてくれてご飯美味しくて、また絶対行く。トルコ語すごい難しい
March 6, 2025 at 10:45 PM Everybody can reply
4 likes
📸 世界遺産「奇岩の絶景と2万人の地下都市!カッパドキア」

📺HBC(TBS系列) ⏰[2024年11月24日(日) 18:00~18:30] 30分
高さ50mにおよぶキノコ形の石柱が林立するトルコ・カッパドキアは、太古の火山活動が生んだ奇岩の地。2万人が暮らせたという世界最大級の地下都市の秘密に迫る!
世界遺産|TBSテレビ
世界遺産
www.tbs.co.jp
November 24, 2024 at 8:06 AM Everybody can reply
おもしろかった!
カッパドキアいいねえ
September 26, 2024 at 2:02 PM Everybody can reply